日テレポシュレ三ツ星モールで4/3放送やいいものプレミアム、行列のできる通販王決定戦に登場したヤーマンのEMS器具【ミーゼスパトレーナー MS-60N】を使ってみた方の口コミ評判や効果と、使い方や類似品違いの比較や、よくある疑問などをチェックしていきます。
お尻のたるみが気になってきても、なかなか運動やエクササイズをする時間がないよ‥‥。
そんなお悩みのある方も、バスタイム中にトレーニング出来たら嬉しいですよね?
その夢のようなことができてしまうのが「スパトレーナー」です。
お風呂の中でも使えるEMS器具で、この上に座ってゆったりするだけなのにヒップまわりの筋肉にアプローチできるんです。
実際に使ってるという方の評判も、
・水陸両用で使えるのが便利
・太ももに使ったらデニムを履いたときの余裕が生まれた
※個人の感想です。
お風呂以外でも使えるということだから、これがあればいろいろなところでトレーニングができそうですね!
それではさっそく、ミーゼスパトレーナーの実際の口コミや便利機能、類似品との違いやデメリットについて詳しくチェックしていきましょう。
ディノス広告⇒ヤーマン/YA-MAN ミーゼ スパトレーナー ヒップリフトEMS 【通販】
目次
ミーゼスパトレーナーMS-60Nとは
ミーゼスパトレーナーMS-60とは、ヤーマンの「myse」ブランドから登場したEMSマシンです。
年齢や運動不足など、後ろ姿に自信がなくなってきたり、フィット感のある服を着る自信がなくなってきたという人も少なくないですよね?

でも、運動やエクササイズは続かない…。
そんなお悩みの方でも手軽にトレーニングできるように誕生したのが、このEMSシート。
座るだけでヒップを中心に下半身全体の筋肉にアプローチできる画期的なアイテムで、忙しい女性でも手軽に続けられる点が魅力です。
普段使いはもちろんですが、高い防水性能で浴槽に沈めて使うことができるのです。
つまり、これまでできなかったお尻にも、バスタイム中にアプローチすることができるというのがうれしいですね!
ミーゼスパトレーナーの特徴や効果
まずは、あなたにとって本当に役立つEMS器具なのか「ミーゼスパトレーナー」の特徴や効果からチェックしていきましょう。
ヒップを中心に下半身全体をアプローチ
ミーゼスパトレーナーは、ヒップはもちろん太もも、ふくらはぎ、背中など下半身全体の筋肉にアプローチができるというのが大きな特徴です。
そもそも、下半身の筋肉が全身のおよそ70%ほどを占めているといわれています。
つまり、筋肉量が多い下半身を集中的にケアすれば基礎代謝もアップが目指せるというわけです。
もちろん、使い方を工夫すれば、腕や背中などに使うこともできるから、1台あれば全身ケアができるというのも魅力的ですね♪
EMS器具も、部位別に専用のものがあるけれど、それぞれ勝っているとものが多くなってしまうしお金もかかってしまいます。
でもこれなら1台でいろいろな部位に使えるので、コスパもよく経済的なところもうれしいですね。
柔らかい素材で内ももの内転筋やふくらはぎなどにもフィットしやすい
ミーゼスパトレーナーが全身ケアができるのは、フレキシブルシートを採用しているのも理由ですよ。
この素材を使うことで、折り曲げることができるので、足や背中、腕などのカーブがある部位にも電極部分をフィットさせやすくなっています。
例えば、少し折り曲げた状態で太ももに通電部分が触れるように挟むことで、左右の太ももから電気刺激で効率よく内転筋にもアプローチ。
内転筋を鍛えることで、立っている時の姿勢が安定しやすく、足運びもスムーズになるほか、O脚やポッコリお腹の改善、尿漏れなどのトラブル対策にも良い影響を与えてくれるといわれています。
これまでのEMSマシンは、本体が高い素材で作られていたので、足裏などには良かったけど、部位によってはフィットしにくく使いにくいという欠点もありましたからね。
でも、これなら折り曲げることもできるから、二の腕のケアやお尻、内もも、足裏、背中や腰と、いろいろな部位にフィットしやすくなっているのが魅力です。
2つのEMSモードを搭載で効率よく筋肉にアプローチ
ミーゼスパトレーナーには、選べる2つのEMSモードが搭載されています。
アップモード(低周波) | リズミカルにトントントンと小刻みな体感があり 表層の筋肉に刺激を与えて、筋肉を収縮させます。 |
ストレッチモード (低周波~高周波) |
ギューと引き伸ばされたような体感で、 深層筋肉までじっくり刺激します。 |
このように使う目的やその時の気分に合わせてモードが選べるのも続けやすそうですよね。
防水仕様でお風呂場でトレーニングができる
ミーゼスパトレーナーには、防水設計になっているのも特徴です。
防水レベルはIPX8相当と、トップクラスに高くお風呂にしずめて使うことができるレベルなのです。
やっぱり、入浴中は代謝がよくなるので、そのタイミングで全身に使うのが効率的ですからね!
バスタイム中に、本体を浴槽に敷いて、お尻やもも、足裏のケアに使ったり、吸盤を浴槽につけて腰や背中のケアができるんです♪
EMS器具は電極部分が素肌に触れている必要があるので、これまでのものは寒い季節は使いにくいということもありました。
でも、入浴中なら体も増えることがないので使いやすくなったというのも魅力的ですね。
もちろん、お風呂場以外でも使うことができるので、例えばデスクワーク中に足元に置いて、よくあるEMSマシンのように下半身トレーニングをしたりもできますよ。
アウトバスで使う場合は、肌が乾燥していると通電しにくい場合もあるので、足裏をウェットティッシュなどで湿らせてから使うのがおすすめですよ。
環境センサーで水中と外を自動調整する
ミーゼスパトレーナーには、「環境センサー」が搭載されているのも見逃せません。
そもそも水中なのか空気中なのかを操作することができないですが、このセンサーが自動で調整してくれるんです。
水中、空気中それぞれに効果的な出力に自動調整してくれるので、使う側としては気軽に使いやすくなっているのもうれしいですね。
お風呂に入っている時間が短いから使えない…。そんな方も、これなら安心して使うことができますよ。
ミーゼスパトレーナーの効果的な使い方
使用方法についてもチェックしていきましょう。
基本的な使い方
【ミーゼスパトレーナーの使い方】
①:充電する
②:本体を使う部位にあたるように置く
③:「電源/モード」ボタンを長押しでスイッチオン
④:「電源/モード」ボタン短押しでモードやレベル調整
⑤:「電源/モード」ボタン長押しでスイッチオフ
本体操作といってもボタンがこんな感じで少ないので、直感的に使うことができそうですね。
ただEMS器具はマシンによって強さが異なるので、初めて使う場合は必ずレベル1から試していくようにしましょう。
そして、EMSを効果的に使う場合は、お肌がある程度潤っているというのも重要です。
乾燥していると通電しにくいため、お風呂もしくはお風呂上り、それ以外の時間はウェットティッシュなどで通電させる部位を湿らせてから使うようにするのがおすすめ。
使用方法の動画
実際に使ってるイメージ動画が公式からUPされていましたのでお役立てください。
👇※音量に気を付けてください。
この動画を見ると、お風呂以外でもしっかり使うことができるし、柔軟性のある素材だから、いろいろな部位にあてやすいのも使い勝手がよさそうですよね♪
使用回数や使用時間の目安
ミーゼスパトレーナーですが、たくさん使えばそれだけ効果があるというわけではありません。
こちらは、1日1回、同じ部位は10分までとなっています。
また、おなじ場所に使う場合は24時間以上あけることがメーカーでは推奨されているので、使いすぎるのは逆に筋肉の負担になってしまうということみたいです。
取扱説明書をしっかり読んで正しく使うようにしましょう。
ミーゼスパトレーナーを使ってみた悪い口コミ評判
ここまで特徴や効果、使い方といろいろ見てきたけど、やっぱり実際に「ミーゼスパトレーナー」を買って使ってみた方の口コミも参考にしてみたいですよね~。
まずはじめに、悪い口コミがどういった声なのか厳選してご紹介します。
悪い口コミ評判①:ボタン部分が背中にあたることがある
強いて言えばボタン部分の丸が高さがあり出っ張っていて背中に当てる時痛い、その丸ごと出っ張っていて丸を下にすると傾く(いちいち吸盤を貼るのは手間なのでそもそも傾かないよう角の丸い四角にして欲しかった。なら丸を下にするなという話だが前述の通り丸が出っ張っていて当たると痛いので向きに制限が生まれる)のが嫌なので改善して欲しい。
引用元:ヤフーショッピング
悪い口コミには、「ボタンの部分を改良してほしい」といった意見がありました。
この辺りは使い方などにもよると思いますが、それでも今のところの低評価な声がこれくらいというのも、さすがは「ミーゼ」ブランドということでしょう。
悪い口コミ②:効果ない
毎日使っています。
効果はまだわからないけど、気持ち良いです引用元:ヤフーショッピング
この方のように、使ってすぐだと効果もわからないといった意見もあります。
これは、普段から運動している人もいれば、そうでない人もいて、感じ方には個人差があるというのと同じこと。
ですが、こちらはバスタイム中に使えるので、忙しい方でも続けやすいというメリットがあるので、トレーニング器具は飽きっぽいという方でも継続しやすいのは魅力といえるでしょう。
ミーゼスパトレーナーMS-60Nの良い口コミと評判
ミーゼスパトレーナーMS-60Nを実際に使って高く評価している方が、どんなところに満足しているのかも、口コミから探っていきましょう!
良い口コミ評価①:水陸両用で曲げられるのがよい
水陸両用、曲げられる、上に立てる乗れる、軽い、刺激が強い、パット不要、理想的で他社の風呂だけでしか使えないものを買わなくて良かったと心から思う。
引用元:ヤフーショッピング
この方は、EMS器具の購入でいろいろ考えているようですね。
ミーゼスパトレーナーは水中でもそれ以外でも使うことができるという利便性の高さと、軽さやパット不要など様々な要素を考えたうえでも満足しているようです。
良い口コミ②:お尻以外の部位にも使えるのも他よりいい
お風呂はもちろん、ベッドでもソファでも使用できるのと、お尻のみならず他の部位にも使用出来るので、他のものよりもいいと思います。
早速使用してみたようなのですが、数日で若干ではありますが効果が見えてきました。
引用元:ヤフーショッピング
良い口コミを調べると、「座るだけだからズボラでも続けやすい」とか「柔らかくて軽く場所も取らない」というところが高く評価されていました。
お風呂で使うことができるから、忙しいときにも使いやすいですし、何といっても高い防水仕様になっているから、お手入れもラクというのも魅力的ですよね♪
素材も柔らかいので、お尻以外にも座りながら脚などにあてて使ったりと、いろいろと応用しながら使うことができるところも評価されていましたよ。
実際、今回調べたヤフーショッピング店での総合評価は5段階中の★4.86(※2025/2/19時点)と購入者の多数が満足しているという結果も安心感がありますね。
SNSでの口コミもチェック!
X(旧Twitter)などのSNSで話題になっている「ミーゼスパトレーナー」の口コミもご紹介します。
ユーザーの生の声を参考に、商品の魅力を探ります。
⿻ mysé @myse_official様より
⌇スパトレーナー
をCPにて当選し頂きました ⚆⚆!座るだけで下半身のトータルケアができる
EMSシート “ながら” トレーニングが
できるのでズボラな私でも続けやすい…
防水なのでお風呂でも使える~♡下半身ケア頑張れる
ありがとうございます✨ pic.twitter.com/1SoT6vva2y— ⋰ ☽ ⋰ (@puapua_1) October 8, 2023
今日は、13時〜 15時〜 18時〜 と資生堂新ファンデーションのイベントなのだけどね、家からこれ(myseスパトレーナー)をもってきたのですよ。控え室でこれでソッコー脚軽!!てなるの。だから元気にぴょんぴょん飛び跳ねてるのよ
18時からも飛び跳ねるよ! pic.twitter.com/jMP5Xy1EP9— 瀬戸麻実(筋肉系美容家) (@sendermami) September 1, 2023
SNSでも使い方がシンプルでわかりやすいところや、ながらトレーニングになるので、飽きっぽい人でも続けやすいところが評価されている印象です。
良い・悪い口コミや評判から分かること
良い口コミでは、「お風呂で使える手軽さ」や「EMSの刺激が心地よい」という点が評価されています。
一方で悪い口コミでは「EMSの刺激が弱い」「効果を感じるまでに時間がかかる」という点が指摘されていましたね。
これらの口コミから分かるのは、ミーゼ スパトレーナーはお風呂で手軽に使えるEMSマシンで、継続することで効果が期待できるものの、EMSの刺激の感じ方や効果が現れるまでには個人差があるということです。
全体的には満足度は高いようですが、EMSの刺激の感じ方や効果が現れるまでには個人差があるようです。
▼もっといろいろな口コミをチェック▼
ミーゼスパトレーナーと類似品マイトレックスアクアリフトと違いを徹底比較
「最近、お風呂で使えるEMSマシンが気になってるんだけど、ミーゼスパトレーナーとマイトレックスアクアリフトってどう違うの?」
せっかくなら、自分のライフスタイルや目的にぴったりのものを選びたいじゃないですか。
そこで今回は、お風呂で手軽に使えるEMSマシンとして人気のミーゼスパトレーナーと、ヒップケアに特化したマイトレックス アクアリフトを徹底比較してみました!
どちらも魅力的だけど、一体何が違うんでしょう?スペックを比較しながらどんな人におすすめなのか詳しく見ていきましょう!
ミーゼスパトレーナーとマイトレックスアクアリフト、一体何が違うの?
まずは、ミーゼスパトレーナーとマイトレックスアクアリフトの仕様を比較した表を見てみましょう。
▼
ミーゼスパトレーナーMS-60 | マイトレックスアクアリフト | |
大きさ (約) |
W356×D324×H20㎜ | 420×380×34㎜ |
重さ(約) | 640g | 1.1kg |
耐荷重 | 120kg | 100kgまで |
消費電力 | 最大約5W | 500mW |
防水仕様 | IPX8相当 | IPX8相当 |
充電時間 | 約2時間 | 約3時間 |
連続動作時間 | 約4時間 | 最長約15時間(レベル1) |
対応する水温 | ー | 38℃~45℃ |
定価 | 27,500円(税込) | 32,780円(税込) |
※2025/4/2現在の情報をもとにしています。
こうして比較してみると、大きさや重さ、連続動作時間などに違いがあるのがわかりますね。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう!
【マイトレックスアクアリフト】
マイトレックス アクアリフトは、MYTREXブランドから発売された、ヒップケアに特化したEMSマシンです。
ミーゼスパトレーナーに比べると少し大きめなので、ヒップ全体をしっかりカバーしてくれるようなイメージです。お尻のサイズが気になる方は、マイトレックスの方がフィットしやすいかもしれませんね。
マイトレックスアクアリフトは、発売から少し時間が経っているので、実際に使ってみた人の口コミなども参考にしやすいというメリットもありますよ。
口コミを見てみると、「お尻がキュッと引き締まった感じがする!」「ジーンズを履いた時のラインが変わった!」なんて声も。本気でヒップアップを目指したい!という方には、試してみる価値がありそうです。
【ミーゼスパトレーナーMS-60N】
ミーゼスパトレーナーは、ヤーマンから登場したお風呂で使えるEMSマシンです。「ながら美容」という言葉がぴったりで、湯船に浸かりながらリラックスタイムを有効活用できるのが魅力!
IPX8相当の防水仕様なので、水中でも安心して使えます。お腹やお尻、太ももなど、気になる部分にピタッと密着させて、心地よい刺激で筋肉をトレーニングできるんです。
仕事や家事で忙しくて、なかなかエクササイズや筋トレの時間が取れない…という女性でも、これなら続けやすいですよね!湯船で温まりながら、美ボディを目指せるなんて、夢みたいじゃないですか?
例えば、お風呂にゆっくり浸かりながら、テレビを見たり音楽を聴いたりするついでに、スパトレーナーを気になる部分に当てておけば、効率的にケアできちゃいます。
結局どっちがいいの?あなたの目的に合わせて選ぼう!
ミーゼスパトレーナーとマイトレックスアクアリフト、どちらも魅力的ですが結局どちらを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
それぞれの特徴をまとめると、こんな感じです。
ミーゼスパトレーナーがおすすめな人 | マイトレックスアクアリフトがおすすめな人 |
・お腹やお尻、太ももなど、全身のケアをしたい ・コンパクトで軽い方が使いやすい ・手軽に「ながら美容」を楽しみたい ・色々な部位に使える汎用性が欲しい |
・とにかくヒップアップに特化したケアをしたい ・お尻をしっかり包み込むサイズ感が好み ・すでに使っている人の口コミを参考にしたい |
どちらも防水仕様なのでお風呂で使えるのは共通のメリットですが、重視するポイントによって選ぶべきマシンが変わってきます。
▼アクアリフトを詳しくチェックしてみる
ミーゼスパトレーナーのよくある質問
よくある質問や疑問と、その回答についてもチェックしておきましょう。
Q:黒くなる原因と対策は
A:ジェルパッド不要のEMS製品の中には、「肌が黒くなる」というような意見を見かけることもありますよね?
これは、電極部分を強くこすったりすると、色が移ってしまう場合もあるのです。
この手の製品には、通電部にカーボン(炭)を配合しているので、構造上どうしてもお肌などが黒くなってしまう場合があるようなのです。
そのため座って使う場合は、こすらないようにしましょう。
Q:効果ないのは使い方を間違えてるだけ?
A:EMSマシンにも、他のトレーニングマシンと同じようにやっぱる効果の感じ方には個人差というのもあります。
体型や普段から運動をしている・していない人では全然違ってきますからね。
ただし、中には間違った使い方をしているケースもあるのです。
例えば、EMSは電極部分に素肌で触れないといけないので、ズボンや下着、靴下などを履いたままでは通電しないので、びりびりが弱い・わからないといったことにも。
電極部分には素肌で触れていないといけないため、スパッツを着用しているシーンのあるTVの紹介を見て勘違いされてしまう方も多いようです。まずは、正しく使っていくことが大切ですよ。
Q:入浴剤入りのお風呂でも使えるの?
A:入浴剤を入れてしまうと、成分上本体の故障や破損の原因になる可能性もあるので使うことはできません。
同じ理由で温泉で使えないので注意しましょう。
Q:敏感肌でも使えるの?
A:敏感肌の場合は、まず「肌へのプレテスト」でお試ししてからにしましょう。
異常がないことを確認してから使うようにします。
もし、何かしらの異常があれば、すぐに使用を中止してほかの方法を試すようにしましょう。
Q:衣類の上からでも使えますか?
A:スパトレーナーは、必ず電極部分が素肌に触れるようにして使うようにしましょう。衣類の上からあてても通電しにくく、甲かもわかりにくくなってしまうからです。
Q:お腹に使うことはできますか?
A:取扱説明書の推奨部位のなかには「お腹」は記載されていませんでしたので、自己責任で使うようにしましょう。
実際、SNSにはお腹に使っているという声もありましたよ👇
オタク、もう体壊しそうで運動も何もできないので、最低限腹筋とかができるようになるまではEMSに頼る事にした……スパトレーナー買ったよ(ミーゼ(YA-MAN)のやつ)。
上に座るだけでもいいし、お腹に乗せても足を乗せても何にでも使える。便利。
まず筋肉に動き方を思い出してもらおうと思う……。— 熱々いくら (@atu_Ap) November 4, 2023
Q:骨盤底筋トレーニングはできますか?
A:座って使うことで中殿筋や大殿筋にアプローチすることができます。
ただ、2025年現在は骨盤底筋に特化したというEMSマシン「アクアキュット(AQUA QUTTO)」がマイトレックスブランドから登場してますよ。
Q:取扱説明書は?
A:取扱説明書は、こちらのサイトから確認することができます。
ミーゼスパトレーナーの製品情報
商品名 | スパトレーナー |
型番 | MS-60N |
ブランド | ミーゼ |
製造元 | ヤーマン株式会社 |
本社住所 | 東京都江東区古石場1-4-4 |
保証期間 | 購入日から1年間 |
公式URL | https://www.myse.jp/products/spa-trainer.html |
ミーゼスパトレーナーの3つのデメリットとは
ミーゼスパトレーナーのデメリットについてもチェックしておきましょう。
・価格がやや高い
・長時間使うことができない
・黒く汚れる場合がある
こちらは、同じ部位には10分までという注意事項もあります。
普段から運動したりしている人からすると物足りないと感じるかもしれませんが、正しく使わないと思わぬトラブルの原因にもなるのでご注意ください。
また、使い始めは、電極部分をこすると黒くなる場合もあるので、取り扱いには気を付けたいですね。
デメリット1:価格がやや高い
ミーゼスパトレーナーMS-60Nは、通常価格が27,500円(税込)とするので、決して安いとは言えないです。
ですが、EMSトレーニング器具はほかにもいろいろありますが、今回は、IPX8相当というトップクラスの防水仕様になっているので水中で使えるという利点があります。
さらに、シート部分はやわらかく、太ももや背中などにも当てやすい作りになっているので、部位ごとに適した器具を買いそろえる必要がないという特徴も大きいです。
値段だけを見るとやや高いですが、機能面などを考慮すると、コスパに優れた商品といえるでしょう。
デメリット2:長時間使うことができない
ミーゼスパトレーナーMS-60Nは、1日1回、それも同じ部位は10分以内が目安となります。
少しでも早く効果を出したいからといって、それ以上使うのは、負荷が大きく逆効果になるため、正しく使うようにしましょう。
デメリット3:色移りに注意
ミーゼスパトレーナーはもちろん、他のEMS製品でもよくある声が、最初のころに使用部位が黒くなる場合があることです。
電極部分を強くこすると色移りすることがあるので、お手入れするときに強く拭かないようにしましょう。
ミーゼスパトレーナーはこんな方におすすめ
ミーゼスパトレーナーは、下記のような方におすすめです。
・ヒップが下がってきたり形が崩れてきたなどお悩みのある方
・後ろ姿に自信を付けたい方
・トレーニングや筋トレは続かない方
ヒップを中心に下半身のトータルケアができるEMSシートになっているので、お尻まわりのお悩みがある方に最適ですね。
EMSというと冷たい水やジェルを肌につけないといけないので、冬など寒い季節は使いにくいという欠点もあります。
でも、お風呂で使えば、暖かい湯舟につかりながらお尻や腰などにも使えるので1年を通して使い続けることができるというのが他製品との大きな違いであり、利点となります。
しかも、EMSマシンですから座るだけで筋肉にアプローチできるので、筋トレなどは三日坊主で終わってしまう…という場合でも、これなら気軽に続けやすそうなのは魅力的ですね♪
ミーゼスパトレーナーを最安値で買う方法は?楽天やAmazonで売ってるの
ミーゼスパトレーナーは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販販売店で価格を調査してみました!
通販販売店と価格情報
(2025/4/2調べ、価格は変動する場合もあります。)
★楽天市場⇒27,500円(税込)
★Amazon⇒27,500円(税込)
★Yahoo!ショッピング⇒27,500円(税込)
このように今はいろいろなショップで販売されています。
なかでも、ポイントがたまって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね。
キャンペーン・お買い得情報
ディノス広告⇒ヤーマン/YA-MAN ミーゼ スパトレーナー ヒップリフトEMS 【通販】
ミーゼスパトレーナーの口コミや効果|まとめ
このブログ記事では、「ミーゼスパトレーナー」についてまとめてみました。
自宅での入浴タイムに手軽に使えるし、メンテナンスもほとんど不要だから手軽に続けやすいというのが高く評価されています。
運動不足や年齢を重ねると筋トレも難しくなってきますが、これならながら使いもできるので、続けやすいのがうれしいですね。
▼特徴やメリットのおさらい
・吸盤付きで背中のケアもできる
・折り曲げることで太ももや腕などカーブする部位にも使える
・使い方が簡単でわかりやすい
番組を見て気になってるという方も、ぜひチェックしてみてくださいね👇
今回比較した「マイトレックスアクアリフト」については下記ブログ記事で詳しくまとめてるのでお時間のある時にチェックしてみてくださいね。
▼
パンツタイプ出ながら使いができる「シックスパッドヒップフィット」が登場!口コミやサイズ選びのコツなどは下記ブログ記事に👇