オッポマンを使ってみたレビュー!痩せる効果や騒音と使い方や耐久性とシェイプキューブとの違いも比較

この記事では、ジャンプ運動ができる【オッポマンOPPOMAN)】を実際に使ってみたレビューや口コミと効果や騒音、耐久性などをチェックしていきます。

【広告】

コロナ禍で運動不足の解消にジャンプ運動ができるトランポリンクッションが人気ですよね。

いろんなメーカーから発売されるほどですが、その中でもオッポマンはネット上での評価もかなりいいですので気になっちゃいますよね~。

そこで、「本当に効果があるの?静音性は?」といろいろ疑問に感じたことをレビューしていきます。

また、類似品のシェイプキューブとの違いなども比較して調べてみたので参考になれば幸いです。

※当ブログサイト限定のクーポンコード「bloglimitedkininaru」で2,000円オフに!

▼メーカー公式サイトで限定クーポン配布中▼

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

オッポマンを選んだ理由は?

【OPPOMAN】オットマンにもトランポリンにも使える多機能クッション!豊富なカラーバリエーションで新しいインテリアとしてアナタのお部屋にお出迎え。

トランポリンクッションが、これまでにもいろいろな通販番組で紹介されてきていますよね。

「でも、本当にそんなに効果があるのかな~。」

「騒音にならないのかな?」

ということで買おうか迷っていました。

そこでいろいろ調べてみると、オッポマンというものがあることを知ったのです。

気になってネット上の口コミをいろいろ調査してみると、

いい運動になる
★使いやすい
★音や振動が気にならない

※あくまでも個人の感想です。

このように感じている方も多かったのです。

わたしの部屋は2階にあるので、ジャンプ運動なんてしようものなら振動や音で家族から苦情がきてしまうんです…。

でも、これならそういった心配もなさそう・・・というところに魅力を感じてしまったのです。

オッポマンの効果を実際に使ってレビューする

ここからは、実際に「オッポマン」を使ってみて感じたことをレビューしていきます!

オッポマンに痩せる効果は?

まだ使い始めたばかりなので、体重に変化はありません。

でも、これ1つあれば筋トレ、バランス運動、有酸素運動など軽くジャンプするだけでも高い運動効果が得られるというエクササイズクッションです。

メーカーがウォーキングと比較しているのですが、その効果は

✅お腹の筋肉92%UP
✅背中の筋肉116%UP
✅太もも145%UP
✅ふくらはぎ235%UP

というようなデータもあるそうですよ(※ユニチカガーメンテック調べ)

運動でダイエットするにしても、すぐに痩せるようなことはありませんからね。

継続して使い続けることで運動不足を解消しながら、数か月単位で使ってこうと思います。

オッポマンなら、天気が悪かったり気温などにも左右されることなく、自宅でいつでも運動することもできますからね。

オッポマンの静音性は?騒音?

ジャンプ運動をするときに一番心配なのが「騒音」ですよね。

せっかく買っても、家族や下の階からクレームがきてしまったら使いにくくなってしまいます。

でも、実際に使ってみると、そのような心配はありませんでした。

もちろん、思いっきりジャンプすれば振動が伝わりますが、正しい使い方でもある足の指先が離れるかどうかくらいの軽いジャンプなら2階で使っているのも家族にはわからなかったので大丈夫そうですね。

※着地するときに、足裏全体ではなく、指先から落ちるようにするとより静かでした。

オッポマンの騒音レベルですが約45dbなんだそう。

これは、図書館内やしとしと降る雨レベルで、一般的に「静か」と感じることができるレベルです。

(騒音に関する追記:12/16)

1週間ほど、家族みんなでいろいろな使い方を試しているうちに、振動が伝わる使い方があることも発見しました!

下層階への音や振動が伝わりやすいのは、クッションの端でジャンプをしていた時です。

中心でジャンプをしているときには、クッション全体で体圧を周りに分散させているので、静音性はかなり高いです。

でも、疲れてきたりして中心からずれてくると、少し気になるようになってきましたよ。

ここを気を付ければ、快適にお家エクササイズができそうですね。

オッポマンの耐久性をレビューする

こちらは、まだ使い始めたばかりということもあり今のところはへたりなどの心配は一切ありません。

ですが、オッポマンは100㎏で70,000回という耐久テストをクリアしています。

そのため子供はもちろん、大人が使ってもへたりにくいので心配する必要はなさそうですね。

万が一、へたってきたとしてもオッポマンはクッションとして使うことができるデザインになっているので、長くいろんな使い方ができるのも魅力的ですね。

2021年12月から使い始めて2023年2月現在ですが、まだ凹みなどもなく新品同様に使うことができています。

カバーが洗えるのが便利

オッポマンは、カバーは取り外して洗濯機で丸洗いすることもできるのです。

カバーも、チャック式になっていますよ▼

簡単に着脱することができるから、汚れてきてもすぐに洗えるので清潔で衛生的なのもうれしいですね!

すべり止めも付いていてズレにくい

本体の裏面には小さいぶつぶつがたくさんあります。

これがすべり止めの役割をしているので、フローリングでジャンプ運動をしていてもズレなかったです。

今のところ試した場所は「フローリング」「畳の上」「絨毯の上」ですが、これらの場所で使ってもズレることはありませんでした。

トレーニングやソファ代わりといろいろな使い方ができる

トランポリンのようにトレーニング用として使うことができるのはもちろん、いろいろな使い方にも対応しています。

例えば、運動をしないときには、ソファに座りながら足を伸ばせる台替わりにしてみたり、ソファの代わりのクッションとして使うこともできます

普通のエクササイズグッズは、使わないときには邪魔になってしまうこともありますよね。

でも、これならいろんな使い方ができるから、邪魔になるようなこともないんですよ。

カラーバリエーションも豊富だから、インテリアに合わせて色を選ぶこともできますね。

そのほかに感じたこと

これまではほとんど運動というものはしてこなかったのですが、オッポマンを使うようになってからは毎日快便です。

これは個人差もあると思うけど、ジャンプ運動をすることで便通が良くなっているのかな?

約9か月ほど使ってみた感じでは、耐久性も問題はないですね。

オッポマン公式サイトでは現在限定クーポン配布中!詳しくは下記から

OPPOMAN

オッポマンを使って感じたデメリットは?

ここからは、実際にオッポマンを使っていて感じたデメリットについてもご紹介していきますね。

降りるときの音に注意

オッポマンの上でジャンプしているあいだは衝撃をしっかり吸収してくれているので安心して使うことができます。

でも、床に降りるときに、勢いをつけたり、そのままジャンプし飛び降りると、当然ですが、床に振動や音が下の階にも伝わります

子供が使うときにはここは気を付けておくのがおすすめです。

自分でジャンプするときにも、ヘロヘロになるくらい使っていると、高さが約20㎝ほどもあるので、「ドシンッ」と降りてしまわないようにしましょう。

使うスペースの確保

デメリットというよりも安全に使うためにも、周りに荷物などを置かないようにしたいところです。

クッションの端に着地してしまうと、踏み外して転んだり怪我のリスクもあるので、使う場所をあらかじめ決めておいたほうがいいかもしれません。

運動不足の場合は、準備運動も念入りに!

オッポマンを家族みんなで使い始めて1か月くらいになりました。

そこで新しくデメリットというか注意点もありましたので追記しますね。

運動不足の場合は、ジャンプ運動をする前に事前に準備運動もしっかりやるようにしましょう。

弟が気が向いたときに使っていたのですが、準備運動なしで使っていたら「膝裏が痛い…」ということで今は使用を中止しているほど。

他の家族はそんなことはないのですが、普段あまり動いてないという場合は、ジャンプ運動をする前に体操やストレッチをしてから使ったほうが良さそうです。

オッポマンを使って2か月の体験談(追記)

最初の1か月は体重などにも特に変化がなかったのですが、2か月ほどするとやや効果を感じることができました。

といっても食事制限はしてないので、体重はほとんど変わりませんが…

そのかわりに、ウエストがマイナス2㎝に!

使い方といっても、毎日朝晩の2回で、それぞれ5分間のジャンプをテレビを見たり好きな音楽を聴きながら使っているだけです。

引き締まってきたということは、カロリー消費されてると思うので、もう少し続ければダイエット効果も期待できそう。

ちなみに、弟は使うのに飽きてしまいリタイアです。

オッポマンを使ってみて良かった理由は?

オッポマンを使ってみて、在宅勤務や運動不足でストレスのたまっている子供の室内での運動やトレーニングにおすすめできます。

クッションタイプのトランポリンもいろいろなメーカーから発売されているけど、こちらはサイズも50×50㎝と大きさもあるし、高さも約20㎝以上もあるので、運動音痴の方でも軽めのジャンプなら、中央付近に着地しやすいので初心者の方でも使いやすいです。

なにより、音もしっかり吸収してくれるから、真夜中以外なら周りに気にせずに使えているのがうれしいですね。

健康のためにも適度な運動は大切ですし、これなら家族みんなで使うこともできます。

楽しく空いた時間にジャンプエクササイズができるというのはやっぱり便利ですね。

使わないときにも、カバーに持ち手があるのでラクに移動することができます▼

エクササイズクッション「オッポマン(OPPOMAN)」はこんな方におすすめ!

オッポマン(OPPOMAN)は、下記のような方におすすめです。

・おうち時間の運動不足を解消したい方

・簡単に高い運動効果を得たい方

・静音性の高いトランポリンクッションを探している方

・スキマ時間の手軽なエクササイズをはじめてみたい方

自宅で使うことができるから気温や天候などに左右されず、いつでも気が向いたときに使うことができるのは魅力的ですね。

静音性も高いから、テレビを観たり音楽を聴きながら使えば、飽きっぽい方でも続けられそうですね♪

オッポマンとシェイプキューブの違いを比較する

オッポマンとは別に、今はシェイプキューブという類似品も人気がありますね。

そこでこの2種類をまずは比較してしました。(2022/9/11調べ)

オッポマン シェイプキューブ
大きさ(約) 50×50×20㎝ 45×45×20㎝
重さ(約) 4㎏ 4㎏
耐荷重 100㎏ 100㎏
カラー 9種類 3種類
価格 19,800円(税込) 18,480円(税込)

※価格は2023/2/25のメーカー公式のものです。

違いを比較してみると、オッポマンはサイズが少し大きめな作りで、カラーバリエーションが充実していますね

そして、シェイプキューブはコンパクトで価格も少し安くなっていました。

静音性に優れていたり、組み立て不要で届いたらすぐに使ったりするところなどの、基本的な特徴はほとんど同じですね。

オッポマンのほうが大きさがあるので、運動不足を実感していて、ジャンプするときにバランスを崩しやすいという場合ならこちらの方が踏みはずしにくいというメリットもありますね。

価格はシェイプキューブのほうがすこし安いけど、この記事作成時は公式サイトでオッポマンが割引キャンペーンも実施しているので、そのメリットもなくなっています。

シェイプキューブの口コミなどは下記記事で詳しくまとめているので、こちらもお役立てください。

ロコックスのシェイポリンも人気がありますね▼

価格で選ぶならキニナルマーケットに登場した「キュッポリン」というのもアリかも▼

ディノスからは「パーフェクトエクサ」という類似品も▼

オッポマンを最安値で買う方法は?

オッポマンは現在通販サイトから購入することができるけど、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで、通販サイトで価格を調査してみました!(2023/2/25調べ)

★オッポマン公式サイト⇒19,800円(税込・送料無料)

★楽天市場 ⇒19,800円(税込・送料無料)

★Amazon ⇒19,800円(税込・送料無料)

★ヤフーショッピング⇒19,800円(税込・送料無料)

このように、どこも価格はいっしょでしたね。。

また、公式サイトを見てると偽物や模造品についての注意喚起もされていました。

そのため安心できるサイトを選ぶなら公式がおすすめです。

安さも大事ですが、ちょっとケチって偽物を買ってしまう方がもったいないですからね!

また、現在当ブログでは2000円オフになる限定クーポンコード

「bloglimitedkininaru」

を配布中だったりするので、気になる方は早めにチェックしておきましょう。

公式サイトはこちら

OPPOMAN

▼楽天やAmazonなどの通販サイトはこちら

丸形オッポマンマカロンも登場しました!

こちらも実際に使ってベーシックタイプの四角型との違いや使い心地など比較してみたので、興味がある方は下記ブログ記事もどうぞ▼