LED扇風機サーキュライト(人感センサー付き)ソケットモデルの口コミ評判や音は?デメリットも徹底検証!

【PR/広告:記事中で紹介してる商品はアフィリエイト広告を使ってます。】

この記事では、ディノスのいいものプレミアムに登場した【LED扇風機 サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケット対応】の口コミ評判や動作音、デメリットなどをチェックしていきます。

【広告】

LED扇風機サーキュライト(人感センサー付き)ソケットモデルの口コミ評判や音は?デメリットも徹底検証!

「サーキュライト ソケットモデル」は、ファンとLEDライトが合体してしまった画期的なアイテムです。

トイレや脱衣所など、熱がこもりやすいところや風通りの少ないという場所でもファンを使って換気をしたりすることができるので、とっても便利ですよね。

最近はテレビ番組でも紹介されたということで今まで以上に注目されてる最新家電アイテムの1つですから、興味を持ってるという人も少なくはないと思います。

それではさっそく、LED扇風機 サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケット対応について詳しくチェックしていきましょう。

興味はあるけれど買おうか迷ってるという人も、ぜひ最後までご覧ください^^

LED扇風機サーキュライト(人感センサー付き)の機能や特徴

まずは、LED扇風機サーキュライト(人感センサー付き)ソケットモデルにはどのような機能が備わっているのかについてからチェックしていきましょう。

・便利なリモコン付き

サーキュライト ソケットモデルは、壁スイッチでライトのオンとオフをする以外のすべての操作はリモコンでできます。

ファンのオン・オフはもちろん、風量調整や調光など様々な設定を付属のリモコン1つでできるのは便利ですよね。

・2段階の調光と3タイプの色も選べる

まずはライト機能ですが、使うシーンや場所によって求める明るさも買えたいものですよね~。

サーキュライト ソケットモデルは、2段階で明るさを調節することができます。

「強」で設定しているときの光束は810lmと、トイレや洗面所など暗い空間を照らすにも十分なくらいの明るさがあるほどです。

通常のライトとしても普通に使いやすいレベルの明るさはあるので安心感がありますね。

さらに、使うシーンに合わせてLEDライトの色を以下のように変えることもできるんです!

昼光色 青みがかったさわやかな色で本やスマホを見るときにおすすめ。
昼白色 自然光に近く、調理やメイクなどをする場所で使うならこれ!
電球色 温かみのある色でリフレッシュしたい場所に最適。

こういった操作もリモコンで簡単にできるようになっていますよ。

・3段階の風量調節機能

LED扇風機サーキュライト(人感センサー付き)ソケットモデルは、サーキュレーターとライトが合体しているのですから、当然ながらファンを使って涼んだり空気の循環をすることもできます。

肝心の風量は、「弱」「中」「強」の3段階から自由に設定することができます。

角度は手動になるけど調整することもできるので、例えばお風呂上りやドライヤーを使うときには「強」モードでパワフルに、メイクをするときには風が強いと邪魔になるので「弱風」というように使い分けられるのが魅力的ですね。

・LEDライトとファンは別々に使用も可能

夏場などは涼しむためにもファンはあった方が良いけれど、冬にはあまり必要ないですよね。

そんなときには、ライトのみで使用することもできるので、季節に合わせて付け替えたりする必要がなく、オールシーズン活躍してくれます。

・角度調整ができる

サーキュライト ソケットモデルの便利なところの1つが、角度を垂直や水平などに自由に調整することができるところです。

ソケットの位置が悪いと明かりが届かなかったり、ファンが役に立たないのでは?というような心配もありますよね?

ところがこちらは、垂直方向に300度、水平方向にもおよそ300度の範囲で自由に角度を調節して使うことができます。

照明や風向きも自由に変えられるので、設置場所を選ばず、手で簡単に動かすこともできるので微調整もOKです。

・簡単に取り付けができるソケットモデル

「LED扇風機 サーキュライト(人感センサー付き) ソケットモデル」は取り付けもとても簡単です。

E26口径に対応しているので、今ある電球を外して、くるくるとまわして取り付けるだけでいいんです。

一般的なご家庭なら、「E26」もしくは「E17」のどちらかということなので、購入前に確認しておくようにしましょう。

「見てもわからないよ・・・」

という場合は、今ある電球の口金をペットボトルの飲み口に入れてみるという方法でチェックすることもできますよ。

隙間がある場合はE17。口にぴったり止まるとE26ということです。

・お手入れが簡単

ファンにはホコリなどが付きやすいのですが、こちらはファンのお手入れもしやすくなっています。

ファン自体は取り外すことができませんが、前ガードは反時計回りに動かすだけでカバーを外すことができるので、お手入れもラクラクできます。

・買う前に知っておきたい注意点

こちらはソケット型専用なので、ソケット型のない天井では使うことができません。

その場合には、市販で発売されてる接続パーツを取り付けることで使えるようになります。

また、ソケット型でも以下のようなケースでは取り付けができません。

●奥まった位置にソケットがある

●密閉型器具

●断熱材施工器具

●ペンダントソケット

●壁のスイッチが調光機能付き

これらに当てはまっていると使うことができませんので、事前に確認しておくようにしましょう。

・本体サイズ

LED扇風機 サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケット対応モデルは、どれくらいの大きさがあるのかについてもチェックしていきましょう。

サイズ:約直径19×全長19㎝

電球として考えると少し大きく感じるかもしれませんが、直径19㎝ならそこまで気にするほどの大きさではないですね。

・その他の特徴

●重さ:約400g
●電源:AC100V 50/60Hz
●口金サイズ:E26
●消費電力:LED(約9W)、ファン(約5W)
●推奨使用温度:5~35度
●付属品:リモコン、リモコン用電池( CR2025 )、リモコンケース、取り付け用ネジ×2、取扱説明書( 保証書含む )

●型番:DSLS60SCWH

LED扇風機サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルの口コミ評判・評価

ここまでは機能などの特徴についていろいろチェックしてきましたが、機能を見るかぎりではとても使い勝手がよさそうですよね。

では、実際に使った人の評価は?

ここからは、実際に購入した人の口コミ評判についても見ていきましょう。

・良い口コミ評判

風呂上がりが暑いので、購入してみましたが、なかなか良い!満足しています

引用元:ヤフーショッピング

色温度も選べて色んなシチュエーションに対応できそう。何より光量が思った以上に明るく、どうしても狭くなってしまう洗面所やトイレにピッタリ。

引用元:ヤフーショッピング

LED扇風機サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルの良い口コミを調べてみると、「トイレや脱衣所の中も快適」「湿気対策にもなりそう」「思ったよりも明るい」などのように満足されてる方が多い印象がありますね。

ファンだけの入り切りもできるところが便利ですし、洗面所やトイレに取り付けてる方が多いみたい。

人感センサーの反応もそれなりによさそうなので、消し忘れなどの心配がないところも節電につながりそうですよね♪

・悪い口コミ評判は動作音?

ファンの騒音は羽が小さい為、若干煩いが許容範囲内。最大風量にすると小型ドライヤー程度の音。

引用元:ヤフーショッピング

消灯時間まで無感知3分経過は余りにも長い気がします。

引用元:ヤフーショッピング

悪い口コミを調査してみると、風量はそれなりですが強さをアップするとファンの音が少し気になるという人もいました。

音の感じ方は個人差があるけれど、トイレや脱衣所など狭くて音が反響しやすい場所だと気になってしまう場合もありそうですね。

でも、脱衣所やトイレなど湿気がこもりやすい場所で使うことができるところを高く評価している人の方が多かったです。

また、無感知で3分ほど経過すると消灯するという機能があるのは便利な反面、この時間を変えられないところに不満を感じる方も。

角度も広範囲で調整することができるので、設置する場所さえあれば使いやすそうですね。

サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルのよくある質問

サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルのよくある質問や回答についてもチェックしておきましょう。

サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルの電気代は?

サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルは使い勝手がよさそうだけど、そこで気になるのが電気料金ですよね~。

そこで調べてみると、1日3時間を30日間使った場合でも、電気代は約40円以下なんです。

※1kWhあたり31円で計算しています。

しかも、人感センサー付きだから消し忘れの心配がないのもうれしいですね。

取付できない場所は?

サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルは、以下のようなところには取付できないのでご注意ください。

屋外、浴室、調光機能のついた電源スイッチ、密閉器具内、ペンダントソケット

防水設計ではないので浴室はダメなのはわかりますが、調光機能のついてる電源スイッチもNGなので、こちらも気を付けてください。

メーカーはどこ?

今回いいものプレミアムに登場したものの型番「DSLS60SCWH」を調べてみると、こちらはドウシシャ(DOSHISHA)ということがわかりました。

メーカーからはお手入れ方法の紹介動画もアップされていましたよ▼

「CIRCULIGHT(サーキュライト) ソケットシリーズ」 お手入れ方法 (該当機種:DSLS60C/DSLS61N/DSLS61L/DSLH60C/DSLH60N/DSLH60L)

サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルのデメリットは?

サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルのデメリットについてもチェックしておきましょう。

・風量を上げると音も大きくなる。

・価格がやや高い

・取付できない場合がある

風量調節はできるけど、強くするほど音が大きくなるのは扇風機やサーキュレーターも同じですからね。

またこちらは、E26タイプなので、購入前に必ず確認しておくのもお忘れなく!

サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルはこんな方におすすめ

サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルは、下記のような方におすすめです。

・トイレや脱衣所の暑さ対策に使いたい方

・人感センサー付きで節電したい方

・光の色調もシーンに合わせて選びたい方

本体はコンパクトなので、トイレの天井などにも設置しやすく、換気や湿気対策などに使えるのが魅力的ですね。

特別な工事不要だから、届いてすぐに使うことができるのもうれしいところです。

LED扇風機サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルを最安値で買う方法は?

LED扇風機サーキュライト(人感センサー付き)E26ソケットモデルは、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/9/10調べ)

★ディノス楽天市場⇒なしまたは売り切れ

★楽天市場⇒9,900円(税込・送料無料)

★Amazon⇒9,500円(税込・送料無料)

★ヤフーショッピング⇒9,900円(税込・送料無料)

このようになっていて、いろいろなショップで取り扱いがありましたよ!

中でもポイントがたまって使いやすい楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

サーキュライト ソケットモデルは、今テレビでも紹介された売れてる人気家電の1つですので、気になっている方は在庫があるうちにチェックしてみてくださいね。

トイレや脱衣所などの明かりはもちろん、ファン機能を使えば夏は涼しく快適だし、湿気対策にもなったりするので、ぜひチェックしてみてくださいね!