ダイヤモンドストレッチリングとブレスレットの口コミやサイズ!デメリットも徹底検証!「女神のマルシェ」

この記事では、女神のマルシェに登場した【ダイヤモンドストレッチリング】と【ダイヤモンドストレッチブレスレット】の口コミ評判やサイズ、デメリットなどをチェックしていきます。

伸びる指輪やブレスレットがあれば、指が太くなったりしてもフィットしてくれるから長く使いやすそうですよね♪

そんな夢のような伸縮性のある指輪やブレスレットも最近は増えてきているのです。

でも「切れたりしないの?」とか「伸びきってしまうことはないの?」というように興味はあるけど少し気になるところもありますよね。

そこで今回は、その特徴や耐久性、口コミ評判やデメリットなどまとめてご紹介していきます。

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

ダイヤモンドストレッチリングやブレスレットのメーカーは

今回女神のマルシェに登場した「ダイヤモンドストレッチリングとブレスレット」はどちらも、【有限会社 大橋製作所】というメーカーのものです。

国内のジュエリーメーカーの1つで、プラチナ製品についてはかなり評判がいいみたいですね。

熟練の職人さんが1点1点、手組みで作っているから安心した品質も期待できそうです。

ダイヤモンドストレッチリングの特徴は?

まずは、ダイヤモンドストレッチリングの特徴からチェックしていきます。

フリーサイズで使いやすい

サイズがわからなくても対応することができる伸縮性のある指輪です。

フリーサイズだからどの指にもつけることができるし、サイズがわからない方へのプレゼントにも最適ですね。

※8~20に対応しています。

2色のカラーから選べる

今回女神のマルシェで選べるのは、下記の2色です。

・18金イエローゴールド

・プラチナ950

色によっても印象が大きく変わってくるので、どんな目的で使うのか想像して選びたいところですね。

金色といえば高価なイメージですが存在感も強く、豊かな気持ちにさせてくれるなどポジティブなイメージが持ちやすいのが特徴です

ただ、多用しすぎると、派手さが強くなるので使い過ぎには気を付けたいところ。

プラチナはシルバーに近い色合いなので、他の色との調和がとりやすく、どの色ともなじみやすい性質があります

ただ、多用しすぎると冷たいイメージを与えてしまうので、他のファッションでもシルバーなどの色を使いすぎないようにしたいですね。

センター部分には3ピースのダイヤモンド

ダイヤモンドストレッチリングには、センターに合計0.3ctのダイヤモンドも。

サイズは小さいけど、悪目立ちすることもないから普段使いにも最適ですね。

ダイヤモンドストレッチブレスレットの特徴は?

ダイヤモンドストレッチブレスレットの特徴についてもチェックしていきます。

2色のカラーバリエーション

指輪と同じく、ブレスレットも2色のカラーバリエーションがあります。

こちらもいっしょで、18金イエローゴールドと、プラチナ950!

手首に身につけるものなので、上半身のファッションと色をあわせて選びたいですね。

・フリーサイズで着脱も簡単

ダイヤモンドストレッチブレスレットもフリーサイズになっているのが特徴です。

そのため左右どちらでもつけることができるし、伸縮性があるから着脱もしやすくなっているのも魅力的ですね。

ダイヤモンドストレッチリングやブレスレットのサイズは?

ダイヤモンドストレッチリングもブレスレットもフリーサイズというけど、それでも限度はありますね。

ダイヤモンドストレッチリング

8号~20号までの指の人さに対応。

日本人女性の指が8号~10号くらいですし、男性でも19号や20号ですので、基本的に男女問わず使うことができるようになっていますね。

ダイヤモンドストレッチブレスレット

記載なし。

パイプシェーンに使ったフリーサイズのストレッチブレスレット。

こちらは記載がなかったので、基本的な手首の太さなら問題はなさそうですね。

ダイヤモンドストレッチリングやブレスレットの口コミ評判は?

ここまでは特徴やサイズなどいろいろ見てきたけど、やっぱり実際に「ダイヤモンドストレッチリングやブレスレット」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでTwitterや販売サイトをチェックしてみたのですが、新製品のためか役立つ情報はありませんでした。

口コミがふえてきましたら、ここでどんどんご紹介していきますね。

そこで、他のストレッチリングでよく見かける意見をいくつかまとめておきます。

普通の指輪だとなかなか合うものがなかったりする人が、ストレッチリングを選んでるという投稿がいくつかありますね。

やっぱり、この手の製品のメリットにもなってる

★その日の気分で着ける指を変えられる
★指のサイズを気にせず使いやすい
★伸び縮みするから着脱もしやすい
★自分に合うサイズが見つからない

などが選ばれてる理由になっていそうですね。

ただ、伸縮性があるからこういった意見もありますね▼

手袋をするときには外しておいたほうが良さそうです。

ダイヤモンドストレッチリングやブレスレットのデメリットは?

ダイヤモンドストレッチリングやブレスレットのデメリットについてもチェックしていきます。

・指輪は8号以下だと合わない

・ひっぱりすぎると破損の原因になる

・体質によってはかゆみやかぶれる可能性がある

指が7.5号とかだと、こちらは一番小さいサイズでも大きく感じてしまうかも。

ダイヤモンドストレッチリングやブレスレットはこんな方におすすめ

ダイヤモンドストレッチリングやブレスレットは、下記のような方におすすめです。

・普段使いしやすいアクセサリーを探してる方

・サイズの合うアクセサリーが見つからない方

普通に指輪だとなかなかいいものがみつからなくても、伸縮性のあるこのストレッチリングなら問題ないし、その時によってつける指を変えたりできるのも魅力的ですよね♪

ダイヤモンドストレッチリングやブレスレットの販売店は?

ダイヤモンドストレッチリングやブレスレットは、どこで買うことができるのかな?

そこで通販サイトで調査してみました!(2023/2/2調べ)

リングタイプは、日テレ7系の楽天市場やヤフーショッピングがポイントも貯まって使えるのでお買い得ですね。

ブレスレットタイプも同じく日テレ7系ショップから

女神んマルシェで以前に紹介してたストレッチリングはこちらのブログ記事をどうぞ▼