岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグは普段使いもできる?口コミ評判やデメリットは?

【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、いいものプレミアムに登場した【岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグ】は普段使いもできるのか、特徴や口コミ評判とデメリットなどをチェックしていきます。

 

 

フォーマルバッグの老舗の岩佐が、お客の声をもとに開発したという、コード刺しゅうと繊細な米沢織、軽くて大きく、ソフトでキレイなフォルムに仕上がっているのが特徴です。

作るにはとっても高い技術が必要とされているみたいで、岩佐の熟練職人の中でも2人しか作ることができないほどです。

 

それではさっそく詳しくチェックしていきますね。

 

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグの特徴は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグ」の特徴などからチェックしていきます。

 

1:立体的なコード刺しゅうでおしゃれ

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグでは、採用した米沢織は高級フォーマル素材の産地としても有名な、山形県米沢で織られたものを使っています。

 

しかも、中でもジャカード織はツヤ感のある繊細な表現が美しく上品だと評判ですね。

 

かぶせ部分にもたっぷりとコード刺しゅうがあしらわれているのと相まって、優雅でエレガントに見せる効果もアップ!

喪の席にとらわれずに幅広く使いやすいデザインになっているのが特徴です。

 

2:大きくてマチ幅もあって収納力抜群

フォーマルバッグといっても、メーカーや製品ごとに大きさが違っていますよね。

小さいものだとかわいいけど、必要最低限にしてもパンパンになってしまうこともあるほど絵です。

 

でも、岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグなら、マチ幅も約11.5㎝もあるから500mlのペットボトルや折りたたみ傘なども入るほどです。

長財布やポーチ、ふくさ、念珠、スマホなどの必需品に加えて、さらに収納できるのは助かりますね!

 

マチ幅があることで、型崩れもしにくく、置いたときにも自立してくれるというのも魅力的ですね♪

 

3:撥水はつ油加工で雨や油汚れに強い

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグは、生地が撥水・はつ油加工が施されているので、突然の雨はもちろん、お食事会のときの油汚れにも安心して使うことができます。

 

お手入れもしやすいからきれいな状態を保ちやすく、長く愛用できるようになってるから、コスパもよさそうですね。

 

4:内側は抗菌素材になった

従来品ではなかったのが、岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグの内側が抗菌素材にリニューアルされているということです。

 

抗菌素材にすることで、菌が繁殖しにくく嫌な臭いの原因も抑制してくれるから衛生的に使うこともできますね♪

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグの大きさや重さは?

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグは、収納力もたっぷり!というけど具体的なサイズも気になったのでチェックしていきます。

 

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグの仕様

★大きさ⇒約幅29×マチ13×高さ18cm

★持ち手高さ⇒約15㎝

★重さ⇒約395g

★素材⇒トリアセテート、ポリエステル(内側・持ち手=ポリエステル)

★色 ⇒ブラック

★製造国⇒日本製

 

 

隠しマグネット開閉で開け閉めしやすく、内部オープンポケットや底鋲付きというのも使い勝手が良さそうですね。

 

また、今回ディノスで紹介されたモデルから、内側を抗菌素材にしているというのも魅力的ですね♪

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグと従来品の違いは?

長年人気の岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグがリニューアルされたのですが、従来品との違いについてもチェックしていきましょう!

 

1つ目は、フォーマルなシーンでも使いやすいように、横幅をやや狭くして、よりエレガントなデザインになっていることです。

 

★従来品⇒約幅31×マチ11.5×高さ18㎝

★最新 ⇒約幅29×マチ13×高さ18cm

 

 

さらに、マチを広げることで、収納力はしっかりキープしているので、普段使いはもちろん、フォーマルなシーンでも使いやすいのが魅力ですね。

 

2つ目は、かぶせ部分に施したコード刺しゅうを上品な「リーフ柄」に変更していることです。

 

かぶせ部分の縁のラインに優雅なカットを施すことで、よりエレガントな印象を高めることで、どんな服装にも合わせやすく、幅広いシーンで活躍するバッグになっていますよ。

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグのよくある疑問や質問

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグのネットでよくある疑問や質問についてもチェックしておきましょう。

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグは普段使いもできるの?

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグは、普段使いもできるのかな?

 

気になって調べてみると、下記のようなシーンで使うことができるというのがわかりましたよ!

 

・冠婚葬祭

・お食事会

 

フォーマルバッグにかぶせた部分にたっぷりとあしらわれたコード刺しゅうと相まって、優雅でエレガントな趣を見せてくれるから、いろんな場面で使いやすくなってるのも魅力的ですね。

 

水にも強いから、食事会でも油汚れにも強そうです。

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグの口コミ評判は?

ここまでは特徴や効果などいろいろみてきたけど、やっぱり実際に「岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグ」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

 

そこで、ネット上で調べてみたらありましたよ!

 

悪い口コミや評判は?

Twitter上には、悪い口コミというのはありませんでした。

 

ただ、マグネットタイプだから本当に締まっているのか不安に感じるという方はいるみたいですね。

ここさえ気にならないのなら、この後紹介する口コミのように使い勝手はいいかも🎶

 

良い口コミは?

 

評価の高い口コミでは「年齢的にもしっかりとした礼装用のバッグが欲しくて」といった理由で選んでいる方が多い印象がありますね。

収納力もあるから、必要最低限なものはスッキリ持ち運びができるのも魅力的なところですね♪

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグのよくある疑問

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグのよくある疑問や質問についてもチェックしておきましょう!

 

冠婚葬祭以外でも使えるの?

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグは、フォーマルバッグとして作られていますが、用途に合わせて使い分けることもできるようになっています。

 

ちょっと豪華なお店やホテル、劇場などいろいろなシーンでも使うことができるそうです。

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグのデメリットは?

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグのデメリットについてもチェックしていきます。

 

・価格がやや高い

・マグネット式開閉だからしっかり閉まってるかわかりにくい

・詰め込みすぎるとパンパンになる

 

 

開閉が隠しマグネットを採用しているから、簡単に留めることができるけど、しっかり閉まっているかどうかの確認はしたほうが安心ですね。

 

収納力がたっぷりとはいっても、それだけたくさん入れると見た目も悪くなってしまうので、注意は必要ですね。

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグはこんな方におすすめ

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグは、下記のような方におすすめです。

 

・使い勝手がよく大きめのフォーマルバッグを探してる方

・マチのあるフォーマルバッグを探してる方

・撥水加工で水に強いバッグを探してる方

 

このバッグは、マチが約13㎝もあるから、500mlのペットボトルや折りたたみ傘などもスッキリ収納することができそうですね。

生地は、撥水・はつ油加工が施されてるから、突然の雨でも安心して使えるのも魅力的ですね。

 

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグはどこで買うのがオトク?楽天やAmazonは

岩佐コード刺しゅうフォーマルバッグは、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2023/6/7調べ)

 

★ディノス楽天市場⇒13790円(税込・送料無料)

★アマゾン⇒無しまたは売切れ

★ヤフーショッピング⇒13,200円(税込・送料590円)

 

ディノス系ショップがありますが、楽天やAmazonなどでは岩佐コード刺しゅうバッグの類似品もいろいろあるので、どの時の価格で選んでもいいかもしれませんね。

 

なかでも、ポイントが貯まって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね!

 

▼ショップ名クリックで類似品もまとめてチェック

 

【関連記事】

 

タイトルとURLをコピーしました