VアップエクサとVアップシェイパーの違い!口コミ評判や効果も徹底解説

【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

TBS王様のブランチのブランチショッピングやTBSチョコプラの超ヒット商品研究所で紹介された、ヒロミさんプロデュースのお腹用EMSアイテム【Vアップエクサ】と、以前にヒロミさんがプロデュースした「Vアップシェイパー」との違いを比較してみました!

VアップエクサとVアップシェイパーの違い!口コミ評判や効果は

「お腹周りのたるみが気になるけど、運動は苦手だし時間もない…」「これまで色々なダイエットを試したけど、なかなか続かない…」そんなお悩み、ありませんか?

そんな方必見なのが、電気刺激でお腹まわりの筋肉を刺激できるEMSアイテムです。

ヒロミさんプロデュースで、テレビやSNSでもよく見かけますよね。

低・中・高周波の3種類のEMSを搭載していて、効率よく「くびれボディ」を目指せるというのです。

1回の使用時間も約10分と短いので、飽きっぽい人でも続けやすそうですね。

 

それではさっそく、より詳しくご紹介していきますね。

▼従来品「Vアップシェイパー」はこちらから

 

▼「Vアップエクサ」はこちら

 

目次

Vアップエクサお腹用EMSとVアップシェイパーの違いを徹底比較

2025年現在、通販では従来品がまだ購入できますし、いろいろな方の口コミも参考にできるところが魅力。

だからこそ、どっちがいいのか迷ってしまいますよね~。

そこで、新旧の違いを表にまとめて分かりやすく違いを比較してみました。

 

新旧モデル比較!VアップエクサとVアップシェイパーの機能差を徹底解剖

やはり気になるのは、最新モデルのVアップエクサが旧モデルのVアップシェイパーと比べて、どこが進化したのかという点ですよね。

分かりやすく違いを比較表にまとめてみました!

 

Vアップエクサ Vアップシェイパー
EMSの種類 低周波
中周波
高周波
低周波
中周波
モード 3種類 3種類
1回の使用時間 約10分 約10分
専用ジェルの有無 不要 必要
サイズ展開 M/L/LL/3L S/M/L/LL/3L
素材 【本体】
ポリエステル85%、ポリウレタン15%
【身生地】
ナイロン85%,ポリウレタン15%
【テープ部】
ナイロン95%,ポリウレタン5%
背筋サポート

この表を見ていただくと、やはり最新モデルであるVアップエクサのほうが、機能面からみてもグッと進化したのが分かりますよね。

とくに注目すべきは次の2点です。

①:進化したEMS機能!「高周波」が加わりさらにアプローチ
②:地味に嬉しい!「専用ジェル不要」で経済的&ストレスフリーに

 

高周波が追加されているのはもちろん、専用ジェル不要になっている点は経済的な視点からみてもうれしいリニューアルポイントです。

 

ですが、サイズ展開の種類や利用者の口コミの数でいえば、従来品の「Vアップシェイパー」もまだまだ優れています。

何より価格も下がってきているので、本体のお値段で選んでみたい場合は旧モデルをチェックしてみるのもありですね。

 

Vアップエクサお腹用EMSを使ってみた方の口コミ評判を分析

「Vアップエクサ、良さそうだけど、実際に使っている人の声が聞きたいな…」そう思っている方も多いのではないでしょうか?

どんなに魅力的な商品でも、やっぱり実際に使っている人のリアルな声って気になりますよね。

ここでは、実際に使用した方の良い口コミも悪い口コミも、忖度なしでご紹介します!

 

まだまだ数が少ないので、先ほど比較した従来モデル「Vアップシェイパー」の口コミをご紹介していきますので、参考にしてみてください。

 

悪い口コミ評判から分かること

どんなに良い商品でも、全ての人に完璧というわけではありません。

Vアップエクサにも、改善を求める声や、使用者の感じ方によってはデメリットと感じる点もいくつか見られました。

 

悪い口コミ評判①:裾部分が丸まることがある(従来品)

裾の部分が丸まり、ウエストにたまってしまい不快。

引用元:ヤフーショッピング

「Vアップシェイパー」は、多くの支持を集める人気商品ですが、一部のユーザーからは、裾部分が丸まり、ウエストにたまってしまうという声が寄せられています。

この問題を解決するには、いくつか考えられ、たとえば、サイズ選びが適切かどうか確認することが重要です。

小さすぎると、着圧が強くなる分、座ったりかがんだりといったちょっとした動作でもずり上がったり丸まりやすくなりますからね。

購入前に今のサイズをしっかり測っておくというのも、選ぶときには重要になりますよ。

 

悪い口コミ評判②:腹斜筋にビリビリが弱い

この方の口コミは、Vアップエクサの効果を実感されている部分と、疑問に思われている部分があると感じました。

腹斜筋への効果や刺激の強さについて、より詳しく知りたいという声は、他のユーザーの方からも聞かれるかもしれません。

私も、様々な商品を試す中で、効果の出方には個人差があることを実感しています。

もしかしたら、使い方や体質によって、効果の出方が異なるのかもしれませんね。

 

悪い口コミ評判③:痛い

ジェルなしで一番弱いので使用してみましたが、ピリピリ痛い!位置調整しながら使用しても変わらない!

引用元:ヤフーショッピング

この方の口コミは、EMS製品の刺激に対する個人差を感じさせますね。

ジェルなしで最弱モードを選ばれたとのことですが、それでもピリピリした痛みを感じられたとのことで、肌が敏感な方なのかもしれません。

EMS製品は、個人差が大きく出るのが特徴の一つです。 体感には、筋肉量や脂肪量、肌の水分量など、様々な要因が影響します。

製品を選ぶ際は、まずは自分の肌質や体質に合ったものを選ぶことが大切です。

もし、この製品が合わなかったとしても、他のEMS製品にはより優しい刺激のものや、部位別に特化したものなど、様々な種類がありますから、いろいろ比較してみるのもおすすめです。

 

良い口コミ評価

Vアップエクサを使って「これは良い!」と感じた方の声から見ていきましょう。

やっぱり多かったのは、その効果実感と手軽さに関するポジティブな意見でした。

 

良い口コミ評価①:EMSの刺激がスゴイ

この方の口コミは、Vアップエクサの効果の高さを実感されている様子が伝わってきますね。

なかでも、段階を上げていくごとに効果を実感できる点が魅力的だと感じました。

 

私も、運動不足解消のために何か始めたいと思っていたところだったので、この口コミを読んでVアップエクサに興味がわきました。

ただ、4段階目でかなりきついとのことなので、私も最初は低めのレベルから始めるのが良さそうです。

このように、実際に使ってみた方のリアルな声は、これからVアップエクサを始めようと思っている人にとって、とても参考になると思います。

私も、もう少し詳しく調べてみたいと思います。

 

良い口コミ評価②:お腹に意識がいきやすい(従来品)

着けて3日くらいですが、お腹に意識がいくので腹筋に力を入れた状態がつづけられます。

引用元:ヤフーショッピング

この方の口コミにあるように、3日間着用しただけでお腹への意識が高まり、自然と腹筋に力が入るようになったという口コミは興味深いですね。

姿勢はもちろん、筋トレするにしても、その部分を意識しているかどうかというのは大切なことですから、このように装着するだけで意識できるというのは非常にうれしいポイントとなりそうです。

身に着けたまま家事などをすれば、姿勢もよくなっているので運動効率もアップできそうですね(^^)

 

良い口コミ評価③:つけ心地もよい

刺激もしっかり感じられて、着け心地も良く続けられそうです。

引用元:TBSショッピング

この方の口コミにあるように、着用時の着心地が良いという声があるのは興味深いポイントです。

生地が柔らかくて肌にしっかりフィットしますから、「家事をしながらでも気にならず、ストレスなく続けられるのが嬉しい!」という声も届いています。

快適な着け心地は、継続の大きなモチベーションになりますよね。

 

ただし、着心地や腰痛といっても種類があり、効果の感じ方に個人差があるというのも事実です。

あくまでも個人の感想の1つとして考えるのが良いでしょう。

それでも「気長に使えそう」というように評価もしていることからも、続けやすそうなことが伝わってきますね。

この手の器具は、継続できるかどうかというのが一番重要ですから、このような口コミがあるのは心強いといえるでしょう。

 

今回の「Vアップエクサ」にも、美姿勢へと導くボーン構造になっていますので、同じような装着感を体験することができそうですね。

 

Vアップエクサお腹用EMSの特徴や効果

「最近よく耳にするVアップエクサって、一体どんなアイテムなんだろう?」そう思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。

テレビや雑誌、SNSでも話題のVアップエクサは、あのヒロミさんプロデュースのVアップシリーズ最新作として、発売前から注目を集めていました。

 

従来のVアップシリーズといえば、着るだけでボディラインを整える「Vアップシェイパー」を思い浮かべる方も多いかもしれません。

ですが、今回のVアップエクサはその常識を覆すEMS(Electrical Muscle Stimulation)機能を搭載した、まさに“攻め”のボディメイクアイテムなんです。

まずは、その特徴や効果から詳しくチェックしていきましょう。

 

こだわりの高機能EMSを搭載!低周波・中周波・高周波のトリプルアプローチ

Vアップエクサの最大の魅力は、なんといっても「低周波」「中周波」、そして「高周波」の3種類のEMSを搭載している点です。

これまでのEMS製品の中には低周波のみのものが多かったのですが、それではなかなか届きにくかった体の奥、つまりインナーマッスルとアウターマッスルを同時に刺激できるように進化しているんです。

インナーマッスルというのは、お腹の表面に見える筋肉ではなく、その奥にある深層筋のことで、年齢とともに衰えやすく、ぽっこりお腹の原因にもなるんだそう。

 

Vアップエクサなら、

・低周波、中周波、高周波の3つの波形で、インナーマッスルとアウターマッスルを効率的に刺激。
・10段階の強さ調節が可能だから、自分の体力に合わせて無理なく続けられる。
・1回10分の着用でOKだから、忙しい方でも続けやすい。
・3つのモードから選べるから、初心者から上級者まで幅広く使える。

 

1回の使用時間も短いですし、その時の気分や目的に合わせてモードが選べるというのもうれしいですね。

 

EMSのモードは3種類から選べるんです。

  • モード1:ビギナーモード(低周波)
    • EMSを初めて使う方や、刺激に慣れていない方におすすめです。まずはこのモードで心地よさを確かめてみてくださいね。
  • モード2:スタンダードモード(低周波・中周波)
    • Vアップエクサに慣れてきたら、このモードで本格的な刺激を。インナーとアウター、バランス良く刺激してくれます。
  • モード3:エクササイズモード(低周波・中周波・高周波)
    • さらに深層まで刺激を与えたい、本格的にボディメイクに取り組みたい方におすすめの、Vアップエクサの真骨頂ともいえるモードです。

それぞれのモードで10段階の強度調節が可能なので、その日の体調や気分に合わせて、最適なレベルでトレーニングできますよ。

 

Vの形で腹斜筋までアプローチ!

Vアップエクサは、ただのEMSベルトではないんです。

EMSの通電部分をV字型にすることで、腹筋はもちろん、くびれつくりに重要といわれてる「腹斜筋」にもアプローチすることができるのです

若い頃は自然と鍛えられていたけれど、年齢とともに弱くなっちゃって、ぽっこりお腹が目立ってしまうんですよねぇ。

 

でも、これがあれば大丈夫!散歩や通勤、家事など、日常生活の中でながらトレーニングができるんです。

わざわざ運動のための時間を確保しなくても、日常生活の延長線上でボディメイクができるのは忙しい現代人にとって大きなメリットになるはずです。

 

装着時も動きやしやわらかい生地でつけ心地にもこだわりがある

Vアップエクサは、縦にも横にも伸びる柔らかい2wayストレッチ素材を使用しているので、従来のゴワゴワしたシェイパーとは違ってるのもポイントです。

肌に密着させながらも、動きやすさや快適性を重視してくれているので、日常の中でも使いやすいというのは、以前に類似品を発売した実績や経験をしっかりといかしている証拠ですね。

 

しかも、ファスナー付きなので、着脱も簡単です。

背中には骨組みを入れる「背筋スッキリボーン構造」を採用しているので、着るだけで自然と背筋が伸び、正しい姿勢をキープすることができます。

デスクワークやスマホなどで猫背になりがちな時に身に着けておくというのもありですね!

 

ジェル無しで使用OK!経済的でストレスフリーな新常識

従来品との大きな違いで、個人的にもとても魅力的な変更が「ジェルなしで使える」ということです。

(※お肌の弱い方や通電性が悪い場合は、水やジェルをご使用ください)。

私自身も、以前に違うメーカーのEMS器具を使ったことがあるのですが、その製品は専用ジェルが必要で、年間で1万円以上もかかっていたために使うのをやめてしまったという経験があります。

 

ですが、Vアップエクサならこの大きな出費がありません!!

本体を体に装着してコントローラーを繋ぐだけ。あとは電源を入れるだけで、すぐに使い始められます。

もちろん乾燥している場合は、水などをお肌に少しつけて使えばいいだけなので、この変更点はかなり嬉しいですね。

 

Vアップエクサお腹用EMSのサイズの選び方

「Vアップエクサ、使ってみたいけど、どのサイズを選べばいいんだろう?」

初めてEMS製品を使う方やオンラインでの購入を検討している方にとって、サイズ選びはとくに悩ましいポイントですよね。

服を選ぶ感覚で「ちょっとゆったりめがいいかな?」なんて思ってしまうかもしれませんが、EMS製品はサイズ選びがとっても重要なんです!

 

なぜなら、VアップエクサはEMS(電気刺激)を使って筋肉にアプローチする製品だから。

電気を効率よく筋肉に伝えるためには、電極部分があなたの肌にしっかりと密着している必要があるんです。

もしサイズが合っていないと、電極が肌から浮いてしまって、期待通りの効果が得られない可能性も…。

 

EMS効果を最大限に!フィット感が命のサイズ選びのコツ

サイズを選ぶ上で、まず心に留めておいてほしいのは、「フィット感が最優先!」ということです。

普通の洋服のようにゆったり着るものではなく、あなたのウエストにピタッと密着するサイズを選ぶことが、EMSの電気刺激をしっかり筋肉に伝えるための秘訣なんです。

 

メーカーも推奨しているのですが、もし「MサイズとLサイズ、両方に当てはまるな…」と迷った場合は、小さいほうのサイズを選ぶのが正解です。

これは、少しタイトに感じるくらいが電極の密着度が高まり、より効果を実感しやすくなるためなんですね。

 

あなたのウエストサイズを測ってみよう!

Vアップエクサのサイズは、以下の4種類から選ぶことができます。購入前に、必ずご自身のお腹周りのサイズを測っておきましょう。

ウエストサイズ目安
M 64~70㎝
L 69~77㎝
LL 77~85㎝
3L 85~93㎝

 

事前にお腹の一番細い部分をメジャーで測っておくようにしましょう。

また、おなじウエストサイズでも体格さや筋肉質などの体質によっても変わってきます。

この辺りも考慮しながら、あなたに合ったサイズを選んでみてくださいね。

 

Vアップエクサの効果的な使い方と注意点

Vアップエクサの使い方はとてもシンプルですが、ちょっとしたコツや知っておくべき注意点もあります。

ここからは、基本的な使い方からより効果を実感するためのヒント、そして安全に使うための大切なポイントまで詳しく解説していきますね。

 

基本的な使い方ステップ

Vアップエクサの使い方は、本当にシンプルで簡単です。

①:充電する(約1.5時間)
②:本体を装着してから、EMSコントローラーを取り付ける
③:コントローラーの電源ボタンを約2秒ほど長押しでスイッチオン
④:「モード切替」ボタンを短押しして強度レベルを選ぶ
⑤:電源ボタンを約2秒ほど長押しでスイッチオフ
⑥:本体からコントローラーを外してから脱ぐ

乾燥する季節やお肌の弱い方、EMSを感じない場合は、水やジェルを事前にお肌に少しつけてから使うのもおすすめ。

EMS製品ではよくあることですが、乾燥していると通電しにくいためです。

 

モードと強度の選び方:自分に合ったレベルで効果的に

3種類のモードがあり、それぞれ10段階の強さに調節ができますから、あなたの今日のコンディションに合わせてメニューを組んでくれるような感覚で選べますよ。

モード こんな方におすすめ 特徴
ビギナーモード
(低周波)
EMSを初めて使う方や電気刺激に慣れていない方 まずはこのモードで、EMSの感覚に慣れるところから始めてみましょう。
スタンダードモード
(低周波・中周波)
EMSの刺激に少し慣れてきた方、効率的に筋肉を鍛えたい方。 組み合わせることで、より幅広い筋肉層にアプローチ。
エクササイズモード
(低周波・中周波・高周波)
より本格的にボディメイクに取り組みたい方 まるで本格的なトレーニングをしているような感覚を味わえるかもしれませんね。

「10段階の強度調節」も大きなポイントです。

最初は一番弱いレベルからスタートし、徐々に強度を上げていくのがおすすめです。無理なく心地よいと感じる範囲で調整してくださいね。

 

より効果を高めるワンポイントアドバイス

Vアップエクサの効果を最大限に引き出し、理想のボディへ近づくためのちょっとしたコツをご紹介します。

✅お肌が弱い方や通電性が悪い場合は、水やジェルを少量使用する。
✅無理のない範囲で継続することが重要
✅適度な運動やバランスの取れた食生活と組み合わせる。

 

基本的にジェル不要ですが、お肌が乾燥している時やピリピリとした刺激を強く感じる場合は、電極部分に少量の水や市販のジェル(ボディ用など)を塗ってから使うと通電性が良くなり、刺激がマイルドになることがあります。

 

Vアップエクサお腹用EMSのデメリットや気になる点

  • 口コミが少ない
  • すぐに効果はわからない
  • やや高い

 

Vアップエクサお腹用EMSはまだ新しく、参考にできる口コミが少ないですから、今のところは先ほど紹介したように従来品で共通しているところなどをみるほかありません。

また、筋トレもやってすぐに効果が出ないのと同じように、EMS製品も継続することが重要になってきます。

まずは、途中で投げ出さずに三日坊主にならないようにするためにも、自分に合っている器具なのかをしっかり検討するのが良いでしょう。

それでも、ながらで使えるという点は、使う時間やタイミングを決めてしまえば、他のトレーニンググッズと比べると続けやすそうですね!

 

Vアップエクサお腹用EMSのよくある質問

ここからは、ネット上などで見かけるよくある質問や疑問を、FAQ形式で解説してみました。

Q:男性用はありますか?

A:こちらは、男女兼用タイプになっています。

そのため、男性用や女性用というものはありません。

使う人に合ったサイズを選んで使うようにしましょう。

 

Q:洗濯機で洗えるの?お手入れ方法

A:結論から先にお伝えすると、洗濯機洗いはできません。

コントローラーを外して、手洗いした後に形を整えてから風通しの良い日陰で陰干ししてしっかり乾かるだけ。

いつでも洗えるので、清潔に使えるところも嬉しいですね。

 

Q:効果ない?

A:Vアップエクサお腹用EMSをはじめとする、EMS製品では「効果ない」という口コミはよく見かけますよね。

ですがこれ、使い方が間違っているというケースも少なくありません。

よくあるのが、衣服の上から装着していること。

EMSは電極部分が素肌に触れていることが必須になるので、ここを間違えているとパワーを上げても刺激がわかりにくくなってしまうのです。

また、専用ジェル不要といってもお肌が乾燥していると通電しにくいので、乾燥肌の場合は事前にウェットティッシュなどでお肌を湿らせてから使うというのも1つの方法ですよ。

 

Q:Tシャツ等の上から装着してもよいのですか?

テレビ番組や説明書を見てると、服を着たまま装着しているので、Tシャツなどの上からでも装着できるの?って気になりますよね。

A:結論としては、これは間違った使い方です。

EMS製品は電極部分が肌に直接触れる必要がありますから、衣服を挟んでしまうと通電しにくく効果もわかりにくくなってしまうのです。

 

Q:痛いというのは本当なの?対策はありますか

A:実は、Vアップエクサの痛みは、使い方にちょっとしたコツがあるんです。

まず1つ目のポイントは、V字のシリコン部分がしっかりとお肌に密着しているかを確認することです。

このシリコン部分は、電気を効率よく体に伝えるための大事な部分。もし、浮いてしまっていたり、隙間があると、電気が集中してしまい、痛みや火傷の原因になることもあるんです。

Vアップエクサの取扱説明書にも、この点はしっかりと記載されています。

 

2つ目のポイントは、お肌の乾燥対策です。

電気は、乾いた状態よりも、湿った状態の方がスムーズに流れるんです。とくに乾燥する季節や、もともと乾燥肌の方は、Vアップエクサを使う前に、電極部分が触れるお肌に、水やジェルを塗って、しっかりと保湿してあげましょう。

お風呂上りなど、体が温まって潤っている状態も、Vアップエクサを使うにはおすすめです。

 

Q:男性でも使えますか?

A:もちろん男性・女性問わず使うことができます。購入時に適切なサイズを選んでみてくださいね。

 

Vアップエクサお腹用EMSはこんな方におすすめ

Vアップエクサお腹用EMSは、下記のような方におすすめです。

・ポッコリお腹が気になる方
・姿勢の悪さが気になっている方
・自宅で手軽に使えるEMS器具を探してる方
・専用ジェルなしで使えるEMS製品を使いたい方

 

上記に1つでも当てはまるなら、検討してみる価値は高いでしょう。

また、電源を入れなくても、本体を身に着けることで姿勢も意識しやすくなりますから、普段からパソコンやスマホなどを使うことが多いという人にもおすすめ!

専用ジェルも不要なので、経済的な面でも続けやすくなっているというのは、従来品よりもいいところですね!

 

Vアップエクサお腹用EMSはどこで売ってる?販売店や最安値は

TBS特番で紹介された「Vアップエクサお腹用EMS」は、TBSショッピングで購入することができます。

ここでは、大手通販サイトでの取扱店もご紹介しますね。

 

通販販売店とキャンペーン情報

(2025年7月19日現在のものです。価格は変動しやすいため最新情報は各サイトでご確認をお願いします。)

楽天市場 15,980円(税込+送料)
Amazon
Yahoo!ショッピング 15,980円(税込+送料)

メーカー直販サイト価格は、29,980円(税込)。

楽天やYahoo!にもTBSショッピングはありますから、よく利用しているショップ、もしくはポイントをためてる・使いたいところが選べるのはうれしいですね。

 

 

今回比較もした従来品の「Vアップシェイパー」なら3大通販サイトでありましたよ。

 

Vアップエクサの製品情報

製品名 Vアップエクサ(VUP EXA)
材質 【EMSコントローラー】ABS樹脂、ポリカーボネート
【Vアップエクサ本体】ポリエステル85%、ポリウレタン15%
販売元 株式会社イッティ
住所 東京都港区六本木7丁目18-18 住友不動産六本木通りビル 11階
公式ホームページURL https://itty.co.jp/

 

Vアップエクサの口コミや効果|まとめ

ヒロミさんがプロデュースしてる「Vアップエクサ」は、ジェル不要で手軽に使いやすいですし、充電式だから、家事をしながら使えばより効果的に腹直筋や腹斜筋にアプローチができるのが魅力ですね。

▼特徴やメリットまとめ

・専用ジェル不要でコスパがいい
・EMSについては口コミでも好評な意見がある
・EMSレベルが10段階とその時の気分や目的に合わせて調整できる
・1回10分とスキマ時間でも使いやすい

番組をみて気になっている方も、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

 

お腹まわり用EMSと言ったらSIXPADブランドの「パワースーツアブズ」が評判がよくておすすめですよ。

 

▼SIXPADのパワースーツコアベルトも評判が良かったですよ

 

error: 右クリックすることは記事保護のためできません。申し訳ございません