ドルフィンヘルメットkg-005の口コミ評判や特徴!大人や子供のサイズ目安や取扱店も徹底調査!

この記事では、ディノス通販に登場した【ドルフィンヘルメットKG-005】の口コミ評判や特徴の大人用や子供用のサイズ目安やデメリットなどをチェックしていきます。

【広告】

2023年4月からは自転車に乗るときの着用が努力義務化されますね。

タイミング的にも新生活や、子供の入学、通勤や通学などに自転車を使うという人も増えるので、helmetが今注目されています。

せっかくなら、機能はもちろんだけどデザイン性もいいものを選びたい!という方にもおすすめなのが「ドルフィンヘルメット」です。

日常生活にも溶け込みやすいデザインで、制服でも私服でも愛用がいいんです!

それではさっそく、ドルフィンヘルメットについて詳しくチェックしていきましょう!

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

ドルフィンヘルメットKG-005とは?

ドルフィンヘルメットKG-005は、クミカ工業から登場してる自転車通勤や通学する方用のヘルメットです。

制服や普段着に着用していても和移管がないくらいのデザイン性の高さと、日本製でSG規格にも合格しているというのも特徴ですよ。

✅SGとは、一般財団法人製品安全協会が定めた安全性を認証する制度です。

23年4月からは自転車に乗る人にヘルメットの着用が「努力義務化」されるので、しっかりとした備えで新学期をスタートしたいですね!

ドルフィンヘルメットKG-005の特徴や効果は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「ドルフィンヘルメットKG-005」の特徴や効果からチェックしていきましょう。

通勤通学や私服にもあうデザイン

ヘルメットの着用が努力義務になったといっても、スーツや学生服、私服とこれまでのような仰々しいヘルメットをかぶるというのはちょっと…。

そんな方におすすめなのが、普段着にも違和感がないくらいのデザイン性で評価されているドルフィンヘルメットがおすすめですよ。

光沢が抑えられたマットな質感と、イルカのような丸みを帯びたフォルムが特徴で、これまでのものとは違ったかわいらしいデザイン性になっているんです♪

通勤や通学はもちろん、これから自転車でお出かけするときにも着用しやすいというのは魅力的ですね♪

ヘアポケット付きで束ねた髪もきれいに収まる

ドルフィンヘルメットKG-005は、女性にうれしい機能として、後頭部にヘア用の空間が作られているのも特徴です。

ヘルメットをかぶるときに束ねた髪の毛が邪魔になったり、ぺったんこになってしまうと、せっかくヘアスタイルを決めたのにテンションも下がってしまいますよね?

でも、これなら意匠登録出願中という業界初のヘアポケット付きだから、束ねた髪もすっぽり収納することができるんです!

ワンタッチでサイズ調整ができる

ドルフィンヘルメットKG-005は、サイズも2種類から選ぶことができるのですが、さらにスリムアジャスターで手軽に調節することもできますよ。

指でレバーを引くだけで調節することができるから、ヘルメットをかぶりながら自分に合うサイズに手軽に調整することができるんです。

一般的なヘルメットは、こういった機能がないものも多いから、かゆところに手が届く機能がついているというのも魅力ですね♪

ムレにくい

ヘルメットというと、頭のムレが気になりますよね~。

でも、ドルフィンヘルメットKG-005は、ヘルメットの前後にベンチレーターという通気孔が設置されているのが特徴です。

自転車で走ることでこの穴から風が通り抜けることで、ヘルメットの内部がムレにくくなるというわけですね。

暑い季節は、頭からの汗でお化粧が崩れてしまうこともあるから、少しでも快適に着用できるというのはとてもうれしいですね。

二重構造で安全性もアップ

ドルフィンヘルメットは、デザイン性はもちろん機能性にもこだわっているのも特徴です。

ヘルメットの外側には、耐候性・耐久性に優れている硬いハードシェル/AES樹脂を採用していて、内部には衝撃を吸収する発泡体と二重構造を採用しています。

ダブルウォールという二重構造にすることで安全性をアップして防災も兼ねているから、いざというときにも使うことができるんです。

選べるカラーバリエーション

ドルフィンヘルメットKG-005は、以下の5色から選ぶことができますよ。

★ホワイト
★ブラウン
★ネイビー
★ブラック
★マスタード(NEW)

ヘルメットといったら白色をイメージしがちだけれど、こちらはカラーバリエーションも豊富にあるから、私服などに合わせた色を選びやすくなっているのも魅力ですね。

ドルフィンヘルメットはSG規格に合格してる

ドルフィンヘルメットは、SG規格にも合格しているというのも特徴です。

SGというのは、一般財団法人 製品安全協会が定めら安全性を認証する制度になります。

衝撃吸収性やあご紐の強度、素材の安全性などいろいろな試験を実施して、それに合格しないと認証を得られないという厳しいものですね。

ちなみにSGマークが表示されている製品の不具合によって人身損害が認められると、賠償制度もあるそうですよ。

身を守るものですので、信頼のおけるものを使いたいですからね。

こういった目安があると選ぶときの参考にもなりますね。

ドルフィンヘルメットの大人用や子供用はあるの?サイズは?

ドルフィンヘルメットKG-005ですが、大人用や子供用というのはなく、以下の2つのサイズから適切な大きさを選ぶことになります。

S-Mサイズ[頭囲約54-58cm]

⇒ヘルメット前後幅16~19cm(内寸)、左右幅16cm(内寸)、高さ15cm(外寸)

M-Lサイズ [頭囲約56-60cm]

⇒ヘルメット前後幅17~20.5㎝(内寸)、左右幅17cm(内寸)、高さ16cm(外寸)

アジャスターで多少はサイズ調節ができるものの、購入前にしっかりと適切な大きさを選んで失敗しないようにしたいですね。

ヘルメットの正しいサイズの選び方は?

自転車用ヘルメットの正しいサイズの選び方としては、あごひもを外して後頭部のアジャスターを緩めてヘルメットをかぶります。

ヘルメットの先端が眉毛のすぐ上に来るようにして角度や位置を調節して、ヘルメットの前側を抑えながらアジャスターボダイヤルを締めます。

この時、きついと感じる場合は大きいサイズを、緩く感じる場合は小さいサイズ、帽子のような感覚で自然とかぶれて窮屈さも感じなければ、それが適正サイズということになります。

ドルフィンヘルメットが気になる場合は、近場で取り扱っているお店があれば、そこで一度試着してみるのもおすすめですよ。

取扱店舗

ドルフィンヘルメットKG-005の口コミ評判は?

ここまで特徴や機能、サイズなどいろいろみてきたけれど、やっぱり実際に「ドルフィンヘルメット」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみましたよ!

悪い口コミ評判は?

ドルフィンヘルメットの悪い口コミを調査してみると、かわいいかどうかはやっぱり個人差もありますからね。

ただ、色は白よりもほかのカラーを選んだ方が汚れも目立ちにくくなるからよさそうだね。

良い口コミ評価は?

ドルフィンヘルメットの良い口コミを調べてみると、「SGマークがある」とか「ヘアポケットがあるから」などの理由で選ばれている印象がありますね。

束ねた髪がすっぽり収まるから、特に女性に選ばれてるようですね。

まだ口コミ数はTwitter上では少ないけど通販サイトは?

【楽天市場】ドルフィンヘルメットの口コミ

いかがだったでしょうか?

参考になるような口コミは見つかりましたか?

実際に買って使ってる方のリアルな意見なので、気になるところがあればチェックしてみてくださいね。

ドルフィンヘルメットKG-005のデメリットは?

ドルフィンヘルメットのデメリットについてもチェックしていきます。

・人気商品で売り切れることが多い

・一般的なヘルメットよりもやや高い

・サイズが2種類しかない

今回いろいろと調査してると、売切れていた李予約受付中といった店舗が多かったので、もう少し在庫が増えてくれると嬉しいですね。

また、安物のヘルメットだと数百円ほどからあるけど、そういったものと比べてしまうとやや高めです。

その分デザインや機能性については評判も良かったので、あとはお財布と相談しながら納得した上で買いたいですね。

2023年3月現在はサイズも2種類しかないので、個人的にはこちらももう少し増えてくれるのを期待したいところです。

ドルフィンヘルメットKG-005はこんな方におすすめ

ドルフィンヘルメットKG-005は、下記のような方におすすめです。

・制服でも私服でも使いやすいヘルメットを探してる方

・通気性がよく頭がムレにくいヘルメットを使いたい方

・対応するサイズがある方

一般的なヘルメットとは異なる、シンプルだけどデイリー使いがしやすく、カラーも充実してるから、オシャレに選べるのは魅力的ですね。

前後に通気孔もあるから、走りだせば空気が流れてムレ防止にもなるので、まさにこれからの暑い季節によさそうです。

ドルフィンヘルメットKG-005の取扱店は?楽天やAmazonにある?

ドルフィンヘルメットKG-005の取扱店はどこなのかな?

そこで楽天市場やAmazon、ヤフーショッピングで価格もいっしょに調査してみました!(2023/3/27調べ)

★楽天市場⇒5,500円(税込・送料無料)

★アマゾン⇒無しまたは売切れ

★ヤフーショッピング⇒4,950円(税込・送料無料)

このようになっていましたよ。

Yahoo!ショッピングが他よりもちょっと安いけど、現在はどこの取扱店も予約となっているみたいですね。

さらに先に延びる前に少しでも早めにチェックしておいた方が良さそうです。

自転車のヘルメットの義務化はいつから

自転車のヘルメットの努力義務化が、例話5年4月1日以降からとなっています。

自転車を運転するすべての人がヘルメットをかぶることに努めなければならないのですが、さらに同乗する方も同じです。

子供にもしっかりと安全のためにもヘルメットをかぶらせてあげましょう。