グルラボプラスの口コミ評判や使い方は?従来品との違いや最安値で買う方法も徹底検証!

この記事では、日テレポシュレに登場した【イワタニ グルラボプラス】の口コミ評判や使い方と、従来品との違いやデメリットなどをチェックしていきます。

【広告】

おうち時間が増えているので家で料理をする人も増えているけれど、やっぱり少しでも手軽に、それでいて美味しく作れたらうれしいですよね~。

そんな方におすすめなのが電子レンジで美味しい料理が手軽に作れるという調理用機です。

火を使わなくていいから、小さい子供がいても安心だし、電子レンジに入れたら他のことができるというのも魅力的ですよね♪

それではさっそく、グルラボプラスについて詳しくチェックしていきましょう!

created by Rinker
ノーブランド品
¥4,400 (2023/05/28 15:00:58時点 Amazon調べ-詳細)

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

グルラボプラスとは?

グルラボプラスとは、イワタニから登場してる電子レンジ調理用機です。

本体内を適度な高圧に保つという独自の空気調節機構を採用していて、圧力を高めることで温度も通常よりも高温で調理することができるんです。

しかも、高温の蒸気がドーム型の容器内で循環するようになっているので、具材を素早く、ムラなく加熱調理することができるのが特徴です。

これ1つで、「煮る・焼く・茹でる」の3役もこなすことができるので、肉じゃがなんかも手軽に作れるようになるのが魅力ですね♪

グルラボプラスの特徴や機能は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「グルラボプラス」の口コミや機能などからチェックしていきます。

電子レンジで美味しく調理できる

グルラボプラスは、電子レンジがあれば美味しく調理ができる話題のアイテムです。

焼き物や煮物、蒸し物なんかも手間いらずで、手軽で美味しいおかずを時短で仕上げてくれるんです。

何より、火を使うことがないので料理が苦手な人はもちろん、シニア世代まで幅広い方でも使いやすくなっていますよ

個人的には、暑い季節は煮物とか火を使ったりする調理はキッチンの温度もかなり上がってしまうので、こういった調理ツールはとても助かるんです♪

食材に素早く火を通す

グルラボプラスが食材に素早く火を通すことができるのは、圧力とその独自の形状にあります。

空気調節口が、上記を適度に逃がしながらカプセルの圧力を高めて一定に保ちやすいようになっているんです!

圧力が高まることで、カプセル内が高温になって蒸気がドーム型カプセルを循環するようになるから、火の通りが早くなって時短になるということですね。

最近は電気代も上がってきていますから、使う時間が短くなるというのは経済的にも魅力ですね♪

油を使う料理にも対応してる

グルラボプラスは、油を使った料理に使うこともできるのも特徴の1つです。

本体は特殊な樹脂「シンジオタクチックポリスチレン」という素材なんですが、これは耐熱温度が約230℃もあります。

そのためお肉や魚の油分でも変形しにくいので、酢豚やエビチリなどの油をたくさん使う料理で使うこともできますよ。

さらに、電気式230℃以下のオーブンで使うこともできるからパンやケーキなども手軽に焼くことができるので、おかずはもちろんスイーツ作りにも活躍してくれそうですね!

食器洗浄機対応でお手入れもラク

グルラボプラスは、使いやすさだけではありませんよ!

なんと、食器洗浄機にも対応しているので、洗い物の手間も機会にお任せすることができます。

どんなにおいしく調理することができても、お手入れしにくいものだとなかなか使うこともなさそうだけれど、これなら毎日でも気軽に使いやすそうなところも魅力ですね。

1台12役の万能調理ツール

グルラボプラスですが、これ1つあれば下記のように12役もこなすことができるんです!

★煮る
★炊飯
★蒸し物
★野菜の無水調理
★炒め物
★オーブン料理
★パンを焼く
★茹でる
★下ごしらえ
★ミキシングボウル
★保存容器
★ストレイナー

電子レンジでも本格的な料理ができるようになるのはうれしいですよね。

唐揚げも作れる

グルラボプラスを使えば、油を使わずにヘルシーな唐揚げも作ることができますよ。

作り方もとっても簡単です。

①:本体に唐揚げ粉をまぶした鶏肉を入れる

②:ヘルシープレートにお肉を並べる

③:電子レンジで加熱(600ワットで約3分ほど)

加熱時間は好みが分かれるかもだけど、このように手軽に作れるのもすごいですね。

Twitter上でも実際に作ってるという方の投稿を見つけましたよ▼

グルラボプラスを使ったレシピは、付属の本以外にもクックパッドなどにもたくさんあったので、時間があるときにチェックしてみてね!

グルラボプラスとグルラボの違いを比較

グルラボプラスも使い勝手が良さそうだけれど、従来品のグルラボも気になりますよね~。

いろいろとリニューアルしているのですが、

大きな違いとしては、3つあります。

①:プレートがリニューアル

②:レシピ20品が追加

③:カラーの変更

従来品のグルラボは、ヘルシープレートだったのですが、グルラボプラスではマルチプレートに変更されていますよ。

プレートを新しくしたことでシューマイなどいろいろな蒸し物ができるようになっているし、落し蓋としての機能で煮物や浅漬けができるように進化しているんです。

世界のごちそうレシピの数も20品がクッキングガイドに追加されているので、レシピの幅を増やすきっかけにもなりそうですね!

カラーは、食卓にも場得るスターダストブラックにリニューアルされているところも違いの1つです。

グルラボプラスのレシピ本は?

グルラボプラスのレシピ本ですが、基本的には付属されてくるようなので、販売ページでチェックしてみるのがおすすめですよ。

「世界のごちそうレシピ20品」付きとなっていて、

★鯛の姿サラダ

★サーモンのフランドル風クリームソース

★シーフードとポテトのバスク風煮込み

★白身魚のポアレ ビストロ風

★イワシのハーブグリル焼き

などなど、世界の美味しそうなレシピが材料や作り方などが掲載されていましたよ。

グルラボプラスの口コミ評判は?

ここまで特徴や機能、使い方などいろいろみてきたけれど、やっぱり実際に「グルラボプラス」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみましたよ!

悪い口コミ評判は?

ガイドブック通りにカレーを作ってみたけど、ジャガイモが固かった。ルーの分量も表示通りでは、カレーが薄い。

引用元:ヤフーショッピング

大サイズでも2〜3人前分の容量なので、家族4人分や、多めに作りたい時には不向きです。

引用元:ヤフーショッピング

グルラボプラスの悪い口コミを調査してみると、味付けや硬さなど好みによってはレシピ本では物足りないと感じる方もいたので、ここは参考にしながら少しずつ自分用に変えていくのが良さそうですね。

また電子レンジに入るサイズですので、大家族やたくさん食べる人がいると1回の調理では物足りないと感じることもありそうですね。

良い口コミ評価は?

グルラボプラスの良い口コミを調べてみると、うどんやバスタなどから魚料理までレンジでできる利便性の良さが評価されてる印象ですね。

そのまま保存容器として使うこともできるし、見た目もシンプルでそのまま食卓に出せばお皿を使わなくて済みそうなので、洗い物の数が減りそうなのも魅力です。

Twitterだけでもいろいろな方の投稿があるので、使いこなせればかなり使い勝手は良さそうですね。

グルラボプラスのデメリットは?

グルラボプラスのデメリットについてもチェックしていきます。

・価格がやや高い

・使いこなすには慣れも必要

・レシピによってはニオイが気になることもある

レシピの通りに作っても人によっては好みが分かれるものですから、自分好みに使いこなすには慣れも必要です。

また、当然ですがニオイの強い食材やレシピを調理するとそのにおいがついてしまう場合もあるので、複数あると使い分けができてよさそうです。

グルラボプラスはこんな方におすすめ

グルラボプラスは、下記のような方におすすめです。

・レシピのレパートリーを増やしたい方

・手軽に調理したい方

・夏場はキッチンで火を使った調理はなるべくしたくない方

世界のごちそうメニュー20品とは別に、もともとのクッキングレシピもあるので合計で183品も掲載されてるレシピ本が付属というのはうれしいですね。

このボリュームだと、そのままレシピ本として販売されていてもよさそうだけど、付属品というのはありがたいところです。

電子レンジだけでいろいろな調理ができるから、冬はもちろん暑くなる季節にも重宝しそうですね♪

グルラボプラスを最安値で買う方法は?

グルラボプラスは、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/4/29調べ)

グルラボプラス シングルセット

★楽天市場⇒4,400円(税込・送料無料)

★アマゾン⇒4,400円(税込・送料無料)

★ヤフーショッピング⇒4,400円(税込・送料無料)

価格はどこもいっしょだったので、よく利用するところやキャンペーンやセールを開催するタイミングが良さそうですね。

created by Rinker
ノーブランド品
¥4,400 (2023/05/28 15:00:58時点 Amazon調べ-詳細)

グルラボプラス マルチセット

★楽天市場⇒6,600円(税込・送料無料)

★アマゾン⇒6,600円(税込・送料無料)

★ヤフーショッピング⇒6,600円(税込・送料無料)

さらに使いやすくなったマルチセットも、価格はどこも同じでしたよ。

created by Rinker
ノーブランド品
¥6,600 (2023/05/28 15:00:58時点 Amazon調べ-詳細)

電子レンジ調理で魚に焼き目も付けたいなら「レンジメートプロ」や「レンジメートPROグランデ」も評判が良くておすすめですよ。

実際の口コミや特徴については下記ブログ記事をチェックしてみてくださいね👇