マイヤーダマスカス小三徳包丁の口コミ評判や切れ味は?シャープナーやデメリットも徹底検証!

この記事では、今田通販に登場した包丁【マイヤーダマスカス小三徳包丁】の口コミ評判や特徴、切れ味と、シャープナーやデメリットなどをチェックしていきます。

【広告】

マイヤーダマスカス小三徳包丁の口コミ評判や切れ味は?シャープナーやデメリットも徹底検証!

包丁といってもいろいろあるけれど、中でも切れ味のよさと耐久性の高さで評判がいいマイヤーのダマスカス包丁。

これ1つあれば、野菜はもちろんお肉までもきれいにカットできるということで、人気もありますよね~。

今回番組で紹介されたのは、普通の三徳包丁よりもちょっと小さいタイプだから、三徳包丁としてもペティナイフとしても使いやすくなっているのが魅力です。

それではさっそく、マイヤーダマスカス小三徳包丁について詳しくチェックしていきましょう!

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

マイヤーダマスカス小三徳包丁とは?

マイヤーダマスカス小三徳包丁とは、アメリカ発の世界30か国以上で使われてるキッチンブランド「MEYER」から登場した包丁です。

百貨店などでは高級ブランドとして取り扱われていますね。

そして今回今田通販で紹介されてるのは、あえて小さめのデザインにして、通常の三徳包丁では大きくて使いにくいという方にピッタリなサイズ感になっているのが特徴です。

コンパクトになった分、軽くなっているところもうれしいですね♪

マイヤーダマスカス小三徳包丁の特徴は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「マイヤーダマスカス小三徳包丁」の特徴からチェックしていきましょう。

三徳包丁でもペティナイフとしても使える大きさ

マイヤーダマスカス小三徳包丁の特徴は、刃の長さが約13㎝とマイヤーの三徳包丁よりも短いというところにあります。

包丁の大きさって意外と大切で、18㎝以上の刃渡りがあると肉や魚をカットするにはいいけど、果物など小さい食材には使いにくいし、重たいというデメリットも・・・。

でも、今回は刃渡り約13㎝と長すぎず短すぎずのちょうどいいサイズ感で万能に使いやすくなっているんです

これまで普通の包丁で大きすぎるといった女性でも扱いやすくなっているのが魅力的ですね♪

刃先からハンドルまで一体型のオールステンレス

マイヤーダマスカス小三徳包丁は、刃先からハンドルまでが一体になっているというのも特徴の1つです。

普通の包丁は、ハンドル部分は違う素材になっているものが多く、そのつなぎ目部分に汚れが貯まりやすく、お手入れが大変ですよね?

でも、このような一体型ならスキマがそもそもないので、雑菌も侵入することがないのでお手入れしやすくなっているというのも魅力ですね♪

毎日使う包丁だからこそ、使いやすさはもちろんお手入れしやすさも大切です。

67層構造のダマスカス包丁

マイヤーダマスカス小三徳包丁は、耐久性を高めるために最高級レベルの67層になっているのも特徴です。

普通は1枚の刃なのですが、こちらはとっても薄い鋼を重ねて1本の包丁に仕上げているんです。

日本製のステンレスを極薄に1枚1枚重ねて削ることで、きれいな波紋にもなっているのも特徴的ですよね。

さらに、強く折れにくい刃は、サビにも強く丈夫で長持ちしやすいというんです!

しかもこの模様は凹凸があるので、刃に食材がくっつきにくくなっているんです!

キレイな切り口で口当たりがなめらかに

マイヤーダマスカス小三徳包丁は、料理人にも好まれる「ハマグリ刃」を採用しているので、鋭い切れ味があるのも特徴です。

食材の繊維をつぶさずに切ることができるので、口当たりがなめらかになるというのもポイントですよ。

マイヤーダマスカス小三徳包丁の使い方は?

マイヤーダマスカス小三徳包丁の使い方についてもチェックしていきましょう。

マイヤーダマスカス小三徳包丁の使い方

①:使う前に食器用洗剤を含ませたやわらかいスポンジなどで洗う。

②:使うときは包丁の背に指や手のひらを直接あてて力を入れないようにする。

基本的な使い方は他の包丁とほとんど同じですよ、

ただはじめてダマスカス包丁を使う場合は、梱包箱に記載されてる説明書をしっかり読んで正しく使うようにしましょう。

マイヤーダマスカス小三徳包丁の類似品は?

マイヤーダマスカス小三徳包丁もよさそうだけれど、切れ味のいい類似品も気になる!

ということで、似たような製品も集めてみましたよ。

【グローバルミニ三徳包丁】

日本国名ではあまり発売されていないミニ三徳包丁です。

切れ味のよさではネット上でもかなり評判がよく、鶏肉の皮からトマトの薄切り、大根やパイナップルなども切れるというのが魅力的ですね。

プロの料理人も愛用してる人も多く、日本では手に入りにくいけど、れっきとした日本製です。

マイヤーダマスカス小三徳包丁と比較した結果がこちら▼

マイヤーダマスカス
小三徳包丁
グローバルミニ三徳包丁
サイズ(約) 刃部厚み20×全長24,8㎝ 最大幅4.5×全長28㎝
刃渡り(約) 12.7cm 16㎝
重さ(約) 167g 165g
素材 【刃部】
ダマスカス鋼(刃物用ステンレス鋼67層、芯材VG10)
【ハンドル部】
18クロムステンレス(SUS430)
【刃部】
モリブデンバナジウム鋼入り刃物用ステンレス鋼材
【柄】
18-8ステンレス
製造国 中国※ 日本製

※包丁の芯材は刃物の街、福井県液全市の職人仕上げです。

【GLOBAL(グローバル)ミニ三徳包丁】

切れ味のよさではTwitterなどでも評判がいいのが、グローバル包丁です。

こちらも、刃とハンドルがオールステンレスの一体構造になっているので継ぎ目に汚れがたまったりすることなく衛生的に使えるのも魅力です。

マイヤーダマスカス小三徳包丁の口コミ評判は?

口コミ 評判 評価

ここまで特徴や仕様などいろいろみてきたけど、やっぱり実際に「マイヤーダマスカス小三徳包丁」を買って使ったりしてる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみました!

悪い口コミ評判は?

マイヤーダマスカス小三徳包丁の悪い口コミを調査してみると、切れ味についての投稿が少ないけどありますね。

どんな食材で使いにくいのかはいろいろ調べてみたけどわかりませんでしたが、カチカチの冷凍品や骨、カボチャなど硬いものにはあまり使わない方が良さそうです。

良い口コミ評価は?

マイヤーダマスカス小三徳包丁の良い口コミを調べてみると、「切れ味抜群」や「ちょうどいい大きさ」、「デザインがいい」というように高く評価する投稿が多い印象があります。

もちろん見た目の好みは人それぞれだけど、一般の三徳包丁よりも小さいサイズということなので、手の小さい人に使いやすそうですね。

マイヤーダマスカス小三徳包丁のよくある疑問や質問

よくあり質問 疑問 答え

マイヤーダマスカス小三徳包丁のネットで見つけたよくある疑問や質問についてもチェックしておきましょう。

食洗器や食器乾燥機は使えるの?お手入れ方法は?

マイヤーダマスカス小三徳包丁ですが、食器洗浄器は使うことができません。

また、長時間水の中につけ置きなどもできないので、注意してくださいね。

マイヤーダマスカス小三徳包丁のお手入れ方法

①:食器用洗剤を含ませたスポンジで洗う。

②:洗剤をよく洗い流す。

③:乾いたやわらかい布巾で丁寧に水分をふき取る。

④:サラダオイルを浸みこませたキッチンペーパーで拭いて保管する。

このような流れでお手入れが必要になりますよ。

いくらサビに強いといっても、濡れたまま放置すれば錆の原因になってしまいますからね。

ダマスカス包丁のシャープナーはなんでもいいの?

マイヤーダマスカス小三徳包丁ですが、シャープナーを使えば手軽に研ぐことができます。

ただし、どんなシャープナーでもいいというものではなく、ダマスカス鋼に対応しているものが必要になりますよ。

すでに持っている場合はいいけれど、対応していない場合は、別に専用のものを購入する必要があります。

といっても、砥石で研いで失敗してしまうよりは安上がりですので、1つ持っておくと、今後ダマスカス包丁を買ったときにも使えるので便利ですよ。

今田通販でダマスカス包丁対応のシャープナーも紹介されていましたね。

▼マイヤー シャープナープラスをチェック

ちなみにマイヤーから、プラスがついてないタイプも発売されてるけど、こちらはダマスカス包丁には対応してないので購入時にしっかり確認しておくようにしましょう。

マイヤーダマスカス小三徳包丁のデメリットは?

マイヤーダマスカス小三徳包丁のデメリットについてもチェックしていきます。

・よく切れるので取扱には注意が必要。

・食器洗浄器が使えない

・冷凍品や魚の骨、カボチャなど硬いものを切ると刃こぼれの原因になる。

切れ味がいい包丁は、食材をすぱすぱとカットできるけど、取り扱いに気を付けないとケガの原因になるので気を付けたいところです。

食器洗浄器も使うことができないので、お手入れするときに注意しましょう。

また、他の包丁でもいえることだけど、硬い食材などに使えば刃こぼれなどの現認になるので、なるべく避けるようにしたり、硬いものにはもっと安い包丁を別に用意するのがおすすめですよ。

マイヤーダマスカス小三徳包丁はこんな方におすすめ

マイヤーダマスカス小三徳包丁は、下記のような方におすすめです。

・切れ味のいい包丁を探してる方

・一般的な三徳包丁だと少し大きすぎる方

・握りやすく扱いやすい包丁を使いたい方

柔らかい食材などもすっと切れるほどの切れ味に、サビにも強いというところもみりょくてきですよね。

波紋模様もただの模様ではなく凹凸があることで、食材を切ったときにも包丁から離れやすく、くっつきにくいので、キュウリなどもどんどんカットできそうです♪

マイヤーダマスカス小三徳包丁を最安値で買う方法は?

マイヤーダマスカス小三徳包丁は、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/5/26調べ)

★ロッピング楽天市場店⇒9,900円(税込・送料無料)

★楽天市場⇒無しまたは売切れ

★アマゾン⇒無しまたは売切れ

★ヤフーショッピング⇒9,900円(税込・送料無料)

※メーカー直販価格は、税込19,800円です。

このようになっていましたので、ロッピング系が特別価格で安くなっています。

なかでもポイントがたまって使いやすい楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね。

夢ゲンナイフはお手頃価格でも切れ味のよさが早くも話題になってるね!

実際の口コミや特徴については下記ブログ記事に👇

ビタクラフトハイブリッドナイフは鋭い切れ味が持続しやすいということで使い勝手もよさそうですよ。

スーパーストーンバリア包丁がリニューアルした「ストーンバリア包丁」は使い勝手がよくなってますよ。▼