新ストーンバリア包丁と従来品の違い!口コミ評判やデメリットと販売店も徹底検証!

この記事では、いいものプレミアムに登場したレジェンド松下さんプロデュース【新ストーンバリア包丁】と従来品の違いや口コミ評判と、デメリットや販売店などをチェックしていきます。

【広告】

いまでもいろいろなテレビショッピングで紹介されてる「スーパーストーンバリア包丁」が、さらにリニューアルされたモデルになります。

なんと、切れ味はそのままに、より使いやすくお手入れもしやすくなっているそうですよ。

包丁の買い替えを考えてるという方必見ですね。

それではさっそく、新ストーンバリア包丁について詳しくチェックしていきましょう!

created by Rinker
SUPER STONE BARRIER
¥13,200 (2023/05/29 10:29:50時点 Amazon調べ-詳細)

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

新ストーンバリア包丁とは?

新ストーンバリア包丁とは、カリスマ実演販売士のレジェンド松下さんがプロデュースした、家庭用の包丁です。

従来品の時から、皮つきの鶏肉から硬いごぼうまでスパスパと切れるところが話題になって、大ヒットしていました。

それが、2023年にリニューアルされているんです。

切れ味のよさはそのままに、柄を変更して、使いやすさとお手入れのしやすさがアップしているモデルになりますよ。

新ストーンバリア包丁とスーパーストーンバリア包丁の違いを比較

新ストーンバリア包丁もよさそうだけど、従来品のスーパーストーンバリア包丁は今でも人気がありますので、どっちにしようか迷ってしまいますよね~。

そこで、新旧それぞれの違いを表にまとめて比較してみました。

スーパーストーンバリア包丁 新ストーンバリア包丁
大きさ(約) 刃渡り約18㎝
刃幅4.2㎝
ハンドル厚み1.5㎝
刃渡り約18㎝
刃幅4㎝
ハンドル厚み1.6㎝
重さ(約) 105g 96g
刃の形状 ハマグリ刃 ハマグリ刃
コーティング層 表裏各6層 表裏各6層
食洗器 ×
製造国 日本製 日本製
柄の素材 木製 樹脂製
税込価格 9,900円 13,200円

※2023/5/28調べの情報をもとにしています。

表裏各6層のストーンバリアコーティングは、新旧どちらも同じですので、従来品と同じように、最新モデルも表面の凹凸があることで食材が離れやすく、サビに強いというメリットは同じです。

大きな違いは、柄の素材と重さですね。

従来品の木製というのも、温かみを感じられるのですが、食器洗浄機などは使うことができないということで、満足できていないといった意見もありました。

ですが、新ストーンバリア包丁は柄を樹脂製にしたことで、食洗器が使えるようになったんです🎶

より使い勝手がよくなっているものの、価格がやや高めなので、この辺りはお財布と相談ですね。

スーパーストーンバリア包丁はこんな方におすすめ

従来品のスーパーストーンバリア包丁は、食洗器は使えませんが、切れ味のよさなどは同じです。

なので、下記のような方におすすめですよ。

・価格が少しでも安く手に入れたい方

・食洗器が使えなくても問題ない方

created by Rinker
スーパーストーンバリア
¥9,780 (2023/05/28 16:02:01時点 Amazon調べ-詳細)

新ストーンバリア包丁はこんな方におすすめ

新ストーンバリア包丁は、下記のような方におすすめです。

・食洗器が使える包丁を選びたい方

・少しでも軽い包丁を選びたい方

最新モデルになると、食洗器が使えるところが大きなメリットですからね。

また比較してみると、軽量化もされて100g以下になっているので、最近のスマホよりもかなり軽くなっているところもうれしいですね。

created by Rinker
SUPER STONE BARRIER
¥13,200 (2023/05/29 10:29:50時点 Amazon調べ-詳細)

新ストーンバリア包丁の特徴

ここからは、買った後に後悔しないためにも「新ストーンバリア包丁」の特徴についてもチェックしていきましょう。

ハマグリ刃の日本製で切れ味も抜群

新ストーンバリア包丁は、岐阜県関市で熟練職人の手によって1本1本丁寧に作られてる日本製です。

関市といえば、刀鍛冶の匠の技が現代に伝わる町として知られていますよね?

新ストーンバリア包丁は、その伝統を受け継いだ職人が、その技を駆使して1本1本丁寧に作り上げた包丁です。

新ストーンバリア包丁の刃は、モリブデンバナジウムステンレス鋼という、粘り強くシャープな切れ味が特徴の鋼材を使用しています。

また、刃先にはハマグリ刃という、日本刀と同じ構造が採用されていて、この構造にすることで、軽い力でスパッと切れるバツグンの切れ味が実現されてるんです

カボチャやゴボウなど硬くて、調理が面倒な食材はもちろん、トマトやサンドイッチ、ケーキなどやわらかい食材も、この切れ味のよさからスパっとカットできるので、いろいろ使い勝手がいいというのも魅力的ですね♪

表裏各6層のコーティングでサビや汚れに強い

新ストーンバリア包丁は、12層(表裏各6層)のストーンバリアコーティングで、表面の凹凸により食材が離れやすく、サビにも強いのが特徴です。

また、汚れが付きにくく、お手入れも水洗いでサッと流すだけなので、忙しいときでも使いやすそうなところもうれしいですね。

この「ストーンバリアコーティング」は、特殊な技術で作られたコーティングで、耐摩耗性・耐食性に優れています

しかも、表面に凹凸があるので、食材がくっつきにくく、滑らせるだけで簡単に切ることができます。

そして、汚れが付きにくい素材で作られているため、水洗いするだけでサッと汚れを流すことができますので、衛生面でも優れているところも使い勝手がいい特徴ですよね。

切れ味が持続しやすい

新ストーンバリア包丁の切れ味の秘密は、刃の薄さと、刃先の形状にあります。

刃は、コンピューターにより数値制御で研削されており、百分の一ミリの精度で刃先の厚さを制御していて、薄刃でありながら、鋭い切れ味を実現してるのが特徴です。

そして、切れ味が持続しやすい理由は、従来の焼き戻し工程に加えて、新たな工程が導入されたことです。

その工程とは、高温でのストーンバリアコーティングの焼きつけで、これまでの包丁では実現できなかった特性が生まれました。

薄刃でありながらも弾力があり、独特の絶妙な粘りを持っているんです!

そのため、切れ味だけでなく持続性にも優れていて、包丁を使って料理をするときも、切れ味が鈍くなることなく、長時間にわたって高いパフォーマンスを発揮することができるようになったというのも魅力的ですね♪

新ストーンバリア包丁のお手入れ方法

新ストーンバリア包丁のお手入れ方法についてもチェックしていきます。

新ストーンバリア包丁のお手入れ方法

①:食器用中性洗剤を使い、やわらかいスポンジなどで洗うようにしましょう。

また、今回は食洗器にも対応しています。

②:洗ったあとは、水気を十分にふき取り、安全な場所に収納するだけです。

※水気が残るとサビの原因になるので、しっかりふき取ることがポイント!

従来品とは違い、食洗器対応になったことでお手入れがしやすくなっているのがうれしいですね。

新ストーンバリア包丁の研ぎ方のコツ

新ストーンバリア包丁の研ぎ方のコツについてもチェックしていきます。

包丁の研ぎ方のコツ

1:砥石を濡れた布の上において固定する

2:砥石に水をたっぷり含ませる。

3:包丁を右手にもって砥石に対して45度の角度に置く。

4:左手を添えて上から押さえる。

5:15度ほど角度を保ち、砥石の長さを明いっぱい使って5~6回を目安に研ぐ。

6:反対側も同様にバリがでるまで研ぐ。

砥石を使う場合はこのような手順になります。

ただ、ストーンバリア包丁のために開発されたというシャープナーもあるので、こちらを使うともっと簡単にできますよ。

研ぐコツなどもいらないので、砥石を使ったことがなかったり、苦手という人におすすめ。

created by Rinker
SUPER STONE BARRIER\スーパーストーンバリア
¥1,280 (2023/05/28 16:02:02時点 Amazon調べ-詳細)

新ストーンバリア包丁の口コミ評判は?

ここまで特徴や違い、お手入れなどいろいろみてきたけど、やっぱり実際に「新ストーンバリア包丁」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみましたが、まだ新しく、役立つ情報はありませんでした。

でも、基本的な切れ味や大きさなどはいっしょということなので、従来品の口コミを集めてみましたよ。

悪い口コミ評判は?

ストーンバリア包丁の悪い口コミを調査してみると、さすがに硬すぎる食材は難しいといった意見もありますね。

また、一般の包丁とは違ったハマグリ刃になってるので、研ぐのが難しすぎて諦めてしまう方もいるようです。

でも今は専用シャープナーもあるので、併せて使えば、こちらは解決できそうかな?

良い口コミ評価は?

ストーンバリア包丁の良い口コミを調べてみると、「切れ味がいい」「刃こぼれしにくい」などの投稿がありますね。

うまく使っている人は2年以上も切れ味のよさが続いてるといった投稿もありましたので、正しく使うことも大切です。

包丁は切れ味が落ちてくると、ギコギコとちょっと手間がかかってくるけど、バリア包丁ならスパっと切れるということなので、料理も楽しくなりそうです。

新ストーンバリア包丁のよくある疑問や回答

よくある質問 疑問 答え Q&A

新ストーンバリア包丁のネットで見つけたよくある疑問や質問についてもチェックしておきましょう。

本当にサビないの?

新ストーンバリア包丁は、スーパーバリアコーティングが施されているので、サビに強いという特徴があります。

ただし、洗った後に包丁に水気が残ったりしていると、やっぱり錆の原因になってしまいますので、しっかり水気をふき取るようにしましょう。

ストーンバリア包丁はどんな料理に向いてるの?

ストーンバリア包丁は、切れ味と耐久性に優れているため、どんな料理にも向いています。

特に、肉や魚などの硬い食材を切るのに適しています。また、野菜や果物などの柔らかい食材も、スムーズに切ることができますよ。

スーパーストーンバリア包丁と新ストーンバリア包丁の見分け方は?

見た下がそっくりなスーパーストーンバリア包丁と新ストーンバリア包丁。

でも見分け方はとても簡単で、柄の部分を見るだけです。

従来品のスーパーストーンバリア包丁は木製柄だったのですが、最新モデルは樹脂製のブラックな柄になっているので、色で判断することができますよ。

新ストーンバリア包丁のデメリットは?

新ストーンバリア包丁のデメリットについてもチェックしていきます。

・やや価格が高い。

・切れ味がいいので指を切らないように注意が必要。

・砥石だと研ぐのが大変。

切れ味がいい包丁なので、扱いになれていないと指などを切ってしまう場合もあるので、取扱には十分注意するようにしましょう。

また、切れ味のよさの秘密になってるハマグリ刃ですが、一般の包丁とは違うので、砥石で研ぐときにもちょっと難しいといった意見もあるほどです。

不安な場合は、専用シャープナーも検討するのがいいかも。

新ストーンバリア包丁のメリット

新ストーンバリア包丁のメリットについてもチェックしていきます。

・切れ味のいい包丁。

・食洗器で手軽にお手入れできる。

・持ちやすい包丁。

切れ味のよさについては、従来品の口コミからわかるようにかなり評判がいいですからね。

料理をするときになかなか切れないとイライラするし、危ないけど、スパっと切れてくれれば調理の時短になりそうなのも魅力的ですね。

しかもリニューアル後は、ハンドルも樹脂製になったことで食洗器が使えるようになり、よりお手入れしやすくなったところもうれしいところです。

新ストーンバリア包丁を最安値で買う方法は?

新ストーンバリア包丁は、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで、楽天やAmazonなどで販売情報と価格を調査してみました!(2023/5/28調べ)

★楽天市場⇒13,200円(税込)

★アマゾン⇒13,200円(税込)

★ヤフーショッピング⇒13,200円(税込)

このようになっていましたよ。

なかでも、ポイントがたまって使いやすい楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね。

created by Rinker
SUPER STONE BARRIER
¥13,200 (2023/05/29 10:29:50時点 Amazon調べ-詳細)

他の包丁も気になる!という方は以下のブログ記事もおすすめ!

▼協和工業から登場の「夢ゲンナイフ」

▼ハマグリ刃採用の「マイヤーダマスカス小三徳包丁」

▼軽量でサビにも強い「ビタクラフトハイブリッドナイフ」