この記事では、ノンストップいいものプレミアムで紹介された「MAC(マック)特選包丁ディノス特別セット」の口コミ評価や特徴と、お手入れ方法やデメリットなどをチェックしていきます。
「なかなか切れなくて、トマトを切るのも一苦労…」「せっかく作った料理も、なんだか仕上がりがイマイチ…」そんな風に感じたことはありませんか?もしかしたら、その原因は包丁にあるのかもしれません。
切れ味抜群の包丁があれば、日々の料理はもっと楽しく、もっと美味しくなるはず。
「マック包丁って、プロが使うイメージでしょ?私にはちょっと…」と感じたあなたも大丈夫。この記事では、普段使いした方のリアルな感想や、お手入れ方法のコツも満載です。
日本が世界に誇る老舗包丁ブランドの「MAC」は、日本はもちろんですが海外でも人気が高いというのもすごいことですね。
「でも、包丁の使い心地はどうなの?」
「お手入れや研ぎ方は?」
というようにいろいろと気になるところもあると、興味はあっても買おうか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、この「MAC(マック)特選包丁ディノス特別セット」の特徴とお手入れや研ぎ方、実際に使ってみた体験談などをいろいろ調べてご紹介していきます。
さあ、あなたも「マック包丁」で日々の料理をもっと楽しく、もっと美味しくしてみませんか?
目次
MAC(マック)特選包丁ディノス特別セットとは
今回のいいものプレミアムで紹介されたのは「MAC(マック)特選包丁」です。
このセットで家庭の調理はほぼタイプできるほか、シャープナーも付いてくるのも魅力ですね。
セット内容をまとめると以下のようになります。
★三徳包丁:刃渡り16.5cmの万能タイプの包丁です。野菜やお肉、魚など全てに使えるし、野菜の千切りなどはこの包丁がおすすめ。
★ミニまな板:縦16.5×横14.5×厚さ0.2cmで重さが約35gのコンパクトタイプのまな板です。素材はポリプロピレン(無機系抗菌材ゼオミック/練込)。※今回はなし
★小型包丁:刃渡り13.0cmの細かな作業に便利なタイプ。キノコやショウガ、にんにくなど小さい食材や、果物の皮むきなど細かな作業をするときにおすすめ。
★シャープナー:切れ味が落ちてきたと感じたらシャープナーを刃にあてて、波を描くように動かしながらスライドするだけで、手軽に切れ味が復活させることができます。家庭用包丁はもちろん、ハサミやカマ等も研げます。
※今回は、ミニまな板はセットに含まれていません。
このように、2つの包丁を使い分けることで、調理の効率がアップするほか、食材がおいしくなるというのもうれしいですね!
MAC(マック)包丁の特徴
MAC(マック)包丁にはどんな特徴があるのかについても気になったので調べてみました。
1、MAC(マック)包丁の切れ味が主婦を虜にする理由
MAC(マック)包丁」の切れ味の秘密は、熟練職人の手作業による「極薄刃」にあります。
なんと、研磨や水研ぎだけで10~12工程!気が遠くなるような作業を、一本一本丁寧に行っているんです。
この職人の技により、小刃角度は約15度と機械では作ることができないほどの薄さになっているのです。
その結果、食材に対しても抵抗が少なく、滑るような切れ味に!
さらにMAC独自の刃付けによって、和包丁のようなするどい切れ味を実現しています。
食材に刃をあてたときの食い込みが良く、まっすぐに切ることができるので、皮つきトマトでも透けるほど薄く、柔らかい生肉もストレスなくカットしていくことができるのです。
切れ味がよいから、野菜はもちろん、サンドウィッチもきれいにカットできるので、見栄えもよく、おいしそうな仕上がりになるというのも魅力的ですよ。
スパスパと食材を切ることができるから、料理の下準備もスムーズにできるようになれば、時短になりそうなのもうれしいですね。
2、女性の手に馴染むデザインで持ちやすい
MAC(マック)包丁は、ステンレス一体型で、見た目もスタイリッシュ。でも、ただカッコイイだけじゃなく、実は使い心地にもこだわって作られているんです。
軽くて使いやすい!手首への負担を軽減
まず、MAC(マック)包丁の大きな特徴は、その軽さ。ステンレス一体型なのに、驚くほど軽いんです。
「え、軽すぎても大丈夫?」って思う方もいるかもしれませんが、これが本当に快適だと好評!
重い包丁だと、長時間使ううちに手首が疲れてしまうこともありますが、MAC(マック)包丁なら、その心配もありません。
一番重さのある三徳包丁でさえも、約180gですよ。
これって最近のスマホと同じかちょっと軽いくらいなんです!
例えば、野菜を刻むときも、お肉を切る時も、軽い力でスムーズに切れるので料理がはかどりますし、疲れにくくなることで料理に対するストレスも減り、毎日のお料理が楽しくなるんじゃないかな、と思います。
切れ味抜群!食材へのスムーズな入り込みを実現
MAC(マック)包丁の三徳包丁は、ブレードに斜めの模様が入っているのが特徴なんです。
この模様は、食材に刃がスムーズに入るように、銅線をイメージして、あえて斜めの凹凸をつけているんです。
この凹凸があることで、刃に食材がくっつきにくく、食材を切る際に抵抗が少なくなり、よりスムーズに切ることができます。
握りやすさにもこだわった、安心の設計
よく切れる包丁って、滑って落としてしまうのが怖い、という方もいるかもしれません。
MAC(マック)包丁は、そんな心配も解消してくれるんです。
デザインは、持ちやすさにもこだわって設計されてて手にフィットする形状で、長時間使っても疲れにくいので、安心して料理に集中できます。
3、オールステンレスで耐久性と清潔さもキープ
「MAC(マック)特選包丁特別セット」は、包丁は2本共に本体丸ごとすべてがステンレス製になっているというのも特徴です。
ステンレスにすることで、水の浸食による柄の腐食などもないので耐久性が高くなっているのです。
さらに、刃と柄の境目がないタイプなので、汚れや雑菌がスキマなどにたまるようなこともないのでお手入れもしやすく、清潔感を長くキープできるというのもうれしい特徴の1つですね。
価格は一般的な包丁と比べるとちょっとお高いけれど、その分お手入れしやすく、長く愛用しやすいところを考えると経済的なところもうれしいです♪
4、女性の手での握りやすいハンドル
バランスの取れたM字型のハンドルを採用しているのも特徴の1つです。
このM字型にすることで持ち方をいろいろと変えたとしても、支点と力点の距離が変わらないようになってるので、一定の力で切ることができるのです。
また、女性の小さな手でも握りやすいようにハンドル部分には特殊な加工も施しています。
こういった細かいところまで工夫されているところも、ディノスで人気になってる理由でしょう。
MAC(マック)包丁のお手入れや研ぎ方について
「最近、切れ味が悪くなったかも…」そう感じたら、それはMAC(マック)包丁がお手入れを必要としているサインかもしれません。
例えば、
- トマトや鶏肉など、柔らかい食材の断面が潰れてしまう
- ネギやキャベツなど、繊維質の多い食材が切りにくい
- 食材を切る際に、以前よりも力が必要になった
このような状態になったら、セットの「シャープナー」でお手入れをしましょう。
お手入れの基本:毎日できること
MAC(マック)包丁を長く愛用するために、毎日のお手入れは欠かせません。
・柔らかい布で水気を拭き取る:乾いた布で丁寧に拭き取り、湿気の少ない場所に保管しましょう。
・食器洗浄機・乾燥機はNG:高温や強い水圧は、包丁を傷める原因になります。
ちょっとした手間で、MAC(マック)包丁の寿命はぐんと伸びますよ。
いざという時に頼れる!シャープナーでの研ぎ方
「お手入れはしているけど、切れ味が戻らない…」そんな時は、シャープナーを使った研ぎを試してみましょう。
MAC(マック)包丁専用のシャープナーを使えば、初心者さんでも簡単に研ぐことができます。
研ぎ方といっても簡単で、シャープナーに刃を軽くあてて、波を描くように動かしながら横にスライドしていくだけです。
普通の砥石のように大変ではないところもシャープナーの魅力ですね。
また、シャープナーは、セラミック包丁や特殊な包丁(パン切など)の厚刃包丁を研ぐことはできないので、このマック包丁専用にしてしまうのがいいかも。
MAC(マック)包丁を使ってみた口コミ評判や評価
ここまでは特徴などについてまとめてきたのですが、それでも実際に使ってみた人の口コミ評価も気になりますよね。
そこでここからは、購入者の体験談などをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
良い口コミ評判は?
まずは、MAC包丁を実際に使って満足してる方の口コミをチェックしていきます。
ひとり暮らし時代に重宝していた小型のマック包丁を衝動買い。さすがによく切れる。昔、大学SF研の先輩が秋葉原の実演販売で購入したのを譲り受けたんだけど、冷凍の肉を切ろうとして折ってしまったんだよね。今度は大切に使おう。
— 冨川泰次 (@raibajiyuu) August 28, 2019
最近おかんが買ったMACていう包丁めちゃくちゃすごい。切れ味よすぎるし、軽くて切るのが楽しくてついついトマト薄切りしまくってしまった(笑)てかパン切ったらパン用の包丁より綺麗に切れたんやけど何事。
— よう。 (@narehate_purin) February 28, 2020
やっぱり有名なMAC包丁ということだけあって、トマトや鶏もも肉などもスパスパと気持ちよくきれそうな感じが口コミからも伝わってきますよね。
切れ味がいい包丁を使っていると、野菜の下ごしらえから、魚やお肉などを切るときにも苦にならないですからね。
包丁は見た目よりも軽いし、お手入れもラクだから毎日清潔に使うことができそうですね。
他にもお祝い事でプレゼント用に購入している方がいたりと、かなり多くの方に選ばれてる印象がありますね。
悪い口コミ評価は?
つぎに、買ったけど不満に感じてる方の口コミをX(旧Twitter)から見ていきます。
マック包丁めっちゃいいやん(笑)
きそじに置いてほしい(笑)
あんな切れるとかめっちゃ助かる。
なつみよくぼーっとしてるから
だいぶ危険やけどww— n☺︎ (@nchan4574) August 28, 2013
おいらが普段使っている包丁は評判のいいMac 包丁なんだよね。だけど最近切れ味があんまりよくない。ちゃんと研いで使ってきたけど、うっかりサビさせちゃったらそれ以後切れ味が戻らなくなっちゃったんだよね。100均の包丁の方が今はよく切れる。
— Kenta Nakamori@español & English🇯🇵🇲🇽🇬🇹🇺🇸 (@kentanakamori) January 29, 2021
いろいろな口コミがありますね。
とくに多かったのは「切れ味が良い」「握りやすい」というように包丁としてはとても実用性が高そうですね。
さらにその切れ味の良さから「料理するのが楽しくなった!」という声もあったほどです。
ただし、切れ味抜群の包丁なので、慣れるまでは慎重に指を切らないように注意したほうが良さそうですね。
また、サビに強いステンレスとはいっても、しっかりお手入れしていないとサビてしまいます。
そうなると切れ味も落ちてしまうので、丁寧に使っていきたいですね。
口コミから分かること!まとめ
口コミサイトやSNSで「MAC(マック)包丁」の評判を調べてみると、その魅力に惹きつけられる人が続出中!でも、実際のところ、どんな点が評価されているのでしょうか?
ここからは、MAC(マック)包丁の口コミを徹底的に分析しながら、その人気の秘密を紐解いていきたいと思います。購入を検討しているあなたは、ぜひ参考にしてくださいね。
口コミを分析した結果、MAC(マック)包丁が選ばれる理由は、以下の3つに集約できます。
①:圧倒的な切れ味で、料理の仕上がりが格段にアップする
②:使いやすさを追求したデザインで、日々の料理を快適にサポート
③:お手入れが簡単で、長く愛用できる
これらの理由から、料理好きな男性・女性とってはまさに理想的な包丁と言えるでしょう。
Mac包丁のQ&A
Mac包丁を購入前に知っておきたいよくある疑問や質問を、FAQ形式で解説してみました。
Q:食器洗浄機や食器乾燥機は使えるの?
A:食器洗浄機や食器乾燥機は使うことができません。
そのため使い終わったら、食器用洗剤を柔らかいスポンジなどにつけてきれいに洗い、十分な水でキレイに洗い流します。
仕上げに水気をふき取ってお手入れ完了です。
金属タワシなどはキズの原因にもなるので使わないようにしましょう。
Q:サビますか?
A:サビに強い素材といってもお手入れ方法やその後の取り扱いによってはサビる可能性もあります。
洗った後に包丁に水が残っていたまま放置するとサビの原因になるため、しっかり水気をふき取って保管するようにしてくださいね。
MAC(マック)包丁のデメリットや気になる点
MAC(マック)包丁のデメリットや気になる点についてもチェックしていきます。
・切れ味がいいので取り扱いには注意が必要
・ステンレス製でもお手入れは必須
・砥石を使った研ぎ方にはコツが必要
その切れ味の良さがメリットになるのですが、慣れるまでは慎重に使ったほうがいいかも。
落としたりするのはもちろん、お手入れするときにも手や指を切らないように取扱には注意しましょう。
また、ステンレス素材といってもお手入れが雑だとサビるので、大切に使っていきたいですね。
MAC(マック)包丁はこんな方におすすめ
ディノス特別セットのMAC(マック)包丁は、下記のような方におすすめです。
・切れ味のいい包丁を探してる方
・MAC包丁を安く買いたい方
・持ちやすく使いやすい包丁を探してる方
柔らかくて切りにくいトマトから、皮付きの鶏肉などまで気持ちよく切ることができるから、料理も快適にできそうですね。
しかも、持ち手をダイヤモンドカットにしたディノス特別モデルが期間限定で買えるのも魅力的ですね♪
MAC(マック)包丁の販売店や価格は?最安値で買う方法は?
いいものプレミアムで紹介のMAC(マック)特選包丁特別セットは、ディノスで購入することができるけど、ほかには?
ここからはお得な販売店やお買い得情報をまとめてみます。
どこで売ってる?販売店やキャンペーン情報
(2025/3/13調べ)
ディノス楽天市場店 | 〇 |
Amazon | ー |
ディノスYahoo!ショッピング店 | 〇 |
ディノス公式 | 〇 |
現在はこのように複数のショップで購入することができます。
楽天やYahoo!店は、ポイントアップする「〇のつく日」や「お買い物マラソン」などのタイミングを狙えば、還元率もアップするので実説的に節約になりますよ。
それぞれを単品で買った場合と比べると以下のようにかなりお買い得になっています。
・三徳包丁:9,900円(税込)
・小型包丁:8,250円(税込)
・シャープナー:1,980円(税込)
※合計¥20,130(税込)⇒9,980円(税込+送料)に!
楽天市場やヤフーショッピングならポイントも貯まって使えるからお買い得ですね!
また、MAC+a ステンレス 包丁 (三徳・ペティナイフ) ダイヤモンドシャープナーでもAmazonでみつけましたよ。
▼
マック 特選包丁ディノス特別セットの口コミ|まとめ
いかがだったでしょうか。
MAC包丁の包丁は、以下の6つのテーマで作られているのが特徴です。
✅鋭い切れ味
✅切れ味が長持ち
✅短時間で研げる
✅使いやすく疲れにくい
✅衛生的
✅安全
だからこそ、口コミでも「料理が楽しくなる♪」という意見も出てくるんでしょうね(*^^*)
▼もっと詳しくチェック▼
▼包丁の関連記事
▼マイヤーオールステンレス三徳包丁はこちら
・使いやすさも抜群
・お手入れのしやすさも評価ポイント
・少し値段が高い
・サビたら切れ味も悪くなった