この記事では、お尻の筋肉のコリをほぐす【ルルド プレミアムシートマッサージャー】の口コミ評判や効果と、使い方やデメリットなどをチェックしていきます!
在宅ワークや勉強など座っている時間が増えることで、お尻や腰の疲れも感じやすくなっていますよね。
でも手でマッサージしたりしてもなかなか満足することができない…。
そんな方におすすめなのが「ルルド プレミアムシートマッサージャー」です。
ソファやイスのうえにせっとするだけで、手軽にお尻と腰の筋肉をもみほぐすことができるのです。
マッサージ機みたく場所も取らないから、使い勝手もよさそうですね♪
それではさっそく、ルルドプレミアムシートマッサージャーについて詳しくチェックしていきます!
目次
ルルドプレミアムシートマッサージャーの特徴や効果は?
まずは、買った後に後悔しないためにも「ルルドプレミアムシートマッサージャー」の特徴や効果についてチェックしていきます。
1:お尻から背中や肩までほぐすマッサージャー
ルルドプレミアムシートマッサージャーは、これ1台あればお尻から背中や肩まで広範囲をほぐすことができてしまうという最新のシートマッサージャーです。
シートマッサージャーも、いろんなメーカーから発売されてるけど、肩まで届かなかったり、お尻が弱い…なんてこともありますよね。
でもルルドは、パワフルなモーターとL型のシートでもたれたり寝転んだり上に座ったりすることで、筋肉のコリをほぐすことができるのが特徴です。
お尻は、自分の体重も加わることで、グイッとしっかり指圧されているかのような気持ちよさになるみたいですよ♪
2:コリをとらえるくの字サスペンション構造
ルルドプレミアムシートマッサージャーでは、独自構造として、くの字型のサスペンション構造になっているのが大きな特徴の1つです。
これは、体重をかけることでぐっと広がって、しっかりとコリを捕らえてくれるようになっているのです。
コーナーまで張り出したもみ玉と組み合わせることで、一般的なシートマッサージャーでは届きにくかった肩口やおしりまでもしっかりアプローチしてくれるのです。
3:ヒーター内蔵でホットマッサージも
ルルドプレミアムシートマッサージャーでは、すべてのもみ玉にヒーターが内蔵されているので、指圧されている部分が直に温めることもできるのです。
筋肉を暖めてアが得ることで、コリをほぐしたり、和らげたりといった効果も期待できるから、自宅で手軽にホットマッサージが体験できるのも魅力的ですね!
4:左右非対称に動く
ルルドプレミアムシートマッサージャーでは、ひとの手の動きに似ているように作られているのも特徴です。
そのため、左右非対称となる動きをすることもできるから、心地よさもアップ♪
回転でも圧迫でもなく、ねじって伸ばすような新しい心地よさを追求して開発されていますよ。
5:医療機器認証番号を取得
シートマッサージャーもいろいろあるけど、やっぱり安心して使うのなら医療機器認証を取得しているものノ方が安心感もありますね。
ルルドプレミアムシートマッサージャーは、医療機器認証番号「304AABZX00004000」というようにしっかりとしたマッサージャーです。
管理医療機器の使用目的や効果としては、下記のようなものがありますよ。
・血行促進
・筋肉の疲れをとる
・筋肉のコリをほぐす
・神経痛や筋肉痛の痛みの緩解
家事や仕事などで疲れた筋肉の疲れをとりたいときは、肩こりに悩んでるという方に最適ですね!
ルルドプレミアムシートマッサージャーの電気代は?
ルルドプレミアムシートマッサージャーの電気代はどれくらいなのかな?
こちらは調べてみると商品ページにありましたよ。
※1kWhあたり27円で計算
電気代については全く問題なさそうですね!
4人家族で毎日使っても1か月で約24円ほどだから、安心して使うことができますね!
ルルドプレミアムシートマッサージャーの使い方は?
ルルドプレミアムシートマッサージャーの使い方についてもチェックしていきます。
【ルルドプレミアムシートマッサージャーの使い方】
①:椅子やソファなどに置く
※床において使うこともできます
②:電源ボタンを押してON
③:「電源/自動切替もみ」で3つのモードをから選ぶ
④:ヒーターのON/OFF
⑤:10分経過すると自動的に電源オフ
というように手軽に使いやすくなっていますよ。
もみも速度に着目していて、プロの指圧する心地よさを追及しているほか、3つのモードで使う人に合わせた効果的なケアができるのも魅力的ですね。
もみ玉にはヒーターも内蔵されているから、じんわりと温めながら心地よく筋肉をほぐしてくれるから、冬はもちろん、冷房で冷えがちな夏にもホットマッサージを体感できるのも魅力です♪
椅子に置けばお尻や腰のケアになるけど、床に置いて寝転ぶことで、背中や肩のケアまでできるのも便利ですね。
ルルドプレミアムシートマッサージャーの類似品と違いを比較
ルルドプレミアムシートマッサージャーもよさそうだけど、テレビショッピングで紹介されてる「3dメディカルシートペルソナ」もディノスで人気がありますね。
そこで、どんな違いがあるのか仕様を比較してみましたよ!
ルルド プレミアムシート |
メディカルシート ペルソナ |
ドクターエア 3dマッサージシート プレミアム |
|
大きさ(約) | 幅400㎜ 奥行き500㎜ 高さ250㎜ |
幅580㎜ 奥行き420㎜ 高さ820㎜ |
幅460㎜ 奥行き120㎜ 高さ1260㎜ |
重さ(約) | 3.4㎏ | 7.6㎏ | 7.35㎏ |
耐荷重 | 100㎏ | 90㎏ | 記載なし |
オフタイマー | 約10分 | 約15分 | 約20分 |
医療機器認証 | 304AABZX00004000 | 301AKBZX00050000 | 228AHBZX00034000 |
ヒーター | あり | あり | ー |
もみ玉 | 8個 | 8個 | 4個 |
対応部位 | 腰・お尻・肩・背中 | 首・肩・背中・腰・骨盤まわり・太もも裏 | 全身,首,肩,背中,腰 |
モード | 3種類 | ー | ・自動3種類 ・手動4つ |
電源コード長さ | 約2m | 約3m | 記載なし |
税込価格 | 19,800円 | 44,000円 | 38,500円 |
※2022/6/24現在の価格で変動することがあります。
【3dメディカルシートペルソナ】
ディノスの通販で良く紹介してる、全身5か所を同時にマッサージできる人気のマッサージャーです。
価格は高いけど、「首・肩」「背中」「腰」「骨盤周り」「太もも裏」の5カ所を同時にマッサージすることができるほか、ことらもベッドの上などで寝ながら使うこともできますよ。
位置の調節もしやすいから、家族みんなで使うこともできますね。
また、こちらはもみ玉だけでなく、エアーバッグも内蔵されてるから、骨盤まわりのケアに使うことができるのも魅力的です。
座面には振動機能もあるから、エアーバッグと振動で太もも裏をもみほぐしてくれる機能もありますよ。
実際の口コミは効果などは下記ブログ記事をどうぞ▼
【ドクターエア3dマッサージシートプレミアム】
独自開発の3dもみ玉は、複雑なもみ心地のマッサージができるうえに、他にはない機能として、もみ位置のカスタマイズができるのが特徴です。
もみ玉は4つですが、可動域が肩から腰まで届く70㎝もあるので、体格に合わせてもみ位置を調整して使うこともできます。
さらに、3種類の自動コースと4つの手動コースで効果的にマッサージできるのも魅力的ですね!
実際の口コミや効果、使い方などは下記ブログ記事をどうぞ▼
【ルルドプレミアムシートマッサージャー】
ペルソナと比べると、よりコンパクトで軽くなっているから、小まめに持ち運びしたい!という方にも使いやすくなっています。
機能面も少ないけど、その分価格はお手頃になっているうえに、耐荷重も100㎏まで対応していますね。
8つのもみ玉も立体的な動きで奥行きのあるもみ心地を体感することができるのも気持ちよさそうです。
ルルドプレミアムシートマッサージャーの口コミ評判は?
ここまでは特徴や効果などいろいろ見てきたけど、やっぱり実際に「ルルド プレミアムシートマッサージャー」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみると、Twitter上にありましたよ!
悪い口コミ評判は?
ルルドプレミアムシートマッサージャーの悪い口コミはまだTwitter上にはありませんでした。
見つかりましたらどんどんご紹介していきますね!
良い口コミ評価は?
足とお尻がダルすぎるので、マッサージ器具を2つも購入してしまった。
①ルルド
プレミアムシートマッサージャー②myse(ミーゼ)
ディープコアどちらも満足😊
もみ返しなのか翌日すごいダルくなり、吹き出物があちこちに💦どんだけ老廃物溜まっていたんだ?
(使用時間は守っています)
— みずたま(@_@)網膜色素変性症 (@mztm_msh) June 10, 2022
ルルド プレミアムシートマッサージャー
こやつね。買ったんだけど、寝っ転がっても座椅子に立てかけてもいい具合に使えるのでなかなかよい。
今は割と多いけど、ルルドのマッサージクッション系はもみだまが暖かくなるのが最高に良いよね。 https://t.co/8eyDVjlJPQ— かも・H・ねず🧀 (@albatrosscuckoo) April 30, 2022
まだ新しいけど、使い心地としてはかなり良さそうで「気持ちがいい」とか「ヒーターが良い」、「いろんな使い方ができる」など高く評価されている印象がありますね。
マッサージの強さとしてもちょうど良さそうな感じもありますね。
また、使う人によっては揉み返しがあるということなので、慣れるまでは1回10分ではなくもう少し短くしてもいいかもしれないですね!
ルルドプレミアムシートマッサージャーのデメリットは?
ルルドプレミアムシートマッサージャーのデメリットについてもチェックしていきます。
・即効性はない
・適応体重100㎏以下になってる
・価格がやや硬め
マッサージをしたからといってすぐにスッキリ!なんてことはありません。
毎日コツコツほぐしてあげることが大切ですね。
また、耐荷重100㎏となっているので、それ以上だと故障の原因にもなるので気を付けてくださいね。
ルルドプレミアムシートマッサージャーはこんな方におすすめ
ルルドプレミアムシートマッサージャーは、下記のような方におすすめです。
・座っている時間が増えている方
・パソコンやスマホなど長時間使ってる方
・おしりや腰への疲れを感じている方
基本的には座りながら使うこともできるけど、本体の向きを変えることで、肩や背中のケアに使うことができるのも魅力的ですね♪
マッサージはやりすぎると逆効果になりやすいけど、これなら10分で自動的にオフになるから安心して使うこともできますね!
ルルドプレミアムシートマッサージャーを最安値で買う方法は?
ルルドプレミアムシートマッサージャーは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2022/6/24調べ)
★楽天市場⇒19,800円(税込・送料無料)
★アマゾン⇒19,800円(税込・送料無料)
★ヤフーショッピング⇒19,800円(税込・送料無料)
このように今はどこもいっしょでしたよ。
なかでも、ポイントが貯まって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね!
寝転んでエアーの力でストレッチができるライフフィットエアーシリーズも評判が良くおすすめですよ!
⇒ライフフィット エアー4の口コミや痩せる効果は?使い方や類似品と最安値で買う方法は
⇒ライフフィット エアーストレッチクロスの口コミ評判や痩せる効果は?楽天やAmazonで買える?