ライフフィット エアー4の口コミや効果は?使い方や類似品と最安値で買う方法は

この記事では、キニナルマーケットやカイモノラボなどで紹介の【ライフフィットエアー4】の口コミ評判や効果、使い方や類似品とデメリットなどをチェックしていきます。

【広告】

ストレッチアイテムが「TBSブランチショッピング」や「カイモノラボ」で紹介されていたのですが、その効果も気になるところですよね~。

そこで今回は、特徴や口コミ評判、そして最安値ショップなどについていろいろと調べてみたのでご紹介していきたいと思います。

外出自粛やテレワークで、パソコンやスマホを使う時間が長くなると、無意識に前かがみになって姿勢も悪くなりがちなので、これで本当にストレッチができればかなり魅力的ですね。

さらに機能が充実した「ライフフィットエアー4プラス」が登場!詳細や違いはこちら▼

ライフフィットエアー4プラスの口コミ評判や効果!従来品との違いやデメリットも徹底検証

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

ライフフィットエアー4/ストレッチアイテムとは

ライフフィットエアー4は、寝転がるだけでいつでもどこでも簡単にストレッチができるという便利アイテムです。

その特徴は、以下の通りです。

1、4つのエアバッグでストレッチ
2、効果的なストレッチをサポートする3つのコース
3、使わないときにはコンパクトに収納できる

この3つの特徴についてさらに詳しくチェックしていきましょう。

1、4つのエアバッグでストレッチ

本体には画像にあるように上下左右に4つのエアバッグが配置されているので、理想的な脱力状態で全身のストレッチをすることができるのが特徴です。

脱力することでストレッチの効率もアップするし、硬くなってしまった筋肉を緩めることで、可動域を広げてくれるのも特徴です。

しかも横になった時には枕のすぐ横に電源が配置されているので、寝転がった状態でも電源ONにして使うことができるところも魅力的ですよね。

そのため、普段から姿勢が悪い・気になってるという方にもおすすめです!

2、効果的なストレッチをサポートする3つのコース

ライフフィットエアー4には、3種類のコースから選んでストレッチすることができます。

コース別の特徴は以下の通りです。

★体を前後に伸ばす

⇒上下のエアバッグが交互に膨らむことで、体を前後にゆっくりと伸ばしてくれるコース。肩や胸はもちろん、骨盤周りまでケアできるのもうれしいですね。

★体をひねる

⇒対角線上にあるエアバッグが膨らむことで、寝転がってるだけでも体をひねることができるコース。骨盤周りや肩甲骨、手足の関節などを伸ばすことができるのが特徴です。

★伸ばし・ひねりの混合

⇒伸ばしてひねるという複雑な動きも4つあるエアバッグでしっかりストレッチできるのもポイントです。

この3種類のコースは、ボタンを1回押すごとに変更することができます。

1回目:電源ON

2回目:コース1

3回目:コース2

4回目:コース3

5回目:電源OFF

というように1つのボタンで電源オン~オフまで操作することができますよ。

3、使わないときにはコンパクトに収納できる

ストレッチマシンなどは一般的なものだと大きさもあるし、使わないときには邪魔に感じることもありますよね。

でも、このライフフィットエアー4は使わないときには、くるくると丸めて収納することができるので、置き場所に困ることはありません。

ちょっとしたスキマなどにも入るので、スペースがないという家でも使いやすいのも魅力的ですよね。

ライフフィットエアー4の耐荷重やサイズなどその他仕様

・サイズ:約49×10×100㎝
・重さ :約2.2㎏
・消費電力:20W
・コード長さ:1.8m
・耐荷重:90㎏以下
・その他:15分のオートオフタイマー

コチラは体重制限が90キロ以下となっていますので、ご注意ください。

レビューなどを見ても、この耐荷重を気がつかずに購入されて失敗してる方がいました。

ライフフィットエアー4の電気代は?

ライフフィットエアー4は毎日の疲れた体のリフレッシュに使いたくなるけれど、電気代は?

気になったので調べてみると、

★15分あたりの電気代⇒約0.135円

15分で自動オフになるのですが、毎日1回使ったくらいでは30日×15分でも約4円ほど。

電気料金については心配する必要はなさそうですね^^

これなら家族で使うこともできそうです♪

ライフフィットエアー4の効果的な使い方は

ライフフィットエアー4の効果的な使い方についてもチェックしていきます。

ライフフィットエアー4の使い方

①:マットを広げてACアダプターをつなげる

②:枕部分に頭をのせて仰向けになる

③:電源ボタンを短押ししてコースを選ぶ
1回⇒のばし
2回⇒ひねり
3回⇒ミックス
4回⇒OFF

④:15分経過で自動オフ

寝転がって使うものなので、事前にスペースを開けておくようにしたいですね。

また、公式サイトから取り扱いの説明動画もあったので、時間があるときにこちらもどうぞ▼(音にご注意!)

LIFE FIT【ライフフィット エアー4】取扱いご説明

いかがでしたか?

やっぱり動画だと自分が使ってるイメージもしやすいですね。

ライフフィットエアー4は効果なし?よい・悪い口コミ評判や評価は

ここからは、ライフフィットエアー4を実際に購入して使ってみた方の口コミや評判からその効果や使い心地について見ていきましょう。

・ライフフィットエアー4の悪い口コミ

まずは、ライフフィットエアー4のTwitter上にある悪い口コミで多い意見を大まかにまとめてみました。

★2~3回やっても効果がない。

★首の部分が硬い。

★エアーの音がする。

強い刺激を求めたり、エアーの音について少し厳しい意見がありましたね。

効果についても実感できないという方もいましたが、数回ほどしか使ってないという方が結構多かったですね。

また頭をのせるところが硬い…という方もいましたね。

その場合は、タオルなどを頭とライフフィットエアー4の間に挟んだりして使うのもいいかもしれませんね。

・ライフフィットエアー4の良い口コミ

次に、ライフフィットエアー4を実際に使ってみて満足された方の口コミをまとめてみると、

★寝ながらできるのでラク。

★使い方が簡単。

★全体的な作りはしっかりしているし、生地も厚くて丈夫そうな感じ。

★背中や腰が無理なく伸ばせるし、横向きでも使える。

★少しずつ体を伸ばしてくれる。

こちらはボタンも少ないから操作もしやすいところなんかも評価されてる印象があります。

寝転んで使うことができるし、自動オフ機能もあるから切り忘れても大丈夫ですね。

ライフフィットエアー4のメリットやデメリット

特徴やいろいろな口コミを見て分かったライフフィットエアー4のメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット
●寝転びながらストレッチができる

●朝など体が固いときでも使いやすい

●優しくストレッチしてくれる

デメリット
●音が少しある

●すぐに効果はでない

●頭をのせるところが硬い

こちらは、”エアーストレッチ器具”ですので、マッサージ機のような刺激を期待してる人には少し物足りなく感じるのかもしれません。

また、ダイエットマシンでもないので、痩せるのは期待できそうにありませんね。

ライフフィット エアー4はこんな方におすすめ!

ライフフィット エアー4は、下記のような方におすすめです。

・気持ちよく優しくストレッチをしたい方

・パソコンやスマホなど猫背になっている時間が長い方

・自宅で手軽に使えるグッズを探してる方

エアーの力でやさしくストレッチができるので、普段から身体をあまり動かさずに凝り固まっているという方も気軽に寝転んで使うことができます。

コードの長さも約1.8mほどあるから、コンセントから少し離れたところでも使いやすそうですね。

ライフフィットエアー4の最安値ショップを人気通販サイトで比較!

「ライフフィットエアー4」は、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングからも購入することができます。

でも、サイトによって価格が違っていたりもするので、ここからは各ショップでの価格についても調べてまとめてみました。(2023/2/14調べ)

・カイモノラボ   :12,800円(税込・送料無料)
・TBS楽天市場店   :12,800円(税込・送料無料)
・Amazon      :12,800円(税込・送料無料)
・TBSYahoo!店    :12,800円(税込・送料無料)

この中でも、「楽天市場」と「Yahoo!ショッピング」なら、それぞれポイントも貯まるので他よりもさらにお得に購入することができますよ。

※この価格ですが期間限定の割引価格ですので、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。

さらに機能面がパワーアップした「ライフフィットエアー4プラス」は下記ブログ記事で違いや口コミなどまとめてます▼

うつ伏せになってストレッチする「うつ伏せエアディープ」という新商品も登場!▼

座ってる時の姿勢の悪さが気になる方はMTGの「スタイルスタンダード」が良さそうですよ。

口コミ評判や使い方などは下記ブログ記事をどうぞ▼

ライフフィットエアー4の類似品は?

当ブログでは、他にもテレビ番組などで紹介された、寝るだけでストレッチができるライフフィットエアー4の類似品についても記事にまとめています。

類似品で同メーカーの「ライフフィットエアーストレッチクロス」はこちら▼

最新「ライフフィットストレッチスリム」との違いを比較した記事はこちら▼

ドクターエアからは振動やヒーター搭載「3dエアストレッチマット」が登場!▼

ストレッチアイテムは芦屋美整体の「骨盤スリム3Dエアー」も人気があります。

寝ながらストレッチ+ヒーター「温活ストレッチエアー」も登場

いいものプレミアムで紹介の【エアリービューティポール】の口コミはこちら▼

東急スポーツオアシスの「リセットポールエアー」はこちら▼

4つのストレッチコースがある「オアシスエアスリマー」はこちら▼

EMS+エアー+ヒーター搭載「エイミー3in1EMSストレッチマシン」はこちら▼