この記事では、ポシュレや今田通販で紹介の【ドクターエア3Dエアストレッチマット】の口コミ評判や効果とデメリットや類似品についてチェックしていきます。
パソコン作業やスマホでSNSなどをしていると姿勢も前かがみになるので、その後は思いっきりストレッチをしてほぐしたいですね。
でも、ストレッチも正しく行わないと体に負担がかかってしまうので難しいところでもあります。
そんなときに便利なのが「ドクターエア3Dエアストレッチマット」です。
寝るだけで簡単に背中のストレッチをすることができるのです。
今回は、ドクターエア3Dエアストレッチマットの特徴や効果と、類似品との違いを比較してみたり、実際に使ってみた口コミや最安値で買う方法などをまとめてご紹介していきます。
目次
ドクターエア3Dエアストレッチマットとは?
まずは、買った後に後悔しないためにも「ドクターエア3Dエアストレッチマット」の特徴についてチェックしていきます。
・多彩な機能で寝転ぶだけで簡単ストレッチができる
これ1台で、下記の3つの機能が搭載されています。
✅エアバッグ
✅ヒーター
✅バイブレーション
ストレッチマットは他メーカーからも発売されているけど、エアバッグ単体やヒーターがついているなど、2つの機能までのものが多いですが、こちらは3つも搭載しているのです。
ヒーターは最高約45℃と体を温めたりするのにも最適ですし、振動で緩めながらエアバッグで効率的なストレッチをサポートしてくれます。
ほど良い温度と気持ちのいい振動で、気持ちよく眠ってしまうほどなんだそうですよ。
ちなみに振動回数は3段階から調節することができます。
【振動レベル】
弱:約2,300回/分
中:約3,500回/分
強:約4,800回/分
強モードにすると、一般の振動マシンよりもかなりパワフルになるので、下にクッション性の高いものを敷くなど何かしらの対策が必要になりそうですね。
・3つのモードでストレッチ
ドクターエア3Dエアストレッチマットには、3つのモードが搭載されているので、使う目的や体調に合わせた使い方にも対応しているのです。
各モードの効果をチェックしていきます。
【背中そらしモード】
仰向けに寝転ぶと、エアバッグが胸を開くように身体を持ち上げてくれるので、自然と肩が下がって、丸まりやすい背中を伸ばしてくれます。
リラックスした状態で寝てるだけなので、無理のないストレッチができるのが魅力。
【ウエストひねりモード】
3か所に配置されてるエアバッグが、左右交互に膨らむことで、仰向けで寝ているからだを強制的にひねり運動することができます。
ひねりをすることで「腸腰筋」と「腹斜筋」を動かすことになるのですが、機械なら左右を均等に伸ばすストレッチでバランスよく整えることができます。
【ミックスモード】
ここまでに紹介した「背中そらし」と「ウエストひねり」を合体させたモードです。
ドクターエア 3Dエアストレッチマットの電気代は?
使い心地が良ければ毎日でも使いたくなるけど、そこで気になるのが電気代ですよね~。
そこで、ドクターエア 3Dエアストレッチマットの消費電力48Wから計算してみました。
※1kWhあたり27円で計算
10分で自動オフになるので、これで計算してみたけれど、消費電力が少ないから、これなら気軽に使えるし、家族で使ってもよさそうですよね♪
ドクターエア3Dエアストレッチマットに痩せる効果はあるの?
ドクターエア3Dエアストレッチマットを使うことで痩せるの?
ネット上で調べてもいろいろな答えがあるので迷ってしまいますよね。
結論から言えば、ストレッチで体重を減らすのは難しいです。
「なら使う意味はないんじゃない?」
なんて思うかもしれないけど、それも違いますよ。
そもそもストレッチをすることは、身体のコンディションを整えながら、部分痩せのサポートをすることにあるのです。
ストレッチをしていることで、その後の運動やエクササイズをやってみようかと思うようになる可能性も高まるのです。
また、パソコンなど前かがみの姿勢が長く姿勢が乱れることで筋肉は緊張状態になってしまいます。
すると、柔軟性もなくなって不調の原因にも…。
こういった硬くなった筋肉をほぐすストレッチ運動を効率的にできる用のサポートするのがドクターエアの「3dエアストレッチマット」なのです。
ドクターエア3Dエアストレッチマットの効果的な使い方は?
ドクターエア3Dエアストレッチマットの使い方は寝転んでストレッチを折れたら、モードなどを選ぶだけです。
でも、せっかくなら最も効果的にストレッチができる時間帯で使いたいですよね。
そんなタイミングは、ずばり「お風呂上り~寝るまで」の間です。
朝は寝ていたということもあって体全体が硬くなっています。
でも、お風呂でゆったりすることで温まれば筋肉も緩んで、肉体的にも精神的にもリラックスすることができますよね。
その後の緩んだ状態で使うのが一番効果的ということです。
ドクターエア3Dエアストレッチマットの類似品との比較も
ドクターエア3Dエアストレッチマットのように寝転んで使うことができる類似品では「ライフフィットエアー4」が長年人気がありますよね。
せっかくなら少しでもいい方を選びたい!
そこで、この2種類の違いを比較検証してみます。
ドクターエア 3Dエアストレッチマット |
ライフフィットエアー4 | |
大きさ(約) | 幅500×高さ130×奥行き900mm (ヘッドレストを畳んだとき)
幅500×高さ88×奥行き1020mm (ヘッドレストを広げたとき) |
幅490×長さ1000×高さ100㎜ |
重さ(約) | 2.4㎏ | 2.2㎏ |
消費電力 | 48W | 20W |
振動回数 | 弱:約2,300回/分 中:約3,500回/分 強:約4,800回/分 |
なし |
耐荷重 | 100㎏ | 90㎏ |
モード | ・背中そらし ・ウエストひねり ・ミックス |
・ぐ~んとのばし ・きゅっとひねり ・ミックス |
メーカー価格 | 24,750円(税込) | 32,780円(税込) |
※2023/3/7現在の情報をもとにしています。
比較してみるといろいろと違いがありますね。
【ライフフィットエアー4】
加齢や運動不足、姿勢崩れなどによる筋肉の固まりを、寝転がるだけで気持ちよくほぐしてくれる人気のストレッチ器具です。
4つの内蔵されているエアバッグが、それぞれ独自に動くことで、対角線上のひねりを加えたストレッチ運動も可能にしています。
操作もボタンが1つしかないので迷うことがなく、使わないときにはマットは丸めてコンパクトになるので、スキマに収納することも♪
ただ、ドクターエアのように振動やヒーター機能がないのが残念ですが、不要という場合はこちらもおすすめです。
実際の口コミ評判や効果などは下記ブログページでまとめてるのでお役立てください。
ドクターエア3Dエアストレッチマットの口コミ評判は?
ここまでは特徴や効果などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「ドクターエア3Dエアストレッチマット」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみたら、ネットショップにありましたよ!
⇒【Amazon】ドクターエア3Dエアストレッチマットの口コミ
いかがだったでしょうか?
参考になる口コミは見つかりましたか?
悪い口コミ評判は?
最初から付いているマットのシワがかなり気になります。丸めて保管するので、これから先も、この付いているシワが伸びることはないと思います。
引用元:ヤフーショッピング
ドクターエア3Dエアストレッチマットですが、多くの方が気になっていたのが、最初からマットにあるシワですね。
取れないといった口コミもありましたので、こういうものだと思って使うのが良さそうです。
良い口コミ評判は?
エアーで肩、背中、腰などを持ち上げるのでローラーのような痛さもありません。
引用元:ヤフーショッピング
使っていない箇所が寝てるだけで勝手に伸びてくれるのは、とても気持ちが良いです。
引用元:ヤフーショッピング
ドクターエア3Dエアストレッチマットはネット上に満足してるという方の口コミももちろんたくさんありますね。
基本的に寝転がるだけでいいから使いやすいのは魅力的ですよね♪
Twitter上の評価は?
ちなみにこちらは、行列などのテレビ番組で紹介されてるためかこんな口コミも▼
昨日の行列効果かな?3Dエアストレッチマット、予約でも在庫分なくなったらしい😳先の予約分は2月中にちゃんと届くのかな?製造頑張ってもらってみんなも早く買えたらいいね😊👍行列見てたけどめっちゃ気持ち良さそう🤤🤤🤤
— 無し (@WKbms0hPK6nBs6X) January 31, 2022
夫さんに夏のご褒美として『ドクターエア 3dエアストレッチマット』という背中を伸ばしつつ腰あたりを温めてブルブルする機械を貰ったとです。気持ちよすぎて寝落ちします。
寝落ちしてましたが覚醒しましたグッモーニン!— ひよぷこMk-2 (@Robohum5) August 11, 2022
注目度はかなり高そうなので、近いうちに口コミももっと増えてきそうですね。
その時にはここでどんどんご紹介していきます。
ドクターエア3Dエアストレッチマットのデメリットは?
ドクターエア3Dエアストレッチマットですが、下記のようなデメリットもあります。
・100㎏以上は使えない
・電源ケーブルが約3.5mと使える場所が限られる
・価格がやや高い
こちらは安全に使うために体重制限があります。
また、充電式ではないので、使うときにはコンセントが近くにある必要がありますね。
このようにデメリットもあるものの、自宅で手軽にストレッチすることができるのは魅力ですね!
ドクターエア3Dエアストレッチマットはこんな方におすすめ!
ドクターエア3Dエアストレッチマットは、下記のような方におすすめです。
・自宅で気持ちよくストレッチをしたい方
・パソコンやスマホを使う時間が長い方
・使い方が簡単なストレッチマットを探してる方
・体重が100㎏以下の方
エアバッグとヒーター・振動と機能を組み合わせた独自のストレッチが寝るだけで手軽にできるのは魅力的ですね。
私もパソコン作業が終わった後に軽くストレッチをしたりしてるけど、これがあれば選べるモードやヒーターなどで気持ちよく使えそうですからね。
操作も簡単なので、お年寄りの方へのプレゼントにも喜んでもらえそうですね♪
ドクターエア3Dエアストレッチマットを最安値で買う方法は?
ドクターエア3Dエアストレッチマットは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2023/3/6調べ)
★ポシュレ楽天市場⇒無しまたは売切れ(税込・送料無料)
★ロッピング楽天市場店⇒無しまたは売切れ
★楽天市場⇒24,750円(税込・送料無料)
★Amazon⇒24,750円(税込・送料無料)
★ヤフーショッピング⇒24,750円(税込・送料無料)
このようになっていました。
ポイントも貯まって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね!
寝るだけで全身のストレッチができるのはこちらも人気ですよ▼
⇒ライフフィット エアーストレッチクロスの口コミ評判や痩せる効果は?楽天やAmazonで買える?
⇒うつ伏せエアディープの口コミ評判や効果は?使い方や電気代とデメリットも徹底検証
筋膜リリースガンも人気がありますね。
⇒ドクターエア リカバリーガンの口コミ評判や効果は?使い方も
⇒マイトレックス リバイブの口コミ評判や効果は?最安値で買う方法は?
ひねり運動&エクササイズならこちらも▼
⇒下腹スリムスイングjabooonで痩せた人は?口コミ評判や効果と類似品と比較!