カビッシュトレールの口コミ評判や使い方は?デメリットやお掃除機能付きでも使えるのか徹底検証!

この記事では、コパコーポレーションから登場した【カビッシュトレール】の口コミ評判や効果と、使い方やお掃除機能付きエアコンでも使えるのかQ&Aやデメリットなどをチェックしていきます。

【広告】

カビッシュトレールの口コミ評判や使い方は?デメリットやお掃除機能付きでも使えるのか徹底検証!

そろそろエアコンを使い季節になって電源を入れると、いや~なニオイが気になったりしますよね~。

だけど業者に依頼するのはお金もかかるし、時間もないよ…。

そんな方必見のアイテムが、「カビッシュトレール」です。

特殊な泡で送風ファンのカビ汚れやニオイも一掃できるところが魅力的ですね♪

それではさっそく、カビッシュトレールについて詳しくチェックしていきましょう!

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

カビッシュトレールとは?

カビッシュトレールとは、コパ・コーポレーションから登場した、エアコン用の掃除アイテムです。

垂れにくいという特殊な泡と、エアコンの奥まで届きやすくするためのノズルで、エアコン掃除を手軽にできるようにしてくれるんです。

しかも、除菌と防カビまでできるのもうれしいところですね。

カビッシュトレールの特徴や効果は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「カビッシュトレール」の特徴や効果からチェックしていきましょう。

2種類の駅でエアコンの送風ファンをキレイにお掃除する

カビッシュトレールは、洗浄液とすすぎ液の2種類からなるエアコンファン洗浄剤というのが大きな特徴です。

使用前に缶をよく振ることで、中の液体がモコモコの泡になっていくので、泡が垂れずに奥のカビまで洗浄することができるというわけです。

そして、もう1つのすすぎ液(こちらは振る必要なし)で、強力噴射することで浮き上がった汚れを泡といっしょにしっかりとすすぎ流してくれるんです。

スプレータイプで使いやすい

カビッシュトレールは、洗浄液もすすぎ液も、どちらもスプレー式になっているのが特徴です。

特殊ムースも置くまで入り込みやすいですし、すすぎ液を使うときにもスプレータイプだから狙ったところをピンポイントですすぐことができるところも魅力ですね。

アップルの香り

カビッシュトレールは、洗浄剤といってもイヤな香りというわけではありませんよ。

こちらの香りの系統はアップルということなので、スッキリとした使いやすさもありそうです。

といっても使うときにはしっかり換気できるように窓は開けて使うようにしましょう。

エアコンの送風ファン用

カビッシュトレールは、エアコンの送風ファンのお為の洗浄剤です。

ファンは、吹き出し口のルーバーの奥にあるので、使うときにルーバー(カバー)が閉じてる場合は、手で開けてから使う必要があります。

カビッシュトレールの使い方は?

カビッシュトレールの使い方についてもチェックしていきましょう。

カビッシュトレールの使い方

①:窓を開けてエアコンの電源を切る。

②:エアコンの送風口のカバーが閉じている場合は手であける。

③:エアコン押したの床面などに新聞紙などを敷いて保護する。

④:付属のビニール袋の両面テープをはがし、エアコンの下方部に取り付ける。

⑤:リモコンのセンサー受光部が送風口付近にある場合は、洗浄液が掛からないようにアルミホイルなどで保護する。

⑥:洗浄剤の缶をよく振る。

⑦:ノズルを直角に持ち上げ、送風口の奥まで差し込み1か所4~5秒ほどスプレー。

⑧:送風口を洗浄ムースで充満させる。

⑨:スプレーしたらノズルもしくは割りばしなどで奥のファンを回転させ、ファン全体にムースがいく届くようにする。

⑩:30分ほど放置する。

⑪:すすぎ液を送風口に残った泡や汚れにスプレーする。
※洗浄液がビニールに流れ出るまで、5分ほど放置。

⑫:ビニール袋で送風口を覆い、エアコンを30秒ほど送風運転させて残った洗浄液も飛ばす。

⑬:ビニールを外して10分ほど送風運転で乾燥させる。

このような流れになっていますよ。

文章にすると工程が長くて大変そうに思うかもしれないけど、使い方動画を見てみると意外とそうでもなさそうですよ。

▼※音量のご注意ください。

カビッシュトレール使い方

カビッシュトレールとエアコンクリーナーAGの違いは?

カビッシュトレールも便利そうだけど、コパといったら、エアコンクリーナーAGもネット上では評判がいいですよね~。

どちらもエアコンクリーナーなのですが、どんな違いがあるのかな?

そこでそれぞれの仕様を比較してみましたよ。

カビッシュトレール エアコンクリーナーAG
使用目安 6~8畳用のエアコン1台につき1セット エアコン1台につき1本
液性 洗浄液:アルカリ性
すすぎ液:弱酸性
アルカリ性
成分 【洗浄液】
界面活性剤(2.5%脂肪酸アルカノールアミド)
エタノール
【すすぎ液】
エタノール
電解アルカリ水
ケイ酸塩
銀コロイド
柿ポリフェノール
使用部 送風ファン 冷却フィン

※2023/5/21現在の情報をもとにしています。

カビッシュトレールとエアコンクリーナーAg消臭プラスの大きな違いは、その用途にあります。

カビッシュトレールは送風ファンですが、エアコンAG消臭プラスは冷却フィンの掃除に使うものですからね。

エアコンをより効率よくお掃除するなら、両方をしっかり使っていくのが良さそうですね。

▼エアコンクリーナーAg消臭プラスをみてみる

カビッシュトレールの口コミ評判は?

ここまで特徴や効果、使い方などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「カビッシュトレール」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみました!

悪い口コミ評判は?

カビッシュトレールの悪い口コミを調査してみると、「泡が飛び散る」などの意見もあるので、ビニール袋はもちろん、周りに新聞紙などもしいておいたほうが良さそうですね。

良い口コミ評価は?

カビッシュトレールの良い口コミを調べてみると、「汚れがとれてきれいになった」とか「においがなくなった」「業者に依頼するよりも安い」などの意見が多い印象がありますね。

エアコンのフィン部分は掃除することは多いけど、ファン部分ってなかなかやらないですからね~。

我が家は、つい最近業者に1万ちょっとで依頼したばっかなのですが、こんな便利なものがあるのをもっと早く知りたかった…。

カビッシュトレールのよくある疑問や回答

よくあり質問 疑問 答え

カビッシュトレールのネットで見つけたよくある疑問や質問についてもチェックしておきましょう。

カビッシュトレールはお掃除機能付きエアコンに使えるの?

カビッシュトレールは、エアコンの説明書を見ないと判断することが難しそうです。

自動お掃除機能付きエアコンの場合は、フィン周りはお掃除ユニットとの辛味などもあるので、不安な場合は専門業者に依頼する方が安心ですね。

とりあえず、エアコンの説明書で、カビッシュトレールのような掃除グッズが「使用不可」の記載されてるかどうか確認しておきましょう。

カビッシュトレールが使えないエアコンは?

カビッシュトレールは、以下のエアコンには使うことができません。

日立:RAS-Xシリーズ/RAS-Sシリーズ/RAS-Wシリーズ(一般的な仕組みと異なるため)
三菱:MSZ-FZシリーズ(ファンとフィンの位置が逆になっているため)

上記メーカーの機種は使うことができないと、販売ページでも記載があるほどなので、要注意ですね。

他にも、埋め込み式や置き型エアコンにも使うことはできません

泡が出ない?

カビッシュトレールですが、中には泡が出ないとか少ないといった意見もちらほらあったのですが、もしかしたら使い方が間違っていたかもしれません。

よく振ってから使うのですが、振ってから時間がたっていると泡になりにくい場合もあるそうです。

他にも冬など気温が低い場合もうまく泡にならないようなので、冬に使う場合は、人肌くらいに温めてからしっかり振ることで泡になりやすくなりますよ。

カビッシュトレールのデメリットは?

カビッシュトレールのデメリットについてもチェックしていきます。

・使えないエアコンもある。

・すべての菌や汚れを落とせるわけではない。

・ビニール袋はしっかり固定しないとはずれる場合もある。

先ほどのQ&Aでまとめたように使えないエアコンもあるので、購入前に必ず確認しておくと安心できますね。

また、ビニール袋を止めるテープも用意されているものだと粘着力不足といった意見もあったので、養生テープでしっかりと固定したり、マスキングテープなども準備しておくのが良さそうです。

いろいろ準備はあって時間もややかかるけど、業者に入ってもらいたくない部屋のエアコンの掃除には便利そうですね♪

カビッシュトレールはこんな方におすすめ

カビッシュトレールは、下記のような方におすすめです。

・エアコンの嫌なにおいが気になる方

・エアコンの掃除を考えてる方

・正しく使える方

カビやほこりがフィルターの奥に潜んでると、電源を入れるときになるあの嫌ななニオイ…。

でも、これなら垂れにくい特殊な泡遠くまで届くノズルでしっかり洗浄できそうなのが魅力的ですね。

本格的に使い始める前に、ササっと掃除して暑い季節を乗り越えましょう!

カビッシュトレールを最安値で買う方法は?

カビッシュトレールは、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/5/21調べ)

★楽天市場⇒2,530円(税込・送料630円)

★アマゾン⇒2,530円(税込・送料無料)

★ヤフーショッピング⇒2,530円(税込・送料630円)

このようになっていて、Amazonが送料無料で安いですよ。

セール時などはポイントも貯まって使いやすい楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね。

エアコンの掃除グッズだと「エアコンクリーナーAg消臭プラス」も評判がいいね!

実際の口コミや使い方についてはこちらのブログ記事をどうぞ▼