クーラーボックスで保冷力ありのおすすめはこれ!人気ランキング10選♪+α

釣りやキャンプ、アウトドアなどであると便利なのが、クーラーボックスですよね。

保冷効果の高いものなら、ちょっとしたお出かけをするときにもちゃんと保冷することができるので、暑いシーズンにはとくに使いやすいですよね。

でも、クーラーボックスといってもキャスター付きタイプや、サイズ、容量、デザイン、機能もいろいろと販売されてるので、どれにしようか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、クーラーボックスで保冷力ありと口コミでも評判のおすすめ品をランキング形式でご紹介していきます。

さらに、買った後の後悔しないための選び方のポイントについてもまとめてみたので、参考にしながらお気に入りのクーラーボックスを選んでみてくださいね^^

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

クーラーボックスの失敗しない選び方

おすすめ品を見る前に、まずは買った後に「あれ?なんか違う・・・」ということがないように、失敗しないための選び方についてチェックしていきましょう。

使い方に合わせて選ぶ

クーラーボックスといっても、使い方によって選び方が異なります。

例えば、ボックスの素材が布製のやわらかいものなら、軽くて持ち運びもしやすく、使わないときにも折りたたんだりすることができるものもあります。

ちょっとしたお買い物をするときにも、保冷バッグのように使うことができるのも便利ですよね。

外がプラスチック素材などの硬い素材を使った一般的なタイプは、冷気が逃げにくいので保冷効果も高くなります。

キャンプなどでも使いやすいですし、食べ物や飲み物も長い時間ひんやりと冷やすことができるのが特徴です。

容量を選ぶ

クーラーボックスといっても大きさはいろいろとあります。

せっかく買ってお出かけしようと思ったら、「荷物が入りきらない・・・」なんてことがないように、容量選びはとっても大切です。

キャンプなど、食材や飲み物をたくさん入れたいという人は、50Lなどの大容量サイズもおすすめですよ。

クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選♪

ここからは、クーラーボックスの中でも保冷効果ありと高評価なクーラーボックスを人気ランキング形式でご紹介していきます。

先ほどの失敗しない選び方や、これから商品といっしょに紹介するクチコミも参考にしながら、あなたにピッタリなものを見つけて楽しいキャンプや釣りで使ってみてくださいね^^

10位:ソフトクーラーボックス 20L

こちらは、アウトドアやキャンプ、学校行事といろいろと便利なサービスのソフトクーラーバッグです。

アイソテック5層断熱構造になってるのが特徴で、高い保冷力が冷たさと鮮度を保ってくれるというのは使いやすそうですよね。

また、ソフトタイプなので使わないときにはコンパクトに畳んで持ち運ぶこともできますよ。

内側には保冷材を入れられる専用のメッシュポケットもあるし、500mlのペットボトルなら19本も入る大容量です。

容量は20Lで、サイズは約幅30×奥行23×高さ34㎝です。

口コミ・評判・評価

●仕事用に使っていますがお弁当や水筒も入るし保冷もしっかりとしてるのでとても使いやすいです。

●ボックスの中は撥水素材になってるので、次亜塩素酸スプレーで消毒・消臭もできるので重宝してます。

●真夏の外でも2~3時間アイスキャンデーが凍ったままだったので保冷力も高いと思います。

9位:ナチュールクーラー7L

こちらはわずか7Lの容量の小型のクーラーボックスです。

7Lの容量だと、500mlのペットボトルは6本入るサイズなので、部活やランチボックス用におすすめの大きさいですね。

ショルダーベルト付きなので、持ち運ぶのも楽だし、たくさん入らないので重くなりにくいというのも使いやすそうですよね。

保冷はもちろん、保温効果もあるのでオールシーズン使うことができますよ。

カラーも、ピンク・チョコミント・抹茶ラテ・ソーダポップの4色から選ぶことができるので、お気に入りのカラーのクーラーボックスを探すことができますよ。

サイズは、約幅31×奥行22.1×高さ28.2cmです。

口コミ・評判・評価

●軽くてコンパクトなクーラーボックスなので、会社のお弁当入れに使ってます。

●お弁当やジュースを入れるにはピッタリなサイズです、保冷もしっかりとしてるので買って良かったです。

●デザインも形も可愛く、保冷力もあるのでとても使いやすいです。

8位:アイリスオーヤマ クーラーボックス

こちらは、アイリスオーヤマさんから発売されてる人気のクーラーボックスです。

容量は25Lとピクニックや日常使いもしやすいサイズになってるのは便利そうですよね。

さらにボックスの内側には抗菌加工を施してるので、菌が繁殖しにくく清潔に使い続けることができるのもうれしいですよね。

フタは取り外すこともできるので、お手入れをするときにもサッとできるのも特徴です。

持ち運びにも便利なショルダーベルトも付いてるので、ピクニックなどで持ち運ぶときも便利そうですよね。

サイズは、約幅43.7×奥行28.5×高さ36.5cmです。

選べる色はレッド・ブルーの2色から選ぶことができますよ^^

口コミ・評判・評価

●値段が安く心配でしたが、日帰りキャンプなら保冷力も持ったので良かったです。

●フタが外せるので中身の出し入れがとてもしやすくお手入れも楽チンです。

●2Lのペットボトルが縦に入るし、BBQの食材もあわせて入れられます。

7位:山善 DX シルバークーラーバッグ(35L)

こちらは人気ブランドの山善さんから発売されてるシルバークーラーバッグです。

たっぷり35Lのクーラーボックスで、防水性・耐久性に優れた二重高周波加工が施されてるので、長く使うことができそうですよね。

さらにボックス内部は耐久性のあるブルーアルミシート3層構造になっていて、厚い底板が35Lの大容量をしっかりと支えてくれるといった特徴があります。

冷気を逃がさないジッパーガード付きというのもうれしいですよね。

さらにボックスの前部分にはミニポケットも付いてるので、小物などを入れたりすることもできるのは便利ですよね。

サイズは約44.5×24×高さ33㎝です。

口コミ・評判・評価

●1泊キャンプやお買い物で使ってます。ソフトタイプで折りたためるし、造りもしっかりとしてるので使いやすいです。

●冷凍食品や生鮮食品がたくさん入るので、夏のお買い物で重宝してます。

●保冷材を入れておけば、お昼のお弁当も冷えたまま食べられるほど保冷力があります。

6位:フィールドア 大型車輪付きクーラーボックス

こちらは、フィールドアブランドの車輪付きで移動も楽にできる大型のクーラーボックスです。

容量は46Lもある大容量で、キャンプやアウトドア、釣りなどいろいろなシーンで使いやすい容量になっているのは便利ですよね。

ボックスは3層構造になってるのでしっかりと保冷してくれるのもうれしいですよね。

2Lのペットボ鳥なら縦置きで11本収納できるサイズですし、フタにはドリンクフォルダーも付いてるので、テーブル代わりにもなるのは便利ですよね。

また、ボックス内の水を流すのに便利な水抜き栓も付いてるので、釣りをするときにも使いやすそうですね。

サイズは、約59cm×35cm×42cmです。

口コミ・評判・評価

●バーベキューをするのに手ごろな大きさで使いやすいです。

●保冷力もしっかりとしてるし、ドリンクホルダーもあるのでテーブルとしても使えて便利です。

●思ったよりも保冷力もあり、たっぷりと入ります。軽いので移動もスムーズです。

5位:小型のかわいいクーラーボックス

こちらはコンパクトタイプでかわいいデザインのハードタイプのクーラーボックスです。

容量は15Lとコンパクトタイプなので、ピクニックや運動会、普段のお買い物などにも使いやすいサイズですよね。

さらにこちらは、持ち運びするときに便利なショルダーベルト付きなので、両手が空くから大荷物のときにも便利ですよね。

500mlのペットボトルなら15本が収納できるサイズなので、2~3人のちょっとしたお出かけにも使いやすいサイズっですよね。

ボックスのサイズは、約幅41.9×奥行28.3×高さ28.2cmです。

カラーバリエーションも選べるので、お気に入りのカラーのかわいいクーラーボックスでお出かけすることもできますよ^^

口コミ・評判・評価

●ベルト付きなので女性でも楽に持ち運べるし、見た目もかわいくお気に入りです。

●色が可愛くデザインも良いです。保冷機能も申し分なく買って良かったです。

●猛暑の中、凍ったお茶を入れてお出かけしましたが夕方まで冷たかったので保冷力はバツグンです。

4位:BBQ 釣りに最適!大容量キャスター付きクーラーボックス

こちらは、大人気のイグルー社から発売されてるキャスター付きのクーラーボックスです。

ハンドル部分も伸縮することができるので、持ち運びもしやすそうですよね。

さらに、特殊な技術を採用しているので、氷をいっぱいにした状態なら6日間も氷が持つという保冷効果もスゴイですよね。

容量は、58Lの大容量サイズなので1泊2日の旅行用にも使うことができるし、ボックスを椅子がわりにして座ることもできるので、釣りをするときにも便利そうですよね。

ボックス内部は、抗菌加工が施されてるので、ニオイや汚れも防止してくれるのは助かりますよね。

サイズは、W70xD43xH51cmです。

口コミ・評判・評価

●思ったよりもサイズが大きかったですが、しっかりとした作りでたくさん入るしキャスターも付いてるので移動は楽です。

●保冷材しか入れていませんが、冷蔵庫のように使えます。

●想像よりも大きく3歳に子供がすっぽり入れるほどです。お弁当やジュースなどはバッチリ入れられるし、保冷効果もあったので満足です。

3位:イグルー キャスター付きクーラーボックス

こちらは、世界トップシェア「イルグー社」から発売してるキャスター付きのクーラーボックスです。

2Lのペットボトルを縦置きで8本収納することができるサイズで、容量は38Lとコンパクトタイプです。

キャスター付きなので、移動するときも楽になるのはうれしいですよね。

さらに、ウルトラサーモ断熱材を使ってるので、中に入れた氷が5日間溶けないほどの高性能というのもアウトドアとかで使いやすそうですよね。

サイズは、幅58.5×高さ44×奥行33cmです。

口コミ・評判・評価

●保冷材は翌朝には半分ほど溶けていましたが、クーラー内は涼しく感じます。真夏のキャンプで日の当たる場所に置くのはダメみたいですね。

●35度を超える炎天下の中で使いましたが、保冷力はまったく問題なしで冷たいジュースが飲めました。

●運動会用に購入。たくさん入れても重たくなってもキャスターが付いてるので移動が楽だし、容量もあるので満足です。

2位:保冷保温!クーラーバッグ

こちらは、おしゃれな柄も選べるクーラーバスケットです。

一般的なクーラーバッグとは違って、天辺には小窓のようなファスナーのフタ付きなので、飲みものなどをちょっとだけ出したいときにサッと出すことができるので冷気も逃しにくくなってるのが便利ですよね。

内側前面アルミ蒸着シートになってるので、結露などの軽い水濡れや汚れにも強く保冷や保温にも使うことができます。

使わないときにはコンパクトに畳むこともできるし、フレームもあるので形が崩れにくいにもうれしい仕様ですね。

サイズは、約W46cm×D29cm×H23cm(フレーム含む)となってるので、ちょっとした飲み物やお弁当入れには使いやすそうですよね。

口コミ・評判・評価

●もう少し大きいと便利ですが、見た目や機能には問題なく満足です。

●自立で立ってくれないのが残念。柄や大きさはよく運動会やピクニックで使ってます。

●とても軽く、保冷効果もしっかりとしてるので夏のお買い物に重宝してます。

1位:車輪付きクーラーボックス 大容量

こちらは、車輪付きで移動もスムーズにできる58Lの大容量のクーラーボックスです。

アウトドアやババーベキュー、釣りなどにも使い安い大容量で、350mlの缶ジュースなら最大で95缶分も収納することができるのはスゴイですよね。

2Lのペットボトルをたてて入れることができる高さもあるので、いろいろな場面で使う事ができそうですよね。

さらに、ウルトラサーモ断熱材で氷が6日間とけないほどの高性能な保冷効果もあるので、長時間外にいても安心ですよね。

サイズは、幅 56cm×奥行き 45cm×高さ 53cmで、ハンドルは2段階の長さ調整機能付きです。

口コミ・評判・評価

●とても大きいので、大人2人子供1人の1泊2日のキャンプでも十分使うことができます。

●大きいのに軽く、しかもキャスター付きなので移動も楽にできるのは便利です。

●子供の運動会用に購入しました。車輪も大きく移動も楽だし、お昼には冷たいジュースを飲むことができたので良かったです。

こちらの保冷グッズも人気です

今回は人気のクーラーボックスについてまとめてきたのですが、保冷バッグやリュックなら使わないときにはコンパクトに畳めるので使い分けたりもできるので便利ですよね。

保冷バッグや保冷リュックの人気ランキングはこちらの記事をチェックしてみてくださいね^^

▼持ち運びに便利なリュックタイプでお探しはこちら

保冷リュックのおすすめ品はこれ!人気ランキング8選♪

▼バッグタイプは夏場などのお買い物時に便利ですよね♪

保冷バッグで効果ありのおすすめはこれ!人気ランキング10選♪

▼クーラーボックスには保冷剤も!口コミでも評判の保冷剤を集めました!

保冷剤で長持ちのおすすめ品はこれ!人気ランキング10選♪

最新の売れ筋はこちら

今回は、楽天の口コミで高評価なクーラーボックスを厳選して紹介してきたのですが、今の売れ筋も気になるところですよね~

そこで、楽天市場とAmazonの売れ筋が気になってる方は、以下からチェックしてみてくださいね。

【楽天市場】クーラーボックスの売れ筋はこちら

Amazon クーラーボックスの売れ筋はこちら

さいごに

いかがでしたか?

クーラーボックスといってもいろんなメーカーからサイズや機能などもいろいろなタイプが販売されてるのでどれにしようま悩んでしまいますよね。

そんな時には、どんなシーンでクーラーボックスを使おうとしてるのかを考えて、サイズや機能を選ぶと失敗しにくくなりますよ。

お気に入りのクーラーボックスで、アウトドアや子供の運動会など、いろいろと使っていくのを考えるのもワクワクしてきますよね。