この記事では、TBSキニナルチョイスなどに登場した【MEミニョンボディ】の口コミ評判や効果と、使い方や従来品との違いの比較やデメリットなどをチェックしていきます。
【広告】
顔や身体のたるみが気になるけど、エステに行く時間がない…というときにはついついケアも後回しにしてしまいがちですよね?
そんな時にあると便利なのが、エステで人気のケア4つを1台でできて、顔はもちろんボディもすっきりが目指せるという「MEミニョンボディ」です。
番組では、ポッコリお腹に悩んでたという芸人さんが体験していましたね。
従来品でも人気があっただけに、最新モデルにも期待しちゃいます。
それではさっそく、MEミニョンボディについて詳しくチェックしていきましょう。
目次
MEミニョンボディ美顔器とは?
MEミニョンボディとは、株式会社川(セン)から発売されてるボディケアアイテムです。
こちらは、これまでにもいろいろな美顔器などを販売してきた実績があって、例えば当ブログで紹介してるIKKOさんプロデュースの「MEラボン」も、こちらから販売されたりしているんですよ。
そして、今回のMEミニョンボディは、エステティックグランプリで全国1位という「Bmc」笹川麻世さんの技術を詰め込んでるという美顔器になっているんです。
これ1台あれば、エステで人気の「つまみ上げ・EMS・ラジオ波(RF)・LED」という4つのケアが自宅で手軽にできてしまうというのが魅力です。
ヘッドスパマシンが全身に対応しているから、忙しくてなかなかエステに通う時間がないときでも、手軽に使えるのはうれしいですね。
MEミニョンボディの特徴や効果は?
まずは、買った後に後悔しないためにも「MEミニョンボディ」の特徴や効果からチェックしていきましょう。
6つのローラーでエステティシャンの手わざを再現
MEミニョンボディでは、6つのローラーを回転させながらお肌をつまみ上げることができるのが特徴です。
ローラーは数が多ければいいというものではないですが、こちらはプロの笹川麻世さんの技術が詰め込んだという6つのローラーを搭載しているんです。
1分間に約720回もお肌を刺激することができるのですが、優しくつまみ上げるので使いやすそうですよね。
何より、この回転はプロでも人間ではまねすることができない回転数ですから…。
しかも、つまみ流しを再現しているので、ボデイケアに使うことができるのも魅力的ですね♪
従来品のMEミニョンは美顔器だったので、ボディには向かないという欠点があったし、仮に使ってもも似たりなさを感じるといった意見もあったので、そういった声を聴いて誕生しているということでしょう。
EMS機能を搭載
MEミニョンボディは、EMS機能も搭載しています。
EMSとは、微弱な電気で筋肉にアプローチするもので、最近ではいろいろな器具に搭載されたりしていますよね?
とくに顔やボディなど、自分ではあまり意識して動かさないところを鍛えたり動かすのは大変です。
でも、EMS機能で筋肉を刺激することで、効率よくアプローチすることができるというわけです。
ただし、電気はお肌が乾燥してると通電しないので、これが使う前に化粧水やジェルなどをお肌に塗布する理由にもなっています。
といっても、専用のジェルなどは不要なので、いつも使っているものでいいということなので、余計な出費がないところも魅力的ですね♪
ラジオ波(RF)機能がある
MEミニョンボディには、お肌をじんわりと温めてくれるラジオ波(RF)機能も搭載しているんです。
これはエステの温熱ケアとしても人気ですよね?
角質層までしっかりアプローチしてくれるので、より効果的に使うことができるというわけです。
4つの機能を同時に出力して顔や身体のケアができる
MEミニョンボディは、「ローラー+EMS+ラジオ波+LED」の4つの機能を同時に出力できるというのも大きな特徴になっています。
しかも、モードも「ローラー・フェイス・ボディ」というように3通りから選ぶことができるようになっていますよ。
ケアしたい部位に合わせたモードが選べることで、より効率よく使うことができそうです。
番組では、笹川麻世さんが「私よりスゴイかも…」なんて言っちゃうくらいですから、エステに行けないときにも十分なケアがお家でできそうですね。
エステに行く時間がなかったり、面倒に感じるときでも、これがあれば手軽に自宅でケアできるというのもうれしいところです。
MEミニョンボディの使い方は?
MEミニョンボディの使用方法についてもチェックしていきます。
【MEミニョンボディの使い方】
①:化粧水や美容液、水溶性ジェルをケアする顔やボディに塗布する
※水でもオッケーです。
②:本体の電源を短押しでスイッチON
③:電源ボタンを短押しで、モードを選ぶ(3種類)
④:レベルボタンの短押しで、レベル調節(1~3段階)
⑤:片手でしっかり本体をもって、肌の上を滑らせるように動かしていく。
※柔らかい部分は挟み込みに気を付けましょう。
⑥:使い終わったら電源ボタンの長押しでスイッチOFF。
このような流れで基本的には従来品といっしょです。
使った後は、本体についてる化粧水などを柔らかい布でしっかりふき取って清潔に保つようにしましょう。
また、顔はもちろんボディに使う場合も、強く押し当てたりしないようにするのがコツですよ。
強すぎるとお肌はもちろんですが、ローラーを回転させるためのモーターにも負荷がかかってしまいます。
レベルも3段階から選ぶことができるので、使う部位に合わせて変えられるのもうれしいですね。
専用のジェルなどは必要ないので、いつも使っている化粧水や水溶性のジェルでも使うことができるので、余計な出費がないところも魅力的ですね。
【チェックポイント!】
★フェイスモードで使う場合は、髪を巻き込まないように事前に束ねるか、クリップなどで固定してから使うようにしましょう!
MEミニョンボディと従来品の違いを比較
MEミニョンボディもよさそうだけど、現在従来品もまだ通販で見かけるので、どっちがいいのか迷ってしまいますよね~。
そこで、それぞれの仕様を表にまとめて違いを比較してみました。
▼
MEミニョンボディ | MEミニョン | |
大きさ(約) | W137×H87×D74mm | W92.3×D91.6×H24.5mm |
重さ(約) | 287g | 171g |
防水仕様 | IPX5相当 | ー |
充電時間 | 約3.5時間 | 約5時間 |
稼働時間 | 約50分 | 約80分 |
自動オフ機能 | 約10分 | 約10分 |
対応部位 | 顔・お腹・二の腕・脚・お尻 | 顔 |
ローラーの数 | 6個 | 4個 |
定価 | 39,800円 | 29,800円 |
※2023/8/23現在の情報をもとにしています。
【MEミニョン】
これまでにTBSショッピングの通販で何度も紹介されてる大ヒット商品。
顔専用で防水機能はないけれど、ネットでの評判も高く、気持ちよく使うことができているという意見も少なくありません。
機能が少ない分、本体も軽量で使いやすいので、とりあえず顔のケアだけしたい場合はこちらもいいかも。
▼従来品の「MEミニョン」美顔器が気になる方はこちらから
【MEミニョンボディ】
従来品のパワーアップバージョンということもあって、充電時間が短くなっているうえに、対応部位が増えているほか、防水仕様になっているというのが大きな違いですね。
従来品は顔のみしか使えなかったのですが、それでも評判は良かったので、より広範囲に対応してる最新のMEミニョンボディは、より使い勝手もよさそうですね。
ただ、価格もアップしているので、お財布と相談することになりそうですが…。
MEミニョンボディの口コミ評判は?
ここまで特徴や効果、違いといろいろ見てきたけど、やっぱり実際に「MEミニョンボディ」を買って使ってる人の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみましたが、新製品だったのでまだ役立つ情報がありませんでした。
ただ、番組で紹介してたので出演者の方の感想がありましたよ▼
\7/14(金)あさ9:55~放送/#もっとキニナルチョイス
SNS限定 収録後㊙️トーク#鈴木奈々 さんが
番組の見どころを紹介‼️明日の放送もチェックしてね👆#松嶋尚美 #玉遥香 #中山エミリ #河邑ミク #tbsショッピング #tbs @8buonpu_39
— TBSショッピング【公式】 (@tbs_shopping) July 13, 2023
また、実際に使ってみたという投稿もX(旧Twitter)にありました▼
/
エステティックグランプリ
全国1位の技術を詰め込んだ
ボディケアアイテム✨\#MEミニョンボディ
使ってみました~☺️6個もローラーがついているから
めちゃくちゃもみもみ感が凄い!詳しくは👇へ#tbs #キニナルチョイス #美容 #美容垢 #エステ
— TBSショッピング【公式】 (@tbs_shopping) July 24, 2023
ローラーモードで腕に使ってる動画でしたが、回転もそれなりに早そうだし、ちょっと気持ちよさそうですね♪
口コミが見つかりましたらここでどんどんご紹介していきます。
従来品は顔のみでしたが、機能的には似ているところも多いので、こちらを参考にしてもいいかも。
▼
MEミニョンボディのよくある疑問や質問
MEミニョンボディの疑問や質問と、その回答についてもチェックしておきましょう。
痛いの?
MEミニョンボディですが、感じ方には個人差もあります。
従来品ですが、化粧水やジェルなどが少ないとうまく滑らず摩擦で使いにくく感じるケースはあるようですね。
ほかにも、皮膚(脂肪)が柔らかいところに使うときも、ローラーで挟み込まないように、使用する部位の皮膚を広げるようにして使ったりするのもいいみたいです。
ただ、つまみ上げの強さは3段階から選ぶことができるので、強く押し当てたりしないで、まずがこちらの機能で、自分好みの強さを探すのがおすすめですよ。
初めて使うときに気を付けたいのは、
②:EMS機能を使う場合はしっかり保湿する
というところからお試ししていくのがいいかもしれません。
MEミニョンボディのデメリットは?
MEミニョンボディのデメリットについてもチェックしておきましょう。
・価格が高い
・化粧水やジェルが少ないと摩擦で痛い場合がある
・販売店が少ない
従来品と比べると機能が増えている分価格も上がっているので、しっかりと健闘したうえで判断するようにしましょう。
また、旧モデルでも間違った使い方をしてる人がいたので、最初に取扱説明書をよく読んで正しく使うようにするのも大切です。
MEミニョンボディはこんな方におすすめ
MEミニョンボディは、下記のような方におすすめです。
・自宅でエステのようなケアをしたい方
・従来品では満足できなかった方
・使いやすい美顔器を探してる方
これ1台でエステで人気のケア4種類が同時にできるし、従来品は顔だけでしたが、ボディケアもできるようになったというのは魅力的ですよね。
IPX5の防水機能も付いたから、お手入れもしやすく、清潔に使い続けられそうなメリットがあるのもうれしいところです。
MEミニョンボディを最安値で買う方法は?販売店調査
MEミニョンボディは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/8/23調べ)
★楽天市場⇒22,980円(税込・送料805円)
★Amazon⇒なしまたは売り切れ
★ヤフーショッピング⇒なしまたは売り切れ
このようになっていましたので、公式の株式会社川以外にも楽天でゲットすることができそうです。
TBSショッピング楽天市場店ならポイントもたまって使いやすいのでお買い得ですね。
従来品が気になる方はこちらに口コミや機能などまとめてるのでチェックしてみてください。
👇
「ニップラックスEMSヘッドスパ」も1台4役で、ヘッドスパからボディケアまでできる優れもので評判もよさそうですよ。
👇