この記事では、TBSもっとキニナルチョイスでも紹介してた【NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパ】の口コミ評判や効果と、使い方や類似品MYTREXと違いやデメリットなどをチェックしていきます。
【広告】
ヘッドスパマシンはいろいろなメーカーから発売されてるけど、せっかくならボディケアもできるものがいい!
そんな夢のようなアイテムとして1台4役もこなせるのが「ニップラックスEMSヘッドスパ」です。
従来品でも人気のあった機能はそのままに、さらにEMSを搭載することでより使い勝手がよくなっているんです。
しかも従来品よりも振動回数は約2倍にもなっているということなので、手だけでは届きにくい毛穴汚れもすっきり洗浄してくれそうですよね♪
それではさっそく、NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパについて詳しくチェックしていきましょう。
目次
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパとは?
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパとは、1分間に8800回もの振動機能と、洗顔用やフェイス、頭皮用アタッチメントで全身に使うことができる美容機器です。
もともとはENSなしバージョンだったのですが、リニューアルしてEMS機能を新しく追加されているんですよ。
そのため、プロのハンドテクニック「つかみもみ」を再現しながら、さらに電気刺激をプラスして、より効率的にケアできるようになったというのが特徴です。
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパの特徴や効果は?
まずは、買った後に後悔しないためにも「NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパ」の特徴や効果などからチェックしておきましょう。
独自EMSを搭載してる
NIPLUXEMSヘッドスパは、新しくEMSが追加されているのですが、普通のものではなく、効率的にケアできつつ、心地よいEMS波形にこだわった独自のものを採用しているのが特徴です。
そもそも、ニップラックスが肩や首専門のEMS商品でネットでも話題になっていましたよね?
実際、私もこちらのネックマッサージャーを買っていたりしています(笑)
そのノウハウを生かして全身につかうことができるようにと工学博士監修のもと、開発されているそうです。
もみだけでなく、EMSを追加したことで頭皮と顔の筋肉も刺激しやすくなったということです。
そもそも頭と顔の表情に大切な筋肉が1枚の皮でつながっていますからね。
顔のもたつきが気になって一生懸命に顔のケアをしてもなかなか効果が出ない…、というのはもしかしたら頭皮が固まっているかもしれません。
そんな時にヘッドスパマシンでケアすることで、スッキリフェイスを目指すことができるんです。
エステの「つまみ揉み」のテクニックを再現
NIPLUXEMSヘッドスパは、エステで人気の「つかみ揉み」というテクニックを再現しているのも特徴です。
シリコン製の突起が84個も付いているのですが、これが毎分約210回転(HIGHモード)不規則に動くことで、ヘッドスパで人の手でもまれてるような刺激になるそうです。
忙しくて最近はなかなかエステに行く時間がないよ~っていうときも、これ1台あれば自宅で手軽にケアできるのが魅力的ですね♪
毎日のバスタイムが癒しのひとときになっちゃうかも!
パワフル振動で頭皮の汚れも浮かして落とす
NIPLUXEMSヘッドスパはEMSだけではなく、振動機能も備わっていますよ。
それも、1分間に約8,800回という細かい振動で、頭皮の毛穴汚れも浮かして、心地よく「叩いて」落としてくれるんです。
シャンプーしながらでも手だけでは落ちにくい汚れも、先端の細かいブラシが毛穴に詰まった汚れを書き出して、振動で毛穴の汚れを浮かせて揉みだしてくれるんです。
これが、手洗いだけでは落としきれない皮脂汚れも落とせる秘密なのです!
頭皮がきれいになれば、髪の毛も根元から立ち上がりやすくなるので、ボリューム感もアップが期待できそうですよね♪
お風呂で使える防水仕様
NIPLUXEMSヘッドスパは、IPX7相当の防水仕様になっているのも特徴です。
これは、水深1mに30分間沈んでいても内部に浸水しないレベルなので、バスタイム中にケアすることができるのです。
シャンプー中でも使えるし、高い防水レベルがあると使った後のお手入れも、水で洗い流すことができるので楽になるというメリットもうれしいところですね。
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパの使い方は?
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパの使用方法についても事前にチェックしておきましょう!
【NIPLUXEMSヘッドスパの使い方】
①:充電する(約3時間)
②:アタッチメントを取り付ける
③:電源ボタン長押しでスイッチオン
④:「M」ボタン短押しでEMSの強さ調整(5段階)
⑤:電源ボタン短押しで回転モードの選択
⑥:電源ボタンを素早く2回押すとLEDモードのオンオフ
⑦:「M」ボタン長押しで振動モードのオン/オフ
本体操作といっても、ボタンが少ないので直感的に使うことができそうですね。
アタッチメントは使う部位や目的に合わせて事前にセットしておきましょう。
ここからは、基本的なヘッドスパの使用方法もご紹介!
※推奨使用水温は5~42度です。
①:シャンプーで髪全体を泡立てる
②:電源を入れて好みのパターンを選ぶ。
③:生え際に約5秒ほど軽く当てる。
④:生え際から頭頂部に向かって約5秒かけてゆっくる移動する。
⑤:後頭部も、③~④の手順で生え際から頭頂部に向かってケア。
⑥:頭頂部からえりあしに向かって5秒ずつ押し当てながら移動。
※頭皮全体で5分以内を目安に使うようにしましょう。
うまく使うコツは、ブラシ全体がしっかりと頭皮にあたるようにすることです。
本体が斜めになったりしてブラシの一部が頭皮から離れてしまっているのは、間違った使い方になるので、ご注意くださいね。
また公式からも使い方動画がありましたよ。
▼※音量にご注意ください。
やっぱり文章だけよりも、動画で見たほうがイメージもしやすくてわかりやすいですね。
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパとMYTREXの違いを徹底比較!
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパもよさそうだけれど、EMS搭載のヘッドスパマシンというと、「MYTREX(マイトレックス)」も人気がありますよんえ~。
せっかくなら、自分に合う方を選びたい!
ということで、それぞれの仕様を表にまとめて違いを比較してみました。
▼
NIPLUX EMSヘッドスパ |
MYTREX EMS ヘッドスパ |
|
大きさ(約) | 110×150×130㎜ | 105×105×140㎜ |
重さ(約) | 348g | 336g |
振動機能 | ● 約8,800回/分 |
ー |
EMS | ● 5段階調節 |
● 5段階調整 |
防水仕様 | IPX7 | IPX7 |
LED | ● | ー |
充電時間 | 約3時間 | 約4時間 |
連続稼働 | 約3時間 | 約4時間 |
アタッチメント | 頭皮&ボディ用 リフトケア用 フェイス用 |
頭皮&ボディ用 フェイス用 |
ケア方法 | EMS 振動 もみ |
EMS もみ |
参考価格 | 14,850円(税込) | 12,760円(税込) |
※2023/9/12現在の情報をもとにしています。
防水性能や重さについてはほとんど同じですが、MYTREXのほうがややサイズが小さくなっていますね。
ちなみにどちらも、頭皮やボディ、顔のケアに使うことができるので、お風呂場やリビングなど好きなタイミングで使うことができますよ♪
ですが、アタッチメントの数やケアできる部位などはNIPLUXのほうが機能が充実しているようです。
【MYTREX(マイトレックス)EMSヘッドスパ】
通販サイトでは大人気のEMSヘッドスパマシンですね。
MYTREX独自の特殊波形EMSを搭載しているほか、価格もやや安くなっているので、EMSヘッドスパマシンのデビュー用としても手が出しやすいのが魅力。
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパを使ってみた口コミ評判は?
ここまで特徴や効果、使い方に違いの比較といろいろ見てきたけど、やっぱり実際に「NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパ」を買って使ってみた方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみました!
悪い口コミ評判は?
フェイスは出来る箇所が少ないので、主に頭皮用と割り切った方が良いと思います。
引用元:ヤフーショッピング
髪の毛や地肌が乾いている状態で強めに使用するとヘッドのゴムが削れやすいのか細かいカスが出てきてしまうところです。
引用元:ヤフーショッピング
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパの悪い口コミを調査すると、「顔は使える部分が少ない」とか「乾いた肌にはあまり向かない」というような意見がありましたよ。
確かにフェイスケア用としてはサイズが大きいので、細かい部分などにはちょっと使いにくそうな感じもしますからね。
また、リビングなどでも使うことができるというものの、肌が乾燥しているとちょっと負荷が大きそうなので、バスタイム中もしくはお風呂上りのお肌がしっとりしているときに使うのがよさそうです。
良い口コミ評価は?
なかなか気持ちよかったです。髪が多めですが、絡みにくいと思います。
EMSも保湿剤をつけて使用すると、ちゃんとピリピリします。気持ち、目がスッキリした気がします。引用元:ヤフーショッピング
お風呂上がりに使っています。猫っ毛なのに、使用した翌朝は髪が立ち上がり、ふんわりしていい感じです。
引用元:ヤフーショッピング
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパの良い口コミを調べてみると、「髪が絡みにくくて使いやすい」「使った後はすっきりする」「気持ちいい」などのように満足されてる方が多い印象があります。
今回調査したYahoo!ショッピング店では、290件の口コミが寄せられていたのですが、★5つの満点にしている方が213件もありましたからね。(2023/8/18現在)
使い心地や機能面、使いやすさなど全体的に満足することができそうなのは安心感がありますね。
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパのよくある質問
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパのネットで見かける質問や疑問などについても事前にチェックしておきましょう。
使用時間の目安は?
この手の製品は、使いすぎると逆にお肌へ負担になってしまうので、正しく使うことも大切です。
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパの場合は、1部位1回5分以内、1日合計でも20分以内が目安になっています。
また、頭皮に使うときには、頭皮全体で5分以内が目安になっているので、ご注意ください。
効果ない?
EMSのレベルを上げても、びりびりを感じず効果ない…といった意見もありますよね?
もちろん個人差もありますが、もしかしたら使い方が間違っているかもしれません。
まず、ブラシの先端はしっかりと頭皮や肌に触れていることが大切です。
2つ目は、肌が乾燥している場合なので、使う前に保湿するか、バスタイム中に使ってみるといいかもしれませんよ。
音がうるさい?
ニップラックスEMSヘッドスパは、モーターで動いているものですから、動作音はどうしてもあります。
さらに強く押し当てすぎると、モーターにも負荷がかかって音が大きくなるほか、お風呂場など音が反響しやすい空間で使うと大きく感じる場合もありますよ。
ですが、今のところそういった口コミは少ないみたいなので、そこまで気にしなくてもよさそうです。
NIPLUXEMSヘッドスパのデメリットは?
NIPLUXEMSヘッドスパのデメリットについてもチェックしておきましょう。
・効果の感じ方には個人差もある
・価格がやや高い
・アタッチの付け替えが面倒に感じる場合もある
どんなものでもやっぱり使う人によって個人差がありますからね。
ただし、EMSの場合はお肌が乾燥していると通電しにくいので、わかりにくい場合はやっぱりお風呂で使うのがおすすめですよ。
せっかくのIPX7という高い防水仕様になっているのですからもったいないです。
お風呂でゆったり温まれば筋肉もほぐれやすいので、より効率的にケアすることができたりもしますからね。
また部位ごとに適したアタッチメントがあるのは嬉しいけれど、こまめな交換が面倒に感じる場合もあります。
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパはこんな方におすすめ
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパは、下記のような方におすすめです。
・1台4役の全身に使えるヘッドスパマシンを探してる方
・パソコンやスマホなど長時間使うことが多い方
・正しく使える方
・スッキリフェイズを目指したい方
パソコンやスマホなど長時間使っていると、頭皮が固まってしまい顔を引き上げる力も下がってもたついてる…なんてこともありますよね?
そんな時にお風呂で使えるこれなら、もみ+EMSのケアでスッキリフェイスも手軽に目指せるんです。
防水機能もあるから、シャンプーをしながら使えるから、忙しくてなかなかケアできないという場合でも、これなら続けられそうですね♪
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパを最安値で買う方法は?
NIPLUX(ニップラックス)EMSヘッドスパは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/9/12調べ、値段は変動する場合があります)
★楽天市場⇒14,850円(税込・送料無料)
★Amazon⇒14,850円(税込・送料無料)
★Yahoo!ショッピング⇒14,850円(税込・送料無料)
このようになっていましたよ。
なかでも、ポイントがたまって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね。
ボディケアをメインに考えてるなら「MEミニョンボディ」も使い勝手がよさそうですよ。
▼