レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの口コミ評判や成分は?使い方や販売店も徹底検証!

この記事では、テレビショッピングに登場した【レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプー】は染まらないのか口コミ評判や成分と、使い方や販売店などをチェックしていきます。

【広告】

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの口コミ評判や成分は?使い方や販売店も徹底検証!

外に出かける機会も増えてきているのですが、そこで気になってくるのが白髪ですよね~。

白髪も増えてくると年齢よりも老けて見えてしまうので何とかしたい!

でも、毎回白髪染めに行く時間がないよ…という人必見なのが、「レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプー」。

植物性の洗浄成分でやさしく洗いながら、簡単にきれいに白髪染めができるというのです。

それではさっそく、レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーについて詳しくチェックしていきましょう!

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーとは?

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーとは、ヘアケア専門メーカーのスヴェンソンが開発したという、洗うごとに染まるカラークリームシャンプーです。

シャンプーは毎日使っていると思うけど、これは染毛しながら汚れも落としてくれて、ツヤを与えてくれる泡たちのないクリーム処方になっているのが特徴です。

しかも、石油系界面活性剤不使用ということだから、過度な刺激なども少なく、洗浄力はあるし、ツヤ感のある美髪へと導いてくれるというのがうれしいですね♪

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの特徴や効果は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプー」の特徴や効果からチェックしていきましょう!

1本で7役も

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーは、これ1本で以下の7役をこなせるというのが特徴です。

★シャンプー
★白髪染め
★コンディショニング
★色持ちケア
★ツヤ感
★うねり毛ケア
★頭皮ケア

1回の洗髪をすることで頭皮と髪の汚れを洗い流しながら、ツヤまで与えてくれるのに、白髪にも対応してくれるというオールインワン仕様になっているのは魅力的ですよね♪

お風呂でのヘアケアがこれ1本でよくなるかも!

洗うたびに白髪が染まる

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーは、基本的に毎日使うことが推奨されています。

ただ1回や2回では染まらないので、1週間ほど使い続けて染まりの効果を少しずつ実感できるようになっているようですね。

なので焦らずに、毎日コツコツ使っていくことが大切です。

頭皮と毛髪ケアも同時に

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーは、独自成分を配合することで、頭皮ケアと毛髪ケアが同時にできるのも特徴の1つです。

ドイツファンゴ(ホノライト)が皮脂と汚れを取り除いてくれるので、さっぱりと洗い上げてくれるのです。

さらに独自成分のチャーが(カバアナタケ菌核エキス)で頭皮を健やかに♪

さらに6種類の頭皮ケア成分でうるおいも与えてくれるし、染料と13種類の保湿成分で白髪を染めながらうるおいを保ちやすくしてくれるのも魅力です。

選べるカラーバリエーション

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーは、以下の2色から選ぶことができます。

★ダークブラウン:ベーシックで自然な色

★ナチュラルブラック:黒くなりすぎない自然な色

色が選べるところもうれしいですね。

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーと一般的なヘアカラー剤の違い

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーと一般的なヘアカラー剤との違いもあります。

一般的なものは、アルカリ剤ではく離したキューティクルは傷んで水分やタンパク質が流出しやすいですよね?

でも、レフィーネの染毛構造は、刺激性の強い浸透剤を使わずに、色素を髪の表面に定着させることで髪のキューティクルを傷めにくく染め上げてくれるというところです。

なので、色ムラがなくきれいに染まりやすいというのが大きな違いですね。

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの成分は?

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの成分は以下のようになっています。

【成分一覧】

水、BG、グリセリン、ソルビトール、尿素、水添ナタネ油アルコール、エチルヘキサン酸セチル、PPG-1/PEG-1ステアラミン、デシルグルコシド、カバアナタケ菌核エキス、ホノライト、イソステアロイル加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解シルクAMP、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ココイルアルギニンエチルPCA、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、オレンジラフィー油、褐藻エキス、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、ローズマリー葉エキス、チャ葉エキス、ハイブリッドサフラワー油、カミツレ花エキス、アロエベラ液汁、オリーブ果実油、ゴマ油、ホホバ種子油、ラベンダー花エキス、セージ葉エキス、ダマスクバラ花エキス、アカツメクサ花エキス、ステアリン酸グリセリル、グリシン、ベヘニルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、炭酸水素アンモニウム、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ポリクオタニウム-10、エチルヘキシルグリセリン、イソステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、乳酸、イソプロパノール、オレス-20、ラウリン酸ポリグリセリル-10、エタノール、イソステアリン酸、イソノナン酸イソノニル、オレンジ油、ベルガモット果実油、(+/-)塩基性青99、塩基性茶16、塩基性赤76、HC青2、HC黄2、HC黄4、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの使い方は?

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの使い方についてもチェックしていきます。

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの使い方

①:頭皮や髪をぬるま湯でよく洗い。軽く水気を切っておく。

②:シャンプーを濡らした手に適量手に取り、髪全体にまんべんなく塗布する。

③:頭皮をマッサージするように洗う。

④:ぬるま湯でしっかりと洗い流す。
※すすいだお湯に色が出なくなるまでしっかりすすぐのがコツ!

⑤:手を石鹸などで洗う。

このような流れで手軽に使いやすくなっているところがうれしいですね。

ポイントとしては、頭皮をマッサージするかのように洗うことと、洗った後に色が出なくなるまですすぐこと!

使う量ですが、ショートヘアで500円玉4~5個分、ミディアムヘアので500円玉7~8個分、ロングヘアだと500円玉10個分ほどが目安になっています。

いつものシャンプーよりはちょっと時間はかかるけど、1回の洗髪をするだけで頭皮と髪の汚れは取り除くことができるし、白髪染めまでできるので一石二鳥ですね。

ただ1回使っただけで、プロのように染まるわけではないので、継続して使っていくのが大切ですよ。

はじめて使う場合はパッチテストをするのもおすすめです。

10円玉ほどの大きさでクリームを目立ちにくい二の腕などのやわらかいところ鈍って、30分~1時間ほど放置しましょう。

この方法で赤みやかゆみが出る場合は使わないようにするというものです。

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの口コミ評判は?

ここまで特徴や成分、使い方といろいろ見てきたけど、やっぱり実際に「レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプー」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみたのですが、まだ新しく役立つ情報はありませんでした。

口コミがみつかりましたら、ここでどんどん紹介していきますね!

もっといいものがみつかるかも?

【楽天市場】全体染め用ランキング

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーのよくある疑問や回答

よくあり質問 疑問 答え

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの、よくある疑問や質問についてもチェックしておきましょう。

浴室や洗面台、手に色がつくことはあるの?

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーは、手や周りに飛び散ることで色がつく場合もあります。

でも、すぐに水をかけたり、軽く擦って洗うことで落とすことができるので、放置しないようにすることが大切です。

基本的に、カラークリームシャンプーがついたところはすぐに洗い流すようにするのが良さそうですよ。

泡立たないの?

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーは、泡が立たないシャンプーなので、一般的なものと比べるとやや物足りなさを感じる場合もありそうです。

ただ、植物性の洗浄成分で洗うことができるので、洗浄力については問題はなさそうですよ。

コスパはいいの?

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの使用量の目安は、髪の長さなどによって違いがあります。

★ショートヘア⇒500円玉4~5枚分くらい
★ミディアムヘア⇒500円玉7~8枚分くらい

上記を目安にして1日1回使った場合で、1本あたり約1か月~1.5か月ほど持つようなので、コスパはそれなりによさそうかな?

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーのデメリットは?

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーのデメリットについてもチェックしていきます。

・遊馬や洗面段などにシャンプーがついたらすぐに洗い流す必要がある

・1回や2回使っただけでは効果も少ない

・販売店が少ない

普通のシャンプーとは違って、カラーがお風呂の床や洗面台などについてしまわないように、すぐにお手入れしないといけないので、ここが面倒に感じる場合もありそうです。

また、この手の製品は他にもあるけど、基本的にどれも1回や2回では染まりきらないといった意見も多いので、回数を重ねていくことが大切です。

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーはこんな方におすすめ

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーは、下記のような方におすすめです。

・自宅で白髪をケアしたい方

・使い方が簡単なカラークリームシャンプーを探してる方

こちらは、洗うたびに少しずつ染まっていくものなので、自然な仕上がりになりやすく、自宅で手軽に使うことができるのが魅力的ですね。

シャンプーとしての洗浄力もあるし、独自成分配合で頭皮と毛髪ケアが同時にできるのはうれしいですね。

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーの通販販売店は?楽天やAmazonで買えるの?

レフィーネヘッドスパカラークリームシャンプーは、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/5/8調べ)

★楽天市場⇒ー

★アマゾン⇒ー

★ヤフーショッピング⇒ー

このようになっていて大手ネットショップではまだ取扱がないみたいです。

確認できましたらあらためてご紹介しますね。

ただ従来品「レフィーネ ヘッドスパ トリートメントカラー」なら通販で見つけることができましたよ。

類似品だとポシュレで紹介してる「ジョエルウォーレンプレミアムヘアカラーリングトリートメント」も使いやすそうでしたよ。

実際の口コミや特徴は下記ブログ記事をチェックしてみてくださいね👇