お名前シール防水でおしゃれでおすすめ!小学校や保育園の入園準備に【2025年最新版】

【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、入園入学準備でおすすめの防水・耐水でおすすめのお名前シールをチェックしていきます。

お子さんの入園・入学!楽しみな気持ちと裏腹に、持ち物への名前書きって本当に大変ですよね…?

とくに毎日使うものだから防水で丈夫なお名前シールは必須!

でも、せっかくならおしゃれなものを選んで、お子さんの喜ぶ顔が見たい!そんな風に思っているママさん、きっと多いはず。

この記事では、そんな悩みを抱えるママさんのために、2025年最新版のおすすめお名前シールを徹底的にご紹介します!

防水性はもちろん、デザイン性や使いやすさにもこだわった、とっておきのアイテムばかりを集めました。

さあ、あなたもおしゃれで実用的なお名前シールで、入園・入学準備を完璧に終わらせましょう!

きっとお子さんの笑顔が、あなたの最高の喜びになりますよ。

 

まずは、どんなお名前シールが人気があるのかチェックしてみましょう。

↓ ↓ ↓
チェック⇒お名前シール 口コミランキングTOP45(楽天)

 

 

 

 

お名前シールが防水や耐水性のものがおすすめな理由とは?

お名前シールには防水機能が重要です。

防水や耐水機能があることで、様々なシーンで優れた耐久性を発揮し、長期間にわたって美しさをキープします。

その理由は大きく3つあります。

1. 耐久性の向上

防水機能があるお名前シールは、水に強く、濡れた状態でも文字や印刷がにじまず鮮明なままです。

これにより、シールが長期間使用されても品質を損なわず、耐久性が向上します。

 

2. 汚れに強い

お子様が使用する場合やアウトドアでの利用でも安心です。

防水機能があるお名前シールは、汚れがついても簡単に拭き取ることができますので、清潔感を保ちながらシールを使い続けることが可能です。

 

3. 多彩な用途に対応

防水機能があるお名前シールは、キッズウェアやランドリーバッグ、水筒、おもちゃなど、さまざまなアイテムに貼ることができます。

そのため、子供の持ち物だけでなく、大人の方も幅広い用途で活用できます。

 

【2025年最新版】お名前シール、選び方の3つのポイント

「お名前シールって、ただ名前が書ければいいんじゃないの?」なんて思っていませんか?いえいえ、そんなことはありません!

毎日使うものだからこそ、選び方次第で使い勝手も、お子さんの気持ちも、そしてママの気分も大きく変わるんですよ。

そこで、2025年最新版のお名前シールを選ぶ上で、ぜひ押さえておきたい3つのポイントをご紹介しますね。

 

ポイント1:防水性・耐久性

まず何と言っても外せないのが、防水性・耐久性です。

毎日使うものだから水に濡れたり、こすれたりしても剥がれない丈夫さが重要ですよね。

例えば、毎日使うお弁当箱や水筒。

せっかく可愛いお名前シールを貼っても、すぐに剥がれてしまっては悲しいですよね。

だから、食洗機や電子レンジに対応しているものを選ぶとさらに安心です。

 

ポイント2:デザイン性

次に、お子さんの心をくすぐるデザインも大切なポイントです。

お気に入りのキャラクター動物が描かれたお名前シールは、お子さんの持ち物への愛着を育んでくれます。

 

それに、おしゃれなデザインは、ママの気分も上げてくれますよね。

例えば、シンプルなデザインのものを選んで親子で一緒にデコレーションを楽しむのも素敵です。

最近では、デザインの種類も豊富で、キャラクターものからシンプルなもの、手書き風のものまで、様々なテイストのものがあります。

お子さんの好きなもの、そしてママの好みに合わせて、お気に入りを見つけてくださいね。

 

ポイント3:使いやすさ

そして、忙しいママにとって見逃せないのが、使いやすさです。カット済みで、台紙から剥がしてすぐに貼れるものがおすすめですよ。

サイズ展開が豊富だと、様々な持ち物に対応できて便利です。

例えば、小さいシールは鉛筆やクレヨンに、大きいシールは絵本やお道具箱に、といった具合に使い分けられます。

また、貼り方のコツも押さえておくと、さらに綺麗に長持ちさせられます。例えば、貼る前に汚れや油分をしっかり拭き取ると、剥がれにくくなります。

これらの3つのポイントを押さえれば、きっとあなたにピッタリのお名前シールが見つかるはずです。

ぜひ、お子さんと一緒に選んで入園・入学準備をもっと楽しんでくださいね!

 

 

お名前シール 防水・耐水でおすすめ5選♪

ここでは、楽天などネットショップで評価の高いものを厳選してピックアップしてみましたので、参考にしてみてください。

 

1、お名前シール工房の200万枚売れたお名前シール!入園入学対応

楽天市場では、54カ月連続でランキング1位を獲得している、圧倒的な人気があるお名前シール工房から販売されている200万枚売れたシールですね。

なんでそんなに人気があるのか人気の理由を見てみましょう。

 

お名前シール工房の150万枚売れたお名前シールの人気の理由

1、レンジ・食洗機に対応

最新の耐水フィルムを使用しているので、高温にも強く、電子レンジや食器洗い機などにも安心してお使いすることができます。

 

2、カット済みですぐ使える

カットラインを入れてシールを作成しているので、1枚ずつ台紙から剥がすことができます。

忙しいママも、届いてすぐにお名前付けをしていくことができますね。

 

3、サイズが豊富

1枚のシートに最大9種類のサイズのシールが入っていますので、いろいろな大きさの物に貼ることができます。

色鉛筆やクレヨンなど数が多いモノにもたくさん貼れる安心の枚数も♪

 

4、豊富なキャラクターデザイン

単調なシールだとつまらないし可愛くないですが、こちらは豊富なオリジナルキャラクターデザインのシールになっています。

 

5、水洗いができる

超耐水フィルムに印刷していて、更にそこからラミネート加工をしているので、2重の耐水加工で毎日洗っても大丈夫です。

 

お名前シール工房の100万枚売れたお名前シールの口コミ

X(旧Twitter)上にもたくさんの口コミがありました。

 

何となく人気の秘密も分かる気がするけれど、どんなところが良かったのか実際に使った方のTwitter上の口コミをまとめていきます。

◆柄もたくさんあっていい。

◆シールは食器洗い機を使ってもはがれてこない。

◆毎日使っていても剥がれない。

◆水濡れにも強い。

◆幼稚園のときにず~っと使えたので小学校でもリピートします。

 

安くて数もたくさんあるし、耐水性についても評価されていてとっても丈夫。さすが76か月間ランキング1位というだけあって大人気ですね。

 

 

2、電子レンジ・食洗機OK!お名前シール

たった1,000円ほどという低価格だけど、めちゃかわいい330デザイン・3サイズ入ったお得なセットです。

安いだけじゃなくて電子レンジや食器洗いもできる優れものですね。

他にはどんなところが人気なのか特徴をチェックしてみましょう。

 

お名前シールの特徴

1、べるかわいい330デザイン・3サイズ

リニューアルする前は458枚入りだったのが、3サイズから選べる/最大640枚にリニューアル!

たくさんシールを使いたい方の声をきいた結果みたいですね。

 

2、バリエーションが豊富

中サイズや小サイズの他にも極小サイズと、いろいろなバリエーションがあるので、スプーンや箸、えんぴつにとなんでも使えます。

 

3、カット済みで貼りやすい

シールは1枚1枚すべてカット済みなので、すぐにはがしてシールを貼ることができます。

 

3、水に強い耐水性

水がしみ通らないよう弾くように加工されているので、毎日洗うランチグッズや水筒にも使えます。

 

4、電子レンジ・食器洗い機もOK

丈夫なシートで高温にも強いので、電子レンジや食器洗い機でも大丈夫です。

 

お名前シールの口コミや評判

こちらも通販で人気ということで、X(旧Twitter)にたくさんの口コミがあります。

 

実際に使った方はどんなところが良かったのか、X上の評価を見やすくご紹介します。

【たくさんあって便利】

◆入学準備に購入しました。たくさんあるので来年度まで使えそう。

◆かわいいデザインでたくさんある。

 

【剥がしやすい】

◆洗っていても全く取れませんが、不必要なときはキレイに剥がせる。

◆台紙から剥がすのも簡単でキレイに貼れます。

◆ピンセットがついていたので、剥がすときに便利。

 

【大満足】

◆やり過ぎの大増量のおかげで、多少剥がれたとしても対応することができます。

◆数が多いので、細かく買い足さなくていい。

鉛筆とか細かいものに使うにはこのボリュームはかなり助かりますね。

 

 

3、布用アイロンシール 名前シールセット

普通のお名前シールと、アイロンラバーシール(布用)がセットになったお得セット。

幼稚園は洋服や靴、ハンカチにも名前を入れておかないといけないのですが、普通のシールは布には弱かったりしますからね~

布用のシールがセットになっているのは心強いですし、布用のアイロンシールは伸縮にも強いので、活発な子供も安心ですね。

 

お名前シール お得セットの口コミ評判

楽天には9,000件以上の方が口コミ(2025年3月時点)を投稿されているのですが、その評価は4.44というとっても高い人気があります。

お得セットという以外にも何か秘密があるのか、実際に使った方のX(Twitter)上の口コミを見やすいように簡潔にご紹介。

このショップでは一番人気のセットみたいで、布用アイロンシール・名前シールがセットになってるのでいろいろなところで使いやすそうですね。

布に使えて伸縮性もあるので、幼稚園・小学校用に大活躍するのが評価されていましたよ!

 

4、算数セット 名前シール(ピンセット付)

おはじきやコイン、数え棒、道具箱などの算数に使う道具に貼りやすいシールがたくさん詰まったシールセットです。

 

算数セット 名前シール(ピンセット付)の特徴

1、ピンセット付き

サイズの小さいおはじきなどもピンセットを使うとシールが貼りやすくなります。

2、カット済み

シールはカットラインを入れて作成しているので1枚ずつ台紙から剥がしやすいですので、すぐにお名前を付けていくことができます。

3、水洗いOK

超耐水フィルムに印刷しておて、更にラミネート加工と2重加工がされているので、水にも強いです。

 

算数セット 名前シール(ピンセット付)の口コミ評判

楽天のレビュー数は5,000件以上にもかかわらず、その評価は4.61ととっても高い評価をされていますね。

もちろんX(Twitter)上にもたくさんの投稿がありますね。

どんなところが良かったのか、口コミを見やすく要点を抑えて簡潔にご紹介。

◆おはじきなどの小さいものは、名字が書ける気がしなかったので助かる。

◆算数セットにもこのシールは使いやすく、時間もかからずにシール張りを終えることができた。

◆水洗いにも強いということだったので、お弁当箱や水筒などにも使える。

◆値段の割にしっかりとしたシールで、粘着もちゃんとしているし、名前もはっきりと見えます。大きさもいろいろそろっているので、たくさん貼ってもまだあまるほどです。

◆名前もキレイにプリントされていて、ピンセットも付いていたのでスムーズに終了。

 

ピンセットがついていることもあって、シール貼りのペースが上がるようですね^^

 

5、大増量786枚 おなまえシール(はんこ奉行)

おはじきから色鉛筆まで、とにかくたくさんシールを使いたいという方から大好評の786枚入りのお名前シールです。

 

これだけ入っていて1,500円というお値段なので、と~っても人気なのはわかる気もするけれど、買った人はどんな人なのかも気になるよね?

口コミや評判から、どういった使い方をしているのか見てみましょう。

大増量786枚 おなまえシールの口コミ評判

こちらもX(Twitter)上から実際に買って使ってる口コミをチェックしていきます。

その人気の理由を口コミから簡潔にご紹介。

【シールが貼りやすい】

◆ピンセットも付いているので、小さいモノでも簡単にシールを貼ることができる。

◆シールが思っていたよりも厚みがあり、貼りやすかった。

◆小さい数え棒やおはじきにもちゃんとシールを貼ることができた。

 

【たくさんあるので使いやすい】

◆サイズも枚数もたくさんあるので、算数セット以外にも、お道具箱セットにも使えた。

◆種類がたくさん入っていたのでいろいろと使いやすかった。

 

【こんな声も・・】

◆シール張りは遊び半分で子供と楽しくできた。

◆小さいサイズがもう少し欲しかった。

◆2月末くらいに注文したら、届くのに1週間ほどかかりました。

 

人気のショップにもなってくると、やっぱり入園する時期が近づいてくると混雑してくるようですね。

 

幼稚園や保育園の入園準備や小学校入学時にもおすすめ

お名前シールの中でも、防水や耐水機能が備わったものは、幼稚園や保育園の入園準備や小学校入学時に特におすすめです。

防水機能があるお名前シールは、水に強く、濡れても文字や印刷がにじまず、長期間使用しても品質を損ないません。

つまり、子供たちの持ち物や衣類に貼っても安心して使えます。

 

なにより、コップやお弁当箱などを洗うときにもはがれにくいので、長く使うこともできるのです。

実際に以下のような口コミもあるほどです👇

 

スタンプだとすぐ消えてしまうということもあるけど、防水性能があればそんな心配がないところも嬉しいですね。

 

お名前シールを購入前に知っておきたいQ&A

お名前シールって、いざ買おうと思っても、サイズや素材、デザインなど、いろいろと迷ってしまいますよね。

そこで、購入前に知っておきたい疑問をQ&A形式でまとめました。

 

Q1:お名前シールのサイズはどれくらい必要?

お名前シールのサイズは、用途によって使い分けるのがおすすめです。

  • 大きいサイズ(3cm以上)
    • お弁当箱や水筒など、比較的大きな持ち物に
    • 遠くからでも名前が認識しやすい
  • 中くらいサイズ(2cm前後)
    • ノートやクレヨンなど、一般的な持ち物に
    • 汎用性が高く、使いやすい
  • 小さいサイズ(1cm以下)
    • 鉛筆や消しゴムなど、細かい持ち物に
    • 無くしやすい小物にもしっかり貼れる

例えば、うちの子の保育園ではお弁当箱には大きめ、クレヨンには中くらい、鉛筆には小さめと3種類のサイズを使い分けています。こうすることで、どの持ち物もスッキリと整理できるんですよ。

Q2:お名前シールを長持ちさせるコツは?

せっかく買ったお名前シール、できるだけ長く使いたいですよね。長持ちさせるためのコツは3つあります。

  1. 貼る場所をきれいにする
    • 汚れや油分をしっかり拭き取ってから貼りましょう。
  2. 空気を抜くように貼る
    • 気泡が入ると剥がれやすくなるので、端からゆっくりと貼り付けます。
  3. 角を丸くカットする
    • 角が尖っていると、引っかかって剥がれやすくなるので、ハサミで丸くカットしましょう。

以前、私は息子の水筒にシールを貼ったときに貼る場所が少し汚れていたんです。その結果は、数日後にはシールが剥がれてしまいました。それ以来は貼る場所をしっかりきれいにするようにしています。

 

まとめ:お名前シール選びで、入園・入学準備をもっと楽しく!

お名前シールはいろいろな使い方ができます。例えば、持ち物の整理整頓に使ったり、お子さんの持ち物を可愛くアレンジしたり。

お名前シールを使って、お子さんの持ち物を整理整頓するのもおすすめです。どこに何があるか一目でわかるので、お子さんも自分で準備ができるようになりますよ。

また、お名前シールを使って、お子さんの持ち物を可愛くアレンジするのも楽しいですよね。お気に入りのキャラクターでデコレーションしたり、親子で一緒にデザインを考えたり。

お名前シールは、お子さんの入園・入学準備を、もっと楽しく、そして思い出深いものにしてくれるはずです。

 

でも、どれも人気があって魅力的だったので、どれにしようか迷っちゃいそうですね。

そんな時は、お名前シールを買う目的をもう一度考えてみるといいかもしれません。

  • 枚数
  • 貼りやすさ
  • 値段
  • 耐水性
  • ピンセット付き

買った後に後悔しないためにも、しっかりと考えてから選ぶようにしましょう。

お名前シールを使って少しでも、名前入れを早く終わらせて楽になりたいですからね^^

 

この記事を参考に、お子さんにぴったりのお名前シールを見つけて、素敵な入園・入学準備をしてくださいね。

▼楽天で今売れてるお名前シールもチェックしてみましょう!▼

【楽天】お名前シールをみてみる

 

▼こちらの入園・入学準備アイテムもおすすめ

 

 

error: 右クリックすることは記事保護のためできません。申し訳ございません