自宅で手軽にムダ毛の処理ができる家庭用脱毛器も最近はいろいろなメーカーから発売していますよね。
フラッシュ式やレーザー式などから、機能や使いやすさ、価格帯までいろいろな種類があるので、興味はあってもどれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
せっかく買っても使いにくかったら後悔してしまいますからね。
そこで今回は、2020年最新版の脱毛器のおすすめ品を人気ランキングでまとめていきたいと思います。
さらに選び方のポイントや口コミについてもまとめていきますので、はじめての脱毛器選びをされる方もぜひ参考にしてみてくださいね。
家庭用脱毛器の失敗しない選び方とは
家庭用脱毛器も年々いろいろなメーカーから最新モデルも発売されたりしてるので、どんなところを見て選んだらいいのか分からなくなってしまいますね。
そこでまずは、買った後に後悔しないためのポイントからご紹介していきます。
フラッシュ式・レーザー式で選ぶ
家庭用脱毛器といっても「フラッシュ式」と「レーザー式」の2種類が発売されています。
それぞれの特徴をまとめてみると下記のようになります。
【フラッシュ式】
エステサロンなどでよくあるタイプで、レーザーと比べると痛みも少なく、広範囲を照射することができるので、照射回数が少なく時間もかからずに処理することができます。
ただし、レーザータイプと比べるとパワー不足で効果が出るまでに時間がかかるという欠点もあります。
【レーザー式】
照射面積は小さいのですが、その分効果を実感しやすいという体験談も多いのがレーザー式の大きな特徴です。
ただし、フラッシュタイプと比べると照射面積が少なく、しかも痛みが強いため、脱毛の痛みにある程度慣れている人向けです。
レベル調整のあり・なしで選ぶ
脱毛をする場合、人によって使いたい部位が異なると思います。そこで必ずチェックしておきたいのがレベル調整ができるかどうかです。
お肌によって皮膚が弱いところもありますので、デリケートな場所ではレベルは下げて使うことが安全面でも重要になってきますからね。
コスパを考えて選ぶ
脱毛器は、購入するときに値段も安いものから高額なものまでいろいろとあります。
ですが、長く使っていくつもりなら「カートリッジの交換」なども考えたうえで選ぶことが大切です。
照射回数が少なく頻繁に交換が必要なものになると、長く使うほどコストもかかってしまいますので、照射回数や照射範囲、カートリッジの価格などもしっかりと調べたうえで選ぶことも大切です。
口コミも参考にしよう
家庭用脱毛器もネット上を探せばいろいろな利用者の口コミを見ることができます。
中には火傷をしたり、水ぶくれになったという書き込みなどもありますので、口コミなどから正しい使い方なども確認しておきましょう。
あまりにも評価が悪い場合は、価格で選ぶと失敗する可能性もあるので、多くの人が選んでいる信頼できるメーカーのものなどを選ぶこともおすすめポイントです。
家庭用脱毛器のおすすめ品はこれ!人気ランキング8選♪【2020年版】
ここからは、通販でも評判の良いいま売れ筋の家庭用脱毛器をランキングでご紹介していきます。
もちろん1位になっているものが最も良いというわけではありませんので、あなたが求めている機能や使い方ができるものをしっかり選んでくださいね^^
8位:光脱毛器「エピレタ EP-0115-P」アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマさんから発売されてる家庭用光脱毛器です。
2020年、楽天市場では早くも4冠達成しているほどの売れ筋の光脱毛器で、HPLではお肌に優しく高い効果を実感できると人気です。
肩脇ならたった10秒ほどでお手入れができるので忙しい人にも最適です。
照射レベルは5段階に調整することができるので、お肌の調子に合わせてケアすることができます。
こちらはコンセントタイプなので、いつまでも安定した効果で使うことができるのも魅力です。
センサー機能も搭載していて、肌の色が使用に適さない場合が光が照射されないので安心です。
●タイプ:フラッシュ
口コミ・評判・評価
●テレビを見ながら気楽にできます。レベル2ですが痛みもかぶれもなく満足です。
【こんな口コミも】
●思ったよりも強い光が漏れるので、少々目が心配になります。サングラス必須と説明書きに書いた方がよさそうなレベル。
7位:脱毛ラボ・ホームエディション(家庭用脱毛器)男女兼用
業務用レベルの匹敵するほどの出力パワーを実現した家庭用の光脱毛器です。
お肌に優しい「氷冷5度」ひんやり体幹で、脱毛中はクーリング冷却機能が常時作動してるので、脱毛しながら冷やして赤みや痛みもクールダウン♪
照射回数の残数も確認できるディスプレイが付いてるので、残り回数を確認しながら使うことができるので安心です。
パワーは5段階調整が可能で、お肌の弱い顔などの部位ごとに合わせてパワーを調整できるので、全身ケアができます。
ゴーグルが付属されるので、別にサングラスを用意する手間も費用もいらないところも魅力ですね。
●タイプ:フラッシュ
口コミ・評判・評価
●強さも調整できるし、痛みも少なく操作も簡単なので買って良かったです。回数がもう少し多いと娘も使えるので、ここだけ改善してほしい。
【こんな口コミも】
●ケノンに使い慣れてるとすごく小さく感じる。照射面積がもう少し大きいとうれしいです。
6位:家庭用光脱毛器「スムーズスキン ベア プラス」
こちらは、キュートなフォルムとスタイリッシュなデザインが特徴の家庭用光脱毛器です。
ボタンを押すだけの簡単操作で1分間に100回照射するので、待ち時間も短くストレスフリーで使うことができます。
脚やビキニライン、脇ならわずか10分ほどでケアすることができるので、時間がない人にもピッタリですね。
センサーが、照射前にお肌の色を自動感知してくれるので安心ですし、週1で12週で滑らか肌を実感できることが期待できる手軽さも魅力的ですね。
照射回数もおよそ100万回もあるので、長く安心して使うことができます。
●タイプ:フラッシュ
口コミ・評判・評価
●普段のお手入れよりもきれいに見えるので、効果的にも満足してるので、これからも継続していきます。
【こんな口コミも】
●使ってみたところ、全く痛くない。本当に効果あるの?と不安です。まだ1カ月ですので、もう少し様子を見ながら使っていきます。
参考記事:スムーズスキンbareは効果なし?口コミ評判から分かった使い方や効果とは!
5位:トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X 男女兼用
ご家庭で使えるプロ仕様のレーザー脱毛器を探してる人から人気のタイプです。
レーザー式なので、太い毛などにも強く効果を実感しやすい上に、約3カ月でツルスベお肌になると評判です。
光脱毛よりも、高い脱毛力を求めている人や、他の家庭用脱毛器では効果を実感できなかったという人におすすめです。
アメリカのFDAの認可を受けていて、医療機器として販売されているので、安全性や機能性はお墨付き!
●タイプ:レーザー
●その他:メーカー1年保証・30日間返金保証あり
口コミ・評判・評価
●使いやすさと効果には満足ですが、欠点はバッテリーの減りが早いことです。
【こんな口コミも】
毛の量はだいぶげってる感じがあるけれど、充分冷やしていてもとても痛いです。痛みに弱い人にはぜっていにおすすめできないと思った。
参考記事:脱毛器「トリア(tria)」は効果なし?口コミから分かった真実と使い方を調べてみた!
4位:IPL光 脱毛器 メンズ・レディース
お肌に優しい!IPLは脱毛サロンや美容業界で広く採用されてる脱毛技術です。
毛根に働きかけてスベスベお肌を実現しながら、肌自体を傷めることなくお手入れすることができます。
脇や腕、脚、顔など全身の部位や毛の太さに合わせて、最適なケアができるうえに男女問わず全身の部位に適用することができます。
レベルも5段階から調整することができるし、最大50万発の照射回数が可能ですから全身にたっぷり長く使うことができます。
ランプの交換の必要もないので、ご家庭で長く使うことができますよ。
●タイプ:フラッシュ
口コミ・評判・評価
●肌にも問題なく使えていますし、コンパクトなンオでちょっとしたときにすぐに使えるところも便利です。長い目で見ればコスパも良いので継続して使おうと思います。
【こんな声も】
1カ月ほど使ってるけど効果はほとんど感じません。成長は遅くなってるような気もするけど期待したほどではない。
3位:FASIZ IPL脱毛器 男性女性兼用
自宅で簡単に本格的なケアができるIPL脱毛器です。
メラニン色素だけに反応して熱が発生して毛にダメージを与えるので、肌にキズ付くことなくラクラク脱毛ケアをすることができます。
45万回もの照射回数があるので、長時間の全身脱毛効果を発揮するうえに、肌質や毛質に合わせてフラッシュの照射レベルを5段階に調整することで、最適なケアをすることができます。
さらに連射機能も搭載していて、痛みが少なく前進スピーディーに脱毛することができます。
また、美顔機能付きなので脱毛と美顔を実現しているところも嬉しいポイントです。
●タイプ:フラッシュ
口コミ・評判・評価
●ほんのり温かくなる程度で痛みは感じません。効果は3回目ですが今のところ効果なしですので、今後に期待してます。
【こんな口コミも】
●一体型になってるので少し本体が重たく、場所によっては腕が疲れてきそう。
2位ブラウン光美容器 シルクエキスパート BD-5007(プレミアムモデル):
こちらは、ブラウンビューティーから発売してるフラッシュ式の家庭用脱毛器です。
1回たった7分でOKなうえに、肌の色に合わせて一人一人に最適な強さを自動調整してくれるので、最適な効果と安全性が高いことが特徴です。
脇や腕、ビキニライン、足、背中、胸などさまざまな部位に使うことができるので、気になる部分のムダ毛を処理するのに最適ですね。
従来の光美容器に比べると、広い範囲をスピーディーにお手入れすることができるので、脚や腕などのお手入れなら7分ほどで完了できるので、ちょっとしたスキマ時間にケアできるのも魅力的ですよね。
カートリッジ交換不要で、30万回のフラッシュが可能で、全身お手入れなら13年間分、部分お手入れなら35年間分とコスパ的にもとっても優れています。
●タイプ:光
●その他:90日間返金保証あり
口コミ・評判・評価
●テスト照射してみたら、痛いというか熱い!でも耐えられないほどでもないですしサロンに比べればマシ。
【こんな声も】
●使いやすいけど説明書が簡易的すぎるので改善してほしい
1位:脱毛器ケノン 男性・女性に大人気
こちらは脱毛器の中でも圧倒的な人気を誇るケノンが昨年に最新型となり、また大ブームになっています。
ヒゲにも使用することができるので男性にも選ばれてる人気の脱毛器で、他にも腕毛・胸毛・VLINE・あし毛などほぼすべての箇所で利用することができるのが大きな特徴です。
照射回数は最新型では300万発(レベル1で使った場合)までアップ!していて、最大レベルにしても50万発も照射することができるようになったためコスパ的にも業界トップクラスの性能になっています。
カートリッジ交換式なので、一度買ってしまえばあとはカードリッジを購入するだけですので、コスパ的にも良いと口コミでも評判の大人気脱毛器です。
●タイプ:フラッシュ式
口コミ・評判・評価
●痛いのが苦手なので不安でしたが、ちゃんと冷やせば問題ありませんでした。時間もそこまでかからずにケアできるので重宝してます。
●思ったよりもコンパクトで収納も楽です。本体も軽くて使いやすいと思います。
【こんな声も】
●照射面が大きいので凸凹やカーブのある場所だときちんと光が当たらない。
●太い毛が密集しているところはレベル10でも効果が出にくい
脱毛器を使うときの注意点
脱毛器によって細かな注意点はそれぞれ異なるかもしれませんが、以下のポイントは全体的に言えることなので注意してください。
・使う前は脱毛する部位をあらかじめシェーバーなどで剃っておく
・脱毛する前に、必ず良く冷やしてから使うと痛みの軽減効果が期待できる
・光が漏れる商品もあるので、事前にサングラス付きか、自前で用意しておく】
・使用回数を守る(2週間に1回など)
・はじめてつかう場合は、テスト照射も忘れずに!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
家庭用脱毛器は、いつでも手軽に使うことができるので、エステに行く時間がないという人にとっても魅力的ですよね。
ただ、しっかりと正しい使い方をしていないとトラブルの原因になってしまうので、はじめてつかうメーカーのものはまずは説明書をしっかりと読んでから、レベルは最弱から使っていくようにしましょう。
ぜひ、あなたにピッタリの使いやすい脱毛器を探して、自宅でいつでもケアできるようにしておきましょう!