TBS王様のブランチやキニナル、カイモノラボに登場したムダ毛ケアアイテム【CQクリニカルエピ】の口コミ評判や効果と、「CQクリニカルエピプロフェッショナル」の違いの比較や使い方、VIOにも使えるの?デメリットは?などチェックしていきます。
サロンでムダ毛ケアにもなかなか行けなくなったけど、今は家庭用のケアアイテムも充実していますよね。
中でもサロンでも主流のフラッシュタイプなら、黒色に反応する特殊な光でピンポイントでムダ毛ケアができるのが魅力的です。
今回番組で紹介されたのは、さらにクール機能も搭載してるから、冷やしながら使うことができるのです。
CQクリニカルエピプロフェッショナル▼
目次
- 1 CQクリニカルエピシリーズとは?
- 2 CQクリニカルエピとCQクリニカルエピプロフェッショナルの違いを比較
- 3 CQクリニカルエピ(プロフェッショナル)の特徴
- 4 CQクリニカルエピシリーズはVIOに使えるの?
- 5 CQクリニカルエピやCQクリニカルエピプロフェッショナルはお風呂で使えるの?
- 6 CQクリニカルエピシリーズの使い方や使える部位は?
- 7 CQクリニカルエピ(プロフェッショナル)を使ってみた人の口コミ評判は?
- 8 CQクリニカルエピプロフェッショナルのよくある質問
- 9 CQクリニカルエピプロフェッショナルのデメリットは?
- 10 CQクリニカルエピはこんな方におすすめ!
- 11 CQクリニカルエピを安く買う方法は?楽天?Amazon?
- 12 CQクリニカルエピプロフェッショナルは楽天やAmazonで買えるの?
- 13 まとめ
CQクリニカルエピシリーズとは?
CQクリニカルエピやCQクリニカルエピプロフェッショナルは、どちらもフラッシュ式のムダ毛ケアアイテムです。
商社回数も約99万回とたっぷり使えるし、連続照射モードもあるので、スムーズに広い範囲のムダ毛ケアができるんです。
新旧どちらも冷却機能を搭載しているので、自宅で手軽に使いやすくなっているのが特徴になっていますよ。
CQクリニカルエピとCQクリニカルエピプロフェッショナルの違いを比較
商品名はそっくりだけれど、せっかくならよりいいほうを選んで使いたいものですよね?
そこでどんな違いがあるのか仕様を表にまとめて比較してみました。
▼
CQクリニカルエピ | CQクリニカルエピプロフェッショナル | |
サイズ(約) | 76×233×51㎜ | 76×233×51㎜ |
重さ(約) | 348g | 348g |
消費電力 | 36W | 約48W |
照射回数 | 約99万発 | 約99万発 |
連続照射モード | ● | ● |
冷却機能 | ● | ● |
VIO | ● | ● |
監修 | MET BEAUTY CLINC | あおいクリニック銀座 |
防水性能 | ー | ー |
メーカー直販価格 | 75,000円(税込) | 96,500円(税込) |
※2023/9/29現在の情報をもとにしています。
仕様だけ見ると監修元が違っているところ以外だと、そこまで大きな違いはなさそうですよね?
ところがCQクリニカルエピプロフェッショナルでは、以下の2つの機能が新しく追加されているんです!
★照射面に赤色LEDを搭載してる
★従来品と比べて10%の出力がアップした
LEDについてはここでは詳しく書くことは法的にできないのが残念です。
それでも、従来品の最大レベル時と比べて出力がアップしているので、より効果的にケアすることができそうですね。
その分価格もアップアップしてるので、あとはお財布と相談して新旧を選ぶことになりそうです。
ほかにも通販でキャンペーン価格などのタイミングを狙うのもありですよ。
CQクリニカルエピ(プロフェッショナル)の特徴
まずは、買った後に後悔しないためにも美容クリニック監修の「CQクリニカルエピ(プロフェッショナル)」の特徴からチェックしていきます。
・クリニックと同等の波長を搭載してる
CQクリニカルエピやプロフェッショナルでは、監修しているクリニックは異なりますが、クリニックで使用しているのと同じレベルの波長を搭載しているのです。
サロンでも主流のフラッシュタイプで、特殊な光で黒色に反応させることで、ムダ毛をピンポイントでダメージを与えることができるので、お肌にやさしいのが魅力です。
1回では効果がわからなくても継続して使っていくことで、少しずつ細くなっていくムダ毛の眼立たないツルスベ肌を目指すことができます。
ちなみにこちらは、細い毛はもちろん太い毛にも対応できるように450~1050nmの幅広い波長を出力できるというのも特徴です。
・連射機能を搭載でスムーズなケア
ムダ毛ケアの時間を短縮するのなら、連射機能はあったほうがスムーズです。
通常なら1回1回お肌にあててフラッシュボタンを押していくのですが、CQクリニカルエピやプロフェッショナルには「連射モード」が搭載されています。
このモードを使えば、照射面が自動で感知して、ボタンを押さずに照射ができるので、スムーズに広範囲のケアができますね。
ケアの時間を短縮することができるのは魅力的ですね♪
・冷却機能で冷やしながらムダ毛ケアできる
CQクリニカルエピやプロフェッショナルには、照射面にサファイヤガラスを搭載しているというのも大きな特徴です。
これがあることで、照射面が常に約10℃ほどまで冷却されているので、冷えてる照射面に光を反射させることになるので、熱さや痛みを軽減することができるのです。
これまでもムダ毛ケアアイテムは使ってきたけど、クール機能付きというのはうれしい魅力的な機能となっています。
ただし、それでも熱く感じる場合ももちろんあるので、初めて使う場合はやっぱり保冷剤も用意しておくのがおすすめですよ。
・約99万回の照射回数で長く使える
光美容器を買うときには、照射回数というのはとっても重要です。
回数が少ないと、小まめに買い替えが必要になるので、本体は安くてもコスパが悪くなってしまいますからね。
CQクリニカルエピは?というと、約99万回の照射ができます。
週に2回のペースで、約600回の全身ケアをした場合でも、1台あれば約14年間も使うことができますよ。
これだけ長ければ、じゅうぶん元を取ることはできますね!
CQクリニカルエピシリーズはVIOに使えるの?
CQクリニカルエピシリーズでは、冷却機能があることで、これまでの家庭用光美容器では難しかった男性のヒゲやビキニライン(VIO)のお手入れにも使うことができます。
顔に使う場合はサングラスが必須になるのでお忘れなく!
またVIOとはあるけれど、ビキニラインは使うことができても、よりデリケートなO/Iは不安なら避けたほうがいいかも。
注意点にも「粘膜」には使わないでくださいというような表記もありますからね。
VIOに使いたい場合は、このページの最後で紹介してる「VIO対応」と表記されてる家庭用光美容器を検討してみるのもおすすめです。
CQクリニカルエピやCQクリニカルエピプロフェッショナルはお風呂で使えるの?
CQクリニカルエピやCQクリニカルエピプロフェッショナルですが、新旧どちらも防水仕様になっていないのでお風呂で使うことができません。
そのため本体をすすぎ洗いしたり、液体に浸さないように注意してくださいね。
お風呂でケアしたい方は「レイボーテヴィーナスプロ」がいいかも。
口コミや仕様などは下記ブログ記事をどうぞ▼
CQクリニカルエピシリーズの使い方や使える部位は?
CQクリニカルエピですが、使える部位は下記のとおりです。
ちなみに、CQクリニカルエピプロフェッショナルの推奨使用箇所がこちら▼
手足やボディはもちろん、男性のヒゲにも使うことができるというのも特徴ですね。
【CQクリニカルエピの使い方】
①:ムダ毛処理を事前に行う
②:サングラスをする
③:お肌に照射面をしっかりあてて照射ボタンを押す
④:位置をずらしていく
このように使用方法は他製品と基本は同じですが、持ちやすい形状を採用してるので、これまでお手入れしにくかった背中なども届きやすくなっているのは魅力的ですね。
注意点としては、
・照射部位が重ならないようにする
・クリームやローション、オイルなどは事前にきれいに取り除くこと
・照射後24時間は、使った部位に紫外線が当たらないようにする
またクール機能はあるけど、肌が弱かったり熱さに弱い場合は保冷材などを用意しておくようにしてくださいね。
CQクリニカルエピ(プロフェッショナル)を使ってみた人の口コミ評判は?
ここまでは特徴や効果などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「CQクリニカルエピ(プロフェッショナル)」を買って使ってみた方の口コミも参考にしたいですよね。
そこでいろいろ調査してみましたよ!
悪い口コミ評判は?
悪い点は、フラッシュが強く専用のメガネでもチカチカします。
引用元:ヤフーショッピング
CQクリニカルエピシリーズですが、フラッシュがかなり強いみたいでサングラスは必須ですね。
この手の口コミは他のフラッシュ式でもよく見かけるので、使ったことがある方なら既に持っているかも。
また、勘違いされている方もいたので追記しますが、こちらは充電式ではありません。
電源コードをコンセントに差し込んで使うものなので、使える場所は限られます。
良い口コミ評価は?
クリニカルエピは、冷却剤不要で連射出来るので、子供2人の手と足があっという間に終わりノンストレスでした!買って良かったです。
引用元:ヤフーショッピング
コンセントに挿してすぐ使えるし、残回数が見えるのでなにも気にしなくていいので楽です。
引用元:ヤフーショッピング
CQクリニカルエピシリーズの良い口コミだと、使い方が簡単でラクにケアできるところが評価されてる印象がありますね。
冷却材については個人差もあるので、初めて使うときは念のための用意しておくのがおすすめですよ。
他にはどんな意見があるのかな?▼
いかがだったでしょうか?
まだ発売されたばかりなので数は少ないけど、本当に買って使ってる方の意見なので、迷ってるときにチェックしてみてくださいね。
CQクリニカルエピプロフェッショナルのよくある質問
CQクリニカルエピプロフェッショナルのよくある質問や疑問とその回答についてもチェックしておきましょう。
男性も使えるの?
男性ももちろん使うことができますよ。
ただし、体毛が太かったり、毛量が多い場合は、お肌への刺激が強くなる場合もあるので、ご注意ください。
充電式コードレスなの?
CQクリニカルエピプロフェッショナルは、従来品と同じく有線式です。
コードの長さは約180㎝とそこまで長くないので使える場所は選びますが、充電の必要はないので、ケアの途中で電源が切れるようなことはないというメリットはありますよ。
実際、購入してから充電式でなかったことを知る方もいたので、ここはしっかりチェックしておいた方がいいですね。
使う感覚や期間の目安は?
使う人の個人差というのもありますが、メーカー曰く
★週3回を目安に4週間ほどお手入れを続ける
★5~8週間目になったら週1~2回を目安にする。
★9週目以降は必要に応じて使う。
とのことです。詳しくは事前に取扱説明書をしっかり読んで正しく使うようにするのが大切です。
CQクリニカルエピプロフェッショナルのデメリットは?
CQクリニカルエピプロフェッショナルには、下記のようなデメリットもあります。
・入れ墨や過度な日焼けがあるところには使えない
・効果には個人差がある
・即効性がない
黒色に反応する光なので、入れ墨やほくろがあると使えないのでご注意ください。
また、効果を感じるためには数か月と長く使っていく必要がありますし、感じ方は人それぞれ違いますので、気長に使っていきたいですね。
CQクリニカルエピはこんな方におすすめ!
CQクリニカルエピは、下記のような方におすすめです。
・使用中の厚さや痛みを軽減しながらムダ毛ケアをしたい方
・1台で全身ケアできるムダ毛ケアアイテムを探してる方
・家で手軽にムダ毛ケアをしたい方
こちらは冷却機能があるので、従来みたく冷やしながら使う必要がないのです。
この冷却機能があることで、男性のヒゲやビキニラインのお手入れもしやすくなってるというのも魅力的ですね。
CQクリニカルエピを安く買う方法は?楽天?Amazon?
CQクリニカルエピは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2023/9/29調べ)
★TBSショッピング楽天⇒なしまたは売り切れ
★楽天市場⇒75,000円(税込・送料無料)
★Amazon⇒なしまたは売り切れ
★ヤフーショッピング⇒なしまたは売り切れ
★株式会社川⇒75,000円(税込)
このようになっていますね。
なかでも、ポイントが貯まって使える楽天市場がお買い得ですね!
CQクリニカルエピプロフェッショナルは楽天やAmazonで買えるの?
最新モデルの「CQクリニカルエピプロフェッショナル」はどこで買うことができるのかな?
楽天やAmazonで調査してみました!(2023/9/29調べ)
★楽天市場⇒39,980円(税込・送料無料)
★Amazon⇒なし
★ヤフーショッピング⇒なし
こちらは一部ショップで見つけることができました。
中でもポイントがたまって使いやし楽天市場がお買い得ですね。
年会費永年無料の楽天カードを持ってない方必見!
新規発行するとすぐに使える2000ptがもらえるので、支払いで使えば実質割引に!
さらに楽天市場でのお買い物でもらえるポイントもアップするからオトクにポイ活ができますよ。
▼楽天カードをみてみる
まとめ
CQクリニカルエピ プロフェッショナルは、自宅で手軽にムダ毛ケアができるというのが特徴です。
しかも、プロフェッショナルになると、クリニック推奨する波長を搭載し冷やしながらのケアできるうえいVIOにも対応しているので、使い勝手がいいところが魅力的ですね。
似たような製品はいろいろありますが、持ちやすく背中などのケアもしやすいムダ毛ケアアイテムを探してるというなら、ぜひチェックしてみて下さいね。
この記事に興味のある方はこちらの記事もおすすめです。
⇒脱毛ラボホームエディションの口コミや効果!VIOや美顔効果は?最安値で買う方法は?
⇒アイスレディ光美容器の口コミ評判や効果ない?VIOに使える?レイボーテヴィーナスとの違いも
⇒クールフラッシュボーテネオのムダ毛ケア効果や口コミ!VIOや価格情報も
⇒リファビューテックエピの口コミ評判や脱毛効果は?VIOに使えるの化や類似品と違いも比較
⇒ダブルエピ ルミナスボーテは効果ないのか口コミ評判は?VIOやほくろに使えるの?価格は
⇒レイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプの口コミや使い方!違いやデメリットも徹底検証