この記事では、家庭用脱毛器【ケノン】の口コミ評判や効果と使い方などをチェックしていきます。
脱毛に興味があるという人ならほとんどの方が知っているというほど知名度が高く楽天市場やヤフーショッピングなどの大手通販サイトでもよくランキング上位に入っているほどですね。
「でも、本当にそんなに効果があるのかな?」
「痛くないの?」
などのように、興味はあっても不安なところもあると買おうか迷ってしまいますよね~。
そこで今回は、特徴や使い方のコツと、実際に買って使っている方の口コミレビューからメリットやデメリットなどをいろいろ調査してみたのでまとめてご紹介していきます。
これから買おうか迷っているという方も、ぜひ参考にしてみてください^^
目次
脱毛器ケノンの特徴や効果は?
まずは、買った後に後悔しないためにも脱毛器ケノンの特徴や効果からチェックしていきます。
・照射回数が多い
ケノンが人気の理由の1つが、カートリッジの照射回数にあります。
一般的に最大50万発というものが多かったのですが、ケノンの場合は最大300万発の照射ができるのです!!
1人で使った場合は約33年分にもなりそうですよ。
親子2人で使っても、16年以上は持つことになるからコスパが高いというのもやっぱり魅力的ですね。
サロンに通うことを考えるととっても安上がりで経済的ですね。
・VIOに使えるの?
ケノンの特徴の1つが、ほぼ全身に使えるということですね。
使えない部分は、頬よりも上の部分や目もと、唇などの色素が濃い部分がNGということです。
そのため、VIOへの使用自体は可能ということですね。
Vラインに使うときにも、
1、長い毛をカット&電動シェーバーでVライン全体を剃る
2、保冷剤で1か所につき10秒以上当てて冷やす
3、ケノンで脱毛
4、使用後も保冷材で10秒以上冷やす
5、保湿する
というような流れになります。
ただ、口コミを見ると、デリケートなI/Oラインは自分でやるよりも、クリニックのほうがいいかもしれませんね。
・連続照射モード搭載
ケノンは従来品でも人気があったのですが、これまでは時間がかかるという意見もありました。
ところが、現在の最新モデルではこのデメリットも解決済みです!
チャージ時間は最短0.4秒!
連射機能は、3連射と6連射を搭載!
これまでよりもスピーディーなムダ毛ケアができるようになっているのも魅力的ですね。
・美顔器としても使える
脱毛器のケノンですが、「スキンケアカートリッジ」に交換すれば、美顔器として使うこともできるのです。
しかも、美顔器としての評価もよく、過去に楽天市場の美顔器部門で1位を獲得した実績もあるほどですからね。
これだけ評価が高いのは、美容皮膚科などで使われている「フォトフェイシャル」という光と同じIPLを採用しているからです。
ただ使うときには脱毛と同じように、しっかりと保冷材で冷やしてから必ずサングラスをかけたうえで照射していくようにしましょう。
美顔器としても、2週間に1回のペースでもよいので、小まめに使わなくてもいいから面倒くさがりな私にもピッタリです^^
ちなみに「スキンケアカートリッジ」は、最大照射回数20万発です。
脱毛することがなくなっても、美顔器として使えるのも魅力的ですね♪
脱毛器ケノンの使い方のコツは?
家庭用脱毛器ケノンの使い方についてもチェックしていきます。
【ケノンの使い方】
①:事前に脱毛する部位をシェーピングしておく
②:保冷剤などでしっかりと冷やす
③:レベルを選んで照射していく
④:照射した部位を冷やす
このように簡単にできるのも魅力的ですね。
シェーピングをすることはサロンと同じですが、お肌にやさしい電気シェーバーなどを使うのが傷つけにくくおすすめです。
また冷却機能がないので、使う前に保冷剤などで10秒ほど冷やしてら使うことで、痛みや熱さなどを軽減することができます。
ここまでの事前準備ができたら、サングラスをしてレベルを調節して使っていくだけです。
昨年のケノンから照射感覚が短くなっているうえに「連続モード」が搭載されているから、スムーズに処理することができるのもうれしいですね♪
照射後も、保冷材でしっかりとクーリングするのも忘れないようにしましょう。
注意点としては、照射後24時間は日焼けも避けるようにという注意書きもあります。
脱毛器ケノンのカートリッジの交換目安は?寿命は?
家庭用脱毛器といってもカートリッジ式のものと本体一体型の2種類があります。
一体型だと、交換することができないのですが、カートリッジ式であれば、交換することで長く使うことができるというメリットもあります。
ケノンは、もちろん交換可能タイプ!
ただ、ここがすこしややこしくて2022年現在は単品販売されてるカートリッジだけでも4種類もあるんです。
★美顔器用スキンケア:
照射範囲4.5㎠ 照射回数レベル1:20万発 レベル10:42,857発
★ストロング(ひげやVライン):
照射範囲4.5㎠ 照射回数レベル1:85,714発 レベル10:1万発
★エクストラ(背中や脚など広範囲):
照射範囲9.25㎠ 照射回数レベル1:20万発 レベル10:1万発
★ラージ(場所を選ばず使える):
照射範囲7.0㎠ 照射回数レベル1:20万発 レベル10:13043発
価格は1万円前後というものが多いので、そこまで大差はありませんね。
このほかにも、標準装備になっている「スーパープレミアムカートリッジ」は、最大300万発というケノンの中でも最高の照射回数になっています。
これだけでも、レベル10の強さで2週間に1回のペースで全身脱毛しても、約30年ほど交換する必要がないというので、コスパもとっても高いのも魅力的ですね。
もちろん用途に合わせてカートリッジの付け替えをすることで、より効果的なケアができるようにもなるし、スキンケアにすれば、美顔器として使うこともできるのです♪
脱毛器ケノンの口コミ評判は?
ここまでは特徴や効果などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「ケノン」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでTwitter上でいろいろ調べてみるとたくさんの口コミがありました!
顔やヒゲに効果は?
ケノンMAX出力3連発はもはや基本だけど、ありがてぇことに顔の産毛は殲滅した。流石に、つよつよカートリッジは顔には使えないけど😂ちなみに一度も冷やさず耐えるタイプ😉
— プナ (@ara_matthi_ola) March 23, 2022
「少しでも効いてくれれば」という思いで買ってみたケノンだが髭意外の部分には結構効いてる。ちゃんと冷やさないと痛いけど。
— 脚トレでやらかしちゃうおじさん (@mrleangains) March 29, 2022
しっかり冷やしながら使えば顔に使うこともできるし、美顔器として使っている方もたくさんいるほどです。
ただ、ヒゲについては効果を実感する人もいたけれど、あまり実感がないという方のほうが多い印象がありますね。
その他評価や評判は?
ケノンは高いけど1年くらい根気強く使い続けていれば確実に効果は出るよ。でもアゴヒゲみたいに毛根の向きが不揃いな箇所はほとんど効果ないから、ヒゲに関しては医療脱毛一択よ。
— 竹野うめぴ (@282842712474_) March 29, 2022
ケノン照射して2週間くらい、毛がポロポロするので効果あるね!最大出力だと毛が焦げます笑 pic.twitter.com/Cciz8nvZFA
— たん♂ (@JKLove_Tan) March 10, 2022
効果の感じ方は人によって違うけれど、通販サイトで大人気の家庭用脱毛器ということもあって、Twitter上でもかなり評判がいいことがわかりましたね。
それでもやっぱりネット上の噂も気になるね▼
脱毛器ケノンが最悪とは?
通販サイトでの口コミは良いものばかりが目立ってしまうけど、検索するときに気になるのが「ケノン 最悪」というキーワードですよね。
そこでいろいろと調査してみると、2つの意味があるみたいですね。
①:痛い
②:火傷をした
よくよく調べていくと、痛いというのは正しい使い方ができていないというケースが多そうです。
ケノンの場合は、安全に使うためにどの部位で使う場合でも照射の前後に必ず保冷剤などでしっかりと冷やすことと注意書きもあります。
保冷剤で10秒ほど冷やしてから使わないと痛みを感じてしまうということですね。
2つ目は火傷をしている人もいるということです。
それだけパワーがあるということなので、照射レベルは低めから使っていくのが押すすすめです。
ヤフーの知恵袋にもこんな投稿がありましたからね▼
ストロングの最大レベルはやらない方が身のためですよ、2、3週間黒ずんだままで、最悪跡が残ります。
引用元:ヤフー知恵袋
他にも、乾燥肌気味なら保湿もしっかりとしていることも大切ということです。
こういったトラブルを避けるためにも、
・人によって火傷しやすい部位もある
皮膚の強さも人によって違いますからね。
わたしの場合はケノンではないけど、手首が弱く火傷しやすいのでレベルをさらに下げて使ったりしています。
ほかにも、太ももや腕、ワキ、お腹な度に使うときにも気を付けたいですね。
脱毛器ケノンのメリット・デメリット
ここまでいろいろとまとめてきたので、一度脱毛器ケノンのメリットとデメリットについてチェックしておきます。
【ケノンのメリット】
・全身脱毛を安くできる
・サロンに予約する必要がなくいつでも脱毛できる
・パワーが強い
・スキンケアカートリッジで美顔器にもなる
【ケノンのデメリット】
・永久脱毛はできない
・日焼けをしている部位には使えない
・すぐに脱毛効果がでるわけではない
ケノンは本体価格もそれなりにするので安いお買い物ではないけれど、サロンで全身脱毛をするとなると6回前後でも10万円ほどします。
しかも、永久脱毛でもないから、通い続ける限りお金もかかってしまいますからね。
でも、ケノンなら一度買ってしまえば長く使うことができるからコスパも高いですよね。
サロンのように予約する必要もないし、いつでも好きなタイミングで脱毛することができるのも魅力的です。
ただ、持病があったり、肌トラブルがあるなどの人はクリニックのほうが安心できますね。
脱毛器ケノンはこんな方におすすめ!
ケノンは、下記のような方におすすめです。
・全身脱毛を自宅でしたい方
・サロンに通ってる時間や年数がない方
・コスパの高い家庭用脱毛器を探している方
ケノンは脱毛器の中でも、サロンでの全身脱毛と比べればかなりコスパがいいです。
サロンだと6回くらいで約10万円前後もしますからね。
それも、一生生えてこなくなるというものでもありませんから、自宅で手軽にケアできるケノンのほうが結果としてお得に使うことができます。
しかも、自宅でいつでも使えるからサロンが近くになかったり、予約をして時間をとられるようなこともないですね。
脱毛器ケノンの価格は?
脱毛器ケノンはどこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販サイトで価格を調査してみました。
※2022年4月1日現在の情報
公式サイト | 69,800円(税込) | ・スーパープレミアムカートリッジ ・サングラス |
楽天市場 | 69,800円(税込) | ・ケノンスーパープレミアムカートリッジ ・サングラス |
Amazon | 69,800円(税込) | ・スーパープレミアムCT |
ヤフーショッピング | 69,800円(税込) | ・スーパープレミアムカートリッジ ・サングラス |
公式サイトはもちろん、楽天市場などでも星期天があるから安心感がありますね。
ただ、ショップや時期によって特典(付属品)が違うようです。
また、ケノン公式サイトのような偽サイトもあるという注意書きもありましたので、安い場合には気を付けてくださいね。
▼ケノン公式ショップはこちら
⇒ケノン
▼
【家庭用脱毛器の関連記事】
⇒脱毛ラボホームエディションの口コミや効果!VIOや美顔効果は?最安値で買う方法は
⇒CQ クリニカルエピはVIOに使えるの?口コミ評判や効果と使い方も
⇒レイボーテ ヴィーナスのVIOやひげへの効果や口コミ評判は?使い方や最安値で買う方法
⇒レイボーテRフラッシュPLUSの口コミ評判やVIOやほくろに使える?旧モデルとの違い
⇒リファビューテックエピの口コミ評判や脱毛効果は?VIOに使えるのかや類似品と違いも比較