らくらく腹圧ベルトはダイエット効果なし?口コミ評判やデメリットと最安値で買う方法は?

この記事では、いいものプレミアムで紹介されたディノスの【らくらく腹圧ベルト】はダイエット効果があるのか、口コミ評判や特徴、デメリットなどをチェックします。

【広告】

運動不足になると気になりやすい、ポッコリとしたお腹…。

痩せようと思っても、なかなか凹ませるのは大変ですよね。

でも、この「らくらく腹圧ベルト」なら巻くだけでお腹を物理的に抑えて凹ませることができるのだそう。

しかも、巻いて動けば、引き締めボディも目指せるのだとか…。

本当にそんなにすごいベルトなのでしょうか?

今回は、らくらく腹圧ベルトの特徴や効果と、実際に買って使ってみた方の口コミ評判をご紹介していきます。

これから購入を考えているという方も、ぜひ最後までご覧ください。

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

らくらく腹圧ベルトの特徴や効果は?

らくらく腹圧ベルトの特徴は、誰でも簡単に「腹圧トレーニング」ができるということです。

腹圧トレーニングとは、プロのモデルも取り入れている方法で、お腹に力を入れ圧をかけた状態でウォーキングをするというものです。

圧をかけた状態で動くことで、

✅お腹のインナーマッスル

✅腹横筋

を鍛えることができるとされているので、普段からお腹が凹んだ状態を維持しやすいというのです。

でも、日常生活の中で、お腹にずっと圧を加え続けているのは難しいですよね?

そこで活躍するのが「らくらく腹圧ベルト」なのです。

ここからは、このベルトの特徴を具体的にチェックしていきます。

らくらく腹圧ベルトを巻くだけでお腹が凹む理由とは?

お腹がぽっこりとでてくる原因の1つに、腹圧が弱まってしまっている可能性もあります。

つまり、腹圧を意識しつつ、それをキープすることができればよいということですね。

「らくらく腹圧ベルト」なら巻くことで、お腹をぐっと凹ませた状態をキープすることができるので、維持しやすく簡単に続けやすいというメリットもあります。

また、腹圧をかけることで姿勢も改善されるため、背筋が伸びて、骨盤が立って自然と姿勢が整うので巻くことで美姿勢を目指すこともできるのです。

ただし、基本的には着用することによる一時的な効果であることには違いありません。

装着していないときも姿勢は意識するようにすることも重要ですね!

巻いて動けばスリムも目指せる?

ネットで調べてみると「らくらく腹圧ベルト ダイエット」というキーワードもでてきます。

これは、巻いて動くことで、お腹や背中の筋肉も使われやすくなるからです。

しかも、背中の筋肉はお尻や太ももとも連動しています。

つまり、ベルトをした状態で動けばより消費カロリーもUPするので、効果的にスリムを目指すことができるということですね。

未着用時と着用時 それぞれ1分間に15回のペースで昇降運動をユニチカガーメンテック調べでは、

✅背中側⇒平均で約9.4%アップ

✅お尻⇒平均で約6.7%アップ

✅もも裏⇒平均で約9.7%アップ

というデータもあるそうです。

もちろん、普段から運動している人とそうでない人、体質など個人差もあるので一概には言えませんが、こういったデータもあるということなので、家事をしたりエクササイズなどを取り入れるモチベーションも上がりそうですね♪

腰サポート効果で猫背対策も?

パソコンやスマホを長時間使っていると姿勢も悪くなり、腰への負担も大きくなりがちです。

そんな方にも、らくらく腹圧ベルトはおすすめです。

ベルトを巻くことで腹圧をしっかりかけることで崩れた姿勢も改善することはできるので、腰への負担軽減にも期待できるのです。

といっても完全に固定されるようなものでもないですから、ある程度は自分で意識する必要はありますが…。

とくに今は、テレワークも増えていますし、お家時間が伸びているので、腰がツラいという方にもおすすめです。

らくらく腹圧ベルトは洗濯機で洗えるの?お手入れ方法

らくらく腹圧ベルトですが、洗濯機で洗うことはできません

その代わり、手洗いならできるので、汚れたときにはいつでも気軽に洗えるから清潔に使い続けられるのはうれしいですね。

注意点もまとめておきますね▼

※手洗い(押し洗い)後は、日陰でぬれつり干ししてください。
※アイロンやタンブラー乾燥はできません
※強くこすって洗うと本体を傷める原因になります。

らくらく腹圧ベルトのサイズ感は?

らくらく腹圧ベルトは、男女兼用で、M/Lの2種類のサイズから選ぶことができます。

サイズを選ぶときには「腰まわり」を目安に選んでみてくださいね。

ディノスで紹介モデルのサイズは3通りから選ぶことができます。

✅S-M:ウエスト(62~74)cm
✅M-L:ウエスト(75~88)cm
✅L-LL:ウエスト(89~105)cm

もしサイズに迷う場合は大きい方を選んでおくといいですよ。

実際、私も似たような製品を使っているのですが、ぎりぎりサイズを選んでしまうとかなり苦しい…という失敗をしています。

らくらく腹圧ベルトとコルセットとの違いは?

らくらく腹圧ベルトと従来のコルセットとの違いについても気になりますよね。

そこで、それぞれの特徴を見やすく表にしてご紹介します。

らくらく腹圧ベルト 従来のコルセット
可動域 身体にフィットすることで可動域を制限させずにサポートする しっかり固定させることで、可動域が限られてしまう
腹圧 腹圧をアップして、腰推の負荷も軽減する 弱い
その他 日常生活でも使いやすく、筋力アップも目指せる 固定されることで運動に制限がかかり運動不足になる

らくらく腹圧ベルトは、腹圧に着目して開発されたサポートベルトです。

腹圧をかけることで体幹を安定させて、骨盤を支えながら動かすことができるようにと開発がされているというのが大きな違いです。

また、薄いメッシュ素材を使っているので、コルセットよりも通気性も高く蒸れいにくいというのも、これからの季節にはうれしいですね♪

▼らくらく腹圧ベルトをチェック

らくらく腹圧ベルトのTwitter上のよい・悪い口コミ評判は?

ここまでは、特徴や効果などをいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「らくらく腹圧ベルト」を購入して使ってみた方の口コミ評価も参考にしたいですよね~。

探してみると、まだありませんでしたので、新しく増えてきましたらここでご紹介しますね。

ただ、腹圧ベルトは他メーカーのものもあったので、こちらはいくつか打ち込みがありましたよ▼

誰にでも合う・合わないというのはありますからね。

ただ、サイズが小さすぎると圧が強くなりすぎるので、適切なサイズを選ぶことも大切ですね。

らくらく腹圧ベルトのメリット・デメリットは?

特徴かららくらく腹圧ベルトの良い部分と悪い部分もチェックしていきます。

メリット

★薄くてつけ心地がいい。

★バリバリと音がしない

★座っても苦しくなりにくい。

デメリット

★動くとベルトの上下が少し丸まってくる場合もある。

★価格が少し高い設定

★これだけで痩せることはない

一般的な腰用ベルトと比べるとお値段はやや高めです。

でも、薄いからアウターにも響きにくいですし、軽いので負担にもならないのは魅力的な特徴でもあります。

なにより、バリバリと音がしないので小さいお子さんが隣で寝ていても安心して使うことができますね!

着圧によってお腹まわりは抑えられるけど、決して体重が減るようなものではありません。

ダイエット目的なら、これをきっかけに運動やエクササイズ、食事の見直しをするのもおすすめですよ。

らくらく腹圧ベルトはこんな方におすすめ

らくらく腹圧ベルトは、下記のような方におすすめです。

・腰がツラい方

・お腹のお肉が気になってる方

・巻いて動いてスリムを目指したい方

巻くことで背筋が伸びる効果も期待できるから、姿勢が悪いという方にも良さそうですね。

コルセットと比べると通気性にも優れてるから、着用したまま家事などをしたいときにも使い勝手が良さそうですね♪

らくらく腹圧ベルトを最安値で買う方法は?

いいものプレミアムと同じ特別価格で買うことができるのは「ディノス」です。

なかでも、楽天市場とYahoo!ショッピングに出店しているディノス店なら、ポイントも貯まって使えるのでお得!

さらに楽天カードの新規申し込みをすると、2,000円分の楽天ポイントがもらえるので、支払いで使えば実質2,000円引きに!

▼楽天カードをチェックする

▼ディノス楽天市場店

▼らくらく腹圧ベルトをチェックする

らくらく腹圧ベルトの効果や口コミ|まとめ

いかがだったでしょうか?今回は、「らくらく腹圧ベルト」についてまとめてみました。

通常のコルセットみたくがっつりと固定されてしまうというわけではないので、日常生活にも不便に感じないところは魅力ですね。

動けば筋力アップまでできるというので、部屋の掃除などもより丁寧にしちゃいそう^^

▼らくらく腹圧ベルトをチェックする

実際に使ってる腹圧ベルト「DOES-U(ダズユー)スリムコルセット」の口コミレビューなどは下記ブログ記事をどうぞ▼

★関連記事★

▼レジェンド松下さんおすすめ「骨盤整隊カシャーン」はこちら

▼ポシュレで登場の腰サポーター「スリーランナー超薄型腰用サポーターソリッドスタイル」

▼S帯というポッコリお腹を引き締める補整下着も▼

▼骨盤ベルトで通販で人気のおすすめはこちら