バウンドクッションは高齢者も使える?効果なしか口コミ評判や使い方と最安値で買う方法は?

この記事では、キニナルやいいものプレミアムで紹介されたストレッチと筋トレができる【バウンドクッション】の効果や口コミをチェックしていきます。

【広告】

ポッコリお腹が気になっても、ダイエットやストレッチをしてもなかなか効果が感じない…

お腹まわりや下半身エクササイズ器具もいろいろとあるけれど、その中でも今人気なのが東急スポーツオアシスが開発した「バウンドクッション」。

なんと約4年という期間をかけて開発した最新アイテムで、ジムのノウハウと技術を駆使して、本来はきつくてつらい運動が楽にできるようにしているというのです。

しかもこれ1台で、ストレッチや部分シェイプもラクにできるというのは魅力的ですよね~

でも、本当にそんなに効果があるのか気になったのでいろいろと調べてみました。

今回は、バウンドクッションは本当に効果があるのか、それとも効果なしなのか、特徴や実際に使ってる人の口コミ評価から分かった真実をご紹介していきます。

これから買おうか迷っている人も、ぜひ参考にしてください。

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

バウンドクッションとは

「バウンドクッション」は、東急スポーツオアシスが約4年という長い時間をかけて開発した、ラクなのに下半身の筋肉を鍛えることができるという最新アイテムです。

フジテレビの「ノンストップ」の通販コーナー「いいものプレミアム」でも紹介されたこともあって、今とても人気があります。

楽天のダイエットクッションランキングでは今でも上位に入っているほどです!(2021年8月19日現在)

チェック⇒【楽天市場】ダイエットクッションランキング1位~

このランキングでは、ダイエット関係の様々な商品があるのですが、その中で堂々の1位を獲得している実績もあるのです!

まずは、どんな特徴があるのかをチェックしていきましょう。「東急スポーツオアシス 楽天市場店」さんから発売されている、バウンドクッションです。

バウンドクッションの特徴や効果

まずは、買った後に後悔しないためにも「バウンドクッション」の特徴や効果からチェックしていきますね!

ラクだけどしっかり鍛えられる

バウンドクッションの「踏み込む」動作がエクササイズになるのは、下半身の多くの筋肉を刺激することができるからです。

踏み込むときには内蔵されているバネで負荷がかかりますが、その後のバネの反発がサポートしてくれるので、脚が高く上がり、その高さから再び落とすだけなので踏み込みもラクにできるのが特徴です。

また、負荷をかけたいときには、押し込んだクッションをゆっくりと上げるようにすることで、より効果的なトレーニングに使うことも

運動不足の人や、膝への負担が少なくトレーニングしたいという人に嬉しいですね。

座りながら使えるから安心

バウンドクッションは、椅子に座って足元に置くことで座りながら使うことができます。

足腰が弱くてバランスを崩してしまいそうな人でも椅子に座ったままできるので安定感もあるので安心して使うことができます。

座りながらできるので、テレビを見たり、スマホを操作しながらも気軽に使うこともできるのも魅力的ですよね。

使い方に慣れてしまえばテレワーク中に足元に置いて、仕事をしながら使うこともできそうです♪

下半身全体が鍛えられる

バウンドクッションは、1回の動作はラクでも連続して行うことで負荷をかけることができるので運動効果もバッチリ

効果的に下半身の多くの筋肉を刺激することができ、お尻から太もも、ふくらはぎまで下半身全体が使われているという検証結果も出ているというのもモチベーションが上がりますよね。

今は、家で座っている時間も増えているので、どうしても下半身の筋肉があまり使われていません。

でも、膝や太ももの筋肉が衰えてしまうと、体全体に影響が出てきてしまうので、これで毎日効果的に刺激できるのは魅力的です。

ぽっこりお腹にも効果的

ポッコリお腹の原因は、姿勢を支えている「大腰筋」の衰えが原因の1つとされています。

なので、この大腰筋を鍛えるためには太ももを上げることが大切ですが、日常生活で太ももを上げるのはなかなかないですよね。

バウンドクッションは、バネの反動もあって脚を高く持ち上げることができるので、大腰筋もしっかり刺激することができるので、下半身はもちろん、お腹やウエストまで一気にトレーニングができるのです。

良い姿勢でバウンドクッションを使うことで、筋トレをしながら姿勢の改善までできるというのも魅力的ですね。

テレワークや外出自粛で運動不足やお腹が気になってきた…という方にもうれしいですね♪

バウンドクッションはコンパクト?本体サイズ

とても簡単に使えるバウンドクッションだけれど、本体が大きすぎると置き場所や収納するときに困ってしまいますよね。

そこで、本体の大きさについて調べてみると、

本体サイズ:約幅32×奥行き27×高さ22㎝

となっていました。

幅32㎝は、片手の手首から指先までの約2倍くらいということですからかなりコンパクト設計になっていますね。

本体の重さ・耐荷重

使わないときや持ち運びするときに重たいと腰への負担も大きくなってしまいます。

そこで、バウンドクッションの重さについても調べてみると、

●重さ:約1.9kg
●耐荷重:約100kg

となっていました。

およそ2キロととても軽く片手でもラクラク持てるくらいの重さですから、女性やお年寄りでも安心して移動することができそうですね。

耐荷重も100kgまで対応しているので安心して使うことができますね。

バウンドクッションは使い方が簡単

バウンドクッションの使い方はとても簡単です。

バウンドクッションの使い方

1:椅子に座る

2:バウンドクッションの上に脚を乗せる

3:踏み込むだけ

たったこれだけで、バネの力で脚が戻ってくる反動を使って、リズミカルに上下に動かすだけです。

難しいことは一切ないので誰でも届いたその日から使うことはできますよ。

他にも、立った状態で片足だけ乗せるなど、いろいろな使い方ができるので、その人の体調や体力に合わせて使い分けができるのも魅力です。

付属品にエクササイズガイドの使い方マニュアルもついてくるので、届いたその日からいろいろなエクササイズをすることができます。

バウンドクッションは高齢者でも使えるの?

バウンドクッションは、椅子やソファなどに座って使うものなので、高齢者でも転倒しにくく使うことができるのも魅力的ですよね。

下半身を鍛えり器具というと、それなりに筋力を使ったりバランス感覚が仏ようになるものが多いので、足腰が衰えてくるとちょっと使いにくい…。

でも、これなら座ったままバウンドクッションを踏み込んだりあげたりを繰り返すだけでいいので、テレビを見たりしながらでも使いやすくなっているのはうれしいですね。

バウンドクッションは効果なし?よい・悪い口コミ評判や評価

ここまでは、バウンドクッションの特徴や仕様について見てきたけれど、これだけ見ると使い方もシンプルだし、効果もありそうな感じもしますよね。

でも、この手のダイエット器具はいろいろあるのでやっぱり効果についても気になるところです。

探してみると、Twitter上にいくつかあったのでご紹介します。

悪い口コミ評判は?

飽きっぽい人でも、音楽を聴きながらやテレビを見ながら使うことで続けることができるという人も少なくなさそうですね。

トレーニングやエクササイズはすぐに効果が出るようなものでもないので、続けることができるかどうかはとっても大事です。

でもこれなら座りながら手軽にできるし、ストレッチ用としてリビングや自室においておけば、いつでも使うことができるから、日常の中に取り入れやすいというメリットもありますね。

良い口コミ評判は?

バウンドクッションはTwitter上でも評判がよく「ながら使いができる」というのは使い続けるためには大切ですよね~。

負荷も姿勢や脚の踏み込み速度を買えたりすることで調節することができるから、運動不足解消や高齢者の脚のトレーニングにも良さそうです。

使うとことで姿勢が楽になる感じを実感する人もいるし、Twitterでもあったように他の方法と組み合わせて使えば痩せる効果も期待できるというのもモチベーションアップにつながりますね!

ながら使い”ができるのでスキマ時間を有効に使ってトレーニングができるところもは魅力的ですね。

すぐに結果が出るものでもないので、毎日コツコツ使っていくのが大切ですね。

ただ、椅子の高さがちょうど良くないとやりにくかったり、負荷がうまくかからず効果も半減するなどの評価もあったので、購入前に使うイズやソファなどを決めておくといいかもしれませんね。

ダイエット目的なら、バウンドクッション単体で使うよりもラジオ体操やエクササイズなどを取り入れる方が効率もよさそうですね!

バウンドクッションのよくある疑問や回答

よくあり質問 疑問 答え

バウンドクッションのネットで見つけたよくある疑問や質問についてもチェックしておきましょう。

カバーは外して洗う(洗濯)ことができるの?

バウンドクッションは、カバーにはファスナーがついてるので取り外すことで洗うことができるようになっています。

やっぱり足で踏みこんで使うものなので、汚れやニオイなどが気になりますからね。

カバーだけでもいつでも洗えるのはうれしいですね。

音はうるさいの?

バウンドクッションは、内蔵のバネ式負荷なので音についても気になりますよね?

ただ今のところ、音についての悪い口コミというのは見かけなかったので、そこまで気にする必要はないのかな?と思います。

バウンドクッションのデメリットは?

バウンドクッションのデメリットについてもチェックしていきます。

・自動ではないので自分で踏み込む必要がある

・体重100㎏以上の方は使えない

・効果の感じ方は人それぞれ違う

これは自動で動くものではないから、自分で意識して踏み込んだりストレッチに使う必要があるので、ここを勘違いしないようにしておきたいところですね。

体重制限もあるので、不安な場合は事前にチェックしておいたほうが安心ですね。

バウンドクッションがおすすめな方

バウンドクッションは以下のような方におすすめです。

●運動不足解消をしたい方

●座りながら下半身の運動をはじめたい方

●ながら運動に興味がある方

●エクササイズ器具に興味がある方

このような方におすすめです。

効果については個人差もありますが、さすがにこれ単体では痩せたという口コミはありませんでしたので、引き締めではなくダイエット目的ならこれをきっかけに他の運動や食事の見直しなどをはじめてみるのもよいと思います。

バウンドクッションは楽天やAmazonでも買える?最安値で買う方法は?

フジテレビのノンストップでも紹介されたバウンドクッションは、「ディノス」で購入することができるのですが、楽天やAmazonでも購入できるのか気になったので調べてみました。

※2023/5/15調べです。

楽天市場の取り扱いは?

楽天市場にはたくさんの販売店があるのですが、その中でもおすすめは「東急スポーツオアシス 楽天市場店」です。

メーカー公式ショップだから偽物の心配もなく安心ですね。

Amazon・ヤフーショッピングでの取り扱いは?

Amazonやヤフーショッピングでも下記ページで取り扱いがありました。(10978円・税込み)

新品なら3ショップとも価格は同じだったので、キャンペーンやセールでポイント増量のタイミングがお得になりますね!

バウンドクッションの口コミ評判や効果のまとめ

いかがでしたでしょうか。

東急スポーツオアシスが開発した「バウンドクッション」は、自宅で手軽に下半身エクササイズができる優れものです。

電源も必要としないので、どこでも使うことができるし、軽いので持ち運びもしやすいのは便利ですよね。

テレビを見たり、スマホを操作したり、パソコンをしているときなどのついでに使うことができて、シェイプアップや引き締め効果があるのは嬉しいですね。

バウンドクッションにバージョンアップ版「バウンドクッションツイン」が新登場!

違いや特徴、口コミなどは下記ブログ記事をどうぞ▼

見た目がそっくりな東急スポーツオアシスの「ふみポン」との違いは下記ブログ記事で▼

お腹まわりの筋トレやストレッチに「ながらクッションドーム」も▼

下腹エクササイズなら「下腹スリムスイングJabooon(ジャボーン)」も▼

下半身トレーニングには、正しいスクワット運動ができる補助ツール「ミズノ スクワットスリールα」も人気!

当ブログでもその特徴や口コミなどをまとめていますので、ぜひ合わせてご覧ください。

▼▼▼

EMSを使ったトレーニング器具も人気!

▼ディノスで紹介の「EMSフットピロー」

▼メディアでも紹介の大ヒット商品「シックスパッドフットフィットライト」