ジェットスリムボディMAXの口コミ評判や効果や従来品との違い!最安値で買う方法は?「ディノス」

この記事では、ディノス特番やいいものプレミアムで紹介されてる【ジェットスリムボディMax】の口コミ評判や効果と従来品との違い、動作音やデメリットなどをチェックしていきます。

【広告】

一般的なぶるぶる振動マシンと比べると、デザインも使い方も違っているけれど、下半身を重点的にぶるぶる刺激するアイテム!

そこで今回は、特徴や機能のほか、従来品とどんなところが変わってるのか比較しながら、最安値で買う方法などについてご紹介していきます。

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

ジェットスリムボディMaxの効果は?

「ジェットスリムボディMax」は旧タイプと同じように、両足で挟むことで、

★脚に挟むことで内転筋を鍛える

★振動機能で筋トレ効果がアップする

★内転筋から連動する腿裏やお尻、お腹も同時に鍛えられる

従来品と同じように、基本的な使い方は両脚に挟むだけです。

それでも、振動で落ちないように意識することで、太ももにある内転筋を鍛えることで、スッキリを目指せるというのが特徴です。

脚に挟んで振動させることで、筋トレ効果がアップ!メーカー調べによると、前作から約1.3倍に増えているので、筋活動量も平均約39%にアップしたというデータもあるそうです。

※ユニチカガーメンテック調べ
※34歳~59歳の男女5人の平均
※従来モデルと現モデルを振動なしで10秒に1回(2秒間)のペースで力を入れてふくらはぎに挟んだ時の筋活動量比較

また、ジェットスリムボディMaxで鍛えることができるは「内転筋」です。

実は内転筋というのは、お尻やお腹などの筋肉と連動もしていて、骨盤を下から支えてくれる大切な土台となる筋肉です。

つまり、この内転筋が運動不足や年齢で衰えてくると、骨盤が倒れてきてしまい、姿勢が悪くなってしまうともされているのです。

猫背になると、お腹もでてきてますます悪い体型になってしまいますからね。

ジェットスリムボディMaxを監修した「野口早苗」さんによると、スタイルアップを目指すには、体全体の約7割の筋肉があるといわれる下半身を鍛えることが重要とのこと。

中でも内ももの「内転筋」は、お腹やお尻・背中などいろいろな筋肉とつながっているから鍛えると効率がいいと考えているのです。

ただし、どの振動マシンにも共通していることですが、このマシンだけで体重が劇的に減るというようなダイエットマシンではありません。

楽して痩せたいのは私も同じだけれど、いろいろな振動マシンを当ブログで紹介してきているけれど、マシンのみで痩せたという方はほとんどいませんよ。

ただ、なにごとも続けていくことが大切ですよね?

ブルブルマシンは、気軽に使いやすいので長くムリすることもなく続けやすいというメリットはあります。

振動も従来品よりもパワーアップ

ジェットスリムボディMaxは脚で挟んで落ちないようにしているだけでも、筋肉を使ってるのですが、さらに1分間に最大4900回というブルブル振動機能も搭載してるのです。

しかも、従来モデルよりも振動パワーも約1.3倍にアップしているので、お尻や太もも、お腹などの大きな筋肉もしっかり刺激できるようにリニューアル!

振動させることで、それを抑え込もうと内ももをより強く締めることになるので、筋トレ効果もよりアップするという仕組み。

ブルブル振動マシンはボード型の乗るタイプが多いのですが、大半は1分間に800~1000回ほどとなっています。

▼参考記事

ですが、ジェットスリムボディMaxの振動数は?というと、モードによって異なりますが、以下のようになっています。

・弱(約1900回/分)
・中(約3000回/分)
・ウェーブモード(約1900~3600回/分)
・マックスモード(約1900~4900回/分)
・リラックスモード(約1100回/分)

最弱モードでさえも、乗るタイプよりも振動回数が多いですよね?

それだけ筋肉を振動させることができるので、毎日使っていくことで効果的に鍛えてスリムを目指すことができるんです。

リフレッシュにもおすすめ

脚に挟む以外にも、いろいろな使い方ができるのもジェットスリムボディMaxの魅力です。

例えば、仕事や買い物でたくさん歩いたり、座りっぱなしでパンパンになってしまった脚も振動でふくらはぎを刺激するリフレッシュ器具として使うこともできます。

他にも、電源オフの状態でも床に置いて仰向けになって寝転ぶことで、パソコンやスマホで丸まりがちな背中をストレッチしたりすることもできます

※耐荷重90㎏です。

ストレッチも、道具なしでもできるけれど、このようにジェットスリムボディMaxがあれば、いろいろと幅広く使うことができるので、運動が苦手な方や、ストレッチする時間がないという方にもおすすめです。

▼ジェットスリムボディMaxをチェック

ジェットスリムボディMaxと従来品の違いを比較してみる

現在、ネット上では、従来品のジェットスリムボディも購入できるので、どっちがいいのか迷ってしまいますよね?

せっかくなら少しでも自分に合う使い勝手の良い方を選びたい!!

そこで、2つのマシンの特徴をまとめて比較してみます。

ジェットスリムボディ ジェットスリムボディMax
大きさ(約) 幅12.5
奥行10
長さ30cm
約13.5
奥行き10.5
長さ26cm
重さ(約) 920g 870g
耐荷重 90㎏ 90㎏
充電時間 約3時間 約3時間
連続稼働時間 約50~180分 約40~360分
振動回数 ・弱(約1,900回/分)
・中(約2,300回/分)
・ウェーブモード(約1,900~3,600回/分)
・リラックスモード(約1,100回/分)
・弱(約1,900回/分)
・中(約3,000回/分)
・ウェーブモード(約1,900~3,600回/分)
マックスモード(約1,900~4,900回/分)
・リラックスモード(約1,100回/分)
価格(税込) 販売店が見つかりませんでした 13,571円

※価格は2023/3/9のもので変動する場合があります。

従来品よりも約4㎝ほど短くなったことで、より脚にフィットして挟みやすいカタチにリニューアルされているのが「MAX」。

また、バッテリーも進化していて、最大で360分もの連続稼働をすることができるようになったので、小まめに充電しなくても良いのは節電にもなって助かりますね。

そして大きな特徴が「マックスモード」が新しく追加されているということです。

最大振動回数も大幅にアップすることで、筋トレ効果もUPですね♪

従来品では振動パワーに満足できなかったという方にもうれしいポイントになってます。

ジェットスリムボディMaxのTwitterでのよい・悪い口コミも

ここまでは、特徴や効果、副作用などいろいろと見てきたけれど、やっぱり実際にジェットスリムボディMaxを買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみましたよ!

悪い口コミ評判は?

ジェットスリムボディの悪い口コミを調べると、すぐには効果もわからないみたいですね。

また、置き型の振動ボードと比べても振動回数が多いので、足に挟んで使う分には良さそうだけど、床においてふくらはぎなどに使う場合は、かなりの対策が必要になりそうですね。

良い口コミ評価は?

付属のバンドを使えば、仕事中でもずれ落ちにくく使えるので、テレワーク中にも最適ですね。

ジェットスリムボディは、シリーズを通して、足に挟んで使うことができるので、ながら使いができるところが評価されているようですね。

そこで、Twitter上で満足されてる方の口コミを簡潔にまとめてご紹介します。

★テレワーク中も脚に挟みながら仕事ができる
★使い方が簡単
★持ち運びしやすい。
★振動がスゴイ。

いかがだったでしょうか?

振動については満足する人が多いけれど、それだけに床にはおかないほうがいいかもですね。

振動も調整できるから気持ちよく使えそうですね。

このように、買った人の評価はかなり良かったので、使いやすさや効果については期待ができそうです。

ただ、床に直接置いてしまうと振動がそのまま使わってしまうので、クッション性の高いものなどの上で使ったりと工夫が必要ですね。

ジェットスリムボディMaxは音がうるさい?評判は?

振動マシンで気になるのが音ですよね。

とくに2階以上で使う場合は注意が必要です。

こちらもTwitterで調べてみました。

旧モデルの口コミだけど、床において使う場合は対策が必要ですね。

内ももに挟んで使う分にはいいかもしれないけど、ふくらはぎや背中のケアに使う場合は、クッション性の高いマットやソファの上で使うと安心できそうです。

ジェットスリムボディMaxのデメリットは?

ジェットスリムボディMaxのデメリットは、下記のとおりです。

・床に置くと振動音が大きくなる

・すぐに効果が出るようなものではない。

・価格がやや高い

こちらは、両脚で挟んで使うものなので、一般的な振動ボードのように床への振動というのはそこまで気にしなくてもいいです。

でも、ストレッチに使うときに床に置くと音が大きいので、背中の振動ストレッチで使うのなら、ベッドやソファなどの上で使ったほうが安心ですね。

ジェットスリムボディMaxはこんな方におすすめ!

いいものプレミアムで紹介のジェットスリムボディMaxは、下記のような方におすすめの運動器具です。

・脚で挟んで内転筋を鍛えたい方

・正しく使うことができる方

・ストレッチをはじめようと思ってる方

下半身を鍛えることで支える筋肉も付けば姿勢もよくなるし、これならテレビを見ながらでも使うことができるので、続けやすいのも魅力的ですね。

ハードな筋トレとは違うから、これからエクササイズやストレッチを効果的にはじめてみたいという人にも最適です。

ジェットスリムボディMaxを最安値で買う方法は?

いいものプレミアムで紹介されたものは、「ディノス」で購入することができます。

中でも、楽天市場とヤフーショッピングなら同じキャンペーン価格でも、さらにポイントも貯まって使えるのでお得!

▼ジェットスリムボディMaxをチェック

▼同じように内転筋が鍛えられる「シェイプツインボール」の口コミや評判はこちら

▼同じようなデザイン+姿勢サポートシート付「キュット座シェイク」との違いはこちら

▼ハート形の内転筋エクササイズマシン「ももキュット」はこちら

▼振動系が苦手な場合は「エイミービーヒップ」もおすすめ!

▼振動+EMSを搭載した内転筋トレーニング「グッドシェイプボーテ」との違いはこちら

▼東急スポーツオアシスの「スタイリーボール」はこちら

▼乗るタイプの振動マシンが気になる方はこちら▼