散水ホースのおすすめはこれ!使いやすいと評判の人気ランキング10選♪

散水用のホースがあれば、ガーデニングや洗車、さらに暑い季節には水まきといったようにいろいろな使い方ができるので、とっても便利ですよね。

最近では有名なメーカーからも発売されているし、見た目もオシャレなデザインの散水ホースも販売されてるので、どれにしようか迷ってしまいますよね~

しかも、散水ホースって簡単に買い替えるようなものでもないから、買った後に後悔はしたくはないものです。

そこで今回は、散水ホースのおすすめを、使いやすいと口コミでも評判のおすすめ人気ランキング形式でご紹介していきたいと思います。

また、失敗しない選び方のポイントについてもまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

散水ホースの失敗しない選び方

散水ホースといっても、いろいろな種類があるので、おしゃれなデザインや値段だけでサッと選んでしまうと、「あれっ?」なんてことになってしまうかもしれませんよね。

そこでまずは、選ぶときにチェックしておきたいポイントについて見ていきましょう。

ホースの長さをチェック!

一番ある失敗は、いざ使おうと思ったら「ホースが届かない~(>_<)」ということですよね。

蛇口のところからあなたが使いたい距離を測っておくことは大切です。

また、いざというときのために長さはピッタリよりも、少し余裕があった方は安心できるのでおすすめですよ。

散水ホースの本体タイプで決める

散水ホースといっても、いろいろな形の本体がありますよね。

よく見かけたりするのが「リールタイプ」で、持ち運びもしやすく、片付けををするときもリールを巻くだけなのでサッとできるのが便利です。

また、最近はホースをボックスの中に隠してしまう「ボックスタイプ」も人気があります。

リールタイプの箱をかぶせたような感じですが、外に出しっぱなしにしてるとホース部分が劣化して水漏れの原因になるのを防いでくれるので、長く使えるのが特徴です。

見た目もオシャレでスッキリとしてるのもうれしいですよね。

また、マジックホースタイプも使いやすさでは人気があります。

ホース本体に伸縮性が備わっているので、そのまま引っ張って散水することができるし、片付けも縮まってくれるので、ガーデニング用品とセットでまとめておけるのも魅力ですよね。

このように散水ホースも、年々進化してきてるので、用途に合わせながらお気に入りのデザインのホースを見つけてみてくださいね。

散水ホースのおすすめはこれ!人気ランキング10選♪

それではここからは口コミでも評判の散水ホースをランキング形式でご紹介していきます。

それぞれ、実際に購入した人の口コミもご紹介していきますので、参考にしながらあなたの用途に合ったタイプを探してみましょう^^

10位:三洋化成 おしゃれ 日本製散水ホース

アルミ合金フレームを採用したおしゃれなデザインの、頑丈な散水ホースです。

散水ノズル仕様になっていて、フロントレバーで通水・止水を行うことができる金属製の多機能ノズルになってるので、すぐに割れたりする心配もないのがうれしいですよね。

しかも、水量は、シャワーやカクサン、ストレートなど全部で10通りもある多機能ノズルになっているのです!

耐久性と機能性に優れていて、しかもお庭に置きっぱなしにしていてもインテリアのようにおいて置けるくらいおしゃれな見た目もいい感じですよね。

口コミ・評判・評価

●本体荷重量があり、リールの滑りも良いので、離れていてもホースを引っ張っても本体が倒れたりしません。使い心地も良くサイコーです!

●値段は高かったですが、思っていた以上におしゃれで重厚感もあります。使い勝手も良いのでガーデニングがより楽しめます。

●ホースも巻き戻しやすく、水の出方の種類もたくさんあるのでとても使いやすく大満足です。

9位:ハンディホースリール 10m ER-10 コンパクトタイプ

お庭やベランダ、洗車、バルコニーなどの狭い場所でも使える便利なコンパクトタイプのアクアガン付きホースリールです。

コンパクトで軽いので、持ったまま使うこともできるのですが、さらにS字フックも付いてるので、蛇口に引っ掛けたり、ラティスに掛けることもできるのはとっても便利ですよね。

ひっかけてるから本体も移動しにくいので引きずったりする心配もなくなりますよね。

ガンも4WAY仕様のアクアガンになってるので、花壇の水やりから、洗車までいろいろと大活躍してくれそうですね。

口コミ・評判・評価

●コンパクトで場所もとらないし、水量を一番強くジェット噴射にすると窓洗いにも最適です。おかげさまで窓ガラスはぴかぴかです♪

●ホースを巻くハンドルがないので片づけると手が汚れますが、値段も安くて使い勝手も良いので満足してます。

●軽くて実用的でとても使いやすいです。ハンドルがあれば◎でしたがこのお値段ならしかたないかな。

8位:のびのびホース 最新改良版

5mのホースが水圧だけで15mまで伸びる人気ののびのびホースの最新改良版です。

原材料や構造を改良しているのですが、その中でもとくにうれしい改良したところは、ヘッドとホースの接続部分がプラスチックから純銅製金具に代わったところですよね。

プラスチックだと割れやすいし、水漏れの心配もあるけれど、金具ならすぐにそういったことになることはなかなかないですからね。

さらに重さは、子供が片手でも楽に持てるくらい軽くなってるので、持ち運びも楽にできるのが便利ですよね。

口コミ・評判・評価

●ジョイント部分を触ってみても湿った様子もなく、水漏れは一切ありません。

●改良版は以前よりもホースがしっかりと硬く伸びも良いです。植木に水をあげるときも、車を洗うのにも使いやすいです。

●ホースに使われてるものが従来品よりも厚くなっていて、接続部も金属になってるので長く使えそうです。

7位:アイリスオーヤマ 散水ホース ハイパーリールAタイプ 20m

アイリスオーヤマさんから発売されてる20mの散水ホースです。

こちらは、水量調整マルチアクアガンを搭載したハイパーリールで、レバーの握り加減で水量を調節することができるのです!

それも、水流は全部で4パターン(霧・拡散・シャワー・ジェット)が握り加減1つで調節できるのは便利ですよね。

しかも、折りたたみができるステップ付きなので、一般のタイプよりも安定感があるので転びにくいのもうれしいですね。

ホースの長さも20mと長いので、いろいろと使うことができそうですね。

口コミ・評判・評価

●ホース部分は冬でも凍結することなく、使いやすいので買って良かったです。

●握り具合で水量を調節することができるし、グリップもビぎりやすいです。水圧も文句なしで大満足です。

●この価格で作りもしっかりとしてるし、4種類の放水タイプもあるので十分すぎるくらいです。

6位:山善 ガーデンコイルホース(スタンド付)

こちらのガーデンホースは、アタッチメントで簡単に装着することができる人気の散水ホースです。

散水するときも、シャワーヘッドの開店リングを回すだけで7種類の噴射ができる万能ノズルタイプになってるのは便利ですよね。

また、使わないときにはホースがスッキリと収まるスタンド付きなので、見た目もスッキリとして良さそうですよね。

ホースは最大12mまで届くので、お庭の花や洗車にも気軽に使うことができますよ^^

口コミ・評判・評価

●スタンドに戻すにはコツがいりますが、慣れてしまえばホースリールよりも軽くて使いやすいです。

●接続部から水漏れなどもなく、噴射のパターンも多いので満足してます。

●コイル状のホースなのでそのまま放置してもそんなに場所をとらずにまとまっているのでスタンドは使ってません。それ以外の使いやすさなどはとても満足してます。

5位:アイリスオーヤマ フルカバーハンディホースリール 10m

アイリスオーヤマさんから発売されてるハンディタイプで女性も軽々持ち運びができる散水ホースです。

アーチ状の巻取り口になってることで、ホースを収納するときに片寄りを防いで、手を汚すことなく巻き取れる便利機能がついてるのはうれしいですよね。

ボックスタイプになってるので、ホースも傷みにくくキレイな状態で使うことができますね。

水流パターンは、全部で4パターンに切り替えることができるので、用途に合わせて使い分けもできますね。

口コミ・評判・評価

●水量が少し物足りない感じはりますが、本体はとても軽量で、ホースの出し入れもとても簡単にできます。

●ベランダの掃除用ですが、軽くてホースも長いので使いやすいです。

●花壇の水やりにはとても使いやすいです。水量も水やりで使う分には満足です。

4位:ガーデンコイルホース レギュラー

こちらは、巻き取り不要でラクラク使えるコイルホースです。

最大6mまでのビルので、離れたところまで散水しやすいのが特徴です。。

ただ、口コミを見てみるとコイルが強くて実質2~3mくらいという声もありますので、使用長さはこれくらいをイメージしておいた方がよさそうですね。

口コミ・評判・評価

●女性にとっては伸ばしてる間は力がいりますが、巻き取り不要というのはかなり便利です。。

●確かに伸ばすと力が必要ですが、それでも便利です。地面の泥も手につかないし、置いてもスマートなので満足です。

●リールタイプではないので、使うときも片付けもとっても楽にできるので重宝してます。

3位:散水ホースリール 20m【日本製】

おしゃれで多機能な散水ホースです、

本体は高級アルミフレームになっていて、エレガントなバラのデザインの加工がされてるので見た目もオシャレで出しっぱなしでもインテリアのようになるのがうれしいですよね。

しかも、水が出るノズルは、9種類の水形切り替え機能、巻き取りやすいように表面が特殊加工されたホースなど、おしゃれなだけではなくて、機能性も備わっているのは便利ですよね。

アルミ合金フレームは、長期間の耐久性で錆にも強いので、安心して長く使えるのも経済的ですね。

ホースのサイズも20mもあるので、ガーデニングはもちろん、掃除や洗車などいろいろと使うことができますね。

口コミ・評判・評価

●こちらは本体に重量があり、ホースも絡むことなく快適です。何よりおしゃれなのでとてもお庭に馴染んでいます。

●クラシックな雰囲気と高級感が感じられます。花壇の水やりも楽しくなったので買って良かったです。

●おしゃれなのはもちろん、ホースを伸ばしたり巻き取るのも本体が動くこともなくスムーズなのでストレスフリーで感激です♪

2位:アイリスオーヤマ 散水ホース10m VHR-14

マンションやアパートのベランダで大活躍するアイリスオーヤマさんから発売されてるベランダ用散水ホースです。

浴室シャワーから取水することができるので、お水でもお湯でも療法使えるので、汚れを取りたいときにも便利ですよね。

蛇口のないベランダでガーデニングをするときも、わざわざ水を汲みにいかなくても、これがあれば一気に水やりもできるのは便利ですね♪

温水にして使えば、頑固な床の汚れをお掃除するときにも使うこともできますね。

本体ホースは10mで、付属の4mの延長ホースを使えば、洗車するときにも使えそうですね^^

口コミ・評判・評価

●ベランダのガーデニング用に使っています。水漏れなどもなくとても満足しています。

●シャワーの勢いが少し弱いですが、色合いもよく、ホースも最大14mもあるので、満足してます。

●接続部分をしっかりしていないと水漏れしますが、慣れてくれば水漏れもなくなり、とても便利に使えます。

1位:おしゃれなフルカバーホースリール スリム

ガーデニングがもっと楽しくなっちゃうおしゃれな5色から選べるフルカバーホースリールです。

コンパクトタイプになってるので、持ち運びもラクラクすることができるのは便利ですよね。

そのまま手に持ったままでも、据え置きにしても使える2WAYタイプになってます。

フルカバータイプなので、外に置いておいても紫外線や雨風などからの劣化を防いでくれるので、長く使うことができるのもコスパが良くて助かりますよね。

水流も、霧・拡散・シャワー・ジェットと4つに簡単に切り替えすることができるので、ガーデニングはもちろん、洗車やお掃除にも使いやすそうですね。

口コミ・評判・評価

●おしゃれだし、とても軽いので扱いやすくてとても気に入ってます。

●本体が軽いので、置いたままホースを伸ばすのは難しいですが、最初から伸ばしておけば問題なし!水圧もいろいろと選べるので重宝してます。

●ガーデニング用に購入しました。色も選べておしゃれなので気にいってます。

さいごに

いかがでしたか?

散水ホースといっても、おしゃれなデザインなものもあれば使いやすさにこだわったタイプまでいろいろとありましたね。

ガーデニングや洗車、お掃除とあなたがどんな目的で使うのかを考えながら、お気に入りの散水ホースを見つけてみてくださいね^^

お気に入りの散水ホースを使って、ガーデニングやお掃除も楽しんじゃいましょう!