女神のマルシェに登場した枕【シルキーループピロー】を実際に使ってみた方の口コミ評判や効果と、洗濯方法や高さ、寝心地の他、デメリットについてもチェックしていきます。
睡眠の質をアップするには、マットレスなども大切ですが、枕選びもなかなか難しいところですよね?
高さや硬さなど、好みが人それぞれ違うので自分に合うものを見つけるだけでも大変です。
そんな方におすすめなのが、「シルキーループピロー」。
3段階ループ構造に加えて、独自のひょうたんのようなデザインにすることで、首あたりと支え感を出してくれる上に、寝返りも打ちやすいというのです。
それではさっそく、注目の枕について詳しくチェックしていきましょう!
目次
シルキーループピローとは?
シルキーループピローとは、株式会社アンジュというメーカーから発売されてる枕ですよ。
あまり聞きなれないかもしれませんが実はほかにもネットショップで以前に紹介していた「ボディチューニングピロー」シリーズを発売してきているのです。
他シリーズは、ネット上でも評判が良かったこともあるので、このモデルの寝心地の良さも期待ができそうですね。
シルキーループピローの特徴や効果は?
シルキーループピローを買った後に後悔しないためにも、まずはその特徴や効果からみていきましょう。
3段階のループ構造で首に隙間を与えない!
シルキー段階のループ構造をしているのがポイントです。
やわらかさを3段階に分けることで、それを外側から施して、首にあたるセンター部分には心材に近いモノになっているのです。
この硬さのあるもので首あたりと支え感を実現していて、深く沈み込みにくくサポートしてくれます。
さらに、頭や横寝するときの耳を柔らかく受け止めることができるセンターブリッジも!
これが、人それぞれ頭の重さが異なっていてもそれに応じて程よく沈み込んで、肩や首、頭を絶妙な角度を作り出して、良い寝姿勢を維持しやすくしてくれるのです。
独自のひょうたん形状で2種類の高さから選べる
シルキーループピローは、独自のひょうたんのような形状をしているというのも大きな特徴です。
この形状にすることで、首にあたる部分を約1cmほどですが、高さを変えることができるようになリますよ。
首のカーブといっても個人差がありますが、使う人に合わせやすくなっているというのはうれしいですね。
ちなみに、表裏は関係なく使うことができるようになっています。
寝返りしやすい横幅がある
人は一晩で寝返りを何回もしているのです。
これは、身体の下側が圧迫され続けるのを防いでいたり、ふとん内の空気や湿気を移動させるなどの役割があるので、とっても大切なことですね。
だからこそ、寝返りしにくい枕というのは、朝起きた時に疲れが残りやすかったりするというわけです。
シルキーループピローは、横幅もある大きいサイズになっているので、寝返りを打っても頭が枕から落ちにくいようになっているというのも魅力的ですね。
シャワーで本体も洗える
枕といえば、カバーは外して洗うことができるものが多いのですが、基本的に本体は洗うことができないというものですよね?
すると、汗っかきだったり、湿気が多い部屋で使うと、どうしてもニオイなどが気になってくることもあるのです。
カバーをどんなに清潔にしていても、本体が臭いままでは快適な睡眠とは言えません。
ですが、このシルキーループピローは本体もシャワーで洗い流すことができるので、いつでも清潔に使うことができますよ。
小さい子供はもちろん、ペットといっしょに寝ているという場合でも、これなら安心感がありますね。
シルキーループピローは洗濯できる?お手入れ方法
シルキーループピローは、カバーはもちろんですが、本体も汚れた時に洗うことができるという特徴があります。
ただし、洗濯機で洗うことはできません。
お手入れ方法としては、洗剤をとかしたぬるま湯で手洗いをすることになります。
また、シャワーで流すこともできるから、枕が汚れやすいという場合でも安心して使うことができるようになっているのも魅力的ですね♪
また、洗った後は、直射日光を避けて、陰干ししてしっかりと乾かすようにしましょう。
湿気が残っていたりすると、カビの発生の原因にもなってしまいますからね。
少し注意点はありますが、素材にウレタンなど水に弱いものを使っていないので、お手入れ自体はラクにできます。
シルキーループピローを使ってみた口コミ評判は?
シルキーループピローを実際に使ってみた方の口コミ評判は、まだ新しく役立つ情報がSNSなどにはありませんでした。
口コミが増えてきましたら、あらためてご紹介させていただきますね。
ネットショップはどうかな?
シルキーループピローと類似品の違いを比較
シルキーループピローもよさそうですが、メーカーこだわりの枕はほかにもたくさんテレビショッピングで紹介されています。
そこでここでは、評判の良い枕と違いを比較してみました。
▼
シルキーループピロー | 西川クラウドウェーブピロー | Newボディチューニングピローエアトラス | |
大きさ(約) | 幅44cm 長さ62cm 高さ10/11cm |
幅57cm 長さ38cm 高さ8/9cm |
横幅66cm 奥行き47cm 高さ11/12cm |
重さ(約) | ー | 520g | 700g |
本体お手入れ | シャワーOK | シャワーOK | シャワーNG |
本体素材 | ポリエチレン100% | ポリエチレン100% | 【わた】 ポリエステル100% 【心材】 ポリエステル100% ウレタンフォーム |
メーカー希望小売価格 | 19,800円(税込) | 14,000円(税込) | 14,300円(税込) |
※2023/10/11現在の情報をもとにしています。
【西川クラウドウェーブピロー】
寝具メーカーの西川から誕生した、シャワーで本体も丸洗いができるまくらです。
オーダーメイドのようなフィット感を追求したというデザインと、寝ることでよい寝姿勢へと導いてくれるサポート効果で快適な眠りを提供してくれるのです。
また、へたりが気になっても約40~50度のお湯を書ければ厚みがふっくら戻るので、長く使いやすいというメリットも大きいでしょう。
【Newボディチューニングピローエアトラス】
同じメーカーから発売されている枕ですが、こちらは素材がウレタンになっているので、洗うことはできません。
枕の高さも上下で約1cm異なるというところも共通しているのですが、こちらは質の高い睡眠を得ることによって、優れた身体調整を目指したまくらになっています。
トップアスリートからの声なども取り入れて開発されたということもあり、テレビショッピングで以前に紹介されたときにも話題になっていましたよ。
シルキーループピローのよくある質問
シルキーループピローの寿命や耐久性は?
シルキーループピロー枕の寿命や耐久性に通手はメーカー公式や販売ページなどにも記載されていませんでした。
もちろん使う人の体格や使用方法などによっても異なりますからね。
そこで、一般的なポリエチレン枕の寿命を調べてみると、こちらは3~5年ほどとされています。
これは、枕に使われているほかの素材と比べると、耐用年数が長い傾向があるといえるでしょう。
以下に、耐用年数の目安をまとめておきます。
・ウレタン:3~5年
・テンピュール:3年ほど
・ポリエステル:1~3年ほど
このように枕としては長く使うことができますし、本体もシャワーで洗うことができるので、清潔さを維持しやすく長期間使うことができるというのは魅力的ですね。
枕の選び方は?
枕を選ぶときには、寝姿勢について把握しておくことも大切です。
高さといっても仰向けと横向きで寝るときに高さは異なります。
枕の形状が、両サイドが高くなっていたりと独特な形状をしていたりすれば、どちらにも対応しやすいですが、真っ平な場合は、メインとなる寝姿勢はどちらになるのかしっかり確認しておきましょう。
シルキーループピローのデメリットは?
シルキーループピローのデメリットは、以下の通りです。
・価格がやや高い
・高さや硬さが合わない場合もある
・参考になる口コミが少ない
枕といっても値段はいろいろありますが、数千円くらいのものを使っている身としては、このお値段はなかなか高いといえるでしょう。
また、朝までぐっすりを目指して開発されているものの、枕に求める条件は人によって違いますからね。
購入前に、今使っているものの高さや横幅などは確認しておくと安心です。
シルキーループピローはこんな方におすすめ
シルキーループピローは、下記のような方におすすめです。
・デスクワークをしている方
・スマホを長時間使うことが多い方
・首や肩こりに悩んでる方
・枕本体も洗いたい方
この枕は、首にやさしい設計とデザインをしているので、デスクワークをしていたり、スマホを長時間使うことで、首が前に出てきているという方におすすめといえるでしょう。
寝た時に首にしっかりフィットして隙間を作りにくい構造をしているから、寝ている間に姿勢をサポートしてくれるのは魅力的です。
しかも、水に強い素材を使っているから、カバーだけでなく、本体もシャワーで洗い流すことができるので、汗をかきやすいという方にも最適ですね。
シルキーループピローを最安値で買う方法は?価格調査
シルキーループピローは、どこで買うのがお得になるのかな?
そこで通販販売店とその価格も調査してみました。(2023/10/12調べ、値段は変動することもあります。)
★楽天市場⇒9,980円(税込)
★Amazon⇒9,980円(税込)
★Yahoo!ショッピング⇒9,980円(税込)
このようになっていましたよ。
なかでも、ポイントがたまって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得になりますね。
▼AmazonやYahoo!ショッピングはこちらに
▼今回比較した枕が気になる方は下記記事もチェックしてみてくださいね!

