バレンタインデーには、本命も義理でも手作りチョコやクッキーを作りたいという方も多いと思います。
でも、手作りのチョコやクッキーってなかなかうまくいかなかったり、かわいい形にならなかったりして大変ですよね~。
そんなときにあると便利なのが、「手作りキット」です。
手作りキットを使えば、材料もレシピなども付いてくるし、以前に手作りチョコレートを失敗してしまったという方でも、気軽におしゃれでかわいいチョコ・クッキーを作ることができると人気です。
とはいっても、そんな手作りキットも最近ではいろいろな種類が販売されてるので、どれがいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、バレンタインデーにおすすめの手作りキットを人気ランキング形式でご紹介していきます。
さらに、選び方や実際に使った人の口コミもまとめてみたので、ぜひ参考にしながらお気に入りのキットを探してみてくださいね^^
バレンタインデーの手作りキットの失敗しない選び方
おすすめランキングを見る前に、まずは買った後に「思ってたのと違った・・・」なんて結果にならないために、選ぶときのポイントについてチェックしていきましょう。
完成品の数で選ぶ
手作りキットといっても、1回でできるチョコレートやお菓子の数はそれぞれ違っていたりもします。
また、一度に作れる数が少ないと、中には形が崩れてしまったりするものも出てきてしまうので、贈る相手の人数はもちろん大切だけれど、味見や失敗などを考えると5~6個くらい作れた方が安心ですよ。
もちろん、その前に練習しておけば数を気にする必要もなくなりますね^^
贈る相手にあったキットを選ぶ
最近のバレンタインは、本命や義理チョコ以外にも、友チョコとかいろいろとあるので、プレゼントする相手に合わせた手作りキットを選びたいところです。
友チョコなら、見た目が可愛くできるデザインの方が作っていても楽しいですし、義理チョコなら一度にたくさん作れると手間もかからないので便利ですよね。
本命チョコも、最近は手作りキットで本格的なレベルのものも作れるようになってるので、失敗しにくく安心して作ることもできますよ^^
デザインで選ぶ
手作りキットといっても、完成したときの形が正方形や長方形などのシンプルなものもあれば、クマさんやウサギさん、ハートの形などのようにいろんなデザインのものも増えてきていますよね。
プレゼントする相手や自分用にも楽しみながら作れるし、かわいいデザインならバレンタイン以外でも使いやすいところも便利ですよね♪
バレンタインの手作りキットのおすすめ人気ランキング10選♪
それでは、ここからはバレンタインの手作りキットのおすすめ品を人気ランキング形式でご紹介していきます。
選び方のポイントはもちろん、これから紹介する特徴も参考にしながら、ぜひお気に入りを探してみてくださいね^^
口コミも簡単にですがまとめてみました!
10位:明治 作ろうきのこの山
こちらは、大人気「きのこの山」が手作りすることができるキットです。
きのこの山といってもこちらは作れる形は全部で8種類もあるし、3種類のチョコクリーム入りチューブがセットになってるので、自分だけのオリジナルのきのこの山を作ることができますよ。
専用の型に湯せんしたチョコを流し込んで、自分の好みのオリジナルチョコを手軽に作って楽しめるというのも魅力的ですよね。
使い方もシンプルなので、小さなお子さんもいっしょに楽しみながらお菓子作りをすることができるのもうれしいポイントですよね。
セット内容は、
・チョコレート
・ホワイトクリーム
・ピンククリーム
・チョコ型
・クラッカー
となっていて、ラッピング材が入っていないのが残念ですが、きのこの山の手作りはなかなかいないと思いますので、プレゼントにもきっと喜んでもらえますよ^^
口コミ・評判・評価
●子どもの友チョコ用に購入しました。自分でも作れるところが楽しかったようで買って良かった。
●あのきのこの山の味をそのまま家庭で手作りすることができるのは楽しいです。型も洗ってとっておけば使える。
9位:いちご大福手作りセット
こちらは、「スマステーション」や「ミヤネ屋」などで紹介された、いちご大福が自宅で作れる手作りセットです。
バレンタインでチョコやクッキーが苦手という人にもピッタリですね^^
電子レンジで手軽に作れるし、レシピ付きなので、いろいろな大福を作ってみるのも面白そうですよね。
いちごの代わりにキウイやミカン、パイナップルなど、好きなフルーツを入れ手プレゼントをしたら喜んでもらえそうですね。
フルーツはもちろん、ココアパウダーを加えてチョコレート大福も手作りできるというので、いろいろと使いやすいのも便利ですよね。
セット内容は、
・白あん450g
・もち粉150g
・片栗粉200g
・レシピ
となっていて、15~20個ほどの大福ができます。
口コミ・評判・評価
●本当にレンジで手軽に作れるし、いちごの大きさにもよるけど20個ほどの大福がサッと作れてしまうのがスゴイ!
●柿大福を作ってみたら、近所の和菓子屋さんで購入するのと遜色のないクオリティにできました。説明書の通りに作っただけなのにこんなに簡単にできたのが嬉しかった。
8位:フォンダンショコラの手作りキット
こちらは、濃厚なチョコソースがとろける、フォンダンショコラが8個作れる手作りキットです。
専門店ならではの高品質な材料と自分でチャレンジできる分かりやすいレシピ付きで初心者でもわかりやすく作ることができます。
フォンダンショコラのサイズは、直径約6cm×H4cm仕様になりますよ。
セット内容は、
・チョコレート180g
・砂糖80g
・小麦粉50g
・ココアパウダー12g
・粉糖7g
となっているので、自分で用意する材料としては生クリーム 60g、全卵Mサイズ3個、無塩バター 90g、塩 1g、グランマルニエ(リキュール) 10~20gは自分で準備しておかないといけないのでご注意ください。
口コミ・評判・評価
●バレンタインの本命チョコ用に購入しました。フォンダンショコラが8個も作れるので味見をしてみたらとっても美味しくできた。
●ちょっとした材料を準備するだけで済むし、とっても美味しかったので満足。
7位:グルテンフリー ハート型チョコの手作りキット
こちらは、ハート型のチョコを手作りすることができるキットです。
プロも使ってる本格的なチョコレートなどを材料にしていて、グルテンフリーというのもうれしいポイントですよね。
バレンタイン用の手作りチョコが10個できるキットになっているので、最初は自分用に練習することもできますよ^^
セット内容は、
・クーベルアメール(カカオ66%) 100g×2
・スペリオールソワブラン(カカオ35%) 100g×1
・クルミ 50g×1
・アーモンド 50g×1
・ハートトレー 10枚(内寸:74×64×10mm、外寸:80×75×11mm)
となっていて、ラッピング材が入っていないので、買うときには自分でお気に入りのラッピング材を選んでみてくださいね^^
口コミ・評判・評価
●友チョコ用に子供といっしょに作りました。小学生の娘でも簡単におしゃれな感じに作れたし、味も美味しかったので良かった。
●材料も揃っているし、作り方も簡単なので良かったです。ラッピング材があると思っていたので急いで購入することになりましたが満足。
6位:(クオカ)手作りバレンタインキット
こちらは、製菓材料のクオカ製バレンタイン手作りキットです。
面倒な計量が不要な材料と、クオカオリジナルレシピに、型やラッピング材もセットになったオールインワンキットで、「うさちゃん」と「くまさん」の形をしたかわいいチョコを手作りすることができますよ^^
完成したクランチポップにペンチョコで顔をかけば、いろんな表情のうさちゃんやクマさんを作ることができるので、楽しみながら手作りチョコができそうですよね。
キットのほかになにも用意する必要もないところもうれしいポイントですよね。
セット内容は、
・チョコレート(ストロベリー風味/キャラメル風味)各1袋
・コーンフレーククラッシュ1袋
・ペンチョコ(ホワイト/チョコ)各1本
・うさくまチョコモールド1個
・ペーパースティック10本
・ラッピング材(袋、チェックタイ)10セット
口コミ・評判・評価
●型から外すときに慎重になる必要があるけれど、それ以外は簡単だし美味しくてかわいいお菓子ができたので良かった。
●ペンチョコで顔を描くのは大変でブサカワなクマとうさぎになりましたが、子供からは好評で楽しみながら作れた。
5位:2色のロリポップチョコ手作りキット
こちらは、一度に30個のかわいいロリポップチョコが作れる手作りキットです。
星の方とやハート型などのおしゃれでかわいいデザインが特徴で、チョコを流して固めるだけだからとっても簡単だし、オーブンも使わずに作れるところも便利ですよね。
ロリポップチョコにピッタリのかわいいオリジナルラッピングも付いてくるのでプレゼントにもピッタリですよ。
大きさは、星型は約4.5㎝、ハート型は約4㎝で、自分でちょっとデコることにも良いサイズ感があるので、オリジナル感も出しやすいですよね。
セット内容は、
・スイートチョコレート105g
・ホワイトチョコレート105g
・チョコぺン(チョコ・白・いちご)12g×各1本
・モルトパフ10g
・チョコレートモールド(流し型)3枚
・ロリポップ棒30本
・透明袋30枚
・クラフトタイ30本
・シール30枚
となっていて、自分で用意する材料はないところもお手軽でうれしいポイントですよね。
口コミ・評判・評価
●すっごくカワイイし30個も簡単に作れるのは助かります。義理チョコ用でしたが上手くできた。
●材料がすべてそろってるし、簡単にかわいいデザインのチョコが作れました。
4位:濃厚マーブルブラウニー手作りキット【バレンタイン】
こちらは、友チョコや義理チョコにピッタリな30個も作れる手作りキットです。
約4×3.5㎝で高さ約2.5㎝の本格的なチョコは、食べごたえも十分あるし、30個も作ることができるのでプレゼントにもピッタリですよね♪
作り方もシンプルになっていて、しかも計量いらずなので、失敗もしにくいというのも安心感がありますね。
実際にたくさんの女の子たちにアンケートをとって開発されたキットなので、とても作りやすく女子ウケにもバッチリですよ^^
自分で用意するものは、卵150g(Mサイズ約3個)、無塩バター150g、サラダ油8g(小さじ2)と、オーブンを使用するので、オーブンを持っている人におすすめです。
セット内容は、
・ブラウニーミックス150g
・グラニュー糖180g
・ホワイトチョコレート130g
・チョコレートペン(チョコ)16g×1本
・紙製型 2枚
・オリジナルラッピングシート(2柄)30枚
・シール(4柄)30枚
口コミ・評判・評価
●バレンタイン用に購入。簡単でとても美味しく作れたので喜んでもらえました。ただ表面にクルミが多いとカットするときに少し崩れるので中に多めに入れるのがいい。
●たくさん作れるので、義理用で購入。簡単にできたしとっても美味しかった。
3位:【バレンタイン】焼きショコラタルト手作りキット
こちらは、焼きショコラタルトができる手作りキットです。
材料やレシピ、ラッピングが揃ていて、幅4.5㎝のハート型の焼きショコラタルト9個分を作ることができるセット内容になってます。
しかも、レシピには写真入りで細かい注意点までも記載されてるので、焼きショコラタルトを作るのが初めてという方も安心して楽しく作ることができるというのは魅力的ですよね。
セット内容は、
●製菓用チョコレート・プラティーク・・・25g
●グラニュー糖・・・25g
●アーモンドパウダー・・・30g
●チャンクチョコ・・・9粒
●ハートタルトカップ・・・9個
●トッピング用パウダーシュガー・・・10g
●ラッピング袋・・・9枚
となっていますよ^^
口コミ・評判・評価
●毎年リピしてます。簡単なのに本格的で美味しいですし、個包装できる袋も付いてるのでプレゼントにはピッタリ。
●バレンタイン用に購入しました、タルトは初めて作りましたが、材料も作り方も分かりやすくて、見栄えも味もよく、みんなに喜んでもらえたので良かった。
2位:mamapan 手作りチョコマフィンキット レシピ付
こちらは、プレゼントにピッタリなオリジナルのチョコマフィンが5個作れる手作りキットです。
作り方はとっても簡単で、チョコマフィンは材料を混ぜて焼くだけ!あとはお好みでトッピングをするだけでオリジナル感のあるマフィンが作れちゃう♪というのはうれしいポイントですよね。
型もラッピングもセットになってるので、あとは水と卵・サラダ油を用意するだけですぐに作れるし、そのままギフトボックスに入れてプレゼントすることもできますよ^^
オリジナルレシピ付きで、しかもイラスト入りなので初めてマフィンを手作りする人も安心して作れそうですよね♪
セット内容は、「チョコマフィンミックス」「アーモンドスライス」「折りたたみ式のマフィンカップ(台紙付)5枚」「ビニタイ(赤)5本」「マフィンカップ袋(大)5枚」「オリジナルレシピ 1枚」です。
口コミ・評判・評価
●簡単にマフィンを作ることができました。少し焦げそうになったので温度は若干下げたら上手くいきました。
●バレンタイン用に購入。思った以上に簡単だし、本格的で美味しいので驚きました。
1位:【バレンタイン】イル・プルーの生チョコ手作りキット
手軽に本格的な生チョコが作れるバレンタインにおすすめの手作りキットがこちら!
フランス産のチョコレートと生クリームで作る本格的な生チョコで、ラム酒の香りがチョコレートの味を引き立ててグンと本格的な仕上がりになるというのが大きな特徴です。
生チョコ手作りキットということで、材料には、チョコ・お酒・ココリン(ヤシ硬化油)の他ギフトボックス1箱・リボン・シール・レシピ付。
だけれど、生クリームと水あめ(もしくは蜂蜜)は自分で用意する必要があるということなので、ここは注意したいポイントですね。
完成品は、2×2㎝で厚さ7㎜の生津お子が、81個もできるので、友チョコや感謝チョコとしても良さそうですよね。
口コミ・評判・評価
●とっても手軽に美味しく作れるし、付属のギフトボックスに入らない分は自分のおやつに♪
●中身も充実していますし、説明書きも分かりやすく初めてでしたが上手に生チョコが作れたので良かった。
バレンタインにはこちらも大人気です
今回は、バレンタインの手作りキットのおすすめ品をいろいろとチェックしてきましたが、「やっぱり手作りしてる時間がないよ~」という方は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね^^
⇒通販で評判のバレンタインケーキのおすすめはこれ!人気ランキング10選♪
⇒【バレンタイン】チョコ以外のプレゼントにおすすめはこれ!人気ランキング10選♪
⇒バレンタインチョコのおすすめはこれ!人気ランキング10選♪【2019年最新版】
さいごに
いかがでしたか?
バレンタインには市販のものを贈るという方法もあるけれど、手作りの方が気持ちもこもってるし、受け取った相手からしてもうしく感じるものですよね。
ギリでも本命でもきっと喜んでもらえることでしょう。
手作りキットも年々新しいものが販売されているので、お菓子作りが初心者という方もぜひ手軽にできるキットの力を使って、楽しみながら美味しいチョコやお菓子を作ってプレゼントしてみてくださいね^^