この記事では、通販で人気のバレンタインケーキのおすすめや選び方のコツなどをチェックしていきます。
バレンタインには、普通のチョコではなくて、ちょっと豪華にバレンタインケーキを作りたい!とは思っても、なかなか忙しかったりして手のこんだケーキを作れない…という方も多いのではないでしょうか。
そんな時には、通販で注文をすれば、希望した日にちに届けてくれるし、プロの本格的な味を楽しむことができるので便利ですよね。
でも、最近はバレンタインケーキもいろいろな種類が増えてきてるので、いざ注文しようと思っても、どれも美味しそうなケーキばっかりなので迷ってしまいますよね~
そこで今回は、通販で評判の高いバレンタインケーキのおすすめ品をご紹介していきます。
選び方のポイントや、実際に食べた方の口コミもまとめてみたので、ぜひ参考にしながら納得のいくケーキを探してみてくださいね^^
目次
バレンタインケーキの失敗しない選び方のポイント!
おすすめランキングをチェックする前に、まずはケーキを注文した後に「思ってたのと違ってガッカリ・・・」なんて失敗をしないためにも、まずは選ぶときのポイントから見ていきましょう。
サイズで選ぶ
バレンタインケーキを注文するときには、サイズ選びはとっても大切です。
例えば、家族にプレゼントしてみんなで楽しむのなら、人数分の大きさのケーキが必要になりますよね。
友達やお世話になった人へのプレゼントなら、小さいミニケーキや、一口サイズのケーキが数個入っているようなものがおすすめです。
好みに合わせて選ぶ
バレンタインケーキといっても、チョコを使ってるものや生クリームをメインにしたものなどいろいろなケーキが販売されていますよね。
好みによってはせっかくのプレゼントも食べてもらえないかもしれないので、前もってどんなケーキが好きなのかをリサーチしておくというのもおすすめです。
これなら、贈った後に後悔することもありませんからね。
アルコールが入っているケーキもある
バレンタインケーキの中には、一部ですがアルコールが含まれているケーキもあります。
アルコールが苦手な人はもちろんですが、子供へのプレゼントをするときや、お子さんがいる方へプレゼントするのも避けた方が良いです。
アルコールが含まれているのかどうかは、商品ページでだいたい記載されていますし、口コミなどでも書き込みがあったりするので参考にしてみてくださいね。
種類別で選ぶ
バレンタインケーキを選ぶ上で、どんな種類があるのか、それぞれの特徴は何かを知っておくことは非常に重要です。ここでは、代表的なバレンタインケーキの種類とその特徴、選び方のポイントをご紹介します。
チョコレートケーキ
バレンタインデーの定番中の定番と言えば、チョコレートケーキです。濃厚でずっしりとしたチョコレートケーキは、チョコレート好きにはたまらない一品です。
特徴
- チョコレートの風味や甘さを最大限に楽しめる
- 濃厚で満足感が高い
- 様々なバリエーションがある(ガトーショコラ、ザッハトルテ、生チョコレートケーキなど)
チーズケーキ
チョコレートケーキと並んで人気が高いのが、チーズケーキです。濃厚ながらもさっぱりとした味わいで、甘いものが苦手な人にもおすすめです。
特徴
- 濃厚なチーズの風味と滑らかな舌触り
- さっぱりとした味わいで、甘いものが苦手な人にもおすすめ
- 様々な種類がある(ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレチーズケーキなど)
タルト
フルーツやナッツをたっぷりと使ったタルトは、見た目も華やかで、バレンタインデーの特別な日を彩るのにぴったりです。
特徴
- サクサクとしたタルト生地と、フルーツやナッツのハーモニーが楽しめる
- 見た目が華やかで、プレゼントにも最適
- 様々なバリエーションがある(フルーツタルト、ナッツタルト、チョコレートタルトなど)
予算別で選ぶ
バレンタインケーキ選びで気になるのが予算ですよね。相手に喜んでもらいたいけど、予算も気になる…という方も多いのではないでしょうか。
そこで、予算別に選び方のポイントをご紹介します。
- 3,000円以下のバレンタインケーキ:職場や友人へのプレゼントにもおすすめ
- 3,000円~5,000円のちょっと贅沢な贈り物:自分用にもプレゼント用にもおすすめ
- 5,000円以上の特別な日にふさわしい高級ケーキ
予算だけでなく、ケーキの種類やデザイン、相手の好みも考慮して、最高のバレンタインデーにしてください。
【2025年最新】人気通販バレンタインケーキおすすめ10選
ここからは、さっそく通販で人気のバレンタインケーキのおすすめ品をご紹介します。
先ほど紹介した選び方のコツや、これから紹介する特徴などを参考にしながらステキなケーキを見つけてみてくださいね^^
10:チョコレートケーキ【フォンダンショコラ】
こちらは、神戸スイーツさんから発売されてるバレンタインなどのプレゼントにも大人気のフォンダンショコラです。
様々な雑誌で紹介されてる人気のパティシエが完成させたフォンダンショコラは表面はサクッと中はしっとり、甘さを抑えた生地とビターなガナッシュとの最高のハーモニーを楽しむことができると大人気ですよ。
ほろ苦さが癖になるちょっぴり大人の味わいが楽しめるので、バレンタインデーのプレゼントにもピッタリですね。
4個入りなのでご家庭へのプレゼントにもピッタリですし、そのまま食べたり、少しレンジで温めてとろりと溶けたフォンダンショコラを楽しんだりと食べ方を変えて楽しめるのもうれしいですよね。
賞味期限は、解凍すると3日しかないところだけ注意が必要ですね。
箱もとってもおしゃれですし、生地を開けたらチョコがとろーりした感じが評判がいいですね。
バレンタインは毎年必ず購入しているリピーターも大勢いましたよ。
9:チョコレートケーキの王様 濃厚&贅沢【オペラ】
チョコレートとコーヒークリーム、ビスキュイジョコンド(アーモンド味のスポンジ)を積み重ねている人気のスイーツ。
チョコは、ベルギー産最高級クーベルチュール・チョコレートを使っているのですが、さらにくちどけをよくするために、フレッシュバターも使っているところがポイント。
自宅で、パリの貴婦人が愛したというオペラの官能的なハーモニーを味わせるのがうれしいですね。
サイズは、175×80×40㎜で、約4~6名分の大きさになります。
冷凍で届けられるので、注文したら冷凍このスペースも作っておきたいですね。
8:小岩井農場 ガトーショコラ
シンプルなチョコレートケーキを探してる方に人気の小岩井農場 ガトーショコラです。
小岩井農場のたまご、小岩井の生クリーム、酵素バターを使っていて独自の製法で、濃厚でしっとりとした食感に焼き上げた大人の味わいが楽しめるガトーショコラになっていますよ^^
シンプルの美味しいチョコケーキを探してるという方にピッタリです。
大きさは、大きすぎず小さすぎずの180gとほよよい容量なのでチョコケーキが好きな肩なら、一人でペロリと種ることができちゃうかもしれないですし、家族用としてもカットする分もあるので十分なサイズがありますよ。
ギフト用のラッピングサービスもあるので、プレゼントにも選びやすいのも便利なところですよね。
小さいサイズ感ではあるけれど、とても濃厚で美味しいと評判です。
子供はもちろん男女問わず評価が高いので安心して選ぶことができますね。
7:プチケーキ 10個入り
こちらは、一口サイズのタルトケーキが10個入ったちょっとしたパーティーやプレゼントにも人気のプチケーキです。
手のひらサイズで一口サイズなので食べやすく、季節によって変わるデザートケーキなので、毎回楽しめると人気ですよ。
ひとつひとつをタルト生地から、最後の仕上げまで手作りしてる人気のプチケーキは、バレンタインやホワイトデー、クリスマスと人気が高いみたいですので、需要が高まるシーズンは売り切れる前に早めに注文をした方がいいかもしれないですね。
見た目はかわいくて華やかですし、一口サイズで食べ過ぎることもなく、美味しく食べることができます。
職場用のバレンタインプレゼントで配るのにもちょうどよいですね。
個別のケース入りになっていて、分けたりするのにもとっても便利です。
6位:神戸魔法の生チョコロール・プレーン
こちらは、楽天のランキングで69週1位になった実績のある神戸生チョコレートたっぷりのロールケーキです。
チョコレートのほろ苦さを引き立てるフレッシュなクリームと、ほどよく柔らかな口どけの濃厚生チョコレートを中にはさんで、風味と食感にアクセントを添えたしっとり&もっちりの生チョコロールになっていますよ^^
神戸フランツの人気スイーツの「神戸魔法の生チョコレート」を1本まるまるたっぷり使ってるところもとっても美味しそうですよね。
ロールケーキの大きさは、長さが約16㎝、直径6㎝になってます。
箱入りなので、プレゼントにも選びやすいのも人気の秘密かもしれないですね^^
家族みんなで食べている方が多いチョコケーキ。苦味がなく、濃厚なのにくどくもなくとっても美味しいと評判です。
見た目も豪華だから、お世話になってる方へのバレンタイン用に購入として選ばれているカラも多かったですね。
5:ママのチーズケーキ
ヒルナンデスでも紹介されて話題のチーズケーキです。
白砂糖・着色料・保存料・香料を不使用としているので、小さい子供からお年寄りまでみんなので楽しめるというのも魅力的です。
取っ手も濃厚だけどさっぱりとしたやさしい甘さが特徴。
そのまま食べても美味しいけど、冷凍で食べればアイスチーズケーキに、解凍すればとろとろの美味しいチーズケーキと食感も変えられるのうれしいところです。
【原材料・成分一覧】
2023年の京王百貨店で「ズムサタ×ヒルナンデス!うまいもん博」出店しているので、もしかしたら知ってるという方も多いかも。
4:魅惑のザッハトルテ
こちらは、メディアでもたくさん紹介されてる大人気のザッハトルテです。
スポンジの間には甘酸っぱいラズベリージャムをはさんで、上からたっぷりのチョコレートでコーティングしてるので、チョコレートとスポンジのとろける口どけを楽しむことができるというのはとっても美味しそうですよね。
チョコレートは、最高級のバンホーテンの濃厚なチョコレートの味わいということですから、チョコ好きの方やバレンタインプレゼントにもピッタリです。
サイズは、直径約12㎝×高さ約4㎝ほどになります。
リボン付きの豪華丸箱入りになってるので、そのまま贈り物としても選べるところもうれしいポイントですよね。
このショップのザッハトルテは、私も食べたことがありますが、くせもなく美味しい甘さが特徴。チョコにコクもある感じでコーヒーとの相性抜群です。
見た目よりも食べごたえのあるケーキですよ。
3:バレンタイン 半熟ザッハトルテ
こちらは、カカオ分70%のエクアトゥールを贅沢に使った、フワッとしたレア食感が楽しめる半熟ザッハトルテです。
チョコレート生地には、小麦粉を使わずに、独自のスチーム製法で焼かずに無視上げているので、フワッとして、くしゅっととろける半熟レア食感を楽しむことができますよ^^
ギフト対応もしていて、専用のBOXで発送してくれるので、自分でプレゼント用の箱を探す必要がありません。
サイズは、直径15㎝×高さ約4.5㎝の大きさになってるので、チョコケーキやザッハトルテが好きな人への贈り物にもきっと喜んでもらえますよ^^
バレンタインが近づくほど、注文が殺到してしまう人気のケーキですので、気になった方は早めに曜日を指定して注文をするのがおすすめです。
実際にわたしもバレンタインに家族でいっしょに食べてからは、たびたび注文するほどハマっています。飽きのこない美味しい半熟ザッハトルテは、家族や友人と美味しくいただいてます。
常温に戻してから温めた包丁で切ると崩れることもありません。
2:バレンタイン ロールケーキプランタンヌーボー
こちらは、楽天のロールケーキ部門で8年連続1位という圧倒的な人気のロールケーキです。
ふんわり甘さ控えめ北海道産の生クリームと南部小麦を使用したふんわりロール生地に、イチゴやキウイ、ゴールデンピーチ、洋ナシをふんだんに詰め込んだフルーツが盛りだくさんのロールケーキはとっても美味しそうですよね。
ギフト対応もしていて、オリジナルギフトボックスでお届けしてくれるので、そのまま相手の方へプレゼントすることができるのもうれしいポイントですよね。
ロールケーキの大きさは、長さ約18㎝、直径約10㎝とそこそこの大きさがあるので、家族で楽しむにもピッタリですよね♪
バレンタイン以外にも贈り物としてのリピーターも多い人気のケーキです。
甘すぎず、フルーツもたっぷりと入っていているところが高く評価されていますね。
1:ルタオ バレンタイン ドゥーブルフロマージュ
こちらは、メディアでも紹介されてる人気のドゥーブルフロマージュ。
北海道産の小麦粉や生クリーム、さわやかな風味のイタリア産マスカルポーネチーズ、そして、重厚な風味のオーストラリア産クリームチーズを贅沢に使った、大人気のドゥーブルフロマージュと、選べるもう一品!
食べた瞬間にミルクの濃厚な味わいが口の中に広がり、その後にフワッと香りが抜けていくルタオが独自に作り上げた生クリームを使用してるので、生クリームやチーズが好きな人へのプレゼントにはピッタリですね。
こちらもお祝いなどでよく注文していますが、口どけはとても良く、上質なチーズや乳製品を使ってるのがよく分かる美味しいケーキです。
味は自分も食べて納得していますし、相手の方もとても楽しみにしてくれているのでよくリピしています。
甘すぎず、飽きない味に家族みんなであっという間に完食できますよ♪。
通販バレンタインケーキのメリット|賢く選んで素敵なバレンタインに
バレンタインデーは、大切な人に感謝の気持ちや愛情を伝える特別な日。そんな日に欠かせないのが、心を込めて選んだバレンタインケーキです。
近年、人気を集めているのが、手軽に購入できる「通販バレンタインケーキ」です。
豊富な種類から選べる
実店舗では限られた種類しか置いていない場合もありますが、通販サイトでは数多くのバレンタインケーキが販売されています。チョコレートケーキ、チーズケーキ、タルト、ショートケーキなど、定番から個性的なものまで、様々な種類の中から相手の好みに合わせて選ぶことができます。
手軽に購入できる
仕事や家事などで忙しい方でも、24時間いつでもどこでもスマホやパソコンから手軽に注文できます。実店舗に足を運ぶ手間や時間を省けるので、忙しい方にとって大きなメリットです。
全国どこでも配送可能
全国各地の有名店や人気店のバレンタインケーキを、自宅や相手の住所に直接配送できます。遠方に住む大切な人にも、美味しいケーキを届けることができます。
早期割引や特典がある場合も
多くの通販サイトでは、早期予約割引や特典を提供しています。早めに予約することで、お得な価格で購入できたり、特別なプレゼントが付いてきたりする場合があります。
バレンタインケーキに関するQ&A|疑問を解消してバレンタインを楽しもう!
バレンタインデーが近づくと、ケーキ選びに迷ったり、疑問が湧いたりする方も多いのではないでしょうか。
ここでは、購入前に知っておきたいよくある質問をまとめました。疑問を解消して、今年のバレンタインを思いっきり楽しみましょう!
Q1:バレンタインケーキの相場は?
バレンタインケーキの相場は、3,000円~5,000円程度が一般的です。ただし、ケーキの種類やサイズ、ブランドによって価格は大きく異なります。
- 手頃な価格帯: 3,000円以下のケーキは、普段使いやカジュアルなギフトにおすすめです。
- プチ贅沢な値段: 3,000円~5,000円のケーキは、少し贅沢なバレンタインを楽しみたい方におすすめです。
- 高級価格帯: 5,000円以上のケーキは、特別な日の贈り物や自分へのご褒美にぴったりです。
予算に合わせて、素敵なバレンタインケーキを選んでみてください。
Q2:いつまでに予約すればいい?
バレンタインケーキの予約は、早ければ早いほど安心です。特に人気店や限定品は、バレンタインデーが近づくにつれて売り切れてしまう可能性が高まります。
- 予約開始時期: 多くの店舗では、バレンタインデーの1ヶ月前~2週間前頃から予約を受け付けています。
- 予約方法: 電話、インターネット、店頭など、店舗によって予約方法が異なります。
- 早期予約特典: 一部の店舗では、早期予約特典として割引やプレゼントが付く場合があります。
Q3:メッセージやラッピングは対応してもらえる?
多くの店舗では、バレンタインメッセージやラッピングに対応しています。
- メッセージ: 定型文だけでなく、オリジナルのメッセージを添えることも可能です。
- ラッピング: バレンタイン仕様の華やかなラッピングに対応している店舗が多いです。
メッセージやラッピングは、贈る相手への気持ちを伝える大切な要素です。ぜひ活用してみてください。
まとめ|とっておきのバレンタインケーキで愛を伝えよう
いかがでしたでしょうか?この記事では、バレンタインデーにおすすめのケーキの選び方から、人気の通販ケーキ、そしてバレンタインケーキに関するQ&Aまでご紹介しました。
今年のバレンタインデーは、ぜひとっておきのバレンタインケーキで大切な人にあなたの気持ちを伝えてみてください。
ケーキの種類もいろいろとありますので、贈る相手の好みに合わせてぜひプレゼントを探してみてくださいね^^
自分でバレンタインチョコを作りたい!という方は手作りキットもおすすめです▼
▼職場などで大量に配りたい!という場合は安くて便利なこちらの記事をどうぞ!