この記事では、ディノスのいいものプレミアムで紹介された「人毛100%部分ウィッグ (セミロング)(ショート)(プレミアム)」の口コミや洗い方と気になる点をチェックしていきます!
ディノスで人気の人毛100%の部分ウィッグがさらにパワーアップして新登場!
従来品よりも毛量が増えているので、白髪や地肌をよりカバーしやすくなっているそうですね。
そこで今回は、その特徴や洗い方と、口コミ評判や販売店などをいろいろ調べてみたのでご紹介します!
▼セミロングをチェックしてみる▼
▼ショートを詳しく見てみたい▼
目次
人毛100%ウィッグプレミアムと新旧の違いを比較
まず、いいものプレミアムで紹介していた【人毛100%ウィッグプレミアム】と「人毛100%ファッションウィッグ部分タイプ(ショート/セミロング)」ですが、大きな違いは2つ!
※2025年2月に放送されているのは、ショート&セミロングタイプです。
1つ目は、毛量です。
従来品と比べると、ベースベット幅を後ろが広くなるようにリニューアルしたため、毛量が約20%もアップ!
つまり、分け目の白髪や頭頂部のボリューム不足などのお悩みにより対応してくれているのです。
2つ目の違いは「ベースネット」。
地肌が自然に見えるように、薄型の肌色メッシュネットを2枚構造にしつつ、全面に使っているのです。
素材も従来のものと比べるとより柔らかくしなやかになったことで、頭の形にフィットしやすくなったというメリットもあります。
人毛100%ウィッグとは?特徴
まずは、人毛100%ウィッグプレミアムの特徴からチェックしていきましょう。
・つけるのが簡単
・自然な髪質でバレにくい
・通気性が良いスリット仕様で蒸れにくい
・すべて手作業で作ってる
まずは4つのポイントをもっと詳しくご紹介していきます。
つけるのが簡単
「最近、分け目が目立ってきたかも…」
「トップのボリュームがなくなって、老けて見られるのが悩み…」
年齢とともに髪の悩みが増えてきますよね。私もその一人です。
とくに、分け目やトップのボリューム不足は、見た目年齢を大きく左右する要因の一つ。
でも、ウィッグってなんだか難しそう…と感じている方も多いのではないでしょうか?
「つけるのが面倒」「不自然に見えそう」「手入れが大変そう」
そんなイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
そこでおすすめできるのが、この「人毛100%部分ウィッグ」なんです!
このウィッグの最大の魅力は、装着がとにかく簡単なこと。
ウィッグに興味があっても、「着け方がわからない」と諦めている方も多いようですが、これなら心配ありません。
気になる部分にのせて、裏側2カ所のピンで自毛にパチンパチンと留めるだけ。
あとはブラシで馴染ませればいいので、本当に簡単です。
忙しい朝でも、アッという間に気になる部分をカバーできます
自然な髪質でバレにくい部分ウィッグ
ウィッグもいろいろなメーカーから発売されているけれど、パッと見ただけでもわかってしまうようなものもありますよね。
この原因の1つが【素材】です。
ウィッグに使われる毛には、大きく分けて「化学繊維」と「人毛」の2種類に分けられるのですが、一般的には化学繊維はテカりやすく、不自然な印象を与えてしまうことがあるといわれています。
ところがディノスは、人毛100%のウィッグ!
しかも、日本人の髪質に近いものを厳選して選んでいるので自然に馴染みやすく、ナチュラルな仕上がりになるので、周りにもバレにくいのです。
周りにばれたくないという方も安心してお買いものや外出ができます。
それに、買う時に他人に知られないのも通販のよさですよね。
通気性の良いスリット仕様で蒸れにくい
人毛100%ウィッグ最大の特徴は、ベースネット部分を通気性がいいスリット仕様にしているということでしょう。
着脱が手軽にできるとはいえ、これからあたたかくなると汗などの心配もありますよね。
そこで今回のリニューアルで、裏側のベースネット部分をスリット仕様に変更しているのです。
そのため、カバー範囲は広くなっているのですが、左右にスキマを開けているのでムレにくく、快適なつけ心地を実現!
さらに通気性だけではありません。
この隙間から自分の毛を出すことで、ウィッグと自分の毛がなじみやすく、つけているのがよりわかりにくく、自然に見えるようになるというメリットも♪
つむじも前髪も自然にカバー!すべて手作業で作ってる
「最近、分け目や頭頂部が薄くなってきたかも…」
どうしても気になってくるのが髪のボリュームダウンですが、とくに「つむじ」や「前髪の薄毛」は、見た目年齢を大きく左右するから悩みも深いですよね。

「ウィッグって不自然に見えそう…」
「バレバレで恥ずかしいんじゃない?」
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
いいものプレミアムで紹介されている「人毛100%部分ウィッグ」は、まるで自分の髪のように自然に馴染んで、バレにくいと評判なんです。
なぜ、人毛100%部分ウィッグはバレないのか?
その秘密は、「作り込み技術の高さ」にあります。
特に、人の目に付きやすい前髪や分け目、つむじ部分は、職人が手作業で丁寧に植毛しています。
しかも、ただ植えるだけじゃなく、根元からしっかり立ち上がるように、植え方や角度まで細かく調整しているんです。
職人技が光るウィッグは、まるで生えているかのような自然なボリュームを生み出します。
さらに、仕上げは日本国内で、美容師の資格を持つ専任スタッフが1点1点丁寧にカットやブローを施しています。
この価格帯でここまで丁寧に仕上げるウィッグは、なかなかお目にかかれません。
まさに、職人の技術と情熱が詰まっているからこそ、着けているのがわからないほど本物感のあるクオリティーを実現しているんですね。
選べるカラーバリエーションは2種類
カラーは、髪を染めていない方向けの「自然色」と、染めている方向けの「栗色」の2色があります。
長年の経験から生み出された色味なので、多少色が違っていても自然に馴染むのが嬉しいポイント。
白髪が気になり始めたら白髪染めをする方も多いと思いますが、部分ウィッグを使えば白髪染めの回数を減らすこともできますので経済的といううれしいメリットも♪
人毛100%ウィッグプレミアムの動画は?
ディノスから分かりやすい紹介動画はどうかな?
▼▼
※動画が削除されていたので、あたらしくUPされましたらご紹介しますね。
人毛100%部分ウィッグの洗い方は?お手入れ方法
ウィッグも毎日つけていると汚れやニオイなども心配になりますよね。
でも、「人毛って、お手入れが難しそう…?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
ご安心ください!人毛100%部分ウィッグのお手入れは、実はとっても簡単なんです。
人毛100%部分ウィッグのお手入れ方法
人毛100%部分ウィッグのお手入れは、基本的にご自宅で簡単にできます。
【洗い方】
- ウィッグを優しくブラッシングして、絡まりをほぐします。
- 洗面器などにぬるま湯をため、シャンプーを少量溶かします。
- ウィッグを優しく押し洗いします。
- 泡がなくなるまで、ぬるま湯ですすぎます。
- リンスまたはトリートメントをつけ、数分置いてから洗い流します。
- タオルでウィッグを優しく包み込み、水分を取ります。
- 完全に乾いたら、ブラシで整えます。
- ドライヤーやヘアアイロンを使って、好みのスタイルに仕上げます。
このように、外した状態で自分の髪の毛のように市販のシャンプーやリンスを使って洗うだけです。
人毛100%なので、ドライヤーやヘアアイロン、ホットカーラーなども使うことができるし、パーマやカラーリングなどにも♪
お手入れで注意すべきこと
- ドライヤーの近づけすぎや長時間のご使用は、ウィッグを傷める原因になります。
- パーマやカラーリングは、着用したまま行わないでください。
- お手持ちのシャンプー・リンスでお手入れできますが、着用したままでの洗髪はおやめください。
人毛100%部分ウィッグを長く使うためのポイント
- 使用後は、必ずブラッシングして、絡まりをほぐしましょう。
- 定期的にシャンプーをして、汚れを落としましょう。
- 保管する際は、ウィッグスタンドや専用ケースに入れましょう。
- 高温多湿な場所での保管は避けましょう。
人毛100%部分ウィッグは、適切なお手入れをすることで、長く愛用できます。
この記事を参考に、ぜひあなたも人毛100%部分ウィッグのお手入れをマスターして、理想のヘアスタイルをキープしてくださいね。
人毛100%ウィッグプレミアムを使ってみた口コミ評判や評価
ここまでは、特徴や洗い方などをチェックしてきたけれど、やっぱり実際に購入した方の口コミも参考にしたい!
そこで、実際に買って使ってる方の口コミをチェックしてみましょう。
X(旧Twitter)やネット上にいくつか発見したのでまずはこちらをどうぞ。
悪い口コミ評判
初めてウィッグを購入したのですが、思っていた感じと違い、ウィッグが浮いた感じになりました。
自分の髪と合わなかった気がします。投稿者情報:50代
引用元:ヤフーショッピング
悪い口コミももちろんあります。
少し浮いた感じになってしまうという意見や、洗うと少しごわつきが気になるという評価もありました。
良い口コミ評判
今100%人毛ウィッグ使ってるんだけど、やっぱ正常な人の髪の毛ってこんなに太くてしっかりしてるんだなぁって思った😗どちらかというと、人口毛の細い毛の方が以前の自分の毛質っぽくて違和感ないかも🙃
— まえ (@fx3uZv2O6W8YOQl) February 8, 2022
人毛100%部分ウィッグ→人毛MIXフルウィッグなんだけど、やっと人毛の良さに気づけたわ。絡まったりして毛先がゴワゴワするのは人口毛。
— さつまいも〜抜毛症〜 (@batumousyou_) February 7, 2022
いかがでしたか?
ここでもざっくりと要点をまとめておきます。
・自分の髪に馴染んでる
・てっぺんが薄くて悩んでいたけどカバーできた
・簡単につけられた
・作りが丁寧
・色味も自然で満足
・人工よりも太くてしっかりしてる
うまく装着することができれば、違和感も感じにくく、周りにも気づかれにくいなど満足されている方の意見もありました。
いいものプレミアム人毛100%部分ウィッグのQ&A
人毛100%部分ウィッグを購入前に知っておきたいよくある疑問や質問をFAQ形式で解説してみました。
Q:長さは?
A:ウィッグ本体の毛の長さについてもチェックしておきましょう。
★人毛100%ウィッグプレミアム:
・毛長:約10~15cm・ベースネット部:約9×5cm
★人毛100%部分ウィッグ (ショート):
・毛長:約11~14cm・ベースネット部:約11×6.5cm
★人毛100%部分ウィッグ (セミロング):
・毛長:約14~20cm・ベースネット部:約11×6.5cm
使う人に合わせて選びやすくなっているのも魅力の1つですね。
Q:メーカーは?
A:いいものプレミアムで紹介のウィッグは、創業50年以上、京都のウィッグ専門メーカー「ベラミカ」が製作しています。
中国製ですが、カット/最終仕上げは日本です。
老舗の持てる技術を生かして作ったというハイクオリティー!
細部までこだわっているという品質には信頼感もありますね。
Q:寝る時に着けたままでもいいの?
A:寝る時には外すようにしましょう。
つけたままだと髪のもつれの原因となってしまうので、販売ページでも外すことが推奨されています。
Q:人毛と人工毛の違いは?
A:人毛と人工毛の主な違いは、素材と見た目です。
- 人毛:人の髪の毛なので、自然なツヤや質感を持ちます。
- 人工毛:化学繊維で作られているため、人毛に比べてツヤ感や手触りが劣ります。
また、人毛はパーマやカラーリングも可能ですが、人工毛は基本的にできません。
Q:人毛100%部分ウィッグの寿命は?
A:人毛100%部分ウィッグの寿命は、使用頻度やお手入れ方法によって異なりますが、一般的には1年~3年程度です。
適切なお手入れをすることで、より長く使用できます。
Q:人毛100%部分ウィッグの選び方は?
A:人毛100%部分ウィッグを選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。
- 毛量:自分の髪の量に合わせて選びましょう。
- 色:自分の髪色に合った色を選びましょう。
- 長さ:自分の髪の長さに合わせて選びましょう。
- 装着方法:自分に合った装着方法を選びましょう(ピン、クリップなど)。
人毛100%ウィッグプレミアムのメリット・デメリット
特徴や口コミから「人毛100%ウィッグプレミアム」のメリットやデメリットについてもまとめてみます。
メリット
●付け方はとっても簡単
●つむじ後方までしっかりカバー
●市販のシャンプーなどで洗える
人毛100%なので、まるで自分の髪のように自然な仕上がりになります。
不自然なテカリやゴワつきがなく、周りの人にバレにくいのが嬉しいポイント。
なにより、気分に合わせてヘアスタイルを変えられるのも、人毛ならではの魅力ですね。
デメリット
●髪型によっては多少浮きがある
●定期的なお手入れが必要
手軽に着脱できるものの、強風時などにはさすがに気を付けたいところです。
また、火よによってはお手入れが面倒に感じるという意見も少数ですがありましたが、これはどのメーカーのウィッグでもいえることなので、我慢するしかないでしょう。
人毛100%部分ウィッグをおすすめする方の特徴
- 分け目が目立つようになってきた方
- トップのボリュームがなくなってきた方
- 白髪が気になり始めた方
- 手軽にイメチェンしたい方
- 若々しい印象を取り戻したい方
- 自然な仕上がりを求める方
- 自分に自信を持ちたい方
若い頃は、ボリュームがあった髪も、年齢を重ねるごとに、徐々に変化していくのは、ある意味自然な流れかもしれません。
でも、やっぱり、いつまでも若々しく、おしゃれを楽しみたい!そう思う方は多いのではないでしょうか?
人毛100%部分ウィッグは、そんな女性の願いを叶えてくれるアイテムの一つといえるでしょう。
いいものプレミアム人毛100%ウィッグプレミアムの最安値は?
いいものプレミアムで紹介された「人毛100%ウィッグプレミアム」などは、ディノスで購入することができます。
ディノスは楽天市場やヤフーショッピングにも出店してしているのですが、同じ価格で購入できるので、ポイントが貯まる楽天・Yahoo!ショッピング店がお得です。
▼人毛100%部分ウィッグ (ショート)
▼人毛100%部分ウィッグ (セミロング)
▼人毛100%ウィッグプレミアム(キャンペーン対象外)
いいものプレミアム人毛100%ウィッグの口コミ|まとめ
いかがだったでしょうか。
このブログ記事ではいいものプレミアムで紹介の「人毛100%ウィッグプレミアム」についてまとめてみました。
▼特徴やメリットまとめ
・自然になじみやすく、つけてるのがわかりにくい
・白髪隠しにも使いやすい
・市販のシャンプーやリンスでお手入れできる
・長さも選べる
番組を見て気になってるという方も、ぜひチェックしてみてくださいね👇
類似品だとワンタッチで装着できる「ナオアート片手でポン!!簡単ウィッグ」もよさそうですよね。
実際の特徴や注意点・販売店などはこちらのブログ記事をどうぞ▼