TBSキニナルチョイスやブランチショッピングに登場した、寝転ぶだけでストレッチしてくれる【ライフフィットエアー6 Fit015】を使ってみた方の口コミ評判や4との違い、使い方やデメリットについてチェックしていきます。
デスクワークやスマホを長く使っていると、同じ姿勢のままでいることも多く、身体が凝り固まってしまう…というお悩みもありますよね。
そんな時に、寝転んでスイッチを入れるだけで手軽に解決できるストレッチマシンが「ライフフィットエアー6」です。
使い方が簡単で、運動が苦手な人でも使いやすく、過去シリーズでは気持ちよく使うことができると評判もあるほどです。
エアーの力で身体を伸ばしたり、ひねったりすることができるので、あまり動かすことのない筋肉にもアプローチできるのも魅力です。
それではさっそく、詳しくご紹介していきます。
目次
ライフフィットエアー6と4の違いを比較
ライフフィットエアー6は2023年12月発売の最新モデルですが、いまはまだ従来品の「4」も人気があり、実際に通販で取り扱っています。
そのため、新旧どちらにしようか迷ってしまいますよね?
そこでまずは、どんな違いがあるのか仕様を表にまとめて違いを比較してみました。
👇
ライフフィットエアー6 Fit015 |
ライフフィットエアー4 Fit005 |
|
大きさ(約) | 幅520×長さ1000×高さ110㎜ | 幅490×長さ1000×高さ100㎜ |
重さ(約) | 2.35kg | 2.2kg |
オートオフ | 約15分 | 約15分 |
コード長さ(約) | 1.8m | 1.8m |
エアー圧力 | 50kPa | ー |
耐荷重 | 90kg | 90kg以下 |
コース | 【3種類】 ・全体 ・首 ・背中 |
【3種類】 ・体を前後に伸ばす ・体をひねる ・伸ばし・ひねり混合 |
エアバッグ数 | 6つ ※マット4つ ※首1つ ※首横1つ |
4つ ※マット部分のみ |
希望小売価格 | 36,800円(税込) | 32,780円(税込) |
※2024/4/4現在の情報をもとにしています。
大きな違いは3つあります。
②:首や首横のケアもできるようになった
③:価格
横幅の違い
4でも使い勝手の良さには定評があったものの、男性など一部の使う人によっては横幅が物足りないと感じるケースもあったので、今回はそういった声もしっかり取り入れてリニューアルされています。
幅が広がることで、よりいろいろな使い方に対応しやすくなるというメリットもありますよ。
エアーバッグの数の違い
そして、大きな違いが「エアーバッグ」でしょう。
従来品はマット部分のみでしたので、背中などのストレッチやケア、座ればお尻などに使うことも出来ました。
ところが、6になったことで、これまでの場所に加えてさらに2つ、首と首横に追加しているのです。
つまり、スマホやパソコン作業で猫背になったり、頭が前に出ている状態が長い人向けになっているというのが大きな特徴といえるでしょう。
首用のストレッチマシンというのもありますが、これなら1つあれば背中など幅広い部位に対応しているというメリットもありますよ。
価格の違い
ライフフィットエアー6になったことで、メーカー希望小売価格も若干アップしています。
ただし、エアーバッグ数が増えて、より使い勝手がよくなったということを考えれば、十分妥当な価格といえるでしょう。
また、旧型の価格もかなり下がってきているので、6も通販やテレビショッピングなどで紹介されるタイミングを狙ってゲットすることで安く手に入れることができるでしょう。
▼ライフフィットエアー4をチェックしてみる
ライフフィットエアー6 Fit015の特徴や効果とは
ライフフィットエアー6を買った後に後悔しないように、ここからはその特徴や効果についてもチェックしておきましょう。
寝転んで使える
ストレッチマシンは、いろんな種類がありますが、ライフフィットエアー6は寝転んで使うことができるタイプです。
基本的な使い方は仰向けになって寝て、好みのコースを選ぶだけ!
従来品と同じく、リモコンはないものの、操作ボタンが枕部分の横にあるので、使い慣れている人は寝転んだまま操作したりしている方もいるほどです。
枕とマットが一体化したような形状になっているので、仕事で疲れてる時でも寝るだけでいいから気軽に使いやすいところはうれしいメリットといえるでしょう。
選べる3つのコースで背中や首のストレッチ
ライフフィットエアー6では、3つのモードを搭載しています。
👇
全体コース | 首と首横、背中のすべてのエアーバッグを動作させてストレッチを行います。背中は左右同時に膨らむ、また左右別々に膨らみます。 |
首コース | 首と首横のエアーバッグだけ動作。首のストレッチに特化してるのでデスクワーク後やスマホを使った後におすすめ。 |
背中コース | 背中エアーバッグだけ動かす。左右別々に膨らみます。 |
各コースの切り替えも、ボタンを押す回数で簡単に切り替えていくことができるようになっています。
そのため、機械が苦手という高齢者でも簡単に使いやすくなっているのも魅力的ですね♪
自動オフ機能付き
ライフフィットエアー6は、電源を入れると約15分で電源がオフになる切タイマーが搭載されています。
ストレッチといってもエアーの力で程よいパワーでケアできるので、気持ちよくなってぼ~っとしてしまっても、使いすぎる心配がないのです。
ストレッチもやりすぎると、筋肉を傷めてしまう原因にもなるので、自動停止機能があるというのは安心感にもつながりますね。
ちなみに、使用中にほかのコースに切り替えたとしても、電源ONから約15分で止まるようになっていますよ。
コンパクトに収納できる
ライフフィットエアー6は、使わないときには、従来品のようにくるくると巻いて保管することができるようになっています。
コンパクトになるので、棚の脇などちょっとしたスキマなどに収納しやすくなっていますよ。
この仕様については、4の時から評判が良かった特徴でもありますので、そのまま引き継がれてきているところはうれしいですね。
ライフフィットエアー6の使い方
使用方法についてもチェックしていきます。
【ライフフィットエアー6の使い方】
①:AC電源部ラグをコンセントに差し込む
②:「電源」ボタンを押すと「ピッ」と音が鳴り電源オンで全体コースがスタート
③:「電源」ボタンを押すことで、コースの切り替え。
※2回目で首コース、3回目で背中コース、4回目で電源オフ
④:仰向けになって力を抜いて寝転ぶ
⑤:約15分で自動で電源オフ。
寝転がって使うものですので、まずはそのスペースを確保しておくというのも大切ですよ。
また、仰向けになる以外にも、座ることで骨盤まわりやお尻のストレッチをすることもできます。
横向き寝をすることで、脇や肩、胸などのケアに使うこともできます。
使用後のお手入れ方法
ライフフィットエアー6は、機械ものですから水で洗ったりすることはできません。
そのため、基本的なお手入れ方法は、乾いたやわらかい布で汚れをふき取るだけです。
アルコールや熱湯、シンナーなどは変色や変形の原因にもなるので使わないようにしましょう。
ライフフィットエアー6を使ってみた口コミ評判
ライフフィットエアー6ですが、こちらは2023年12月発売ですが、早くも購入者のレビューがネット上にありました。
悪い口コミ
ライフフィットエアー6の悪い口コミや中立的な意見は現在調査中です。
見つかりましたら、こちらでご紹介させていただきますね。
ですが、従来品では「パワー不足」を感じるといった意見もありました。
今回も、3種類の自動モードは搭載されているものの、パワー調整はできませんので、旧モデルを体験している場合は同じように感じる可能性もあります。
その場合は、エアーバッグ式よりもストレッチ用ポールなどのほうがいいかもしれません。
良い口コミ評判①:じんわりのばされる感じがお気に入り
使わないときは小さくコンパクトにまとめられ、場所をとらないのがまずいい。 ストレッチについては、エアーがゆっくりと膨らんでいくので、じんわりと伸ばされる感じが気に入っています。ヨガポールの上に寝て伸ばすのとは、また違った心地よさがありました。
引用元:ヤフーショッピング
この方のように、使用感や機能性などに満足されている方の口コミが増えてきています。
「使わないときはコンパクトになるのがいい」「ゆっくるエアーバッグが膨らむのでじんわりのばされてる感じが気に入ってる」「ヨガポールとは違った心地よさ」というように満足度は高いです(*^-^*)
良い口コミ評判②:寝る前にベッドで使うと気持ちいい
ほぼ毎日、寝る前にベッドの上に広げて使っています。
気持ち良すぎて、ウトウトしてしまいます。
寝起きが良くなりました。引用元:ヤフーショッピング
ストレッチ器具も本格的なものは場所をとることが多いですが、これなら丸めて小さくできるので収納スペースも少なくていいため、アパートやマンションなどでも使いやすそうですね!
なにより、「気持ちよく使える」という声もあるほどなのも大切です。
ストレッチは毎日するものなので、やっぱり使い心地も選ぶときには重視したいですからね。
良い口コミ評判③:エアバッグの数が多く様々なパターンで使えるのがいい
エアバッグの数が多いため、様々なパターンでストレッチが出来るため、とても満足しています。
引用元:ヤフーショッピング
レビューにあるように、ライフフィットエアー6は豊富なエアバッグ搭載していますから、多様なストレッチパターンを実現している点が魅力的ですね!
従来のストレッチ器具では難しかった、部位に特化したストレッチや、複合的な動きを取り入れたストレッチまで、幅広いニーズに応えられる点がポイントです。
もし、自分に合ったストレッチ器具を探しているなら、ライフフィットエアー6はぜひチェックしてみる価値ありですよ!
また、背中部分については4を使っている人の意見が参考になるので、チェックしてみてくださいね。
当ブログでも、下記ページでまとめています👇
ライフフィットエアー6のよくある質問
使用時間や回数の目安は?
ライフフィットエアー6の使用時間の目安は、1回当たり15分までとなっています。
これは、自動オフになるタイマー機能も搭載されているので、ながら使いをしても、時計を気にせず使うことができるようになっています。
また、1日あたりの使用も合計で30分以内となっているので、実質1日2回まで使うことができるということです。
ただし、連続で使うのは体への負担になってしまいますので、1度使ったら最低でも1時間以上あけてから使うようにしましょう。
ストレッチ効果ない?
ライフフィットエアー6についてはまだクチコミがないのですが、ストレッチも運動などと同じように使う人によって個人差があります。
ですが、こちらは寝転んでコースを選ぶだけと手軽に使いやすいので、ストレッチやエクササイズなどと比べると、ラクに続けやすいというメリットがありますよ。
この手の製品は、継続して使っていくことも重要ですから、続けやすさというのは魅力的なメリットといえるでしょう。
電気代は?
毎日使うことのできる「ライフフィットエアー6」ですが、そこで気になってくるのが電気料金ですよね~。
せっかく気持ちよく使えても、ここが高くなると使うのに躊躇してしまいますので、消費電力20Wで1kWhあたり31円で計算してみました。
自動オフになるので、これ以上使うことがないので心配もないけれど、これなら毎日でも気軽に使うことができますね。
例えば、1日2回×30日感使ったとしても、約9.3円ほどと10円以下ですから、家族で共有しても問題はないでしょう。
取扱説明書は?
ライフフィットエアー6の取扱説明書は、メーカー公式サイトから確認することができます。
気になるデメリットとは
気になるデメリットは、以下の3つです。
・効果の感じ方には個人差がある
・音が気になる人もいる
・人によってはパワー不足を感じる場合もある
エアーバッグの力で身体を伸ばしたりひねったりしてスッキリすることができるというストレッチマシン。
ですが、感じ方には個人差がありますし、従来品ではパワー不足といった意見もありましたので、ここはうまく取り入れていきたいところでしょう。
また、エアーバッグが膨らんだり縮んだりするときの音などが気になるという意見も過去シリーズでありましたので、無音ではないというのは理解しておきたいですね。
ライフフィットエアー6はこんな方におすすめ
ライフフィットエアー6は、下記のような方におすすめです。
・自宅で手軽にストレッチを行いたい方
・スマホやパソコンを使うことが多い方
・操作は簡単でシンプルなマシンを探してる方
・収納場所をとらずコンパクトに収まるほうが良い方
横になるスペースがあれば、いつでも手軽に使うことができるし、横になっているだけであとはおまかせできるというのは魅力的です。
使わないときにも丸めてコンパクトになるので、部屋の片隅にでも置いておくことで邪魔になることもなく、軽いので持ち運びもしやすいというのもうれしいですね!
ライフフィットエアー6 Fit015の最安値や取扱店は?
ライフフィットエアー6 Fit015は、どこで購入するのが安いのかな?
そこで通販取扱店についても調査していきます(価格は変動する場合があります)
★TBSショッピング楽天市場:15,800円(税込)
★Amazon⇒なし
★ヤフーショッピング⇒15,800円(税込)
以前はなかった、楽天などでも購入ができるようです。
首回りのストレッチはいらないというなら、従来品の「ライフフィットエアー4」が価格も下がってきてるから検討してもいいかも。
ライフフィットエアー6|まとめ
いかがでしたか?このページでは、ライフフィットエアー6についてチェックしてみました。
現代人はパソコンやスマホなどを使うことが増えているので、背中や腰へ負荷がかかりやすいのですが、これがあれば気軽にケアできるというのは魅力です。
さいごにもう一度特徴やメリットをまとめておきます。
▼
・寝転がるだけで手軽に使える
・新しく首まわりにも対応してる
・収納場所をとらないストレッチマシン
テレワークやスマホで長時間前傾姿勢になりがちという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼エイミーブランドからは「振動×EMS×ヒーター」のストレッチマシン「3in1」が登場!
▼骨盤まわりが気になるなら「ライフフィットストレッチスリム」も評判がいいですよ▼