アメトーク年末SP家電芸人おすすめ最新家電はコレ!「2022年」

2022年12月30日放送の「アメトーク年末SP」の中の家電芸人で紹介されたおすすめ最新家電の特徴と通販での販売店をチェックしていきます。

アメトークでは年末になるとこのコーナーでいろいろなおすすめ最新家電が紹介してくれるので、翌年のお買い物計画などにも最適です。

番組を見逃してしまった方や、どこで買えるのか気になってるという方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事では、過去に放送されたときの情報もあります。

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

アメトーク家電芸人2022年

アメトーク年末5時間半SPは、2022年12月30日(金)の18:00~スタートします。

番組内容がこちら▼

①年末大売り出し!家電芸人
②さんまvs売れっ子若手芸人
③運動神経悪い芸人
④アメトーーク大賞

家電芸人(出演者)は、 土田晃之&品川庄司・品川&和牛・水田&ユウキロック&松橋周太呂&かじがや卓哉、

家電芸人ゲストとして、千原ジュニア&吉高由里子さんが登場予定です。

12/22の直前スペシャルでいくつか紹介されたので、わかっているものをご紹介!

加湿器

Dainichi HD-LX1222加湿器

ダイニチから登場した最新加湿器。

木造なら約20畳、プレハブなら33畳も加湿することができるほど。

お手入れも、トレイカバーをシーズンが終わったら交換するだけだから手軽に使いやすいのが魅力的ですね。

テレビ

家電芸人2022で紹介されたテレビは1つです。

Panasonic ウォールフィットテレビ

パナソニックから登場した、壁に設置することができるという最新テレビです。

うれしいのが、チューナーから映像を無線で送ることができるから、配線をきれいにまとめたりする手間がないところですね。

本体も熱さが約3.5㎝ほどととっても薄いから、圧迫感がなく、どこでも設置しやすいのも魅力的です。

ドライヤー1選

ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J

パナソニックのヘアドライヤーも紹介されています。

ナノケア史上最大の風量になっているのが特徴で、従来品よりもさらにパワフルな風で素早く髪を乾かすことができるようになっています。

本体も小型化されてるから、コンパクトで持ちやすいデザインに!

クリーナー4選

ここからは、日常使いに便利なクリーナーをチェックしていきますね。

日立 かるパックスティック

日立から登場してる紙パック式のスティック掃除機です。

重さもたった1.1㎏ととっても軽く、番組でも出演者が指1本で楽に持ち上げているほどでしたね。

紙パック式の欠点も克服していて、最後まで吸引力が落ちにくいのが特徴になっていますよ。

フィルターは1枚入りで1210円ほどで、1枚につき約2カ月ほど持つということなので、コスパもよさそうですね。

SHARP ラクティブエア パワー EC-SR8

シャープから登場した最新のサイクロン式コードレス掃除機です。

静音性が高く、細かいゴミまでもきれいに吸い取ることができるし、我部際のゴミもしっかり吸い取れるほど。

Shark EVOPOWER SYSTEM iQ+

スティック部分が折れ曲がるというシャーク独自機能を搭載した最新コードレススティッククリーナー。

iQテクノロジーを搭載していて、ごみの量に合わせて吸引力やブラシの回転数を自動調整してくれる優れものです。

ヘッドにはLEDライトも搭載されてるので、ソファの下などの暗い場所のゴミも見逃しにくいのがうれしいですね。

自動ごみ収集ドッグでゴミ捨て作業がラクになるのも魅力的です。

Shark EVOPOWER EX

シャークから登場してるハンディタイプのクリーナです。

付属のノズルを付ければ、スティック掃除機としても使える2WAY使用になっているのが特徴です。

コンパクトで軽いので、春先など服についた花粉などを吸引したりするのにも使うことができますよ。

created by Rinker
Shark(シャーク)
¥24,980 (2023/06/11 03:44:20時点 Amazon調べ-詳細)

ロボット掃除機:Roborock(ロボロック)S7 MaxV Ultra S7MU52-04

ロボット型クリーナーの「ロボロック(Roborock) 」。

・自動モップ洗浄
・自動吸水
・自動ごみ収集

というように、人の手で行う水拭きを自動で再現しているのが特徴です。

自動で上限するモップでカーペットも濡らしにくく、カーペットの存在を察知して水拭きが必要かどうかも自分で判断してくれるという賢いロボット掃除機ですね。

キッチン家電4選

ここからは、冷蔵庫やトースターなどのキッチン家電をまとめてみました。

TESCOM 芯温スマートクッカー

テスコムから登場した、最新低温調理機器が家電芸人2022で紹介です。

お肉を焼いたときにもみずみずしさを保ちやすいので、だれでもプロ級の仕上がりになるというのがすごいですね。

AQUA AQF-SF11Mセカンド冷凍庫

アクアから登場した小型のスリムタイプの冷凍庫です。

ちょっとしたスキマにも置きやすい大きさになっているのが特徴です。

年末年始はとくに冷凍ものが増えやすいので、セカンド冷凍庫としてまさに最適ですね。

AQUA|アクア スリムタイプ冷凍庫 シャインブラック AQF-SF11M-K [1ドア /右開きタイプ /105L]《基本設置料金セット》

日立 CHiiiLセカンド冷蔵庫

日立から登場した、1ドアタイプのコンパクト冷蔵庫です。

73Lと容量は少ないけれど、セカンド冷蔵庫としては程よい大きさですし、コンパクトに置くことができるのが特徴です。

カラーバリエーションも充実してるから、お部屋に合わせて選ぶこともできますよ。

BALMUDA The Toaster Pro

家電芸人2022で出演者の方も、絶賛していたバルミューダの最新トースターです。

「サラマンダーモード」が大きな特徴で、高温でいっきに焼くことでトーストも外側はかりっと、中はモチっとした仕上がりに♪

泡シャワーKINUAMI U

通常のシャワーはもちろん、泡シャワーとしても使うことができる、画期的なアイテムです。

ハンドルの上げ下げで簡単い細かい大量の泡を生成することができ、泡で優しく洗えるから、子供との入浴にも使いやすそうです。

工事不要で、壁に磁石がつくユニットバスなら簡単に取り付けられるのも魅力的ですね。

口コミや取り付け方などの詳細は下記ブログ記事をどうぞ▼

泡シャワーKINUAMI Uの口コミ評判や効果は?使い方やデメリットも徹底検証!

スマホ3選

ここからは、家電芸人2022で紹介されたスマホをチェックしていきます。

Galaxy Z Flip4

ギャラクシーの最新スマホ。

折りたたむことができるというのが大きな特徴で、自撮りもしやすくなっているのが便利ですね。

アウトカメラも、横部分に小さな液晶があるので、ここで確認しながら自撮りしたりすることもできます。

Galaxy Z Fold4

ギャラクシーの、最新スマホです。

大きな特徴は、本体が本のように開くことで大きな液晶画面に切り替えることができることですね。

スマホ画面は小さいけれど、これならサイズも大きく、漫画や動画なども楽しみやすくなります。

折り畳みの耐久性も20万回ということなので、基本的に買い替える時期までは十分持ちそうです。

created by Rinker
Galaxy Z Fold
¥178,900 (2023/06/11 03:44:24時点 Amazon調べ-詳細)

Galaxy S22 Ultra

ギャラクシーのカメラ機能が優秀なandroidスマホです。

1億800万画素というようハイスペックカメラを搭載してるから、普通のカメラはもういらなくなるかも?

100倍ズームもできるから、月などの撮影にもよさそうですね。

電動アシスト自転車3選

番組の最後に紹介されたのが、電動アシスト自転車です。

YAMAHA PAS Kiss mini un SP

ヤマハから登場してる電動アシスト自転車です。

3段変速のほか、オートライト機能など機能面も充実しています。

踏む力を感知することで、スムーズな走りだしができるので、買い物や子供の送迎などにもいいかも。

ビビ SL20 Panasonic

パナソニックから登場した電動アシスト自転車です。

本体は、約19㎏と軽量設計になってるので、持ち運びもしやすく、コンパクトサイズになってるから、置き場所も取りにくいのが魅力です。

ブリヂストン 電動自転車 TB1e

ブリヂストンから登場した電動アシスト自転車です。

両輪駆動になっているのが大きな特徴で、走行中にペダルを止める・左ブレーキをすることで自動で充電することができるのです。

そのため、エコモードならこれまでの電動自転車では難しかった、1回の充電で約200㎞もの走行ができるそうですよ。

created by Rinker
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
¥147,600 (2023/06/11 03:44:27時点 Amazon調べ-詳細)

アメトーク家電芸人2021年

アメトーク家電芸人2021は、土田晃之さん、劇団ひとりさん、品川庄司・品川さん、和牛・水田さん、ユウキロックさん、松橋周太呂さん、かじがや卓哉さんが登場して、全20種類の最新家電をわかりやすく解説してくれました!

アメトーク家電芸人「加湿器」

お手入れも簡単なハイブリッド式加湿器です。

静音性が業界でもトップクラスに高いので、寝室でも使いやすく、4つの抗菌加工がされているので、加湿もキレイにできるのが特徴です。

湿度も1%刻みでデジタルで表示されるので見やすいのも魅力的!

大きさ 幅 375x高さ 375x奥行 175mm
タンク容量 約5L
適応面積 木造8.5畳、洋室14票
消費電力 最大163W

アメトーク家電芸人「テレビ」

パナソニック レイアウトフリーテレビLF1

テレビの置き場所も変えることができるうえにキャスター付きスタンドで移動も手軽にできるからお掃除するときにもスイスイ動かせる!

マグネット式コンセントを採用しているので、脚に引っ掛けてしまうこともなく安心ですね。

アメトーク家電芸人「掃除機、スチームクリーナー」3選

セパレート型スティッククリーナー MC-NS10K

本体に収納すると、充電するたびにクリーンドッグでごみを自動で回収してくれる便利機能を搭載していて、「ナノイーX」で清潔🎶

本体のダストボックスは紙パック式ですが、1か月に1回ほどの交換頻度でいいのもラク。

掃除機のヘッドは、円錐形のダブルブラシを採用していて、髪の毛やペットの毛なども除去しながらお掃除することができます。

スティック時の
大きさ
213×130×1030mm 集じん方式 紙パック式
クリーンドッグ
大きさ
134×282×417mm 運転音 スティック:
72~約64dB
クリーンドック:
約69~約27dB
充電時間 約3時間 使用時間 High約6分
auto約10~15分

アイリスオーヤマ リンサークリーナーRNS-P10-W

ソファーやカーペット、ぬいぐるみなど水洗いが難しい布製品もキレイに!水だけでお掃除ができるので。赤ちゃんやペットにも優しいのが魅力的🎶

既存品と比べて、よりパワフルな吸引力があるにもかかわかず、約10デシベル低減しています。

タンクも1L以上の水が入るから、一気に広範囲をお掃除することもできますね。

大きさ 幅約29×奥行約18×高さ約27㎝ 満水タンク容量 1.0L
重さ 約3.2㎏ お湯使用温度 約40℃まで
消費電力 310W コード長さ 約3m

アイリスオーヤマ スチームクリーナー STM-304N

油汚れに強いクリーナーとして紹介されましたね。

高温の蒸気で洗浄することで、油汚れなど頑固な汚れも浮かせて落とせるので、洗剤を使わなくても除菌することも!

パーツを交換すれば、フローリングの隙間や浴室の排水口、カーペット、カーテン、クッションなどのお掃除に大活躍します。

ホースも約120㎝と長いから、高い場所のお掃除にも便利!

安全装置も完備してるので、火傷などのリスクも軽減してくれます。

大きさ 幅約31×奥行約13×高さ約24㎝ タンク容量 約0.3L
スチーム温度 約100℃ ホース長さ 1.2m
消費電力 1000W 電源コード 約2.0m

アメトーク家電芸人「自動調理器」4選

シャープ ヘルシオホットクックKN-HW24G

電気無水鍋として紹介のたっぷり2~6人用の大容量タイプ!

食材と調味料を入れるだけで、火加減やかき混ぜなども自動でやってくれるので、忙しい主婦の味方に!

各パーツも簡単に取り外しができるから、お手入れも簡単で、食洗機も使えます。

大きさ 幅395×奥行305×高さ249mm 定格容量 2.4L
重さ 約6.1㎏ 設定温度
(発酵・低温調理)
35~90℃
消費電力 800W 保温 最大12時間

パナソニック ライス&クッカー

ほったらかし調理もできる炊飯も調理もこれ1台で!

アプリを使えば、毎年の出来栄えに合わせて炊き方を自動で補整してくれるので、いつでもおいしいご飯が炊けるのが魅力。

大きさ 幅25.0×奥行32.1×高さ20.1cm 消費電力 1200W
重さ 約5.0㎏ 容量 1.0L

象印STAN. 自動調理なべ

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥21,000 (2023/06/11 03:44:33時点 Amazon調べ-詳細)

12時間前から予約することができるほか、最大12時間も美味しく保温できる機能までついた自動調理なべ。

パック調理にも対応していて、同じ温度のレシピなら2パック同時に調理することもできる専用ホルダー付き!

内蓋やホーローなべ、つゆ受けは洗浄することもでき、片付けの手間も少ないのもうれしいですね。

本体サイズ 28.5×31×22.5㎝ 消費電力 900W
重さ 約7.0㎏ 電源コード 約1.4m

シロカ おうちシェフPRO

これ1台で、煮込み料理や蒸し料理、炊飯、無水調理、スロー調理など10役もこなせる電気圧力鍋!

難しい火加減も必要なく、コンパクト設計で置き場所にも困りにくいのも特徴。

83種類のオートメニューを搭載してるので、スイッチを押すだけでほったらかしで調理ができます。

大きさ 幅24×奥行26×高さ27cm 方式 マイコン式
重さ 約3.9㎏ 保温時間 最大12時間
消費電力 700W 容量 調理容量1.68L
呼び容量2.4L

アメトーク家電芸人「ヘッドフォンやスピーカー」

BOSE QuietComfort45

周りの音を妨げるノイズリジェクションマイクというのを搭載しているほか、外部マイクを含んだ合計6つのマイクに、信号処理機能までも搭載しています。

仕事や勉強に集中することもできますね!

大きさ 18.42×16.1×8.26cm 充電方式 USB-Cケーブル
重さ 238g 防滴性能 IPX2

ソニー お手元テレビスピーカーSRS-LSR200

テレビの音は小さいままでも、これをそばに置くだけで音声が聞き取りやすくなるのが特徴。

リモコン一体型になってるので、テレビのチャンネル変更をすることもできます。

ソニー以外のTVでも使うことができるのも便利ですね!

大きさ W19.4×H2.5×D10.5cm 方式 赤外線方式
重さ 送信機100g
スピーカー630g
対応テレビ ソニー・パナソニック・シャープ・東芝・日立・三菱・LG・FUNAI・Hisense
充電時間 約3時間 連続使用 約13時間

▼口コミや音がでない?などの真相は下記記事でまとめています。

ソニーお手元テレビスピーカーsrs-lsr200は音がでない?使い方や口コミ評判は?

アメトーク家電芸人「アイディア家電」

サンコー 吸っちゃうダストボックス

ゴミ箱と掃除機がまさかの合体!?

ゴミに触れることなく捨てることができるセンサー付きゴミ箱で、キャスターも付いてるから置き場所も変えやすいのも便利!

大きさ 幅252×高さ410×奥行252㎜ 容量 6L
重さ 約4.44㎏ ケーブル長さ 450㎝
吸込仕事率 59W センサーゴミ箱 単三乾電池3本

アメトーク家電芸人「コーヒーメーカー」

バルミューダ ザ ブリュー

バルミューダブランドから発売されたコーヒーメーカー。

蒸らし・抽出・仕上げの工程があわせて0.1秒ごとの温度調整と0.2ml単位の湯量調整で美味しいコーヒーが自宅で楽しめる!

抽出量は1杯あたり120mlで3杯まで淹れられます。

大きさ 幅140×奥行き297×高さ379mm 抽出方法 オープンドリップ式
重さ 約3.4㎏ 抽出時間 約3~6分
消費電力 1450W 機能 ・抽出モード
・Clear Brewing Method
・バイパス注湯( REGULARのみ )
・着脱式水タンク
・Cleaningモード
・蒸気サーバー温め

アメトーク家電芸人「トースター」

バルミューダ ザ トースター

バルミューダブランドの大人気トースターがさらにリニューアル!

窓枠の形状、持ち手の形状、ダイヤルの大きさなど全体的なデザインのバランスなどが調整されています。

独自のスチームテクノロジーで水分と香りを閉じ込めることができるほか、パンモードは4種類、温度設定も3種類できます。

4つのパーツはすべて取り外して丸洗いができるので、清潔に使えるのも魅力的!

大きさ 幅35.7×奥行32.1×高さ20.9cm 消費電力 1300W
重さ 約4.4㎏ コード長さ 1m

シロカ すばやきトースター

シロカから発売されてる焼き上がりまでたったの90秒とすばやく焼けるトースター。

焼きムラができにくく、厚切りトーストでも美味しく焼けるのが特徴です。

オートモードでは、パンや料理に泡得て自動で温度制御することで、美味しさを引き出してくれます。

マニュアルモードを使えば温度や時間も自由に設定することもできます。

本体大きさ 幅35×奥行32×高さ23cm 温度 60~280℃
重さ 約4.8㎏ コード長さ 1.2m
消費電力 1400W タイマー 最大90分

アメトーク家電芸人2020年

ここからは、2020年のアメトーーク家電芸人で紹介された人気アイテムをまとめていきます。

・ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless2

最新ワイヤレスイヤホンで耳にフィットしやすく、外部の音も取り込むことができる機能付き!

ノイズキャンセルはもちろんですが、周りの音もしっかりと聞こえるので、わざわざイヤホンを外す必要がありません。

ノイズキャンセルも簡単に解除することができるというのも便利な特徴の1つです。

バッテリーも進化していて、最大7時間も好きな音楽を楽しめるのも魅力。

IPX4相当の防滴仕様で、汗で壊れてしまう心配もありません。

・オーディオテクニカ ATH-SPORT5TW

最大36時間再生することができる完全ワイヤレスイヤホンです。

最大の特徴は、防水・防浸・防塵性能で壊れいにくいというところですね。

激しい動きにも対応しているので、動きながらでも安心できます。

・AEROPEX(骨伝導ワイヤレスヘッドホン)

耳をふさがないので健康で安全性も高いのが特徴です。

空気ではなく骨を振動させるコツ電動タイプなので、音楽を聴きながらでもしっかりと周りの音も聞き取ることができます。

さらにIP67基準の防水防塵性能を備えているので、ホコリや汗などで故障するリスクも少ないので、スポーツ中などにもピッタリです。

日立「ラクかるスティックPV-BL2H」

とっても軽いコードレスクリーナーとして紹介されたのが日立の「ラクかるスティッククリーナー」の最新モデルです。

重さは1.1㎏ととっても軽いにもかかわらず、吸引力はとても高くゴミもしっかりと吸い込んでくれます。

さらに小回りも効くのでスイスイ部屋のお掃除ができると番組内でも大好評でした。

・BALMUDA The Cleaner

バルミューダはシンプルなデザインでトースターが有名ですが、なんと掃除機も販売しています。

バルミューダ独自の「デュアルブラシ」を搭載しているので、まるで浮いているような感覚で楽にお掃除することができるそうです。

ヘッドは360℃回転するので、どんな方向にもスムーズに移動しやすい!

サイクロン式のパワフルな吸引力で、しっかり部屋のきれいに掃除することができます。

・ロボット掃除機「ロボロックS6MaxV」

あのルンバを超えるといわれてる最新のロボット掃除機です。

レーザーと2眼カメラで部屋の大きさや物なども把握することができるので、より効率よくお掃除してくれるようになっています。

しかもスマホと連動することで、部屋の状況を確認したり、スマホでロボット掃除機を操作することもできるのも楽しそうですね!

・ロボット掃除機「パナソニック ルーロ」

独自のアクティブリフト機能を搭載しているので、2.5㎝ほどの段差も乗り越えることができるのが、これまでのロボット掃除機との違いです。

そのため、厚さのある絨毯なども自動で乗り越えてお掃除してくれるのが特徴です。

「otomo機能」も搭載していて、人の後をついてお掃除してくれる姿もかわいい♪

汚れが気になるところを重点的に掃除してもらうこともできます。

・テスコム低温コンベクションオーブン

テスコム:低温コンベクションオーブン(コンフォートベージュ)/TSF601-C

ジップロックと共同開発したオーブンで、ジップロック袋に入れたまま低温調理することができるのが特徴です。

35℃~230℃まで対応しているので、低温調理以外にもしっかりと火を通したい調理にも最適です。

1台6役で幅広く使うことができるので、オーブン調理やトースト、ノンフライ、発酵、乾燥まで対応しています。

消費電力1200W

・ツインバード全自動コーヒーメーカー

豆の粒度を3段階から選ぶことができるほか、温度も83℃と90℃の2段階の温度調整機能付き。

そのため、誰でも手軽に専門店のおいしいコーヒーを楽しむことができます。

日本が誇るコーヒーレジェンド、「田口護」先生が監修していて、すべての工程を正しい作法で1つひとつ丁寧に再現されています。

パナソニックのホームベーカリーSD-MDX102

パナソニックのホームベーカリーSD-MDX102は、パンはもちろん、餃子の皮や甘酒などの調理にも対応している多機能モデル。

パンももっちもちで美味しいと評判でした!

他にもジャムも自動で作れたりするので、料理のバリエーションも増えそうですね。

・アイリスオーヤマ「サーキュレーター衣類乾燥除湿機」

サーキュレーター+除湿機のダブルパワーで効率よく衣類を乾燥させることができるのが特徴です。

風を当てることで効率よく除湿することができるので、部屋干しの時短になり、嫌なニオイも軽減することができます。

さらにサーキュレーター単体としても使うことができるので、1年中活躍してくれます。

左右の首振りは、50°・70°・90°と3段階調整できます。

・東芝 ZABOON ウルトラファインバブル

created by Rinker
東芝(TOSHIBA)
¥280,000 (2023/06/11 03:44:44時点 Amazon調べ-詳細)

超極細の泡「ウルトラファインバブル」で洗剤も繊維の奥まで浸透させて汚れを落とすことができるのが特徴です。

また、皮脂汚れを落としてくれるので、黄ばみ予防になるほか、汗などの嫌なニオイも防いでくれます。

また、番組内では誰も気がつかなかったほどの静音設計になっているので、アパートなどでも使いやすくなっています。

スマホアプリを使って連携させることで、外出先から操作することも!

アメトーク家電芸人まとめ

アメトーク家電芸人は、とってもわかりやすく紹介してくれるので、似たような商品で買おうか迷ってるときにも参考になりますよね。

わたしもいくつか買ってしまいました。

テレビの情報も参考にしながら、自分にとって必要かどうか判断してみてくださいね!