この記事では、ディノス通販に登場した【レコルト(recolte)カプセルカッターボンヌ】の口コミ評判や効果と使い方やレシピ、デメリットなどをチェックしていきます。
【広告】
毎日の料理の下ごしらえなどにフードプロセッサーがあると便利だけど、操作が難しかったり、洗うのが面倒だったりするものだと使う機会もありませんよね~。
そんな方にピッタリなのが「レコルトカプセルカッターボンヌ」です。
みじん切りなどの下ごしらえからデザートつくりまでこれ1台あれば7役もこなしてくれるんです!
ネット上でも
・かわいいデザイン
・音も静か
※個人の感想です。
というように評価も高い意見がありますからね。
それではさっそく、レコルトカプセルカッターボンヌについて詳しくチェックしていきましょう!
▼ディノス楽天市場店で特別セットも(5/26まで)
目次
レコルトカプセルカッターボンヌとは?
レコルトカプセルカッターボンヌとは、recolteから発売してるフードプロセッサーです。
毎日の料理で大変なみじん切りやペーストなどの料理の下ごしらえから、大根おろしやメレンゲまでもできてしまうサポートグッズですね。
しかも、フードプロセッサーというと洗い物の数が多くて面倒なイメージもあるけれど、こちらは洗いものがあ少なく作られてるから、毎日使いやすくなってるのも魅力的です。
レコルトカプセルカッターボンヌの特徴や機能は?
まずは、買った後に後悔しないためにも「レコルトカプセルカッターボンヌ」の特徴や機能からチェックしていきましょう。
1台で7役もこなせる
レコルトカプセルカッターボンヌの最大の特徴は、これ1位だで以下のように7役もこなすことができるということですね。
2:刻む
3:つぶす
4:おろす
5:混ぜる
6:泡立てる
7:練る
パワフルなモーターを搭載して、さらに切れ味にいい4枚刃を採用することで、市販の氷や冷凍フルーツなんかも粉砕することができるというのです。
夏ならかき氷やクラッシュアイスなどを作って涼んだりすることもできそうですよね♪
つぶす機能もあるから、赤ちゃんの離乳食作りなどもできるし、混ぜたり泡立てたりと、料理の下ごしらえはもちろん、デザートを作るときなどにも活躍してくれるというのも魅力的ですね。
「練る」ことで手作りハンバーグもラクにできるから、ハンバーグが好きなお子さんがいるご家庭に1つあると料理もラクになりそうです。
パワフルモーターと4枚刃ブレードを搭載
レコルトカプセルカッターボンヌが1台7役もこなすことができる檜物は、刃とモーターにあります。
毎分約24,000回転もするパワフルモーターを採用しているうえに、切れ味抜群の4枚刃ブレードも搭載しているのです。
モーターが弱いと氷などの硬いものなどを砕くことができないし、切れ味が悪い刃だと、食材もおいしく刻むことができませんからね。
強力なモーターで氷などにも負けず、切れ味のいいブレードでいろいろな使い方に対応しているのが特徴です。
お手入れしやすい
レコルトカプセルカッターボンヌは、お手入れのしやすい設計になってるのも特徴です。
汚れが気になりやすいカバーのパッキンも取り外すことができ、本体以外は丸洗いができるので、清潔に保ちやすくなっているのも魅力的ですね。
コンパクトで収納場所にも困りにくい
レコルトカプセルカッターボンヌは、いろいろな調理グッズが多いキッチンでも置きやすいコンパクトサイズになっています。
約幅12.4×奥行き11.7×高さ23.4㎝で、重さも約1.1㎏とコンパキトで軽量設計になっています。
ちょっとしたスキマでも収納できるところも、日本の狭いキッチンに対応してて使い勝手が良さそうですね。
専用レシピブック付き
「フードプロセッサーは使いこなせる自信がないよ~・・・」という方も安心です。
レコルトカプセルカッターボンヌには、管理栄養士で料理家のエダジュンさんが監修した28品を掲載した専用レシピブックが付属されていますよ。
アボカドのタルタルソースや、濃厚ピーナッツソース、レモンバナナジェラート、アイスなど、28品が掲載されています。
どれも簡単に作ることができるレシピになってるということですし、料理のアレンジ方法や作り方のポイントまで紹介されてるから、レパートリーを増やすことにも使えそうですね。
レコルトカプセルカッターボンヌと一般のフードプロセッサーの違い
一般的なフードプロセッサーは、もう少し安いものもあるけれど、レコルトカプセルカッターボンヌが人気の理由にはどんな違いがあるのかな?
そこで調べてみると、レコルトカプセルカッターボンヌは「液体」を入れることができるというのです。
普通のフードプロセッサーは水を入れるとこぼれてしまうけど、こちらは液漏れ防止のシリコーンパッキンで密閉することができるのです。
これがスムージーやジュース作りなどにも使いやすくなっている秘密になっていますよ。
しかも容量も500mlあるから、従来品よりも多くのスムージーを一度に作れるようになったのもうれしいですね。
レコルトカプセルカッターボンヌの電気代は?
使い勝手が良いと毎日でも使いたくなるけど、そこで気になるのが「電気代」ですよね~。
そこで、消費電力260Wで1kWhあたり31円で計算してみましたよ。
定格時間が、ブレード使用時で1分となっていましたのでこちらで計算。
ちなみに泡立てや卸プレート使用時は2分になっているのでこの倍になりますよ。
消費電力も少ないし、そもそも1回の使用時間も短くていいみたいなので電気料金はほとんど気にせずに使うことができそうですね♪
レコルトカプセルカッターボンヌの使い方は?
レコルトカプセルカッターボンヌの使い方についてもチェックしていきます。
【レコルトカプセルカッターボンヌのブレードの使い方】
①:カップを平らな場所に置き、ブレードをシャフト・ピンにセット
②:カップの容量を超えないように食材を入れる
③:カップにカバーと本体をセットして電源プラグに差す
④:片手で本体を抑えて「プッシュボタン」を押す
※使用時間は1分以内にすること
⑤:撹拌が終わったら[ブレード]を外し、付属の[オリジナルスパチュラ]などを使って中身を取り出す。
このような流れでブレードを使うことができますよ。
ちなみに、「おろしプレート」や「泡立てプレート」を使う場合も、シャフトにしっかりとはめてカップにセットするだけです。
おろし&泡立てプレートの2つの使用時間の目安は2分以内です。
レコルトカプセルカッターボンヌのレシピ
レコルトカプセルカッターボンヌを使ったレシピもいくつかチェックしておきましょう。
【シーザーサラダドレッシング】
◇材料:
・マヨネーズ50g
・にんにく1かけ
・レモン汁大さじ1
・オリーブオイル大さじ1
・パルメザンチーズ小さじ1
・塩こしょう適量
にんにくをカプセルカッターボンヌで細かく刻みます。刻んだにんにくとマヨネーズ、レモン汁、オリーブオイル、パルメザンチーズ、塩こしょうをカプセルカッターボンヌに入れ、ボタンを押して混ぜます。混ざったら、サラダにかけて完成です。
【フルーツスムージー】
◇材料:
・フルーツ(例:バナナ、いちご、ブルーベリー)適量
・牛乳100ml
・ヨーグルト50g
・はちみつ適量
フルーツをカプセルカッターボンヌで細かく刻みます。刻んだフルーツと牛乳、ヨーグルト、はちみつをカプセルカッターボンヌに入れ、ボタンを押して混ぜます。混ぜたら、グラスに注いで完成です。
いろいろと使えるから1年を通して活躍してくれそうだし、料理のサポートとしても十分活躍してくれますね。
レコルトカプセルカッターボンヌの洗い方やお手入れ方法
レコルトカプセルカッターボンヌは使った後のお手入れ方法も簡単です。
パーツによって洗い方がちょっと違っていたのでまとめてみました。
上記のものは、台所用中性洗剤を含ませたスポンジなどで洗って、しっかりとすすいだ後は乾いた布で水けをふき取るだけです。
「ブレード」は、シャフトをもって、ブラシなどでしっかりと洗います。錆る可能性もあるのでしっかり水気を切って乾燥させることがポイントですよ。
本体は水洗いができないので、乾いた布や台所用中性洗剤を含ませたスポンジで拭くだけです。
レコルトカプセルカッターボンヌの口コミ評判は?
ここまで特徴や機能、使い方などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「レコルトカプセルカッターボンヌ」を買って使ってる人の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみました!
悪い口コミ評判は?
レコルトってメーカーのカプセルカッターボンヌてやつ!口コミ良かったしリーズナブルやた(*゚ロ゚)!
けどコンパクトでパワーある分、容量少なくてお肉とか1回で200gらしいから、家族向けではないって(›´ω`‹ )— mi-Lk (@IrunaLk) May 10, 2020
レコルトカプセルカッターボンヌの悪い口コミを調査してみるとこちらはあまりなさそうな印象がありますね。
ただ容量が少ないから家族が多かったりたくさん食べる人だと1代ではちょっと物足りないかもしれません。
モーターなどに負担がかからないように1回使った後は冷却時間も必要になるみたいなので、場合によっては2つあるといいかも。
良い口コミ評価は?
あやてに出産祝いでレコルトのカプセルカッターボンヌもらったんやけど、大根おろしとかとろろ作るのまじで楽ちんになったし、氷もいけるから冷凍フルーツと牛乳or飲むヨーグルトいれるだけでおうちでおいしいスムージー飲めるしものすごく生活の質あがった🙆🏼♀️おすすめ pic.twitter.com/zNQo8xtHr8
— あゆ (@ay_kpp) July 5, 2021
おろしハンバーグ
ボンヌで玉ねぎもミンチも大根おろしも簡単に出来ました
ちょっと残念なスヌーピーになってしまったけど美味しかった😋#スヌーピー #peanuts #和風ハンバーグ #カプセルカッターボンヌ pic.twitter.com/SPhMeJOOfS— namimo (@namimocchi) July 12, 2021
今日はおうちでかき氷♪#BlueOcean で、お水にお砂糖いれて氷作る方法を教えてもらったので、アレンジして、牛乳にお砂糖いれてミルク氷を作ってみた✨✨
んでカプセルカッターボンヌでウィンして市販のシロップをかけて、いちごミルク味の出来上がり😋ふわふわで甘くて美味しい〜\(^^)/ pic.twitter.com/ZWDExdrK5n
— 仕事は校閲 男は悩殺!! 萌え探偵のん ラジオネーム:のんちゃん (@nonchanTOisssho) July 25, 2020
レコルトカプセルカッターボンヌの良い口コミを調べてみると、スムージー作りはもちろん、いろいろな予糸で使い勝手がいいところが評価されてる印象がありますね。
使い方やお手入れのしやすさなどもあって、プレゼントなどにもいいかも♪
レコルトカプセルカッターボンヌのよくある疑問や回答
レコルトカプセルカッターボンヌのネットで見つけたよくある疑問や質問についてもチェックしておきましょう。
食器洗い乾燥機は使えるの?
レコルトカプセルカッターボンヌは、食器洗い乾燥機は使うことができません。
基本的にスポンジを使っての手洗いになります。
ただパーツも分解して細かいところまで洗いやすくなってるし、そのパーツの数もそこまで多くはないので、慣れてしまえば気にならなくなりそうです。
大根おろしはできるの?
付属の「おろしプレート」をセットすれば、レコルトカプセルカッターボンヌで大根おろしも作れてしまいますよ。
ただカップに入るくらいの大きさにカットした大根200gまでとなります。
メレンゲはできるの?
付属の「泡立てプレート」を使うことでメレンゲも作れちゃいます!!
卵白1個~5個分まで攪拌することができるようですね。
コーヒー豆は挽けるの?
レコルトカプセルカッターボンヌは、豆挽きには向いていません。
メーカー曰く、これでコーヒー豆をひいてもコーヒー粉にムラができてしまうそうなので、適していないということです。
レコルトカプセルカッターボンヌのデメリットは?
レコルトカプセルカッターボンヌのデメリットについてもチェックしていきます。
・価格がやや高い
・1回使った後は本体の冷却時間も必要
・食器洗い乾燥機は使えない
本体が熱くなることもあるけど、これはプレートによって定格時間が1分~2分以内と決まっているからですね。
これ以上になるとモーターやブレードの回転部分が過熱されて故障の原因になるそうです。
そのため1回使った後は本体が冷えるあで待つ必要があるので、大家族になると容量が1代では足りなく感じるかもしれません。
また、食器洗い乾燥機には対応していません。
といっても口コミでもお手入れのしやすさで満足されてる方もいるくらいなので、そこまで気にする必要はないかも。
レコルトカプセルカッターボンヌはこんな方におすすめ
レコルトカプセルカッターボンヌは、下記のような方におすすめです。
・お手入れしやすいフードプロセッサーを探してる方
・親へのプレゼントを考えてる方
・毎日の調理の下ごしらえをラクにしたい方
・スイーツやスムージーなどを作りたい方
1台7役で使いやすさなども評判がよかったですし、かわいい見た目でキッチンに置いたままでも邪魔にならないところも魅力的ですね。
コンパクトでもパワフルだし、お手入れのしやすさなどから、使いやすさや力がなくなってきた両親へのプレゼントとかでも喜んでもらえそうです。
レコルトカプセルカッターボンヌを最安値で買う方法は?販売店
レコルトカプセルカッターボンヌは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/4/23調べ)
★楽天市場⇒7,150円(税込・送料無料)
★アマゾン⇒6,980円(税込・送料無料)
★ヤフーショッピング⇒7,150円(税込・送料無料)
★ディノス楽天市場店⇒7,740円(税込・送料無料)※
このようになっていました。
Amazonがちょっと安いけど、ポイントによっては楽天やYahoo!ショッピングもアリですね。
▼ディノス楽天市場店でみてみる
▼Amazonやヤフーショッピングでチェック
スムージー作りなら「ニュートリブレットブレンダー500」もテレビ番組で紹介してて評判もよさそうだね。
実際に使った口コミや特徴は下記ブログ記事をチェックしてみてくださいね▼