電動鼻水吸引器のメルシーポットは、小さいお子さんが花粉症や風邪などの症状で鼻水がズルズルとするときに、とっても役にたつと人気ですよね。
でも、大人だって花粉症だったり、風邪をひいて鼻水がズルズルと出てくるのはツライものです。
そこで気になったりするのが、メルシーポットはお値段もそれなりのするし、もしかしたら大人でも使えるのかな?ということですよね~
大人でも本当に使えるのか気になったので、実際に大人の方でメルシーポットを使ってる方を探してみたら、いろいろと気をつけないことがあるということがわかりました。
今回は、メルシーポットは大人も使える?使うときの注意点についてご紹介します。
楽天でもランキング1位を獲得するほど人気のある電動鼻水吸引器が気になってるという方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)NEWモデル!【当日出荷】【送料無料】
|
目次
メルシーポットは大人も使えるの?口コミは?
では、実際にメルシーポットを大人の方で利用された方がいるのでしょうか。
ちょっと気になったので、口コミをいろいろと調べてみました。
実際に大人の方で使ってる方の声を見てみましょう。
●1歳の子供が中耳炎を繰り返すようになってしまったので購入しました。説明書には大人がまずお手本でやって見せてあげてくださいと書いてあったので、実際にやってみるとビックリするくらい吸引で着ました。花粉症持ちなので、これは自分にも使えそうです。
●毎年花粉シーズンは、ティッシュの使い過ぎで鼻が荒れていたのですが、メルシーポットはそんな心配もないし、楽でたすかります。
●風邪をひいて鼻をかみすぎて痛いときに使うと、その効果を実感できます。直接鼻に挿入して使えるので、大人でもスッキリできます。
●急性副鼻腔炎になったので購入しました。耳鼻科の吸引器ほどではないですが、自宅でこれだけ吸うことができるのなら文句なしです。
●大人ですが、私も愛用してます。鼻が詰まり、蓄膿になりそうな感覚があったときに使ったのですが、しっかりと鼻水を吸引することができて症状が良くなりました。
●すぐに風邪をひく子供用に買ったのですが、試しに自分も使ってみたら気持ちよく吸えました。これは本当にスゴイです!
口コミをいろいろと調べてみると、大人の方でも使っている方が多いようですね。
大人でもしっかりと吸引することができるということなので、耳鼻科に通う回数も減らせそうですね。
ただ、口コミをいろいろと調べてたら注意しないといけないことなども分かりました。
大人がメルシーポットを使うときの注意点とは
メルシーポットを大人が使うときに注意しないといけないことについても分かったので、ここでまとめてみたいと思います。
●使った後は、ホースはどこかにぶら下げるなどしてしっかりと乾燥させないと、ホースの中がカビてくるので注意が必要です。とくに家族で使いまわすと使う回数も多いので、予備のノズルも買っておいた方がいいです。
●使った後はしっかりと水洗いをしておかないと菌が繁殖するので、注意が必要です。子供の鼻水を使った後にそのまま自分も使っていたら風邪を移されてしまいました。
このように、大人がメルシーポットを使うときに気をつけないといけないことがあることがわかりました。
とくに、お子さんや家族と共用利用するときは、ノズルはしっかりと替えないと、ウイルスの2次感染の原因になってしまうので気をつけてくださいね。
大人がメルシーポットを上手く使うコツ
大人がメルシーポットを使うときのコツは基本は、お子さんに使うときと同じで「タメ」がとっても大切です。
最新のS-503では、手元で簡単にタメを効果的に使えるように「ベビちゃんクリップ」を使うことで、さらに勢いよく吸引することができます。
他にも、鼻腔が湿って温まったお風呂上りや、暖かい食事の後は吸引がしやすくなるようですね。
まとめ
電動鼻水吸引器のメルシーポットは、大人の花粉症や風邪でツライ鼻水にも効果があるということがわかりました。
ただ、子供と一緒に使うのなら、やっぱりノズルは別々にした方がよさそうです。
専用で使うのならそんな心配もありませんけどね^^
鼻のかみすぎで、鼻荒れが酷くて悩んでるという方は、メルシーポットを使ってスッキリしてみてはいかがでしょうか。
【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)NEWモデル!【当日出荷】【送料無料】
|
シリコンノズルはこちら
鼻水吸引用 透明ロングシリコンノズル ボンジュール プラス 【当日出荷】【ベビースマイル・メルシーポット用】 [メール便OK]
|
ノズルを本体と一緒に買うことで送料もかからないといった口コミも多く、まとめ買いされてる方が多いようですよ。