買いトク探偵団に登場した【トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMI】を使ってみた方の口コミ評判や、風量や音、効果などをチェックしてみます。
まだ新しく役立つ口コミまありませんでしたが、遠赤外線効果で髪の表面に付着している水分に分子振動を発生させることで、時短で髪を乾かすことができるという仕組みを採用しているのです。
そのため、以下のようなメリットがあるといえるのです。
・髪にやさしい
・頭皮も程よく温める
というように、普通のドライヤーとはまた違った機能や効果がありますよ。
それではさっそく、トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIについて詳しくチェックしていきましょう!
目次
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIの特徴や効果
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIは、株式会社ヴァルテックスというメーカーから発売された最新ドライヤーです。
ここからは、買った後に後悔しないためにも、まずはその特徴や効果からみていきましょう。
低温ドライヤーで髪や頭皮への熱ダメージが少ない
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIは、低温ドライヤーになっているというのが特徴です。
一般的なものだと、温風で120℃ほどにもなるので、髪の毛はもちろん頭皮にも熱ダメージが心配になりますよね?
実際、使い方を間違えてしまい、髪を痛めてしまうという経験をしたことがある方も少なくないでしょう。
ところが今回のMEGAMIは、最高60℃(吹き出し口から15cm離れた状態)という低温設計になっているのです。
従来のものと比べると温度も半分ほどになっているので、髪にやさしいのはもちろん、通常よりも素早く乾かせるというメリットもありますよ。
温度が高いと、とくに夏場の脱衣所はドライヤーの温度で使った後は、また汗だくになってしまうということもあるけれど、これなら1年を通して使いやすいところも魅力的ですね♪
トリプル遠赤外線で美髪を目指す
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIは、テラヘルツ波を含んだトリプル遠赤外線を採用しているという特徴もあります。
温風といっしょに遠赤外線をだすことで、髪だけではなく「頭皮」までも温めることができるので、血行を促進するなどの効果が期待されているのです。
さらに、トリプル遠赤外線によって髪の内部の水分が振動することで、高温の熱風に頼らなくても、速乾かつ美髪を目指せるというメリットもありますよ。
ドライヤーは毎日のように使うものですから、少しずつの熱ダメージの蓄積などが心配になるけど、これなら安心感もありますね。
トルネード送風で速乾
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIでは、トルネード送風という仕組みが使われているのも特徴の1つ。
一般的なドライヤーは、風をそのまま出しているだけですが、こちらは風を旋回させているというのが違いになっています。
こうすることで、パワフルだけれどやわらかい風を髪へダイレクトに送り届けることができるし、渦を巻いている風が髪の隙間に入り込みやすく、より速乾性がアップするというのがポイントです。
より乾かす時間が短くなれば、それだけ電気代も抑えることができるし、自分の時間も増えて一石二鳥でうれしいですね♪
たっぷりのマイナスイオンで静電気を抑える
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIは、サラツヤ美髪を目指せる秘密は、マイナスイオンにあります。
こちらは、50万個以上というたくさんのマイナスイオンを出すことができるのです!
マイナスイオンとは空気中の微細な水分が-の電気を帯びたもので、プラスの電気を帯びた髪に付着することで、髪が乾きすぎることを防いでくれる役割があるといわれています。
さらに髪の乾燥だけではなく、静電気の発生も防いでくれるといううれしいメリットもあります。
そもそも静電気が起きてしまうと、髪表面のキューティクルが剥がれやすくなってしまい、ダメージヘアが進んでしまうこともあるのです。
キューティクルが剥がれると髪の中の栄養が外に逃げてしまうので、パサつきやカラーの色落ち、枝毛が増えるなどのお悩みの原因にも…。
そういったところからも、とくに乾燥する季節はマイナスイオンを搭載しているドライヤーが人気になるのです。
風温は6段階調節ができる
風温は、全部で6段階から調節して使うことができるようになっています。
冷風モードは1種類のみですが、温風は5段階から調節することができ、色でどのレベルかわかるようになっていますよ。
また、風温を上げると風量も上がり、風温を下げると風量も下がるという仕組みになっています。
風量が上がれば動作音も必然的に大きくなっていきますので、使う時間帯や周りの環境に応じて調節ができるのは魅力的だといえるでしょう。
専用スタンド付きでハンズフリーで使える
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIには、特許取得の専用スタンドが付属されています。(特許第7098193号)
このスタンドに本体をセットすれば、両手も自由に使うことができるので、例えば片手でスマホをもって操作しながら、もう片方で手ぐしで乾かしたりというような使い方ができます。
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIの使い方
使用方法は以下の通りです。
【トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIの使い方】
※事前準備:乾いたタオルで髪の水分を軽く拭きとっておく
①:電源を入れる
②:温度を選ぶ
③:吹き出し口から約15cmほど離して温風をあてる
※髪の毛は下方向に手ぐしを通しながら乾かすと、毛流れが整ってまとまりやすくなる。
④:スタイリング時に使う
⑤:冷風で3~5分ほど髪全体にまんべんなく風が当たるようにする。
基本的には一般的なドライヤーと変わらないです。
注意点としては、下から上に向かってドライヤーをあてると、髪が広がってしまい、髪表面のキューティクルがめくれてダメージやパサつきなどの原因になるので、向きには気を付けるようにしましょう。
ほかにも、前髪など短い髪の毛も下から風を当てると、そのまま立ち上がった状態をキープしてしまうのでうまく使いこなすようにしましょう。
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIの電気代は?
ドライヤーといえば消費電力もかかるので、気になってくるのが電気料金です。
販売ページにも記載されていませんでしたので、消費電力Wで1kWhあたり31円で計算してみようと思ったのですが、消費電力がまだわかりませんでしたので、確認できましたらあらためてご紹介させていただきます。
ですが、こちらは遠赤外線効果で素早く髪を乾かすことができるので、使用時間が短くなれば、結果的に節電になっているといえるでしょう。
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIを使ってみた口コミ評判は?
ここからは、実際に「トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMI」を買って使ってみたという方の口コミや評判を見ていきます。
と思ったのですが、まだ新しくSNSなどでも役立つ情報はありませんでした。
口コミが見つかりましたら、ここでどんどんご紹介していきますね。
⇒【楽天市場】「トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMI」の口コミは?
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIと類似品の違いを比較
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIのように遠赤外線を搭載してるドライヤーもいろいろあります。
そこで、メディアでも紹介されて話題の類似品と違いを比較検証してみました。
▼
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMI | ヤーマンスカルプドライヤープロ | KINUJO(絹女) ヘアドライヤー |
|
大きさ(約) | W118×D75×H260㎜ | W112×D194×H297㎜ | W201×D50×H220㎜ |
重さ(約) | 519g ※本体+コード |
650g ※本体+電源コード |
363g ※本体のみ |
コード長さ | 約2.5m | 約1.8m | ー |
風量 | ー | 1m3/分 | 最大2.2m3/分 |
マイナスイオン | ● | ● | ● |
消費電力 | ー | 930W ※DRY運転時 |
1250W |
折りたたみの有無 | ー | ー | ● |
モード | 風温6段階調節 | DRY SCALP H SCALP C |
GLOSS SCULP SWING (3段階) |
カラー | ホワイト | パールホワイト | ホワイト モカ |
メーカー希望小売価格 | 36,800円(税込) | 24,200円(税込) | 33,000円(税込) |
※2023/11/18現在の情報をもとにしています。
【ヤーマンスカルプドライヤープロ】
美容音波振動を搭載したドライヤーで、ダメージレスで髪を乾かしながら、さらに頭皮ケアまでできるという画期的なドライヤーです。
本体の重さこそありますが、アタッチメントを付け替えることでドライヤーという枠を超えた使い方ができるのが特徴です。
また、温度は約60℃の低温になるので、熱ダメージも軽減しながら使えるところも魅力的です。
【KINUJO(絹女)ヘアドライヤー】
大風量&遠赤外線、さらに軽量設計で人気のヘアドライヤーです。
比較した中では一番軽いので、女性が使っても疲れにくいし、持ち運びしやすいというメリットもあります。
さらに「グッドデザイン賞2021」も受賞するほどのデザイン性と、美容師が体験してプロも認めるほどの機能性と使い勝手の良さが魅力的です。
よくある質問
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIを買う前に知っておきたい情報や質問などを事前にチェックしておきましょう。
風量はあるの?
遠赤外線ドライヤーというのが、一般的に少ない風量で髪を乾かすことができるものが多いです。
風量が少ないのですが、遠赤外線効果で乾かす時間が短くなるので、髪への負担も抑えることができるなど一石二鳥で使い勝手が良いのです。
ただ、パワフルな風を浴びながら髪を乾かしたい!という場合には、物足りなさを感じるケースもありますので、ここは好みによって分かれます。
壊れやすいの?
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIですが、まだ新しく壊れやすいかどうかはわかりませんが、間違った使い方をすれば故障やトラブルの原因になります。
たとえば以下のようなことはほかのドライヤーでもNGなことです。
【吸込口や吹出口に髪が近い】
基本的に、髪から吹出口は3~5cm、吸込口からは10cm以上は離して使うようにしましょう。
髪の毛を巻き込んだりする可能性もありますからね。
【ゴムが溜まっている】
吸込口や吹出口にゴミがたくさん付着しているのも故障の原因としてよくあるパターンです。
そのため、定期的に表面を掃除するのはもちろん、掃除機などを使って大きなゴミは吸い取ったり、使わない歯ブラシや綿棒などで付着しているごみを除去するなどのお手入れをすることも大切です。
音はうるさいの?
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIの動作音ですが、まだクチコミがないので、一概に判断することはできません。
ですが、紹介していたテレビ番組を見る限りだと、一般的なドライヤーとほぼ同じくらいという感じでした。
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIのデメリットは?
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIのデメリットは、以下の通りです。
・価格が高い
・重さがある
・参考になる口コミがない
ドライヤーといっても値段はいろいろありますが、3万円越えというのはなかなか高級感もありますので、機能や仕様などをよくチェックして納得したうえで判断するようにしましょう。
また、今では軽量タイプのものも増えてきているのですが、こちらは約519g(コード約142g含む)ほどありますので、ロングヘアなど使う時間が長い場合には腕の負担がやや気になることも考えられます。
もう少し軽くてお手頃なものだと「MEリカバリーエアー」も約80℃という低温で髪を乾かすことができるドライヤーで評判もいいですよ。
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIはこんな方におすすめ
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIは、下記のような方におすすめのアイテムです。
・髪を乾かす時間を短縮したい方
・髪や頭皮への負担が少ないドライヤーを使いたい方
・低温で髪や頭皮にやさしく使いたい方
遠赤外線を搭載しているドライヤーは、少ない風量でもすぐに髪を乾かすことができるというメリットは大きいです。
しかも、たくさんのマイナスイオンを発生させることで、静電気も抑えてくれるのでキューティクルの保護にも役立つところも魅力的ですね。
乾燥する季節には、とくに使いたいドライヤーといえるでしょう。
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIはどこで売ってる?最安値は?
トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIは、どこで売ってるの?価格が安いのはどこ?といろいろと気になるところです。
そこで通販販売店とその価格を調べてみました!(2023/11/18調べ、値段は変動することもあります)
★楽天市場⇒19,990円(税込)
★Amazon⇒19,990円(税込)
★Yahoo!ショッピング⇒19,990円(税込)
★メーカー直販価格⇒36,800円(税込)
このようになっていましたよ。
楽天などではポイントもたまって使うこともできる分、お買い得ですね!
▼Amazonやヤフーショッピングでチェック
まとめ
いかがでしたか?トリプル遠赤外線ドライヤーMEGAMIは、遠赤外線搭載で、髪を乾かす時間も短くなるというメリットがあります。
重さはあるものの、使う時間が短くなれば、その分腕の負担も少ないですし、節電にもつながるのはうれしいところです。
最後にもう一度その特徴やメリットをチェックしておきましょう▼
・髪や頭皮にやさしい
・おしゃれなデザイン性
興味がある方は、是非チェックしてみてくださいね。