この記事では、ポシュレで紹介されてる【空納生活 圧縮キューブ】の口コミや収納力、使えない掃除機や最安値で買う方法などについてチェックしていきます。
【広告】
冬の衣類や布団など、使わない季節は片づけをしたいところですが、かさばりやすく、押入れがぐちゃぐちゃになってしまいますよね。
でも、この圧縮キューブは大きめの圧縮袋と収納ボックスが一体化した、便利な収納アイテムでキレイにスッキリ収納することができるそうです。
そこで今回は、その特徴や実際に買って使った方の口コミ評判、使い方と、取扱店での価格について調査してみました!
▼詳しくチェックしてみる
目次
空納生活 圧縮キューブの特徴や収納力は?
空納生活 圧縮キューブの特徴は、
圧縮袋と収納ボックスが1つになったとても画期的な便利アイテムです。
最大の特徴は「収納力」にあります。
大容量タイプなので、使うことがあまりない来客用の寝具はもちろん、こたつ布団や冬物の洋服、ぬいぐるみも!
しかも側面、底面には安定感のある芯板入りなので、積み重ねや縦置き収納もOK。
収納力の目安がこちら▼
✅セーター類なら30枚
✅かけ布団なら2~3枚
✅座布団なら4~5枚
しっかりと収納することができるので、使わない衣類などはどんどん入れてしまうことができますね。
・折畳時サイズ⇒約横50×奥行35×高さ4cm
・重さ(1個あたり)⇒1,230g
・その他⇒正面には窓付き、サイド部分にはネームタグ付き
窓がついてるので、中身を外から確認することができるのは他のメーカーでもよくありますね。
でも、こちらら「サイド部分にはネームタグ付き」です。
中に何が入っているのかも、開けることなく外から確認することができるのも便利ですね。
また、側面と底面にが芯板が入っているから、縦置きはもちろん積み重ねにも対応していますよ。
空納生活 圧縮キューブの使い方は?
「空納生活 圧縮キューブ」の使い方はとても簡単です。
衣類や布団などを入れたら、チャックを閉めて掃除機で吸引するだけです。
しかも、空気を抜くバルブは逆止弁になっているので、掃除機をあてると吸引して、掃除機を離すと栓が閉まるので空気が入らないようになっています。
空納生活 圧縮キューブで使えない掃除機は?
掃除機を使って簡単に圧縮することができるのですが、すべて掃除機に対応しているわけではありません。
ポシュレで紹介されたものだと、以下の掃除機では圧縮することができないのでご注意ください。
×ハンディタイプ
×スティックタイプ
×ロボットタイプ
また、掃除機ではないですが「ダウン70%以下の羽毛製品」にも使うことができないので気を付けてください。
その理由はフェザーが多いと、圧縮した時に袋を羽根が突き破ってしまう可能性もあるということです。
他にも羽根が折れてしまったりと、羽毛製品と圧縮袋は足用が悪いですからね。
防虫剤や防カビ剤は入れてもいいの?
空納生活 圧縮キューブを使うと、長く保管することになりますよね。
でも、圧縮袋には防虫剤や防カビ剤などを入れてはいけません。
収納袋が変形したり、変色する可能性があるということです。
空納生活 圧縮キューブの口コミや評価は?
ここまでは、特徴や使い方などをいろいろと見てきたけれど、やっぱり実際に「空納生活圧縮キューブ」を使ってみた方の口コミも参考にしたいですよね。
楽天に少ないですがいくつかありましたので、こちらをお役立てください。
いかがだったでしょうか?
参考になるような口コミは見つかりましたか?
本当に買って使ってるからこそわかることもあるので、迷ってるときにクチコミは役立ちますね!
Twitter上でのよい・悪い評判も
空納生活圧縮キューブは、テレビショッピングで紹介されてるということもあって、Twitter上にも買って使ってるという方の投稿がありましたよ!
▼
やっと冬の布団をコインランドリーで洗ってしまいました。
以前、テレビショッピングで買った圧縮キューブっていうのがものすごくいい!コンパクトに押し入れに収まります。#圧縮キューブ— 中澤かよ (@0815kayochans11) May 2, 2020
通販の圧縮キューブ
買ったことあったけど、
たくさん入る分くそ重くなるし
衣替えのときに
服もコートも布団も
シワシワになって出てくるし
最悪だったなー😉
即捨てものでした♡— こまさん (@hi_myh) June 2, 2022
やっと冬の布団をコインランドリーで洗ってしまいました。
以前、テレビショッピングで買った圧縮キューブっていうのがものすごくいい!コンパクトに押し入れに収まります。#圧縮キューブ— 中澤かよ (@0815kayochans11) May 2, 2020
そこで、ネット上にある口コミを要点を抑えて簡潔にご紹介します。
思いっきり詰め込んでしまうとファスナーに負荷がかかってしまうので、収納力は目安を参考にして、ほどほどに入れておくのが良さそうですね。
サイズ感や使いやすさについては問題はなさそうです。
空納生活 圧縮キューブの類似品は?
空納生活 圧縮キューブとは別に、以前にいいものプレミアムで紹介されたディノスの「スピードキューブ」という圧縮ボックスも人気ですね。
こちらも、圧縮袋と収納ボックスが一体になっているので使いやすいと評判です。
スピードキューブの口コミや特徴、最安値で買う方法などはこちらの記事でまとめていますので、ぜひ合わせてご覧ください。
▼
空納生活圧縮キューブのデメリットは?
空納生活圧縮キューブのデメリットについてもチェックしていきます。
・詰め込みすぎるとスライダーが閉まらなくなる
・ハンディタイプ、スティックタイプの掃除機は使えない
・ダウン70%以下の羽毛製品も使えない
たくさん詰め込みすぎるとスライダーが閉まらなくなるのでほどほどが大切です。
吸引するときに掃除機が必要になるけど、ハンディ・スティックタイプだと圧縮できないのでここは要注意ですね。
羽毛製品もダウン率が低く、フェザーが多いと生地を破ってしまう可能性があるので入れるまでにダウン何%かチェックしておいたほうがいいかも。
空納生活 圧縮キューブはこんな方におすすめ
ポシュレで紹介されてる【空納生活 圧縮キューブ】は、下記のような方におすすめです。
・しばらく着ない衣類をきれいに収納したい方
・普段はあまり使わない布団をスッキリ収納したい方
・QRコードで中身の管理もラクにしたい方
今回のモデルはQRコードがなくなってしまったけど、それでも大きな透明窓があるから中身が見やすくなっているから、開けずに外から確認できるのは便利だね。
空納生活 圧縮キューブを最安値で買う方法は?
日テレポシュレで紹介された商品は通販サイトの「ポシュレ」で購入ができます。
また、今回は、2個セット・4個セットの2種類から選ぶことができるので、収納したい衣類や布団の量に合わせて選べるようになってます。
価格情報もチェックしてみました!(2022/10/3調べ)
▼2個セット(7,800円+送料820円)
▼4個セット(9,980円+送料820円)
かさばりやすい冬物もキレイにスッキリと収納できたら気持ちよさそうですね^^
軽圧縮で羽毛布団の収納もできる「帝人(テイジン)乾っとパック」の詳細はこちら▼