ダフニnanoの口コミ評判や効果は?使い方やミューズの違いなど徹底検証!

【PR/広告:記事中で紹介してる商品はアフィリエイト広告を使ってます。】

この記事では、通販をスクープしてみた!!やtbsキニナルチョイスや女神のマルシェなどに登場したブラシ型ヘアアイロン【ダフニnano】の口コミ評判や効果と、使い方やダフニミューズと違いや最安値で買う方法などをチェックしていきます。

【広告】

くせ毛もあっという間に伸びてストレートヘアになると人気のダフニシリーズ。

その中でも最新モデルが「DAFNI nano【ダフニ ナノ】」なんです。

他モデルと違い、日本人向けに開発されているほか、コンパクトで時短でスタイリングできるから忙しい朝のヘアセットなどによさそうですよね~。

それではさっそく、DAFNI nano【ダフニ ナノ】について詳しくチェックしていきましょう!

▼ロッピング楽天市場店

▼その他販売店

created by Rinker
YA-MAN(ヤーマン)
¥17,014 (2023/09/25 03:08:06時点 Amazon調べ-詳細)

DAFNI nano(ダフニ ナノ)とは?

DAFNI nano(ダフニ ナノ)とは、使いやすいブラシ型のヘアアイロンです。

科学的なアプローチで美容師の技術をブラシで再現していて、これで髪をとかすだけで、簡単に自然つやのある髪とスタイリングが目指せるようになっているのが特徴です。

ダフニはとっても人気でシリーズ化もされているほどですが、その中でも「nano(ナノ)」は、ショートやミディアムヘアに特化したモデルになっていますよ。

ダフニnanoの特徴や効果は?

ここからは、買った後に後悔しないためにも「ダフニnano」の特徴や効果についてもチェックしていきます。

ブラシ感覚で使いやすい

ダフニnanoは、ブラシ型を採用してるので髪をとかすように片手でも楽にヘアセットができるというのも特徴です。

根元の立ち上げや後頭部のボリュームアップなどいろんなスタイリングを実現してくれるのが魅力的ですね♪

美容師のブローの技術からヒントを得たという独自形状になっているので、ブラシのように使うだけでもストレートヘアやふんわり髪などができるんです。

髪をはさむタイプのヘアアイロンが苦手という方も、これなら使いこなせそうかな?

頭皮や地肌を守る独自構造になってる

ダフニナノは、ブラッシングするときに髪に熱を与えるという形状になっています。

そしてブラシの突起部分が、地肌に触れると上下に動くことで衝撃を吸収してくれるのです!!

そのため、従来のような挟むタイプと比べると、摩擦が少なくなっているし、ブラシの熱くなる紫色のピンは、アルミニウム製の素材にセラミックコーティングをかけた、頭皮を守ることを考えた独自の構造になっているのも使いやすそうですね。

黒いピンは熱くならないから、慣れればかなりつかがってもよさそうです。

しっとり仕上げる

ダフニnanoは、素早く仕上げることができるだけではありません。

従来のストレートアイロンとスタイリングしたときに比べると、髪のうるおいもキープしてくれるというメーカー従来品比較のデータもあるそうですよ。

毛髪水分量を保つことができれば、髪のパサつきなどもおさえることがで来そうですよね♪

また、10分ほどで電源が自動オフになる機能も搭載されています。

必要以上に髪に熱を与えることがないですし、電源を切り忘れてしまって・・・・といったことも未然に防げるのも魅力ですね。

テクニックいらずで使いやすい

ダフニnanoは、髪の毛に均一に一定の熱が伝わるような設計になっています。

髪をはさんでつぶすこともなく、ブラシの隙間を髪の毛が通るので、癖を取りながら簡単にスタイリングできるのが魅力なんです♪

温度も、ダフニシリーズではおなじみの185℃というダメージレスかつヘアアレンジにおすすめな温度になっていますよ。

ボタンも1つで操作することができるから、機械が苦手な私のような人でも操作に困ることがないのもうれしいですね。

ダフニnanoの効果的な使い方は?

ダフニnanoの使い方についてもチェックしていきます。

ダフニnanoの使い方

①:髪は乾いた状態にする

②:電源ボタンをON

③:電源ボタンが赤点滅して、緑ランプになったら使用OK

④:5㎝幅ほど毛束を取り、内側から通していく

⑤:髪の表面側は根元から毛先に向かって動かしていく

※コツは、しっかりと引っ張ってテンションをかけながら動かすこと。

髪の水分量も保ちやすく、ブラシ型だから一般的なヘアアイロンと比べても使いやすくなっているのが魅力ですね。

また、髪の毛はしっかりと乾いた状態で使う必要があるので、使うタイミングには気を付けてくださいね。

ダフニnanoとミューズの違いを比較

ダフニnanoと見た目もそっくりな、ダフニミューズの違いも気になりますよね~。

そこでそれぞれの仕様を表にまとめて違いを比較してみますね!

ダフニnano ダフニミューズ
大きさ
(約)
幅33㎜
奥行き44㎜
高さ233㎜
幅30㎜
奥行き43㎜
高さ280㎜
重さ(約) 275g 325g
コード長さ 約2m 約2m
消費電力 30W~32W 30W
特徴 ショートヘア
ミディアムヘア用
ショートヘア
ミディアムヘア用
設定温度 185℃ 185℃
定価 19,800円(税込) 19,800円(税込)

※2023/7/28現在の情報をもとにしています。

【ダフニ ミューズ(DAFNI muse)】

ショートヘアやミディアムヘア用と同じですが、こちらは一部のサロンや直営店でのみ販売されているモデルです。

ブラシの突起部分が地肌に触れると上下着動いて衝撃を吸収してくれるので、根元からタイ揚げるスタイリングでも地肌に優しく使うことができるんです。

コンパクトなスリムボディになってるので、くるっと巻き付けることでおしゃれなカールにと、アレンジも自由自在にできるのも魅力ですね。

【DAFNI nano(ダフニ ナノ)】

日本向けの最新モデルで、コンパクトで手で持ちやすく小回りが利きくので、ショートヘアでも扱いやすく時短でスタイリングができるのが特徴です。

後頭部のボリュームアップなどにも使いやすく、独自のセーフティーチップ搭載で、前髪や顔まわりなどの細かい髪のスタイリングにおすすめです。

created by Rinker
YA-MAN(ヤーマン)
¥17,014 (2023/09/25 03:08:06時点 Amazon調べ-詳細)

ダフニnanoの口コミ評判は?

ここまでは特徴や効果、使い方などいろいろみてきたけれど、やっぱり実際に「ダフニnano」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみたところありましたよ!

悪い口コミ評判は?

ロングヘアーなのでダフニGOの方が私は使いやすい

引用元:QVC

ダフニnanoは、ショートやミディアムヘアの方におすすめなサイズ感になっているので、ロングヘアーの方からはあまり評判がよくないですね。

また、高温になるピンも慣れるまでは触れる可能性もあるので、最初は慎重に使った方が良さそうです。

良い口コミ評判は?

電源を入れてちょっと待てばすぐ使える。

引用元:QVC

くせもすぐ直せて、内巻きも綺麗に決まる。 仕上げるのに手早くできる。

引用元:QVC

ダフニnanoも、他シリーズと同じように高く評価する人が多い印象がありますね。

ブラシ型だから使い方は簡単だし、時短で手軽にヘアセットができるので、忙しいときにもピッタリですね。

コンパクトだから持ち運びもしやすく、外出先や旅行などにもっていきやすいところなんかも魅力的ですよね♪

通販サイトでも口コミをチェックできます。

【楽天市場】ダフニnanoの口コミ

ダフニナノのよくある疑問や回答

よくあり質問 疑問 答え

ダフニナノ(Dafni nano)のネットで見つけたよくある疑問や質問についてもチェックしておきましょう。

濡れた髪でも使えるの?

ダフニナノは、基本的に乾いた髪に使うのがおすすめされていましたよ。

なので、濡れた髪はしっかり乾かしてから、ブラシでゆっくりと梳かすように使うのが良さそうです。

どこが熱くなるの?

ダフニナノは、本体の「紫色」の部分が高温になるようになっています。

その周りの黒色の部分は暑くならないので、この構造が火傷しにくくなっているというわけです。

といっても持ち方を間違えていた李、紫部分を触るのは危ないので、取扱には注意が必要になりますよ。

ダフニnanoのメリット

ダフニnanoのメリットについてチェックしてみました!

・時短ヘアセットができる

・コンパクトで持ち運びもしやすい

・ショートやミディアムでもスタイリングできる

コンパクト仕様になってるので、前髪や後頭部なども簡単にスタイリングしやすくなっているのは魅力的ですね♪

しかも、ブラシ感覚で手軽にスタイリングできるので、朝忙しくてバタバタしてると気なんかには重宝しそうです。

どんな髪質でも使いやすいし、ショートヘアやミディアムヘアならとくに使いやすいモデルになっています。

ダフニnanoのデメリット

ブラシ型ヘアアイロンのダフニnanoのデメリットについてもチェックしていきます。

・毛量が多いロングヘアだと時間がかかる

・有線式なのでコードが邪魔に感じることがある

・慣れも必要

シリーズの中でもコンパクトモデルになっているので、毛量が多いロングヘアだと時間がかかってしまうというデメリットがあります。

ロングヘアの方は、「ダフニpower」などを使った方がいいかもしれませんね。

参考記事▼

また充電式ではなく有線式なので、使うことができる場所が限られています。

基本的な使い方は簡単ですが、スタイリングを楽しむとなると少し慣れも必要になりますね。

ダフニnanoはこんな方におすすめ

ブラシ型ヘアアイロンのダフニnanoは、下記のような方におすすめです。

・細い髪の方

・くせが強い方

・髪のボリュームを出したい方

・時短でスタイリングしたい方

シリーズの中でも日本国内向けに設計されているので、コンパクトで扱いやすいし、根元からしっかり立たせてボリュームアップできるのは魅力的ですよね。

立ち上がりも早く、ブラシのようにとかすだけでいいから忙しい朝の時短グッズを探してるという方にもおすすめですね。

ダフニnanoを最安値で買う方法は?

ダフニnanoは、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2023/7/28調べ)

★楽天市場⇒19,800円~22,660円(税込・送料無料)

★アマゾン⇒22,000円(税込・送料無料)

★ヤフーショッピング⇒22,000円(税込・送料無料)

★TBSショッピング系⇒なしまたは売り切れ

★日テレ7系⇒22,000円(税込・送料無料)

★ロッピング系⇒11,980円(税込・送料無料)

このようになっていましたよ。

ロッピング系のなかでも、ポイントがたまって使いやすい楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね!

▼ロッピング楽天市場店

created by Rinker
YA-MAN(ヤーマン)
¥17,014 (2023/09/25 03:08:06時点 Amazon調べ-詳細)

ダフニシリーズは価格がちょっと高いんですよね…

ということで、もう少しお手頃価格で買える「Diスタイラー」も評判がいいですよ。

ポシュレで紹介してる「ヒートイオンボーテ3」も安いし、リニューアルされてるから評判もよさそう▼

ReFaからは持ち歩きしやすい「リファビューテックフィンガーアイロン」も登場してて外出先とかで使いやすそう▼