Dimplexオイルフリーヒーターが日テレポシュレで紹介されていて気になったので、口コミ評判や電気代、価格などを調べてみました。
今回ポシュレで紹介されたのは、世界最大級の暖房メーカーで有名な「ディンプレックス」のオイルを使わずに使うことができる「オイルフリーヒーター」です。
オイルを使わないので、空気を汚しにくく、乾燥もしにくく、音も静かというメリットもあるけれど、実際に使った方の口コミも参考にしたいですよね。
このページでは、特徴や口コミ評判、電気代、価格についていろいろ調査してみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
▼番組で紹介された限定価格モデルがコチラ▼
目次
Dimplexオイルフリーヒーターの特徴は?
まずは、「Dimplexオイルフリーヒーター」の特徴からチェックしていきましょう。
特徴1、速暖で部屋を暖める
1つ目は、ヒーターの熱を部屋の空気へとすばやく熱交換することができるので、速暖効果が実現しているのです。
よくあるセラミックファンヒーターは、温かいけど前方部分だですよね。
これだと、部屋中を暖かくするのは時間もかかってしまいます。
ところが、速暖オイルフリーヒーターは、独自の速暖テクノロジーを搭載したことで空気をより効率よく温めることができます。
その秘密が、ヒーター下部からの体熱流と輻射熱のダブルパワーにあります。
その結果、立ち上がりが素早く、25%も速暖性がアップしたという結果もあり、運転スタートしてから約20分ほどでお部屋がポカポカになるというのです!
さらに効率よく使うときには、壁際に置くようにしましょう。すると外からの冷たい冷気を遮断しながら部屋の暖かい空気を対流させることができます。
さらに高性能サーモスタットの働きにより、高精度の室温コントロールも実現しているので、無駄な加熱を防いで電気代を無駄に消費するような心配もありません。
特徴2、空気を汚さず乾燥もしにくい
Dimplexオイルフリーヒーターは、空気を巻き上げたりすることもなく、火を使うこともありません。
つまり、空気を汚しにくい人体に優しいヒーターというメリットもあります。
しかもオイルフリーなので、燃料を補充する必要もコストもありません。
部屋の空気が汚れないということは、それだけ部屋の換気を少なく済ませることもできるので、せっかく暖かくなった空気を喚起で下げるようなことも少なくなるのです。
さらに温風も出さないので、部屋が乾燥しにくいという特徴もあります。
冬はただでさえ空気が乾燥してるので、乾燥しにくいというのはとっても魅力的ですね。
特徴3、静音設計で音が静か
寝室などで使うときには、動作音なども気になりますよね。
ところがこちらは、運転音が「7.6db」となっています。
数字で言われてもよく分からなかったので、調べてみると
★10db⇒蝶の羽ばたき
つまり、このオイルフリーヒーターは蝶の羽ばたきよりも静かに使うことができるということです。
これなら寝室はもちろん、リビングでもテレビの音のジャマになることもないですし、受験生のお子さんのお部屋にも安心ですね。
Dimplexオイルフリーヒーターのその他仕様
サイズ:約幅41.3×奥行28.1×高さ62.9cm
重さ :約9kg
コード長さ:約1.5m
電源:AC100V 50~60Hz
消費電力:強1,200W、弱400W
タイマー:24時間タイマー(15分刻み)
温度設定:5~30℃サーモダイヤル
暖房目安:8~10畳
付属品:専用キャスター、ビス、取扱説明書(保証書付)
また注意点としては、
※可燃物より上方・後方・前方30cm以上、側方15cm以上離す。
※棚の下などのように奥まった場所での使用はダメ!
※平らな場所で使う。
などありますが、この辺りはオイルヒーターなども同じですが、購入前に販売ページでチェックしておきましょう。
Dimplexオイルフリーヒーターの電気代は?
燃料が不要なので、後は気になるのが電気代だけですね。
こちらは、販売ページで記載がありました。
★1時間あたり強モードで32.4円
★1時間あたり弱モードで10.8円
1kWhあたり27円で計算されてます。
暖房器具としては電気代はそこまで高いというわけでもないし、このオイルフリーヒーターは、速暖ということも考えればコスパもよさそうですね。
Dimplexオイルフリーヒーターの口コミ評判、評価
ここまでは特徴や電気代などについてまとめてきたけれど、やっぱり実際に使った方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでここからは、購入して使った方の口コミ評判を集めてみました。
【良い口コミ評判は】
評価の良かった口コミを見やすいように簡単にまとめてみました。
実際に空気がきれいだったり暖かさを感じてるといった口コミはとても多かったですね。
何よりオイルヒーターに比べ、本当に軽かった。
また温めの具合もオイルヒーターとほとんど変わらないように思った。引用元:楽天市場
一人暮らしをしている母親用に購入しました。
火災の心配もなく、タイマーによるon,off設定が出来、満足しています。引用元:楽天市場
次に改善点や評価の低いレビューも見やすいようにまずは多かったところをまとめておきます。
【悪い口コミ評判は】
サイズや消費電力などは、購入前にしっかりチェックしておいたほうが良さそうですね。
また口コミにはありませんでしたが、ブレーカーが落ちやすいというご家庭は注意が必要です。
朝の1番寒い時にはどうしても窓際が冷えるので、
その時はカーボンヒーターと併用しています。引用元:楽天市場
キャスターが付け根が回転しにくい、しない為、移動し難くく、床が傷付く。
引用元:楽天市場
ただ、使用感や動作音などについては「自然な暖かさ」「静かで使いやすい」といったレビューも多く、寝室で使ってるという口コミも多かったですね!
Dimplexオイルフリーヒーターの価格は?楽天やAmazonで調査
日テレポシュレで紹介される商品は、楽天市場やAmazonでも購入することができることが多いです。
そこで、「Dimplexオイルフリーヒーター」の取り扱いと価格について調査してみました。
★日テレポシュレ楽天市場⇒19,800円
★Amazon ⇒19,800円
★ヤフーショッピング ⇒19,800円
価格はどこも調べた時点では同じでしたので、各サイトのキャンペーンなどでお得なところを選ぶのもよさそうですね。
Dimplexオイルフリーヒーターのまとめ
いかがでしたか。今回は日テレポシュレで紹介のDimplexオイルフリーヒーターについてまとめてみました。
これからどんどん気温も下がってきて冬に向かっていきますので、早めに暖房器具を用意して備えておきたいですね。
⇒Dimplex 速暖・省エネ オイルフリーヒーター 日テレポシュレ(日本テレビ 通販 ポシュレ)
【関連記事】