ドクターエアフィットウェーブの口コミ評判や効果は?使い方や最安値で買う方法も徹底検証

【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、ドクターエアから登場した首や肩のマッサージができる【フィットウェーブMN-06】の口コミ評判や効果と、使い方やデメリット、販売店などをチェックしてみます。

 

ドクターエアフィットウェーブの口コミ評判や効果は?使い方や最安値で買う方法も徹底検証

 

パソコンやスマホなどを長時間使っている人も少なくないですが、だからこそ「首こり」で悩む人も多いようですね。

 

かくいう私も、PC作業を毎日するようになってからは首や肩の凝りに困っています…。

 

「でも、マッサージチェアなどは大きくて置き場所がないよ。」

 

そんな人におすすめなのが、ネックレス感覚で首にかけて使える「フィットウェーブ」。

 

豊富なモードと強弱設定、ヒーター機能でお好みでケアできるというのです。

 

それではさっそく、ドクターエアフィットウェーブについて詳しくチェックしていきましょう。

 

created by Rinker
ドクターエア
¥11,880 (2023/10/04 01:30:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

ドクターエアフィットウェーブとは?

ドクターエアフィットウェーブとは、トータルボディケアブランドのドクターエアから、2023年8月に発売されたコンパクトな低周波治療器です。

 

重さが約90gほどと軽量設計になってるので、首にかけた時にも負担になりにくいというのがうれしいですね。

 

仕組みとしては、本体に備わってる2つの通電パッドから低周波の電流を発生、流すことで、首や肩の筋肉をほぐすというものです。

 

ヒーター機能もあるから、首元を温めながら使ったりすることもできるので、冬など冷える季節にも使いやすそうですよね♪

 

ドクターエアフィットウェーブの特徴や効果は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「ドクターエアフィットウェーブ」の特徴や効果からチェックしていきましょう。

 

軽量設計で首や肩の負担が少ない

ドクターエアフィットウェーブは、本体の重さが約90gと軽量設計になっているのが特徴です。

 

私も実は、ネックマッサージャーというのは、もみ式やEMSタイプなどいくつか使ってきた経験があります。

 

もちろん気持ちよく使ったりすることができるのですが、重さが気になって、とくに作業が長時間続いて疲れてる時には数百グラムの重さでさえ嫌になってしまうことも…。

 

でも、こちらは90gほどと、最近のスマホよりも軽く作られてるので、いつでも気張りに装着しやすいところが魅力的ですね♪

 

重さが原因で使わなくなった類似品がある、という経験がある方にもよさそうです。

 

専用ジェルやパッドが不要でコスパがいい

ドクターエアフィットウェーブは、専用ジェルやパッドが不要です。

 

低周波やEMS器具というと、その多くが専用ジェルなどが必要になるので、定期的に買い足さないといけなかったりしますよね?

 

本体が安く買えても、ここで出費がかさむことで使わなくなってしまった…なんて経験を私もしたことがあります。

 

でも、こちらは少ない水分でも通電できるようになってるので、そういった消耗品が不要なのです。

 

通電パッドが触れる肌部分を事前に少し湿らせて置いたり、お風呂上がりのお肌が保湿されてるタイミングで使ったりすることができます。

 

何より、ジェル不要ということは、本体も汚れにくいのでお手入れもしやすく、経済的というダブル効果もうれしいですね!

 

5種類モードから選んで使える

ドクターエアフィットウェーブには、以下のように5つのモードが搭載されています。

 

モード1 じわ~っと体にしみこむような広がりがある。
モード2 リズミカルと強度にメリハリがある
モード3 ピンポイントでしっかり押し込むようなモード。
モード4 リズム変化のあるしっかり強め。
モード5 モード1~3のミックスパターン

 

コンパクトでもこのようにいろいろと選ぶことができるので、その時の気分に合わせて選びやすくなっているんです。

 

ちなみに、各モードともに10段階の強さ調節をすることもできますよ

 

やっぱり、刺激の感じ方には個人差もありますから、強弱も細かくセットできた方が、よりその時に応じた強さにしやすいですからね!

 

ベルトホルダーで2WAY使用に

ドクターエアフィットウェーブには、マグネットで装着と、ベルトホルダーでの2WAYでの装着方法ができるのも特徴ですよ。

 

 

装着方法が2通りあるので、男女問わず使うことができるので、例えば家族で共有したりすることもできるんです。

 

ベルトは首の太さに合わせて調節することができるし、装着してる時にベルトがめくれて外れてしまわないように、末端までマグネットが入るなど、付属品にもこだわりが感じられます。

 

しかも、ベルトホルダーの重みで本体も前方向に引っ張られるようになるから、通電パッドが肌にフィットしやすくなるというメリットもありますよ。

 

この手の製品は、誘電パッドが肌から離れてしまうと効果もなくなってしまいますからね。

 

手で押されてるというのは、せっかくの充電式が意味がないので、ベルトホルダーを使った装着がスタンダードになりそうですね!

 

充電式コードレスでどこでも使いやすい

ドクターエアフィットウェーブは、充電式コードレスタイプを採用していますよ。

 

やっぱり有線式だと、バッテリー切れの心配はないのですが、コンセントのある所でしか使えなかったり、コードが絡んだりすることもありますからね‥。

 

でも、充電式ならどこでも使うことができるし、極端な話ですが旅行など外出先で使ったりすることもできます。

 

ヒーター機能を搭載してる

ドクターエアフィットウェーブには、ワンタッチで使えるヒーター機能もありますよ、

 

ヒーターをONにすると、首のうしろが温まって、より気持ちよく使うことができるそうです。

 

温度は約42℃ほどということなので、夏場はちょっと使いにくそうですが、寒い季節には使いたい機能の1つです。

 

※治療器としての温熱効果はないのでご注意ください。

 

選べるカラーバリエーション

ドクターエアフィットウェーブは、以下の2色から選ぶことができます。

 

★ブラック
★ホワイト

定番カラーの2色なので、好みに合わせて選ぶことができそうですね。

 

フィットウェーブMN-06の重さや充電時間など仕様まとめ

【フィットウェーブMN-06の仕様】

 

★大きさ⇒約幅100×奥行き32×高さ32㎜(ベルト含まず)

★重さ ⇒約90g(本体のみ)

★充電時間⇒約2.5時間

★タイマー⇒約15分

★医療機器認証番号:305AHBZX00027000

 

サイズも小さいから持ち運びもしやすく、医療機器認証番号もあるものですので、信頼感もありますね。

 

ドクターエアフィットウェーブの使い方

ドクターエアフィットウェーブの使用方法についても事前にチェックしておきましょう。

 

ドクターエアフィットウェーブMN-06の使い方

①:充電する(約2.5時間)

②:通電パッドが当たる首の後ろを水やぬるま湯で湿らせる。

③:必要に応じてベルトホルダーを付ける。

④:電極部分が肌にフィットするように装着。

⑤:中央の「電源/モード」の長押し(約2秒)でスイッチオン

⑥:左の「ヒーター」ボタンでON/OFF

⑦:右の「強弱ボタン」で強さの調節

⑧:電源ボタンの長押しでスイッチオフ。

 

装着すると操作パネルが首の後側になってしまうのですが、ボタンが立体的になっているので、見えなくても操作しやすいように作られているんです。

 

また、各ボタンを押すと微振動で教えてくれるので、ボタンが押されてるかどうかわからない…というような心配もなさそうですね。

 

ドクターエアフィットウェーブの口コミ評判は?

ここまで特徴や効果、使い方などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「ドクターエアフィットウェーブ」を買って使ってみた方の口コミも参考にしてみたいですよね~。

 

そこでいろいろ調査してみましたのですが、まだ新しく役立つ情報がありませんでした。

 

口コミが見つかりましたら、ここでどんどんご紹介していきますね。

 

ドクターエアフィットウェーブのよくある質問

ドクターエアフィットウェーブの疑問や質問などについても事前にチェックしておきましょう。

 

お風呂で使えるの?

こちらは防水設計になっていません。

 

そのためお風呂で使うことはできませんし、使用前にお肌を湿らせるときにも水を付けすぎないように気を付けましょう。

 

お手入れ方法は?

ドクターエアフィットウェーブは、水で丸洗いができません。

 

使った後は、乾いたやわらかい布で汚れをふき取るようにしましょう。

 

どうしても汚れが取れないときには、水や希釈した中性洗剤で濡らして硬くしぼったスポンジや柔らかい布でふき取り、乾いた布で残った水分をふき取ります。

 

ドクターエアフィットウェーブのデメリットは?

ドクターエアフィットウェーブのデメリットについてもチェックしておきましょう。

 

・価格がやや高い

・低周波の感じ方には個人差もある

・素肌に触れていないと低周波もわからない

 

価格についてはピンキリですので、一概にいうことはできませんが、もっと安いものなどを使っている私からすると、少しお高いように感じます。

 

ですが、専用ジェルやパッドが不要ということなので、長期的に見れば経済的といえます。

 

また、この手の製品でよくあるのが間違った使い方をすることです。

 

通電パッドが肌にフィットしていないといけないので、パッドと肌の間に衣服や髪の毛が挟まらないようにしましょう。

 

使用前に、必ず取扱説明書を読んで正しく使うようにしたいですね。

 

ドクターエアフィットウェーブはこんな方におすすめ

ドクターエアフィットウェーブは、下記のような方におすすめです。

 

・PC/スマホを使う時間が長くなった方

・肩こりに悩んでる方

・ネック型は軽量なほうが使いやすい方

 

本体はコンパクトの薄型ボディになってるので、いつでも使うことができるというのが魅力的ですね♪

 

操作については少し慣れも必要になりそうだけれど、立体ボタン式になってるおで、なんとなくわかるようになっていますし、微振動でお知らせしてくれるのも安心感がありますね。

 

ドクターエアフィットウェーブを最安値で買う方法は?

ドクターエアフィットウェーブは、どこで買うのが一番お得になるのかな?

そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/9/9調べ、価格は変動する場合があります。)

 

★楽天市場⇒11,880円~(税込・送料無料)

★Amazon⇒11,880円(税込・送料無料)

★Yahoo!ショッピング⇒11,880円(税込・送料無料)

 

このように、どこも同じでしたよ。

なかでも、ポイントがたまって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね。

 

created by Rinker
ドクターエア
¥11,880 (2023/10/04 01:30:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

低周波が苦手という場合は、もみ玉でほぐす「トール(TOR)ネックマッサージャーコードレス」がいいかも。

 

タイトルとURLをコピーしました