この記事では、テレビショッピングに登場したEMS器具【カルフット(calfoot)】は効果なしなのか口コミ評判や特徴、使い方とデメリットなどをチェックしていきます。
運動不足が気になってはいても、運動をするのが苦手だと長く続けられない…
そんなお悩みのある方に人気なのが、このカルフットです。
元マラソン選手千葉真子さん監修した家庭用運動器具は、椅子やソファに座ったままでもトレーニングができるというのは魅力的ですね!
それではさっそく、いろいろとご紹介していきますね!
目次
カルフット(calfoot)の特徴や効果は?
まずは、買った後に後悔しないためにも「カルフット」の特徴や効果からチェックしていきます。
座りながら下半身トレーニングができる
筋トレも続けることができない理由は、「つらい」とか「面倒」といったところもありますよね~。
わたしもこれが理由で何度も挫折してますから・・・・
でも、カルフットは、足の下やお尻・太ももの下に敷いて使うことができるので、テレビを観たり、スマホを操作しながらでも使うことができるから続けやすいのです。
筋トレは、継続することが大切なのはわかってるけど、面倒・続かない…という方も、これならながらトレーニングができるので良さそうでですね。
アプローチできる「太もも・お尻」の筋肉は歩くためにも大切で、足をあげたり膝を曲げ伸ばす、踏み込むなど一連の動作に必要になるのです。
カルフットで鍛えることができる筋肉についてもチェックしてみました!
【大腿四頭筋】
脚を動かす大きな電動力で全身の筋肉で最も大きく、階段を上ったり自転車をこいだり、しゃがんだりするときに活躍する
【大殿筋や中殿筋】
骨盤を安定させたり、股関節を左右に動かすときに使い、歩いたり走ったりするときに活躍
【ハムストリング】
膝や股関節を動かす筋肉で、立ち上がったり立ち止まるときに活躍
こういった筋肉を鍛えるには、スクワット運動などが有名だけど、これが大変ですよね。
でも、大きな筋肉は運動不足はもちろん、年齢とともに衰えやすいから、日ごろからトレーニングしていくことが大切です。
カルフットでは、EMSという微弱な電気を流すことで筋肉にアプローチができるので、スクワットをしなくても効果的なトレーニングができるのも魅力的ですよね♪
ジェルパッド不要でコスパがいいEMS器具
筋肉トレーニングとしてEMSマシンが今人気がありますね。
でも、通電性を高めるために消耗品となる専用のジェルパッドが必要になるケースが多く、これが理由で使うのをあきらめてしまうという方も少なくないみたいです。
ところがカルフットでは、導電性シリコーンを採用することで、ゲルパッド不要で使うことができるのです。
しかも、3つの周波帯をだすことができるから、これ1つで表層筋~深層筋までの筋肉にアプローチすることもできるのです。
本体を買ってしまえば、他に必要になるものがないから安心して使い続けられるのも魅力的ですね。
これから経済的だし、お手入れもしやすいから清潔に使い続けることができそうですね♪
2種類のプログラムで効果的に使える
カルフットでは、2種類のオートプログラムを使い分けることで、目的に合わせた使い方ができます。
【トレーニングモード】
ウォーミングアップからトレーニング、クールダウンまでが一連となったモードです。
足をのせることで、足裏安値、、ふくらはぎの筋肉を鍛えることができ、お尻にひいてつかえば、ヒップや太ももの筋肉にアプローチすることができます。
【ストレッチモード】
たたく・押す・伸ばすのように、心地いい刺激でケアできるモードです。
それぞれ10分で自動オフになるから使いすぎることもなく、テレビや雑誌などに夢中になっていても安心ですね。
カルフットの大きさや耐荷重など仕様まとめ
・大きさ(約)⇒幅32.8×奥行き31.2×高さ1.9㎝(コントローラー含む)
・重さ(約) ⇒128g(コントローラー含む)
・耐荷重 ⇒110㎏
・充電時間 ⇒約1.5時間
・連続稼働時間⇒20回分(最大レベルで)
・オートオフ ⇒10分
コンパクトで軽いから女性でも楽に持ち運びができるのも魅力的ですね。
カルフットで痩せることはできるの?
カルフットですが、これだけで痩せる効果は期待できません。
どんな運動やトレーニングをするにしても、すぐに結果が出るようなことはありませんよね?
これもEMSで筋肉にアプローチすることができるとはいっても、ラクにできる分だけ結果が出るまでには時間がかかるので、継続することが大切です。
今回、口コミ評判なども調査しているのですが、これだけで痩せたという人はいませんでした。
投稿する方の多くは数回使っただけということも多いので、具体的な効果についてはわかりにくいですからね。
でも、これなら椅子やソファなどに座りながら使うことができるから、筋トレが苦手で長く続けられないという方でも継続しやすいというのは魅力的ですね。
下半身を強化して脂肪がつきにくくなる効果も期待できます^^
カルフットの使い方は?
カルフットの使い方についてもチェックしていきます。
【カルフットの使い方】
①:充電する(約1.5時間でフル充電できる)
②:コントローラーをパッドにセット
③:「電源ボタン」を2秒ほど長押しでスイッチオン
④:電源ボタンを短押しでモード、±ボタンでEMS出力を調節する
※強さは最大レベル15段階
※モードは「トレーニング⇒ストレッチ」の2種類
⑤:約10分で自動オフ
このように簡単に使うことができます。
EMS器具だけど、導電性シリコンを使うことでゲルパッド不要なので、消耗品なしで使えるから経済的なところも魅力的ですね。
注意点としては、EMSは直接肌にあてないと効果はありません。
足裏なら靴下などは脱いでから、ふくらはぎならズボンたスカートなどをあげたりして使うようにしましょう。
カルフットのよい・悪い口コミ評判は?
ここまでは特徴や効果などいろいろ見てきたけど、やっぱり実際に「カルフット」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。
いろいろ調査してみると、Twitter上にいくつかありましたよ!
足裏EMS「カルフット」レビュー📣‼️
メリット
・薄型・軽量・持ち運び楽
・出張にも持っていけて継続しやすい
・安い(13,750円)デメリット
・ピリピリと痛みを感じる
・平面のパッドなので足裏が浮く
・10分は物足りないマッサージ感覚ならありかと💡#EMS
— れい@FootFitとPowersuit効果検証中 (@plusman2020) September 28, 2021
無事に帰宅出来たって。
良かった〜😌😌😌
もう少ししたら寝よ〜😴
今、カルフットで足の裏🦶
ヒクヒクピクピク筋トレ中🦵— かよ (@BAM_KAYO0120) October 7, 2021
経験ある人はいっぱいいるでしょうが、ずっと座りっぱなしだとふくらはぎが死にます。やばいです。だからカルフットってものを買ってみた。座っていながらにしてずっとふくらはぎビリビリしてくれるやつです(EMS)。良き。
— ちぇしゃ猫 (@botabotacha) June 14, 2021
いかがだったでしょうか?
よい・悪い口コミもありましたね。
ここで一度見やすく簡潔にまとめてみます。
良い口コミ評判まとめ
Twitterではこのようなところが高く評価されていますね。
悪い口コミ評判
座りながら手軽にできるし、某有名ブランドの足裏EMS器具と比べても価格が安いなども評価されていますね。
痛みを感じるというのはちょっと怖く感じるけど、EMSマシンは足裏が乾燥しているとこういった評価もあるのです。
使う前に、足裏を少し湿らせておくと電気が流れやすくなって使いやすくなりますよ。
10分で自動オフになるのも、使い過ぎ防止のための安全機能の1つ。
注意書きにも、10分以上は連続で使わないようにとありますからね。
カルフットのデメリットは?
カルフットのデメリットについてもチェックしていきます。
・ペースメーカーを使用しているなど利用できない人もいる
・これだけで痩せる効果は期待できない
・痛みを感じることもある。
EMS器具全般で共通してる注意事項でもありますね。
また、ラクしてすぐに痩せることができるというような器具はないので、騙されないようにしてくださいね。
カルフットはこんな方におすすめ
カルフットは、下記のような方におすすめです。
・運動不足が気になる方
・運動やトレーニングが苦手な方
・手軽に効率的な筋トレをしたい方
筋トレのようにツラい運動ではなく、ながらトレーニングができるから、運動が苦手でもこれなら続けられそうですね♪
カルフットを最安値で買う方法は?
カルフットは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2022/4/18調べ)
★楽天市場⇒13,750円(税込・送料無料)
★Amazon⇒13,750円(税込・送料無料)
★ヤフーショッピング⇒13,750円(税込・送料無料)
※メーカー直販価格⇒19,800円(税込)
このようにどのサイトも価格はいっしょだったので、よく利用してるサイトでお買い物ができそうですね。
カルフットの類似品は?
カルフットのようにながらトレーニングができるEMS器具はたくさんありますね。
メーカーや搭載している機能にとっても価格は大きく違ってきますが、あまりにも安いものはすぐに故障するなどのリスクもあるので注意が必要です。
長く愛用していくなら、有名メーカーや保証がしっかりしているところを選ぶのもおすすめです。
当ブログでは、カルフットの類似品となるEMS器具についてもいくつか記事にまとめているので、興味がある方は下記記事もお役立てください。
⇒足元EMSトレーニング レグネスは効果ないのか口コミ評判や使い方と最安値で買う方法まとめ
⇒シックスパッド フットフィットライトは効果なし!?副作用や口コミ評判から分かった真実とは