この記事では、業務用カビ・ヌメリクリーナー「排水口キレイプラス」が、坂上通販やこれぞ久本で紹介していてその効果が気になったので、口コミ評判や使い方とデメリットなどを調べてみました!
排水口キレイプラスは、通販番組でも紹介されて大人気のお掃除アイテムです。
流しかけるだけで「ヌメリ」「カビ」を一掃することができるのはスゴイですよね。
「でも、本当にそんなに効果はあるのかな?」
「家庭で使って危険はないの?」
というように興味はあるけれど不安なところもあるので買おうか悩んでしまいますよね~。
そこで今回は、排水口キレイの特徴や注意点と、口コミ評判や販売店などについていろいろ調査してみたのでご紹介していきます。
▼ロッピングタイプはこちら▼
※排水口キレイが「プラス」にリニューアルされていたので、この記事も追記修正しました。
目次
排水口キレイプラスの特徴や効果は
まずは、「排水口キレイプラス」にはどんな特徴や効果があるのかを調べてみました。
★プロ仕様の高濃度クリーナー
★パイプつまりの原因になる毛髪も、とろみのある液がしっかり留まって強力分解
★ゴシゴシしなくても流しかけるだけでヌメリやカビを一掃。
★強い塩素臭は押さえてある
★防カビ剤がプラスされた(NEW)
排水口キレイプラスは、プロが使うようなレベルの高濃度クリーナーですが、強い塩素臭はできるだけ抑えてくれているというのは助かりますね。
しかも、ゴシゴシこすらなくても、カビやヌメリが気になっているところに流しかけるだけなので使い方もとっても簡単です。
液体はとろみもあるので、パイプつまりの原因になる毛髪などにもしっかりと絡まって分解してくれるので、お掃除の手間も軽減してくれるといううれしいメリットもあります。
・キッチン・浴室・洗面所・トイレ等の排水口、洗濯槽、タイル目地、シャワーヘッドなど
さらに従来品とは違い、防カビ剤がプラスされています。
そのため、お掃除をした後はカビが発生しにくくなるので、キレイな状態が持続しやすくなったというのも魅力的ですね♪
排水口キレイプラスの使い方や注意点は?
とっても便利な排水口キレイプラスですが、使うときの注意点などもありましたのでまとめてみます。
【排水口キレイプラスの使い方】
①:原液を排水口に100mlほど(詰まりの状態がひどい時には250ml~500ml)流しいれる
②:30分ほど放置(汚れによっては1~2時間)
③:十分な量の水(5L以上)で洗い流す。
このように使い方が手軽なところも人気の理由になっていそうですね。
放置してる間は、他の場所の掃除をしたりゆったりくつろいで待っていたりもできますね。
【使えないものは?】
アクリル、ABS、ポリカーボネート、アルミ、銅、水洗い出来ないところ。
【注意点】
・酸性タイプの製品と一緒に使うと塩素ガスが出て危険です
・必ず換気を良くして使用する
・目に入った時は、すぐに水で洗い、速やかに医師の診断を受ける
・使用中目にしみたり、気分が悪くなった時はその場から離れ、洗眼、うがい等をする
・容器のフタを開けるときは、液が飛び出さないよう静かに行う
・脱色や変色の恐れがあるので、用途以外の物に付着させないように注意する
・他の薬剤と混合しない
・使用時には必ず炊事用手袋・マスク・保護メガネを着用する
・顔より高い部分には使用しない
などのように注意事項もたくさんあるので、使う前にしっかりと確認してから使用するようにしましょう。
排水口キレイプラスの口コミ評判、評価
排水口キレイですが、実際に効果はどれほどのものなのかも、使ってみた方の口コミで参考にしてみたいですよね。
そこで、実際に購入して使ってみた方の口コミ評価を探してみると、楽天にいくつかありました!
いかがだったでしょうか?
良いところもあれば悪い口コミも…。
本当に買って使ってるからこそわかることもあるので参考になりますね!
Twitter上の排水口キレイプラスの評判は?
口コミは通販サイトだけではありません。
人気商品はTwitterなどでもたくさんの投稿がありましたよ。
去年テレビショッピングに踊らされて買った排水口キレイ、やっとこさ試してみたんだけどめっっっちゃキレイになるしやばい。
— MiU (@MiU_zzz) January 20, 2020
今田通販見てると、全部買うことになるんだけど~😅💦 排水口キレイ、これ何でも使えて便利。お風呂掃除にも使えるのはいい!!
— ごんちゃん🐏🐿️ (@yuko1017gon) December 5, 2020
効果についてもかなり高く評価されていて「きれいになった」とか「何でも使えて便利」と高く評価する方が多い印象がありますね。
リピーターもいるので、大容量タイプを買ってもいいかも♪
排水口キレイプラスのメリットは?
排水口キレイプラスを使うことのメリットをチェックしていきます。
トロっとした液体だから、その場にとどまりやすく、ゴシゴシとこすらなくてもいいから掃除がラクになるのは魅力的ですね♪
排水口キレイプラスのデメリットは?
メリットだけではなくデメリットについてもチェックしていきます。
必ず1回や2回でキレイになるというものでもないので、使う場所によっては今季が必要になりそうですね。
また、他の掃除グッズと同じく換気は必須なので忘れないようにしましょう!
排水口キレイプラスの通販販売店は?お得ショップはどこ?
通販番組で大人気の「排水口キレイプラス」ですが、楽天やAmazonでも購入できるのかな?
気になって調べてみました。(2023/1/13調べ)
★ロッピング楽天市場⇒5,980円(税込・送料810円)
★日テレ7楽天市場⇒無しまたは売切れ(税込・送料無料)
★Amazon⇒無しまたは売切れ(税込・送料無料)
★ヤフーショッピング⇒5,980円(税込・送料810円)
通販番組で紹介されたためか、時期によっては売り切れになってることもある人気のお掃除グッズ!
楽天とヤフーショッピングならポイントも貯まって使えるのでお得ですね♪
※販売ショップによってセット内容が異なります。
ロッピング系 | 日テレ7系 | |
セット内容 | 本体2.8L (2L×1本、800mL×1本) 500mL空スプレーボトル(うすめ用) 160mL計量カップ 専用ノズル ゴム手袋 取扱説明書 |
1000ml本体 × 2 本 希釈用500mlスプレー空ボトル 160mlビーカー ゴム手袋 取扱説明書 |
使用目的や使い大量にあわせて選ぶことができそうですね。
▼ロッピング版を通販販売店でチェックする
▼日テレ7番を通販販売店でチェック
同じメーカーから類似品で「パイプドバット」という排水口クリーナーも登場しています。
▼
▼お掃除アイテムはこちらも人気▼
▼油汚れには「鬼剥離の粉」
▼排水口の汚れには「排水口スパイダージェル」
▼ヌメリ汚れには「ピカットロンプロ」も
▼通販番組で紹介「スライムパンチ」
▼ポシュレに登場「カビナイトもこもこ泡クリーナー」
▼カビ取りs年錠剤「スライムバスター」はこちら