この記事では、いいものプレミアムやQVCに登場した除電モップ【エレカット】の口コミ評判や効果と、使い方や洗い方、類似品などをチェックしていきます。
【広告】
これから大掃除などをはじめようと思ったときに、ほこりを払い落すとまわりに待ってしまうので、大変ですよね…。
そんな時におすすめなのが、「除電モップエレカット」です。
静電気を除去しながら掃除ができるので、テレビの裏側などのお掃除にピッタリ。
ハンドルも伸縮するから、天井や壁などにも使いやすいのも魅力ですね。
それではさっそく、除電モップエレカットについて詳しくチェックしていきましょう!
目次
除電モップエレカットとは?
除電モップエレカットは、ホコリをとるだけではなく、静電気も除去してくれるので、再付着を軽減してくれるというお掃除グッズです。
テレビ画面やテレビ台などホコリがついたり溜まりやすいところも、さっと拭きとって簡単に掃除ができるのが魅力ですよね。
いいものプレミアムでは、高いところに使いやすいロングモップと、除電モップミニがセットになった特別セットになっていましたよ。(11/25まで)
除電モップエレカットの特徴や効果は?
まずは、買った後に後悔しないためにも「除電モップエレカット」の特徴や効果からチェックしていきましょう。
ほこりを絡めとる
除電モップエレカットは、はたきのようにパタパタとはたいてホコリを鳥の木菟ようなものではありません。
モップ部分は、網目繊維になっているので、さっと拭きとるだけでもホコリをからめとってくれるのです。
はたきよりも、ほこりが舞いにくくお掃除に使いやすいのが魅力ですね。
静電気も除去してくれる
除電モップエレカットは、電気を寄せ集める特殊な電導性繊維を採用しているのも特徴です。
先ほどの網目繊維とこちらの2種類が使われているので、ほこりをからめとりながら、同時に静電気を除去することができるというメリットがあるのです。
静電気を取り除くことで、ほこりの再付着も軽減することができますし、ドアノブなどの「パチッ」というのも軽減できますからね♪
洗って繰り返し使える
除電モップエレカットは、使い捨てではありません。
モップ部分は汚れたときには水洗いすることができるから、いつでも清潔に使うことができるのです。
天井などの高い場所にも使える
除電モップエレカットは、いいものプレミアムで紹介したときには、付属のアルミハンドルが最大1.6mまで伸びるようになっていました。
天井やタンスの上などの高いところも楽に使いやすいのは魅力ですよね。
しかも、ヘッド部分は180度自由に角度調整することができるのです!!
これなら、エアコンの上など、普段はあまり掃除していないところにも使い張すそうですよね。
除電モップエレカットの使い方は?
除電モップエレカットの使い方についてもチェックしていきます。
【除電モップエレカットの使い方】
①:グリップに伸縮ポールの先端を差し込んで固定する
②:ヘッドの角度を調節
③:ほこりや静電気が気になるところもサッとお掃除
ほこり以外にも、感想する時期で嫌なあの静電気対策としても使うことができるんです。
洋服やドアノブなど、パチッとしやすいところもときどきモップ掛けしておきたいですね!
1つ注意事項があって、パソコンなどの精密機器の内部などは、ショートする可能性もあるので使わないようにしてくださいね。
除電モップエレカットの洗い方
除電モップエレカットの魅力は、洗えば繰り返し使えるところです。
【除電モップエレカットの洗い方】
①:ほこりがついたら外ではたいて落とす
②:ひどい場合はモップ部分を水洗いして、日陰でしっかり乾かす
このように2通りの方法がありますよ。
モップ部分は水洗いができるから、清潔に使い続けられるというのも魅力的ですよね。
※洗濯機では洗えません
※塩素系漂白剤なども使えません。
除電モップエレカットの口コミ評判
ここまでは特徴や使い方などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「除電モップエレカット」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみたら、Twitter上にありましたよ!
悪い口コミ評判は?
Twitter上にはまだ悪い口コミというのはありませんでした。
新しくみつかりましたらどんどん紹介していきますね。
ただ、この手の製品は「思ったようなほこりや静電気」が取れないなどの評価もされることがありますからね。
ほこり汚れもあくまでも軽減するだけで、寄せ付けなくなるわけではないですし、ほこりの吸着力も絶対ではないから、こまめに使うことは大切です。
良い口コミ評判は?
静電気除去(除電)モップを頂いて最初は半信半疑。言われた通りテレビ周辺は無論、壁、カーテンをハタキ代わりにして床にペーパーモップと掃除機をかけると、いつもの2-3倍埃が取れるし、テレビにホコリが付かないし、空気が綺麗になるよ。
— hatarobo (@hatarobo) April 29, 2021
はたきとかを使ってパタパタするとホコリが舞うだけなので、換気や周りの掃除も大変ですからね。
エレカットは、2種類の繊維で埃も静電気もいっしょに取り除いてくれるから、掃除の手間が減りそうなところは魅力ですよね。
しかも番組で紹介されたタイプは、手の届きにくい高さのある場所に使いやすいロングハンドル付きだから、天井やエアコンの上などにも便利そうだね♪
除電モップエレカットのデメリットは
除電モップエレカットのデメリットについてもチェックしていきます。
・完璧な除電はできない
・大きさがそれなりにある
・価格はそれなりにする
除電モップといっても100%除去できるわけではありませんので、ここは勘違いしないようにしましょう。
なた通常タイプは、大きさが知れなりにあるので、高いところなどを長く掃除するのは腕が疲れてくるといった意見もあるので、毎日コツコツ使った方がいいかも。
除電モップエレカットはこんな方におすすめ
除電モップエレカットは、下記のような方におすすめです。
・テレビの裏側や天井や壁のホコリに悩んでる方
・大掃除に使いやすい掃除グッズを探してる方
・静電気が苦手な方
天井など高いところにも届きやすく、ヘッドも稼働するから、いろいろな場所に使いやすいのが魅力的ですね。
しかもホコリだけではなく静電気も除去してくれるので、掃除した後はホコリがつきにくくなるから、掃除する回数が減らせれば負担も減っていくというのも魅力的ですよね♪
除電モップエレカットを最安値で買う方法は?
除電モップエレカットは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2022/11/22調べ)
★楽天市場⇒ー
★アマゾン⇒ー
★ヤフーショッピング⇒ー
このようになっていますね。
まだ販売店がないので、この後に紹介する類似品なども検討してみてはいかが?
除電モップエレカットの類似品
除電モップエレカットのような、お掃除グッズの類似品は他にもあります。
そこでここからは、似た製品をいくつかチェックしていきますね。
【山崎産業 ほこり 払い 静電気除去 ニュー除電払い ミニ】
同じく山崎産業から登場してるほこりと静電気除去を一緒にできるお掃除アイテムです。
ほこりなどが貯まりやすい隙間なども、ふわふわな繊維が入り込んでお掃除することができるのが特徴です。
パソコンやドアノブの静電気除去に使うことができるから、乾燥する季節の、パチッとするのが苦手という人にも使いやすそうですね。
【エレコム クリーナー ブラシ KBR-AM012AS】
エレコム製の除電ブラシは、ディスプレイやOA機器のお掃除に最適なノーマルタイプです。
帯電防止繊維入りになっているから、ホコリといっしょに危機表面の静電気も除去してくれるし、ホコリも付きにくくしてくれるのがうれしいですね。