ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001Wの口コミ評判や最安値!

ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001Wは、ペヤング専用に開発された大人気ホットプレートです。

所さんお届けモノです!などテレビ番組でも紹介されて大ヒットしていますよね。

でも本当に使い勝手が良く、欠点はないのでしょうか?

そこで今回は、ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001Wの機能や口コミ評判、そしてどこで買うのが一番オトクなのかについて調べてみたのでご紹介します。

番組を見て気になってる方も、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

▼販売店で詳しくチェックする

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001Wの機能は?

まずは、どんな特徴や機能を搭載しているのかをチェックしていきましょう。

フッ素樹脂加工でこびりつきにくい

通常のホットプレートで焼きそばを作ると、どうしてもプレートに焦げついてしまい、食べにくいし、食べた後の掃除も大変です。

でも、このペヤング専用ホットプレートは表面にフッ素樹脂コーティングを施しているのです。

それも、従来の2倍にすることで、油は使わなくても焼きそばがプレートにくっつきにくく、美味しく焼けるようになり、お手入れもラクになったのです!

フッ素樹脂コーティングが薄いとすぐにはがれてしまい、長持ちしない・・・なんてこともありますが、このホットプレートなら2倍も使っているので長持ちしやすいといった特徴もあります。

・焼きペヤングがすぐにつくれる!使い方が簡単

使い方も難しくありません。

普通なら水を220ml、超大盛りなら300mlを用意しましょう。

沸騰したら麺やかやくもいっしょに入れてしまいましょう。

下半分がしんなりしてきたらひっくり返すタイミングです。

そして、水気がなくなったら面をよくほぐして水気がなくなるまでよく炒めていきます。

さいごに、電源OFFにして、ソースをかけてよくからませれば完成です。

面倒な温度調節なども必要なく、本体は電源のON/OFFだけですので、基本的には水を入れて麺やかやく、さいごにソールをからませるだけ。

食卓でできるので、小さいお子さんも楽しみながら焼きそばパーティーができそうですね♪

・ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001Wの電気代も

ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001Wは、ホットプレートにもかかわらず消費電力は750Wと一般の1000W越えと比べると少ないです。

つまり、「電気代が安い!」ということなんですよね。

具体的な電気代ですが、1kWhあたり27円で計算すると、30分使っても約10.1円ほどです。

電気代も安いので、ペヤング好きの方はもちろん、他の調理をするときにも使ったりすることができます。

ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001Wの口コミ評判・評価

ここからは、実際に「ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001W」を購入して使ってみた方の口コミ評判を集めてみたのでいっしょに見ていきましょう。

・本当に美味しくできるの?

ネット上でも、ペヤング専用ホットプレートの評価はかなり良いですね。

しかも、「普通に食べるよりも美味しくなった」などの意見も多いのがスゴイですね。

使い方も簡単なので、朝から使っている方もいるほどです。

口コミをまとめてみます。

✅とても美味しくできた

✅使い方が簡単

✅ペヤング以外の焼きそばも美味しくできる

✅ちょうどいい大きさ

・悪い口コミも

このホットプレートは、プレートと本体がくっついてるから水洗いすることができないという欠点があります。

なので、お手入れ方法は、使い終わった後に汚れをふき取るだけです。

特徴でも紹介したように「ダブルフッ素樹脂加工」が表面に施されているので、汚れがこびりつきにくいので、お手入れはこれだけで良いそうです。

ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001Wはどこで買うのがお得?価格調査

ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001Wは、楽天市場やAmazonでも取り扱いがあります。

そこで、どこで買うのがお得なのか価格調査をしてみました(12月現在)

★楽天市場⇒2,470円(送料無料)

★Amazon⇒2,780円(送料無料)

★ヤフーショッピング⇒3,400円(送料660円)

現在の価格はこのようになってるので、楽天市場がポイントももらえるし価格から見てもお買い得です。

▼販売店で詳しくチェックする

ペヤングやきそば専用ホットプレートKDEG-001Wのまとめ

いかがだったでしょうか。今回は、所さんお届けモノです!などでも紹介されて大人気のライソンのペヤングやきそば専用ホットプレートについてまとめてみました。

いつもよりもとっても美味しく調理できるし、食卓で家族でわいわい楽しみながら作れるところも、お家時間が増えてるので楽しめそうです。

★おしゃれなデザインのホットプレートもあります★