TBCエステナイト足枕の口コミ評判や効果は?横向きでも使えるのかや類似品との比較も!

この記事では、ロッピングのじゅん散歩に登場した【TBCエステナイト足枕(エステナイトフットピロー)】の口コミ評判や効果と類似品との違いなどをチェックしていきます。

エステティックTBCは、脱毛やフェイシャル、ボディシェイプ、ブライダルエステティックで女性の美をトータルサポートすることで人気ですね。

最近は、いろいろなアイテムなども通販番組で紹介されているので、お店を利用したことはなくても、どこかで見聞きしたことがあるという人も少なくないかも。

そんなエステ発想から誕生した脚まくらは、独自の形状で足もスッキリするというのです。

今回は、TBCエステナイト足枕の特徴や効果と、使い方や類似品との違い、口コミ評判やデメリットなどまとめてご紹介していきます。

これから買おうか迷ってるという方にも参考になれが幸いです^^

※TBCオンラインショップだと同じ商品ですが名前が「TBCエステナイトフットピロー」になっていますが仕様はすべて同じです。

created by Rinker
ロッピング
¥8,790 (2023/03/24 04:43:55時点 Amazon調べ-詳細)

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

TBCエステナイト足枕(エステナイトフットピロー)の特徴は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「TBCエステナイト足枕(エステナイトフットピロー)」の特徴からチェックしていきます。

オリジナル多段階傾斜で膝下に気持ちよくフィット

TBCエステナイト足枕(エステナイトフットピロー)は、ふくらはぎ~足先までなでらかに傾斜するようにデザインされています。

この傾斜があることで、かかとを心臓の高さまで上げることができます。

体圧分散設計で心地よい巡り

ウレタン素材なので、深くしずみこみすぎることもなく、ふくらはぎがのる部分は凹凸の加工が施されています。

これは、エステの「リンパドレナージュ」という手技をもとに開発された多段階の凹凸で足を点で支えることで、脚全体の重さを分散する役割があります

メーカーが、足枕なしとありで体圧分散試験を行っているのですが、足枕を使わないと、かかとや腰部分に圧力が集中しているのですが、足枕を使うと凹凸が脚の体重を全体的に分散しているというデータもあるほどです。

※一般社団法人ボーケン品質評価機構調べ
※効果には個人差もあります。

腰にかかる負担も軽減してくれるなら、腰痛にも良さそうですね。

かかとを置けるポケットを採用

仰向けになって寝たときに脚のラインの傾きをサポートするために「かかとを置けるポケット」もあります。

かかとがすっぽりハマるように作られてるので、負担がかかりにくくなっているのも魅力的ですね。

通気性がよくムレも軽減

TBCエステナイト足枕(エステナイトフットピロー)の表面は凹凸に加工されています。

この溝があることで、空気の通り道になって寝ている間も、蒸れにくく快適な寝心地が長く続きやすいというメリットもあります。

足元も、やっぱりジメジメしてると気持ち悪くて起きてしまうこともあるから、ムレを軽減してくれる作りになっているのは魅力的ですね。

足枕を使うことのメリットや効果とは?

足のむくみの解消や疲れの緩和などを目的に、横になった姿勢で足を心臓よりも上げる足上げ。

こうすることで、滞りがちが血液やリンパの流れを促す効果が期待できるとされています。

でも、何もないところでずっと足を上げているのは大変ですよね。

そこで、足上げをサポートするアイテムの1つとして「足枕」を使うのです。

寝るときはもちろん、ちょっと横になりたいときに足をのせるだけだから、手軽だし、だれでも足を心臓よりも高い位置で固定することができるというメリットもあります。

ちなみに枕を使わなくても、仰向けになって両脚を90度の角度で上に挙げて、5分~30分ほどキープすることでも疲れやむくみの解消効果が期待できるみたいですね。

TBCエステナイト足枕の使い方は?

TBCエステナイト足枕の使い方についてもチェックしていきます。

TBCエステナイト足枕の使い方

①:低い部分を身体の方に向けて置く

②:膝に低い部分の先端がのるくらいの位置で両足をのせる

このように手軽に使えるのも魅力的ですね。

デザイン的には最近増えてる背中まである枕みたいだけど、これなら安定感もありそうなのでズレにくそうですね。

また、一晩中使わなくても数十分からでもよいということです。

横向きで使えるの?

TBCエステナイト足枕は、基本的に仰向けになって使うようになっています。

横向きで使うタイプではありませんので、どうしても横向きで使いたい場合は、どんな寝姿勢でも合わせやすい足に巻くタイプのドーナツ型がおすすめです。

例えばこちら▼

仰向けでも横向きでも使いやすいけど、ふくらはぎ部分に装着するので夏は少し暑さを感じるかも。

ニオイが気になる場合は?

使い始めはウレタン独特の臭いが気になることもありそうですね。

そんなときには、風通しの良いところで陰干しするとのがおすすめです。

TBCエステナイト足枕と王様の足枕の違いを比較

TBCエステナイト足枕もよさそうだけど、通販サイトで人気のものだと王様の足枕が評判もよいですよね。

形状の違いは見ればわかるけど、他にどんなところが違うのか比較してみました!

TBCエステナイト足枕 王様の足枕
大きさ(約) 奥行580㎜
幅430㎜
高さ33/130mm
幅500㎜
奥行160㎜
高さ120/160㎜
重さ(約) 1.2㎏ 350g
中材 ポリウレタンフォーム ポリエステル100%
・超極小ビーズ95%
・ポリエステルわた5%
特徴 凹凸で体圧分散と通気性を確保 超極小ビーズ素材で足に気持ちよくフィット
カラー 1色 4色
税込価格 8,980円 2,860円

※価格はショップによって異なる場合があるのでご了承ください。

【王様の足枕】

独自のムニュムニュとしたやわらかさが特徴です。

中材の極小ピーズが動くことで使う人の足や体型に合わせてフィットしたり、体圧分散効果も期待できます。

こちらも洗濯機で洗うことができませんが、汚れた場合は薄めた中性洗剤を含ませた布などでこすってお手入れすることができますよ。

汚れが気になる場合は別売の専用カバーを買ったり、自作するのもよさそうですね。

【TBCエステナイト足枕】

ウレタン素材を加工した独自のデザインの足枕です。

王様の足枕のように極小ビーズが入っているわけではないから、沈み込みすぎることがないので、男性にも良さそうですね。

カバーは付属されてるから新たに買う必要もありません。

TBCエステナイト足枕(エステナイトフットピロー)の口コミ評判は?

ここまでは特徴や効果などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「TBCエステナイト足枕」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみたけれど、新製品だったので役立つ情報はありませんでした。

口コミが見つかりましたら、ここでどんどんご紹介していきますね。

参考までに一般的な足枕を使った方の感想をどうぞ

いろいろなメーカーから発売されているけど、使用感としては満足されている方が多い印象がありますね。

ただ、寝相が悪いとベッドの外に放り出されていたり、大きさが気になる方もいたので、事前にサイズは見ておいたほうが安心できそうですね。

TBCエステナイト足枕のデメリットは?

TBCエステナイト足枕のデメリットについてもチェックしていきます。

・本体は洗えない

・価格が高め

中材はウレタンフォームを使っています。

ウレタンは水に弱いので洗うことができないのでご注意ください。

ただ、専用カバーは取り外して洗濯することはできますよ。

肌に触れるカバー部分は清潔に保ちやすいから衛生的ですね♪

TBCエステナイト足枕はこんな方におすすめ!

TBCエステナイト足枕は、下記のような方におすすめです。

・脚がパンパンでつらい方

・寝ても脚がスッキリしない方

・蒸れにくい足枕を探してる方

独自の傾斜と凹凸で気持ちよく刺激してくれるから、ぐっすり眠れそうですね。

凸凹があることで、通気性もいいから、暑い季節でも使いやすそうなのも魅力的ですね♪

TBCエステナイト足枕を最安値で買う方法は?

TBCエステナイト足枕(エステナイトフットピロー)は、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2023/1/7調べ)

★楽天市場⇒なりまたは売切れ

★アマゾン⇒8,790円(税込・送料無料)

★ヤフーショッピング⇒11,427円(税込・送料無料)

今は在庫切れになってるところが多く、アマゾンやYahoo!ショッピングのみでしたね。

created by Rinker
ロッピング
¥8,790 (2023/03/24 04:43:55時点 Amazon調べ-詳細)

【寝具の関連記事】

▼ディノスで紹介の足枕「レッグビューティピロー」はこちら

▼ヒルナンデスで紹介した足枕「アテックス快眠エクスプレス」は機能が充実!

▼重い腰もしっかり支えて、体の負担を軽減「ブレスエアー(R)敷布団NEO」

▼TBCの枕「エステナイトピロー」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする