鼻水吸引機は、赤ちゃんの鼻水もしっかりと吸引してスッキリとしてくれるので、風邪をひいてしまってつまってしまったり、鼻水が多くなる時期にはあると便利ですよね。
そんな鼻水吸引機といっても電動タイプや手動タイプに、それぞれいろいろなメーカーから性能や特徴も違った商品を発売してるので、どれを選んだらいいのかわからなくなってしまいますよね。
せっかくなら、赤ちゃんも嫌がらないものを選んであげたいものですよね。
そこで今回は、鼻水吸引機の選び方とおすすめ品を人気ランキングでご紹介していきたいと思います。
各商品にはそれぞれ口コミについてもまとめてみたので、参考にしながらお気に入りの鼻水吸引機を選んでみてくださいね^^
目次
鼻水吸引機の失敗しない選び方
鼻水吸引機ののおすすめランキングを見る前に、買った後に後悔しないためにも選び方についてチェックして、あなたにあったものを選んでいきましょう。
手動と電動で選ぶ
鼻水吸引機には「手動」で使うタイプと、「電動」で使うタイプの2種類があります。
手動タイプには、口で吸うタイプとスポイトタイプがあり、どちらもお手頃価格で買うことができます。
とくにスポイトタイプなら、口で吸うわけではないので赤ちゃんの風邪がうつる心配もないし、場所を選ばずに使いやしといった特徴もあります。
電動タイプは、手動に比べると吸引力が高く、鼻の奥までしっかりと鼻水を吸い取ってくれるのが特徴です。
サイズも大きく場所もとってしまうけれど、こちらの方が人気ですし、中には医療機器認証を受けてる商品もあるほどです。
お手入れの仕方で選ぶ
鼻水吸引機は、常に鼻水を吸い取るのが目的なので、清潔にして使いたいものですよね。
そこで、使った後のお手入れがどれくらい手軽にできるのかで選ぶ方法もあります。
手動タイプは基本的にお手入れも簡単ですが、電動タイプは商品によってはお手入れが面倒と感じる人もいるようです。
口コミなども参考にしながらお手入れがしやすいタイプを選ぶのがおすすめです。
ノズルのサイズで選ぶ
鼻水吸引機は直に鼻に入れるので、多くの商品は先端がシリコン素材などのやわらかい素材を使用していますよね。
でも、いくら柔らかくても、赤ちゃんが嫌がるくらい太かったりしたら毎回使うのも大変ですし、赤ちゃんにとってもストレスです。
そこで、先端の形やサイズなどを確認しながら、赤ちゃんも使いやすそうなタイプを選んであげるようにしましょう。
赤ちゃんによって好みの違いはあるけれど、口コミを参考にしながら選んであげましょう。
鼻水吸引機のおすすめ人気ランキング10選♪
ここからは、鼻水吸引機のおすすめ品を、手動と電動タイプに分けて、それぞれご紹介していきます。
どちらも評判の良い吸引機ですので、じっくりと選んでみてくださいね^^
鼻水吸引機(手動)のおすすめ人気ランキング5選♪
ここからは、鼻水吸引機の中でも主導で使えるおすすめ品を人気ランキングで5点紹介していきます。
先ほど紹介した選び方や口コミを参考にしながら、使いやすそうなものを選んでみてくださいね^^
5位:丹平製薬 ママ鼻水トッテ
こちらは、お口で吸うタイプの手動鼻水吸引機です。
ダブルチューブになってるので、赤ちゃんを寝かせた姿勢や抱っこしたままでも使うことができるし、吸った鼻水はボトルにたまっていくので、逆流の心配もないというのが特徴です。
ノズルの先端は。丸形になっていて、奥まで入らない仕様になってるので、子供が動いてしまっても鼻の粘膜を傷つけたりすることがなく、優しく使えるというのも安心感がありますよね。
本体は分解して水洗いすることができるし、専用の保管ケースも付いてるので、使った後もしっかりと保存できるので衛生的です。
口コミ・評判・評価
●作りがシンプルなので使いやすいですし、口で吸って吸引力も変えられるので便利です。
●耳鼻科の先生が考えたというだけあってとても使いやすいです。簡単に鼻水を吸えて、お手入れも楽なので忙しいママには大助かりです。
4位:チュチュベビー 鼻水キュートル 2WAYタイプ
こちらは、ポンプ吸引と口での吸引の2通りの使い方ができる便利な手動鼻水吸引機です。
2WAYタイプになってるので、赤ちゃんの様子を見ながら使い分けることができるし、二次感染のリスクも軽減してくれるというのも助かりますよね。
ノズル部分はやわらか素材を使ってるので、赤ちゃんの鼻の中を傷つける心配もないです。
連続で吸引しても鼻水が戻らない逆流防止弁が付いてるので連続で使うこともできますよ。
分解することですべてのパーツを洗浄することもできるので、衛生的に使い続けることもできますね^^
口コミ・評判・評価
●鼻炎もちのネコちゃんに使ってみました。ノズルは柔らかく先端が細くなってるので、ネコの鼻の穴にもすっぽり!ネコの鼻水もとれました!
●部品が細かくてなkしてしまいそうですが、洗浄できるし、使いやすいので買って良かったです。
3位:ピジョン 鼻吸い器 お鼻すっきり
こちらは、口で吸い取るタイプの手動鼻水吸引機です。
先端のU字カットになってるのでお花の内側に吸いつかないので、傷つける心配もなく効率的に吸引することができるのが特徴です。
ノズルはななめになっていてどんな角度からでもお鼻にフィットするので、赤ちゃんのお鼻にも使いやすいのは助かりますよね。
逆流防止パーツも付いてるので、口で吸った赤ちゃんの鼻水をママが吸いこんでしまう心配もありませんよ^^
口コミ・評判・評価
●粘着性の強い鼻水は取れませんが、使いやすくななめノズルが思った以上に便利です。
●持ち運びもできるミニサイズだし、お手入れも簡単にできるので重宝してます。
2位:チュチュベビー 鼻水キュートル
こちらは、スポイトタイプの手軽で簡単に使える手動鼻水吸引機です。
赤ちゃんの敏感な鼻腔粘膜にもやさしい、シリコンノズルを使ってるので過剰な刺激を与えずに使うことができるので安心して使うことができますね。
逆流防止機能も付いてるので、鼻水の逆もどりを防いで連続で吸引することができるというのも便利ですよね。
お手入れも、手軽に洗浄することができる仕様になってるので簡単に洗浄して衛生的に使えるのも安心感がありますよね♪
口コミ・評判・評価
●吸引力もあるけど、洗うときにパーツが小さいのでなくさないように注意が必要。だけど使いやすさは抜群です。
●2カ月の子供には少し先端が大きいようですが、1歳の子供には使えます。とるのが楽しいくらいとれるので満足です。
1位:鼻水吸引器 ワンハンドアスピレーター
こちらは、ハンディタイプの鼻水吸引機です。
鼻をかむときに近い瞬間の力を備えた手動式吸引機で、ノズルも透明シリコンオリーブ管になってるので吸引状態を確認しながら使うことができるのは使いやすそうですよね。
ワンハンドでもツーハンドでも使うことができるし、口で吸うタイプではないので風邪がうつってしまう心配もないので手軽に使うこともできますよ。
手動式なので、音なども気にしないで夜中でも使うことができるのも助かりますよね。
口コミ・評判・評価
●説明書がもう少し詳しいと助かります。吸引は気持ちが良いくらいにとれますが、洗浄は鼻水が取れにくいので毎回解体して洗ってます。
●赤ちゃんの小さな鼻でも気持ちがいいほど吸引することができました!ポンプを押すだけなので手軽に使えて重宝してます。
鼻水吸引機(電動)のおすすめ人気ランキング5選♪
ここからは、電動鼻水吸引機のおすすめ人気ランキングをご紹介していきます。
どれも吸引力には定評がある人気の商品ばかりですので、特徴や口コミも参考にしながら赤ちゃんも使いやすそうなタイプを選んであげましょう。
5位:電動鼻水吸引器エレノア
こちらは、医療機器認証を主翼した0歳から使える電動鼻水吸引機です。
ボトル部分は女性でも簡単に開閉ができるパヨネット方式という、一眼レフカメラとレンズとボディを接続する得に用いられてる接続方法で、軽い力でも開閉できるのは助かりますよね。
メーターで吸引圧力を確かめながら吸えるので、強すぎたりしないレベルで安心して吸引できるのも便利ですよね。
エレノアは、用途に応じて使い分けることができるように圧力調整は無段階調整になってるので、吸引力は自分で細かく設定できるのも使いやすいですよね。
口コミ・評判・評価
●説明書もしっかりと書かれてるのでとても助かります。圧力も細かく変えることができるし、MAXにしなくても十分吸ってくれるので満足してます。
●モーターの音が少し気になりますが、粘り気のある鼻水までしっかりと吸い取ることができたので、子供も喜んでます。
4位:電動吸引器パワースマイル KS-700
こちらは、鼻水吸引機に必要なすべてが揃ってるという人気の吸引機です。
本体に付属のシリコン製オリーブ管を接続するだけで鼻水吸引機として使うことができるし、ワンタッチ式ボタンでフタが簡単に開閉することができるのは便利ですよね。
吸引瓶頭部内へのフロート式流入防止装置と安全瓶によって吸引したものをポンプへの流入を防止してくれるので、お手入れも楽になってるのは助かりますよね。
中蓋方式で分離することができるのも掃除が簡単になりますね^^
口コミ・評判・評価
●病院でも使っていたので安心して購入。子供も嫌がらずのストレスフリーで使えるので重宝してます。
●かなりの吸飲力があり、奥の鼻水もしっかりととれてスッキリです!
3位:電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-303
こちらは、テレビでも紹介された人気の電動鼻水吸引機「ベビースマイル」です。
電池式になってるので、お出かけ時でも持ち運びがしやすいですし、キャップ付きなので汚れる心配もないというのはうれしいですよね。
ボタンを押すだけで急伸することができるので使い方も簡単で、シリコンノズルになってるので優しく吸引できるので赤ちゃんにも負担が少なそうですよね。
パッキンなどの部品は取り外すこともできるので、お手入れも楽になってるのは助かりますよね。
静音設計ということで、電動タイプの音を嫌がる赤ちゃんでもこれなら使えそうですよね^^
口コミ・評判・評価
●電池式なのでどこでも使えるし、吸引もそれなりにあるので鼻水をしっかりと吸引できてます。
●花粉症の自分用に購入しました。しっかりと吸引できるのでティッシュの消費量も減り、お手入れも簡単なので助かります。
2位:メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)
こちらは、通販サイトで圧倒的な人気の電動鼻水吸引機「メルシーポット」です。
耳鼻科レベルのパワフルな吸引力で、奥のしつこい鼻水までスッキリ気持ちよく吸引できると評判ですよね。
べビちゃんクリップで吸引パワーをためてから話すことで、一気に吸引できる新システムがあるというのも使いやすそうですよね。
メルシーポットの最新モデルは、部品も少なくなっているにもかかわらず、さらにすべて取り外して丸洗いすることができるので衛生的だし、お手入れもしやすくなってるというのは魅力的ですよね。
ノズルは、赤ちゃんでも痛くないやわらかいノズルを使用してるので、痛がって嫌がらないのも助かりますよね。
口コミ・評判・評価
●使っても痛みなどはなく、ノズルも柔らかいので使いやすいですし、お手入れも簡単になっていたのが良かったです。
●軽いので持ち運びもしやすいですし、改良型は部品も少なく洗うのも楽です。吸引もしっかりとありスッキリです♪
1位:スマイルキュート KS-500
こちらは、お客様の声を活かして開発された人気の電動鼻水吸引機です。
低い圧力から吸引を始めることができるように、吸引圧力メーターと調節ツマミがあるので、赤ちゃんも大人も安心して使えるというのは助かりますよね。
スマイルキューとは日本製ということで安心感もあるし、吸引ポンプは医療機器でも実績のあるものを搭載してるということで安心して使うことができそうです。
吸引した鼻水は、鼻水吸引キットにたまっていくので、ホースや吸引瓶が汚れにくく衛生的でお手入れも簡単なのは助かりますよね。
吸引ノズルは、玉・極小・ロングの3種類のシリコンゴム製が付属してるので、赤ちゃんにあったタイプもきっと見つかりますよ^^
口コミ・評判・評価
●サラサラ・ねばねば・鼻水も一瞬で吸引することができます。圧力も調整できるので、子供に使う場合は圧力は弱めてつかってます。
●圧が見えるのがとても助かるし、洗浄が楽なのもいいです。子供から大人まで使えるので大活躍してます。
さいごに
いかがでしたか??
鼻水吸引機といっても最近では、手動も電動もいろいろとあるので、用途や赤ちゃんの好みによって選ぶことができるのは助かりますよね。
赤ちゃんは自分で鼻をかむことができないので、鼻水吸引機でスッキリとさせてあげるようにしましょう^^