防災用ラジオは、災害時には貴重な情報収集ができる便利グッズなので、1つは持っておきたいものですよね。
そんな防災ラジオも、最近は手回しやコンセント・電池式などがあるし、中にはラジオ以外にライト機能があったり、スマホの充電ができたりするものも販売してるので、実際のところどれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね~
緊急時に使えなかったら意味がないので、しっかりとしたものを選びたいものですよね。
そこで今回は、防災用ラジオの中でも通販で人気のおすすめ品をランキング形式でご紹介します。
また、ラジオを選ぶときのポイントや、実際に買った人の口コミもまとめてみたので、ぜひ参考にしながらお気に入りの防災ラジオを探してみてくださいね^^
防災用ラジオの失敗しない選び方
通販で人気の防災ラジオを見る前に、まずは買った後に「思ってたのと違う~」なんてことにならないための選び方についてチェックしていきましょう。
電源方式をチェックする
最近の防災ラジオは、電源方式もいろいろとありますよね。
「電池式」「手回し式」「ソーラー」「コンセントやUSB充電」というように、いろいろな電源で利用することができるようになってます。
1つの電源方式だけだと、緊急時に使えるかどうかわからないので、できれば複数の電源で使うことができるタイプを選ぶのがおすすめです。
ラジオの聞きやすさ
災害時には、停電することも考えられるので、ラジオからの情報がとっても大切です。
FM/AMに対応していて、さらにラジオもききやすい感度なものを選ぶようにするのがおすすめです。
これは、実際に買った人の口コミを参考にしながら選んでみてくださいね^^
多機能タイプがおすすめ
防災用ラジオは、それだけでも貴重な情報収集をすることができるのでとっても便利ですよね。
でも、他にもライト機能やスマホの充電ができたりすると、夜の明かりを確保することができたり、スマホで連絡をとったりすることもできるようになるので、いろんなシーンで使いやすいですし、安心感もありますよね。
防災用ラジオのおすすめ品はこれ!通販で人気のランキング10選
それでは、ここから防災用ラジオのおすすめ品を通販で人気の売れ筋からランキング形式でご紹介していきます。
ランキングの順位にこだわらないで、あなたが欲しい機能を備えているものや電源方式、口コミも参考にしながら選んでみてくださいね。
10位:手回し充電可能 多機能防災用ラジオ
こちらは、手回し・USB充電ができるシンプルなデザインの防災用ラジオです。
ラジオのサイド部分には、高照度LEDライト「スポットレンズ」搭載してるので、暗闇の中でも明かりを確保できるのは安心感がありますよね。
ラジオの周波数表示もされるうえに、バックライト付きなので、夜でも周波数を合わせやすいのも助かりますよね。
ラジオはFM/AM対応で、フル充電時には20~40分ほど使うことができます。
サイズは、約幅15×奥行き5×高さ7.5㎝とミニサイズなので、防災バッグの中に入れてもジャマにならないコンパクトサイズなのも非常用にはいいですよね。
口コミ・評判・評価
●多機能で、ラジオの感度もなかなか良いです。手回し充電は大変だけれど、電気が使えないときには重宝しそうです。
●私のスマホは充電できませんでした。ライトの明るさはまあまあで、ラジオはFMもAMも聞けます。
9位:防災多機能懐中電灯 新型マルチデスクライト
こちらは、本体に蓄電することができる災害に便利な防災用ラジオライトです。
普段はデスクライトとして使うことができるのはもちろん、停電したときの緊急照明としても十分な明るさがあるし、台座から取り外して単独で使えるというのも便利ですよね。
ラジオはFMのみですが、FMチューニングボタンで選局することができるので災害時は貴重な情報をキャッチすることができそうですね。
本体への充電方法は「ソーラー」「手回し」「USB」の3つの充電方法から選べるので、用途に合わせて変えることができウし、停電したときにも使うことができるのは助かりますよね。
デザインもオシャレなので、普段からデスクライトとして使っても良さそうですよね。
口コミ・評判・評価
●ソーラー充電機能が超便利!日常生活でもキャンプでも使える多機能タイプなのでとても使いやすいです。
●iPhoneも充電できました!ソーラー対応でFMラジオも音質が良く、このお値段なら大満足です!
8位:多機能防災ラジオ
こちらは、緊急時にあるとうれしい多機能式の防災ラジオです。
ソーラー&手回しで発電することができるので、晴れてる日なら外に置いておけば充電できるというのも便利ですよね。
ライトは、長寿命のLEDライト・LEDランプ機能付きなので、用途に合わせて使い分けすることができるのも便利ですよね。
AM/FMラジオ機能もついていて、選局、音量調節もスイッチを切り替えるだけの簡単操作なのは助かりますよね。
サイズは、幅14×奥行き7×高さ21㎝で、重さは437gです。
口コミ・評判・評価
●説明書が日本語ではないのが残念です。機能は一通り試したところ、ラジオもらいともサイレンもすべて満足できるものだったので買って良かったです。
●ライトやラジオ、サイレンと機能も申し分なく、スマホへの充電もできたので避難道具としては必需品です。
7位:【防災士選定】ダイナモライト 防災ラジオ
こちらは、防災士が選んだ非常用防災ラジオです。
USB充電・手回し発電・ソーラー発電ができるので、状況に応じて充電して使うことができるのが特徴です。
発電した電気を本体にためておくことができるので、iPhoneやandroidスマホの充電をすることができるというのも非常時にはうれしい機能の1つですよね。
FM/AMオート受信機能を搭載してるので、放送局を自動サーチしてくれるのも細かく合わせたりする必要がないので助かりますよね。
夜間には懐中電灯として使うことも、停電したときにはデスクライトとして使えるのも助かりますよね。
こちらのショップさんは、1年間のメーカー保証もあるので安心して選べるのもうれしいですよね♪
口コミ・評判・評価
●懐中電灯&デスクライトにもなるのがうれしいです。ラジオもききやすく買って良かったです。
●ラジオの周波数が数字で出ると最高です。充電はいろいろな方法でできるし、多機能なのでいざという時には絶対に役に立つと思います。
6位:防災用ラジオ レスキューライトV
こちらは、手回し充電式の多機能付きライトです。
ラジオアンテナ付きで、AM放送がFMで聞くことができるワイド対応になってるのが特徴で、雑音が少なく、クリアな音質になってるというのは使いやすそうですよね。
LEDライト付きなので、夜間はライトとして使うことができるし、手回しタイプなので停電になってるときでも自分で充電して使えるというのも便利ですよね。
サイズは、約19.3×5.8×5.8㎝で、重さは245gです。
口コミ・評判・評価
●AM/FMラジオ・ライト・サイレンはしっかりと使うことができました。コンパクトなので非常持ち出し袋用にもピッタリだと思います。
●手回し式なので充電すると手が疲れます。ただ軽量でラジオの受信もしっかりと聞きとれるほどなので機能的には満足です。
5位:ポータブルラジオ L-065AM
こちらは、コンパクトで持ち運びもしやすいポータブルラジオです。
懐中電灯としても使える高輝度LEDライトを内蔵してるので、非常用にも明りを確保できるのは助かりますよね。
また、microSDカードやUSB目盛る内のMP3やWMAファイルを再生したり、ボイスレコーダー内蔵と、普段使いにも便利な機能があるのもうれしいですよね。
AM/FMラジオでは、自動的に局スキャンをしてチャンネルをメモリーしてくれる機能付き!
充電はUSB方式なので、パソコンなどから充電することができます。
サイズは、約10×2.5×6.1㎝です。
口コミ・評判・評価
●説明書が日本語じゃないのが残念です。小さいくて軽いので持ち運びはしやすいですし、好きな音楽も聞けるので普段使いにピッタリです。
●山登りで使ってます。ラジオも音楽も音質が良く、サイズも内ポケットにすっぽり入るのでとても便利です。
4位:手回し発電・ソーラー充電できる防災用ラジオ
こちらは、手回し充電&ソーラー充電ができる防災用ラジオです。
ライト機能やサイレンもあるので、夜間での利用はSOSの発信としても使えるのは助かりますよね。
ソーラーパネル部は、握りやすいグリップになってるので持ち運びに便利です。
ラジオはAM/FM受信することができるし、携帯電話への充電もすることができる多機能防災用ラジオなので、1つあると安心して防災リュックに入れておくこともできますよね。
サイズは、約9.5×19×8㎝です。
口コミ・評判・評価
●軽くて小さいので邪魔になりません。すべての機能が問題なく使えたので満足です。
●ライトもラジオも良好で、思ったよりもコンパクトで軽いので、非常袋に収納しました!
3位:アイリスオーヤマ 手回し充電ラジオライト
こちらは、アイリスオーヤマさんから発売されてる災害時やアウトドアにピッタリな多機能防災用ラジオです。
携帯電話・スマホ・iPhoneの充電もすることができるので、停電になったときでもスマホが使えるというのは安心感がありますよね。
充電方式は手回し&USBと、状況に応じて充電することができるのも便利ですよね。
内蔵電池には、放電に強いリチウムイオンポリマー電池を搭載してるので、1年間使わなかったとしても、約20%ほどしか放電しないということなので、フル充電して防災リュックに入れておけばいざという時にすぐに使えそうですよね。
ラジオは、AM/FM受信することができるし、LEDライト搭載なので明るく省エネで長く使うことができるのも特徴です。
サイズは、約幅5.9×奥行き4.9×高さ13.1㎝です。
口コミ・評判・評価
●ちゃんとスマホも充電できました!AM/FMともに入ったし、しっかりとクリアに聴くことができたので、これで安心して準備ができます。
●ハンドルも軽くてまわしやすいですし、ライトも明るいです。ラジオもしっかり電波をキャッチしていたので、持ち出し袋の常備品としています。
2位:防災用手回し充電 ソーラー充電 ラジオライト
こちらは、手回し充電とソーラー充電ができる防災用ラジオです。
天気の良い日にはソーラー充電もできるのが便利ですよね。
さらに、LED懐中電灯も付いてるので、夜道での利用や暗い時間帯の避難でも安心して使うことができそうですよね。
ラジオは、FM/MW/SWを受信することができますよ。
短波ラジオも受信することができるので、災害時やAMラジオが入りにくい場所でも短波放送で情報を受信することができるというのも緊急時には使いやすそうな機能ですよね。
サイズは、約6.2×13.3×4.7㎝です
口コミ・評判・評価
●英語が流れるラジオなので防災用に買ったのですが今では普段使いにしてます。英語の勉強にもってこいの商品でした(笑)
●日本のラジオ局の電波もしっかりとキャッチしてるし、手回し・ソーラー充電ができて、ライトやスマホ充電もできるので買って良かったです。
1位:ホワイトレスキュー【ラジオ・ライト・充電】
こちらは、手回し式でいつでも使いやすい防災用ラジオです。
ラジオ以外にも、ライト・防犯サイレン・携帯充電など、いろいろな機能を備えてるので、非常時はもちろんだけれど、普段から持ち歩くにも便利ですよね。
サイレン付きなので、夜まで仕事をしてる女性にはうれしい機能ですよね。
手回し充電式なので、電池が必要なく、停電をしてるときでも使えるのは助かりますよね。
LEDライトで消費電力も少ないし、ラジオもFM/AM対応してるというのもうれしいですよね。
サイズは、約12.5×4.2×5.1㎝
口コミ・評判・評価
●ラジオは2分ほど手回しすると5~10分ほど使えます。ラジオもライトも機能はとてもよく安心感があります。
●ラジオはクリアに聞き取ることができ、iPhoneは2分まわして1%充電できる感じなので本当に緊急用といったところです。それでも一家に一台あれば安心できる商品です。
防災グッズはこちらも人気
防災ラジオ以外にも、緊急時や災害時に役に立つ便利アイテムやグッズを探してるという方は、以下の記事もぜひご覧ください。
それぞれ選び方や口コミもまとめているので、参考にしながらしっかりと準備をしてくださいね。
⇒スマホに使えるソーラーバッテリーのおすすめ品はこれ!人気ランキング10選♪
⇒非常用ライトのおすすめ品はこれ!人気ランキング10選♪【選び方や口コミ】
⇒非常用持ち出し袋のおすすめはこれ!人気ランキング10選♪【選び方や口コミも】
最新の防災用ラジオの売れ筋はこちら
今回は、防災用ラジオのおすすめ品をご紹介してきましたが、今売れてる商品も気になりますよね。
楽天やAmazonの売れ筋は以下からチェックすることができますよ^^
さいごに
いかがでしたか?
防災用ラジオといっても、今ではデザインも機能も商品によっていろいろとありますよね。
なので、使う人に合わせた防災用ラジオを選ぶことができるというのはとっても助かりますよね。
安心できる防災用ラジオを選んで、災害時にしっかりと備えておけば安心感もあがりますので、じっくりと選んでみてくださいね。