この記事では、テレビ朝日の通販番組に登場した【強力カビ取り剤モールドゼロ】の口コミ評判や効果と使い方や類似品のスパイダージェルとの違いなどチェックしていきます。
『広告』
カビが増えやすい季節になると、いろいろなメーカーでカビ取り剤を紹介してくるけど、これは建築のプロの株式会社榮商事が開発した木材にも使える洗剤なのです!
それではさっそく、強力カビ取り剤モールドゼロについて詳しくチェックしていきますね!
目次
強力カビ取り剤モールドゼロの特徴や効果は?
まずは、買った後に後悔しないためにも「強力カビ取り剤モールドゼロ」の特徴からチェックしていきます。
1:お風呂場のカビや木材に使える
強力カビ取り剤モールドゼロは、お風呂場などの水まわりはもちろん、木材に使うことができるというのも大きな特徴です。
カビは、お風呂場のタイル目地やキッチンのゴムパッキンなどの水まわりはもちろんだけど、木材のお風呂などに使うこともできるのです。
創業50年の建築のプロが経年劣化した木材建築をきれいにするプロのあく抜きの技術をもとに開発してるから、木材本来の色をよみがえらせたいときに使うこともできるのです。
2:抜群の浸透力で素材を痛めにくい
強力カビ取り剤モールドゼロは、浸透力も抜群です。
エタノール系の界面活性剤と揮発性の表面張力を下げる特性を利用して浸透力を高めているのです。
そのため、サラサラの液剤になっているから、素早く水で流すこともできますよ♪
作業もしやすく、スプレーやハケなどで簡単に塗布することができ、素早く浸透してカビにアプローチしてくれるから素材を痛めにくいところも魅力的ですね。
窓枠とかに使いたい!
3:刺激臭が少ない
強力カビ取り剤モールドゼロは、無臭ではないけれど、それでも刺激臭は少なく作られているのも特徴です。
それでも室内で作業する場合は、しっかり換気しながら使うようにしてくださいね。
4:いろいろな用途で使える
強力カビ取り剤モールドゼロは、いろいろな用途で使うことができますよ。
お風呂場やトイレ、洗面所などの水まわりはもちろんですが、キッチンならシンクやまな板、ザルなどに使うこともできます。
室内では、畳やサッシの木枠、押入れやすのこ、家具などに使うこともできるのです。
強力カビ取り剤モールドゼロの使い方は?
強力カビ取り剤モールドゼロの使い方についてチェックしていきます。
【強力カビ取り剤モールドゼロの使い方】
①:使う場所が濡れてる場合が水分をふき取ってしっかり乾燥させる
②:キャップを押しながら左にまわして開け、付属のスプレーを取り付ける
③:スプレーロックを解除する
④:20~30㎝ほど離れた位置から塗布する
※1平方メートルあたり約10回スプレーする
⑤:カビが消えたら水でキレイに洗い流す・
⑥:ゴムパッキンや洗面台のシリコン目地などはキッチンペーパーなどを置いて原液を浸すと効果的。
このように基本的な使い方は他のカビ取りスプレーとあまり違いはありませんね。
また、他の製品でも同じですが、ゴム手袋やマスク、眼鏡などでしっかり保護して、室内も窓を開けて換気を浴してから使うようにしてくださいね。
使えるところは?
強力カビ取り剤モールドゼロは、下記のようなところで使うことができますよ。
【水まわり】
・浴室タイル目地、洗面台、ゴムパッキン、排水口、トイレ回り、浴室の水垢取りなど
【室内】
・壁紙(色付きは確認必須!)、コーキング、コンクリート材、木材など
【外部】
・木材柱、外壁、ウッドデッキ、ベンチ、木製ドアなど
※木材は塗装されてると効果が落ちるので注意です!
プリが企画開発していて、擦らずに水拭きや洗い流すだけで使うことができるのが魅力的ですね。
浸透力を高めることで手際よく作業できるように開発してるということです。
使えないところは?
とっても便利なアイテムですが、強力カビ取り剤モールドゼロは、下記のようなところは使うことができません。
×繊維
×金属(金属メッキも含む)
金属に使えない理由は、塩素系のカビ取り剤で共通していることですが、サビの原因になってしまうからですね。
衣類も付着すると変色する可能性あるので取り扱いには気を付けてくださいね。
強力カビ取り剤モールドゼロとスパイダージェルの違いを比較
テレビの通販番組では、強力カビ取り剤モールドゼロはもちろんですが、レジェンド松下さんがおすすめしてるカビ取りスプレーのスパイダージェルも人気がありますよね。
そこで、この2つの違いについて比較しながらチェックしていきます。
強力カビ取り剤 モールドゼロ |
カビ取り剤 スパイダージェル |
|
液性 | アルカリ性 | アルカリ性 |
成分 | 次亜塩素酸ナトリウム 界面活性剤 その他 |
次亜塩素酸ナトリウム 水酸化ナトリウム(0.8%) ゲル化剤 |
容量 | 500ml | 500ml |
大きさ | 直径60×高さ220㎜ | 75×75×250㎜ |
おすすめ使い方 | 浴室のタイル目地 洗面台 排水口 ゴムパッキン まな板 シンク 木材 コンクリート材 車のヘッドカバーなど |
浴室の壁やタイル・目地 浴室マット お弁当箱のパッキン 排水口 シャワーホース まな板など |
原産国 | 日本(容器は韓国) | 日本 |
税込価格 | 4,180円 | 2,200円 |
※価格は2022/8/20のもので変動する場合があります。
【カビ取り剤スパイダージェル】
レジェンド松下さんおすすめの強力カビ取り剤は、ボトルの中だと液体だけど、スプレーした瞬間にジェルになってピタッと貼りつくことができるのが特徴です。
しかも、クモの巣状に広がって張り付くから、有効成分が広範囲でしっかりと留まりやすくカビを強力に落とすことができます。
液だれもしにくいというのが魅力的ですね。
スプレー後はしばらく放置してから水でしっかり洗い流すだけ。
価格も安いから手が出しやすいところも魅力ですね♪
実際の口コミ評判やデメリットなどは下記ブログ記事をどうぞ▼
【強力カビ取り剤モールドゼロ】
建築のプロが開発した強力で多用途なカビ取り剤です。
カビはもちろんですが、外壁のコケや壁の汚れなど家の内外で使いやすくなっているのが特徴です。
さらに、プロのあく抜きの技術をもとに開発しているということで、木材にも使えるのが他とはちょっと違っているところでもありますね。
スパイダージェルよりもいろいろな用途で使いやすくなっているところが優れていますね♪
強力カビ取り剤モールドゼロのよい・悪い口コミ評判は?
ここまでは特徴や効果などいろいろみてきたけど、やっぱり実際に「強力カビ取り剤モールドゼロ」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみると、Twitter上にありましたよ!
#強力カビ取り剤 #MoldZERO
スプレーになっていて使いやすく水みたいでミストみたいに広範囲に広がるから浴槽のしつこいカビはキッチンペーパーに染み込ませて使った方がいいです。
ニオイが強力だけど擦ったりしてなくてスプレーするだけでキレイになるからこれはすごい😳#コエタス#モールドゼロ pic.twitter.com/WaAXPxDRBg— yasuko (@koachan11) September 16, 2021
強力 #カビ取り剤
【 #MoldZero 】😄
ちょっとしたカビなら、スプレーするとみるみる落ちていきます🎶
ガンコな黒カビも、20分ほどおいて洗い流すとスッキリ!
キッチンや浴室などの、細かい部分のカビ💦
#モールドゼロ を一吹きすれば、新品のような輝きを取り戻せますよ〜🤗
#コエタス pic.twitter.com/eDZiVVkk4W— トミー (@monitorfiro) July 31, 2020
いかがだったでしょうか?
ここで一度Twitter上の口コミを簡潔にまとめてみますね!
●ちょっとしたカビならスプレーするだけで落ちる
●頑固な黒カビも数十分放置して流せばスッキリ
●スプレーするだけだから簡単に使える
×においが強力
×しつこいカビはキッチンペーパーに染みこませて使う必要もある
臭いは軽減されているといっても、やっぱり強力なためか強く感じる人もいるみたいですね。
頑固なカビだとすぐには取り除くことができないから、少し放置する時間を増やしたり、キッチンペーパーに染みこませてカビにしっかりなじませれば効果もありそうですね。
悪い口コミもあるけど、使い方は簡単そうだし、いろいろなところに使えるのは魅力的ですね♪
強力カビ取り剤モールドゼロのデメリットは?
強力カビ取り剤モールドゼロのデメリットについてもチェックしていきます。
・木材は塗装がされてるとカビ取り効果が落ちる
・繊維や金属(金属メッキも含む)には使えない
・すべての菌に効果があるわけではない
カビ取り剤の多くはアルカリ性ですが、こちらももちろん同じ。
そして、アルカリ性の液は金属製品に浸かってしまうと変色する可能性があるので使わないように気を付けてくださいね。
メーカーが抗カビ試験を実施しているのは、コウジカビ・アオカビ・クロカビ・ケタマカビ・ツチアオカビ・アカカビです。
強力カビ取り剤モールドゼロはこんな方におすすめ
強力カビ取り剤モールドゼロは、下記のような方におすすめです。
・カビ取り洗浄剤の購入を考えてる方
・水廻りや木材のカビが気になる方
スプレータイプだから、シュッと吹きかけるだけで使いやすいのは魅力的ですね。
カビ取り洗浄剤は、水回りに使うイメージもあるけど、モールドゼロなら、ウッドデッキや外壁、コンクリート材などに使うことができるから、いろいろなところで使いやすいのもうれしいですね!
強力カビ取り剤モールドゼロは楽天やアマゾンで買える?販売店は
強力カビ取り剤モールドゼロは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2022/10/9調べ)
★ロッピング⇒なし(税込・送料)
★楽天市場⇒4,180円(税込・送料無料)
★アマゾン⇒4,180円(税込・送料無料)
★ヤフーショッピング⇒4,180円(税込・送料無料)
記事作成時はどこもいっしょですね。
なかでも、ポイントが貯まって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね!
スライムパンチは口コミ評価も高いですね!
▼