オアシスふみトレステッパーの口コミ評判や効果は?使い方や類似品も徹底検証!

この記事では、いいものプレミアムに登場した【オアシスふみトレステッパー】の口コミ評判や効果と、使い方やデメリット、販売店などをチェックしていきます。

【広告】

オアシスふみトレステッパーの口コミ評判や効果は?使い方や類似品も徹底検証!

在宅ワークなどおうち時間が増えたことで運動不足に悩んでるという人も増えていますよね~。

でも、トレーニングやエクササイズは苦手で続けられないよ…。

そんな方におすすめなのが「東急スポーツオアシスふみトレステッパー」です。

ふみふみするだけで広範囲の筋トレになるし、足首の柔軟運動や有酸素運動までを一気に行えるというクッション型ステッパーです。

これなら、テレビを見たりと、ながら使いでできるので飽きっぽくても続けられそうですね♪

それではさっそく、オアシスふみトレステッパーについて詳しくチェックしていきましょう。

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

東急スポーツオアシスふみトレステッパーとは?

ふみトレステッパーは、東急スポーツオアシスから登場してる、クッション型のステッパーです。

これまでの一般的なステッパーというと、ごつごつとしたデザインで、使うときにも音が気になることもありましたよね?

でもこちらた、軽くてかわいいクッション型になっているので部屋に出しっぱなしにできるデザイン性と、クッション型で静音性もアップ!

従来のものと比べても使いやすくなっているのがうれしいですね♪

オアシスふみトレステッパーの特徴や効果は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「オアシスふみトレステッパー」の特徴や効果からチェックしていきましょう!

エアークッション搭載で踏み心地もある

これまでのステッパーというと、硬い製品の上で足踏みをするので、使っていると足裏が痛くなったりして、使わなくなってしまう…なんてこともありますよね?

でも、東急スポーツオアシスのふみトレステッパーは、エアークッションを内蔵しているクッション型になっているのが特徴です。

エアークッションを採用することで、片側を踏み込んだときには反対側にエアーが移動していくので、乗ると足元がフワフワした感覚を楽しむことができるそうですよ。

不安定なので、まっすぐ立つというのは従来のステッパーと比べるとちょっと難しく感じるかもしれないけど、その分不安定なのでバランスを取ろうと、足裏から下半身、体幹と広範囲のトレーニングになるというメリットがあります。

10度の傾斜で足首ストレッチになる

東急スポーツオアシスのふみトレステッパーは、本体に約10度の傾斜がついているのも特徴です。

平らな面ではなく、傾斜があることで、乗るだけでも自然とつま先がぐっと上がって、足首のストレッチになるというメリットもあります。

そこに、ふみふみと足踏みすることで、つま先が上下に動きやすく、足首の柔軟運動になるという使い方もできるんです。

モニターさんの中には70歳の方もいたということなので、弱ってきた足腰のトレーニングにも使いやすそうですね。

最近は振動マシンでも傾斜付きのものが登場しているくらいなので、角度があるというのは意外と重要なのかも。

コンパクトで軽いのでどこでも使える

東急スポーツオアシスふみトレステッパーは、小さく軽量設計になっているというのも特徴です。

大きさ:約幅40奥行37高さ12cm
重さ:約1.6kg

女性でも片手で持ち運びやすいので、部屋の掃除をするときにもどかしやすく、邪魔になりにくいところも魅力的ですね。

ウォーキングよりカロリー消費効率も高くスリムも目指せる

ふみトレステッパーは、家の中で使うことができるにもかかわらず、カロリー消費効果はウォーキングの1.3倍というデータもあるほどです。

※ウォーキングと呼気代謝試験結果比較、被験者30~50代男女6名。

東急スポーツオアシス調べだと、

・スネの筋肉で約2.3倍
・内ももの内転筋は約1.9倍
・体感の腹直筋に約1.3倍

という結果になったそうですからね。

全体的に下半身+体幹トレーニングに効果的なアイテムというのがわかりますね。

しかも、効率よく筋肉を使うことができているので、ウォーキングよりも短い時間でも効率よく鍛えられるところも、モチベーションアップになりそうです。

テレビを見たり、好きな音楽などを聴きながら、ふみふみするだけでいいので、これなら1回で20~30分くらい続けることもできそうですよね♪

選べるカラーバリエーション

ふみトレステッパーは、カラーが以下の2色から選ぶこともできます。

★レッド
★グレー

部屋のインテリアや色に合わせて選びやすいのもうれしいところですね。

オアシスふみトレステッパーの使い方は?

オアシスふみトレステッパーの使い方についてもチェックしていきましょう。

オアシスふみトレステッパーの使い方

①:平らな床の上に本体を置く

※足腰に不安がある方は、手すりや椅子の背もたれなどつかまれるようにするのもあり。

②:クッションの上に乗って、左右交互に足踏みをする。

このように電源不要で手軽に使いやすくなっていますよ。

目標は1日30分以上使うといい見たいですが、慣れるまでは短い時間から少しずつ使用時間を伸ばしていくのがおすすめです。

足を上げるときにも、つま先が離れるかどうかよりも、高く上げるほど負荷も大きくなっていくので、自分のレベルに合わせて使えるのは魅力です。

ちなみに、購入すると使い方のエクサイズガイドも付属されているので、届いてすぐにいろいろな使い方が試せるところもうれしいですね!

オアシスふみトレステッパーの類似品と違いを比較

オアシスふみトレステッパーもよさそうだけど、類似品も気になりますよね。

そこで同じようなステッパーと違いを比較してみましたよ。

ふみトレステッパー サウンドステッパー
大きさ(約) 幅40㎝
奥行き37㎝
高さ12㎝
幅49.5㎝
奥行き30㎝
高さ14.5㎝
重さ(約) 1.6㎏ 2.14㎏
耐荷重 100㎏
素材 【本体】
・PVC
・ウレタン
・ポリエステル
【カバー】
・ポリエステル
・PVC
・シリコーンゴム
【芯材】
・ウレタンフォーム
【カバー】
・PU
特徴 傾斜で乗るだけでも足首ストレッチ。
70歳のモニターの方もいるので高齢者でも使いやすい。
砂浜トレーニングが自宅でできる。
左右ステップができる構造で体幹トレーニングにも。
製造国 中国 日本
税込価格 11,980円 9,980円

※2023/5/11調べの情報をもとにしています。

【サウンドステッパー】

アスリートの多くが実践してるというサウンドウォークのやわらかい砂の上を走るような感覚を再現したというステッパーです。

しかも、LRセパレート構造で左右が分かれてるので不安定さも高く、下半身はもちろん体感もしっかり鍛えられるのが特徴です。

1日たった3分からでも効果的にインナーマッスルを鍛えて、足腰の強化につなげられるのが魅力的ですね。

ただこちらは、大人用で作られているので、体重が軽い子供の場合は、大人と同じような効果は得られないみたいです。

口コミや詳細は下記ブログ記事をどうぞ▼

オアシスふみトレステッパーの口コミ評判は?

ここまで特徴や効果、使い方や類似品といろいろ見てきたけど、やっぱり実際に「オアシスふみトレステッパー」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみたのですが、新製品のため役立つ情報はありませんでした。

口コミがみつかりましたら、ここでどんどん紹介していきますね。

もっといいものがみつかるかも?

【楽天市場】ステッパーをチェックする

オアシスふみトレステッパーのよくある疑問や回答

よくあり質問 疑問 答え

オアシスふみトレステッパーのネットで見つけたよくある疑問や質問についてもチェックしておきましょう。

ふみトレステッパーに体重制限はあるの?

ふみトレステッパーには、もちろん体重制限があります。

耐荷重は100㎏となっているので、これ以上ある場合は、安全面から見ても使わないようにしましょう。

自分用ならまだしも、プレゼントに考えてる場合は、ここは要注意したいところですね。

本体は洗えるの?

ふみトレステッパーの本体素材には、ウレタンも入っているので洗うことができません。

ウレタンは水に弱く、濡らしてしまうと劣化しやすくなってしまいますからね。

1日何分使えばいいの?

ふみトレステッパーの使用時間の目安は販売ページにも記載はありませんでした。

ただ、一般的なステッパーでいうなら、最低でも1日30分以上は使いたいところですね。

もちろん30分を1回で行わなくても、1回10分を3セットなど、自分なりに続けやすい方法を見つけるのはおすすめです。

オアシスふみトレステッパーのデメリットは?

オアシスふみトレステッパーのデメリットについてもチェックしていきます。

・100㎏以上の方は使えない

・従来のステッパーと比べると耐久性が弱い

・販売店が少ない

体重制限があるので、正しく使うためにもしっかりと守るようにしたいところですね。

また100㎏未満でも、これは1人用で2人同時に乗ってはいけないので、子供がいる場合にも注意したいところです。

素材も従来のステッパーと比べると、クッションタイプは使うほどにへたりなども出てくるので、長く使うというのは難しいかもしれませんね。

オアシスふみトレステッパーはこんな方におすすめ

オアシスふみトレステッパーは、下記のような方におすすめです。

・自宅で手軽にできる運動をはじめたい方

・足腰の筋力の衰えを感じてる方

・ウォーキングよりも効率よく筋トレしたい方

これは電源不要で見た目もかわいいので、手の届くところにおいておけば、気が向いたときにいつでも使うことができるのが魅力的ですよね♪

やっぱりこういったアイテムは継続しないと意味がないので、手軽に使えるところはとっても大切です。

家の中で手軽に使えるけど、ウォーキングと比べても筋トレ効率がいいというデータもあるみたいだから、短時間で効果的に使えるところもうれしいところです。

オアシスふみトレステッパーを最安値で買う方法は?

オアシスふみトレステッパーは、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/5/11調べ)

★ディノス楽天⇒9,571円(税込・送料無料)

★Amazon⇒8,980円(税込・送料590円)

★ヤフーショッピング⇒8,980円(税込・送料590円)

このようになっていましたよ。

通常価格が、税込11,980円ということなので、ディノス系ショップが安く買えるチャンス!

ただこの価格は5/15までとなっているので気になる方は早めにチェックしておきましょう!

オアシスの脚トレグッズといえば「バウンドクッション」は長年人気のある定番アイテムですね。