この記事では、メディアで紹介されてる【ボミー アーム コントローラー】の口コミ評判や効果と使い方やデメリットなどをチェックしていきます。
【広告】
ダイエットやエクササイズをしてるのになかなか二の腕の贅肉がなくならない・・・
二の腕がたるんでると、それだけでも太って見えてしまうので困ってしまいますよね~
そんな悩みを抱えている人にいま人気なのが、北欧のIT大国エストニアのソフトウェアエンジニアが発明した二の腕専用EMS「ボミー アームコントローラー」です。
使い方も簡単で、手に持ってスイッチON!これだけで左右の手のひらを通じて効果的に二の腕にアプローチすることができるというのです。
1日15分からでOKという手軽さも嬉しいポイントですよね♪
ですが、ネット上には「本当に効果あるの?」といった疑問の声もあるので興味はあっても買おうかどうかで悩んでしまいますよね~
そこで今回は、ボミー「アームコントローラー」は本当に二の腕に効果があるのか、口コミ評判をまとめていきたいと思います。
買おうか悩んでるという人も、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
▼TBSショッピング系でスタイルマットとの限定セットも▼
⇒VONMIE ( ボミー ) アームコントローラー & スタイルマット セット / VONMIE 二の腕用EMS 話題 エステ 運動 【TBSショッピング】
目次
ボミーアームコントローラーの効果は?Twitter上のよい・悪い口コミ評判
まずは、ボミーアームコントローラーを実際に買って使ってる方の口コミを参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみると、Twitter上で見つけた実際に買って使った方の口コミをチェックしていきます。
☆
VONMIEのアームコントローラーって脚用のEMSマットよりギュインギュインくる‼︎二の腕、軽い筋肉痛…この刺激でお腹用があればイイのに✨#VONMIE#ボミー#ARMCONTROLLER#アームコントローラー
https://t.co/51xEnvfOYA— Aquavit♪ (@bbush_517) July 19, 2020
ボミー届いた٩( ‘ω’ )و!!
さっそく充電して使ってみると……
マットはふくらはぎがピクピク動く!アームコントローラーは、持ってると腕がドクドク動く!
全然痛くないむしろ気持ちいい٩( ‘ω’ )وしばらくスクワットと腕立てもしながら続ける٩( ‘ω’ )و#ボミー pic.twitter.com/cZyTNbkgoU— さゆみ٩( ‘ω’ )و (@dale_land) May 1, 2020
脚痩せマットに引き続き今回は腕痩せアームコントローラーを!
わたしは何でも出力MAX派なのでレベルMAX15分。MAXは割と激しめなので終わった頃にはしっかり筋肉に疲労感が
これなら好きなドラマ観ながらできるから筋トレと一緒に続けてみます〜https://t.co/83TaGC0EGb#PR #ボミー #腕痩せ pic.twitter.com/2VlJL6F8Kr— ✎~ (@momen0kinugoshi) February 19, 2020
いかがだったでしょうか?
Twitterだけでもたくさんの口コミがあったけど評判はかなりいい感じですね。
手で持ってるだけでいいから使い方も簡単だし、EMSマシンとしては価格もお手頃だから手が出しやすいところも評価されていますよ。
また、EMS器具ではありますが、ジェルなどを使用しないでも使うことができる気軽さも嬉しいですね。
テレビを見ながらでもできるので、ずぼらな私でもこれなら続けられそうです。
実際に使った人の口コミを見てみると、EMSとしてのパワーもあるし、レベル調整もできるので自分に合った強さで使うことで、「ひきしめられてる感じがある」「筋肉痛になった」というように効果を実感されている人が多いように感じました。
両手で持つだけなので、ずぼらな人でも使いやすく続けやすいところも魅力的ですね。
ボミー アームコントローラーの特徴は?
EMSマシンは他にもいろいろとあるけれど、今これだけ多くの方にボミーのアーム・コントローラーが選ばれている人気の理由も気になりますよね。
そこでここからは、どんな特徴があるのかを見ていきましょう。
二の腕以外にも使える
ボミー・アーム・コントローラーのスゴイところが、二の腕以外にも以下のような部位でも使うことができるということです。
●二の腕
●腕
●クリームパン
を効果的にアプローチしてくれるところですね。
また先ほどの口コミでは「脚」に使っている人もいるのですが、これは同じメーカーから発売してる足用のEMSマシンです。こちらはこの後ご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
1日15分でOK
ボミーのアームコントローラーは、1日のトータルで15分を使用でも十分ですから、忙しい人でもスキマ時間に使いやすいのが特徴です。
タイマーも各15分で設定されるのですが、もし手を放してしまっても、違うモードに変更して使うことができます。
レベルは15段階調整ができる
EMSが苦手という人や使い慣れてるので刺激が足りないという人でも使いやすいよう、こちらは強さを15段階のレベルで細かく調整することができます。
使う人の体調や気分でレベルを変えられるのも嬉しいですね。
ボミー STYLE MATとのダブル仕様もできる
同じメーカーから発売されてる脚用のEMSマシンとのダブル仕様をすることで、効率よく短時間で筋肉にアプローチすることもできます。
EMSスタイルマットについては下記販売ページをご覧ください。
↓ ↓ ↓
【参考記事】
⇒ボミー EMSスタイルマットは脚痩せに効果あり?口コミ評判と楽天・Amazon販売サイトを調査!
⇒ボミーEMSトラベルマットの特徴や口コミ・メリット・デメリットまとめ
5つのモードを搭載
ボミーのアームコントローラーには、5つのモードを搭載しているので自由に選ぶことができます。
【Vモード】
ドッドッドと大きなアプローチが特徴のモード
【Oモード】
ズンッズンッと深い刺激を求める人におすすめのモード
【Nモード】
ビクッビクッとリズミカルな刺激でトレーニングしたい人はこちら
【Mモード】
グーンッと響くような刺激でたるんだお肉にアプローチ!
【IEモード】
ギューギューと締め付けられるような感覚で使えるモードです。
注意点
公式サイトでは、以下のような人の使用はトラブルの恐れがあるとして使うことができないとされています。
●心臓疾患のある方
●妊娠中や出産直後の方
●医師に運動を禁じられている人
●手のひらにキズのある人
●飲酒している人
使う人にもよりますが、このように注意事項なども記載されていますので、ご注意ください。
その他 商品詳細
●サイズ:約16.7×13.5×3.86㎝
●USB長さ:約305㎜
●電源方式:USB充電
●セット内容:本体×1.取り扱い説明書
ボミーアームコントローラーの使い方は
ボミーアームコントローラーの使い方についてもちぇくしていきます。
【ボミーアームコントローラーの使い方】
①:充電する
②:両手でアーム部分をしっかりと握る
③:握るとスイッチオン
④:15分で自動的に電源オフ
この簡単に使うことができるのは魅力的ですね。
公式からも使い方動画が公開されていましたよ▼
ボミーアームコントローラーのデメリットは?
ボミーアームコントローラーのデメリットについてもチェックしていきます。
・腕以外には使えない
・即効性はない
・電気刺激が苦手な人には厳しい
こちらは手で持っていないと動かないので、腕以外の部位に使うことができません。
ただ、二の腕などのトレーニングが手軽にできるというメリットは大きいですね。
そして使ったからといっても、すぐに劇的な変化があるものでもないので、毎日コツコツ使っていく必要がありますよ。
でも充電式コードレスだから、テレビを見たりしながら使えば15分もあっという間に終わりそうですね!
ボミーアームコントローラーはこんな方におすすめ
ボミーアームコントローラーは、下記のような方におすすめです。
・二の腕のお肉が気になる方
・ながらトレーニングに興味がある方
・EMS器具が苦手ではない方
両手で持って使うマシンなので、効率的に前腕や上腕二頭筋、上腕三頭筋を同時にトレーニングすることができるのは魅力的ですね。
一応EMSの強さは15段階からセットできるので、初めて使う場合はレベル1から自分好みのレベルを探すのがいいですね。
ボミーアームコントローラーを最安値で買う方法は?
ボミーアームコントローラーは、楽天市場やAmazonでも購入することができますので、購入するときに安いショップが選ぶことができますよ。
2022年9月30日現在の最安値は、TBSショッピング系のアームコントローラー+スタイルマットのセットが特別価格になっていますよ。
セットで1万円以下はうれしい♪
▼
▼その他楽天市場さんはこちらから
▼Amazon・ヤフーショッピングはこちらから
さいごに
いかがでしたでしょうか?
ボミーのアームコントローラーは、操作はとっても簡単で手に持ってスイッチを入れるだけで、左右の手のひらを通じて効果的に二の腕にアプローチすることができるEMS器具です。
EMS商品は電流を流して筋肉を刺激・収縮させる運動器具で最近はいろいろな商品もあるけれど、二の腕に特化した賞品は意外となかったところですから、とっても嬉しいですね。
1日15分からでOKですので、毎日スキマ時間に使いながら気になってる二の腕のぶるぶるお肉をなくしていきましょう。
お得なセットはこちらから▼